タグ

2021年10月8日のブックマーク (4件)

  • まもなく完全閉店間近の東急ハンズ池袋店に寄せられた「お客様からメッセージ」に藤田和日郎先生のイラスト付き感謝の声があってファン歓喜

    リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES 37年間ありがとうございました 東急ハンズ池袋店「全力謝恩祭」を開催 株式会社東急ハンズのプレスリリース(2021年9月14日 12時00分)37年間ありがとうございました 東急ハンズ池袋店[全力謝恩祭]を開催 1 user 2 東急ハンズ池袋店 @Hands_Ikebukuro 東急ハンズ池袋店の公式Twitterです。2021年10月31日をもちまして営業を終了いたしました。37年間ご愛顧いただきありがとうございました。 ikebukuro.tokyu-hands.co.jp 東急ハンズ池袋店 @Hands_Ikebukuro 【予告】 ハンズ池袋店、最後の1ヶ月間「全力」で駆け抜けます! \全力謝恩祭/ 10月1日(金)~10月31日(日)まで開催!!!ハンズ池袋店37年の歴史が詰まったメモリアルコーナーや

    まもなく完全閉店間近の東急ハンズ池袋店に寄せられた「お客様からメッセージ」に藤田和日郎先生のイラスト付き感謝の声があってファン歓喜
  • https://anond.hatelabo.jp/20211007205520

    コーヒーをよく飲む。といっても拘りはなくインスタントでいい。今日もお湯を沸かして混ぜるだけ。何か甘い物があるときはブラックで、でなければ砂糖をどっさり入れる。インスタントなのでそれほど旨いとも思わないが他にこれといった飲み物も無いので午後はいつもコーヒーだ。たまに紅茶に浮気する。たまに飲むなら安いティーバッグでも香りを新鮮に感じたりもする。 コーヒーを飲むときは時間をかける。沸騰したお湯で淹れてから10分くらいが適温だが、そこで一気に飲まずにちびちびと少量ずつ飲んでいく。適温を逃したコーヒーはあっという間に冷めていく。冷めて尚、ちびちびと啜る。 ふと見ると、コバエが浮いている。夏が暑すぎるせいか涼しくなった今頃になって頻繁に飛んでくる。「まあ、コバエくらいなら…」と慣れた手つきでそいつを取り出し、若干嫌な気持ちになりながらもまた啜る。 ここで疑問が生じる。なぜあいつらは自分からコーヒーに突

    https://anond.hatelabo.jp/20211007205520
    sig
    sig 2021/10/08
  • すぎやまこういち先生のこと - いつか電池がきれるまで

    www.itmedia.co.jp 90歳というのは、人生を終えるのには早すぎる、という年齢ではありません。 『ドラゴンクエスト』シリーズの最新作が発表されるたびに、僕は内心、すぎやまこういち先生の姿を思い浮かべ、どうか先生がずっと『ドラクエ』の音楽をつくり続けてくれますように、と願っていました。 堀井雄二、鳥山明、そして、すぎやまこういち。 この3人のうち、誰が欠けても、それは僕にとっての『ドラゴンクエスト』ではないから。 僕は高校時代、家の近くの『ベスト電器』のマイコンコーナーで、すぎやま先生の音楽をずっと聴いていました。 当時はまだマイコン(今のパソコン)が世の中にようやく浸透しはじめた頃で、そのマイコンコーナーには、新しもの好き、機械好きの人たちが集まっていたのです。 マイコンコーナーでは、さまざまなゲームのデモが流れていて、僕は何時間も、そこで『イース2』や『ザ・スクリーマー』『

    すぎやまこういち先生のこと - いつか電池がきれるまで
  • 源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai