タグ

ブックマーク / www.americakabu.com (34)

  • 勝率が段違い!米国株投資の魅力とリスクへのアプローチ - たぱぞうの米国株投資

    投資の最適解とはどういうことか 2010年に米国株投資を始め、15年近くの歳月が過ぎました。米国株に1化してからはおよそ10年です。この間、コツコツと再投資を続けてきましたが、これほどまでの資産の増加は私自身想像をしていなかったことでした。 この間、個別株中心からETF中心に投資のスタイルも変わりました。かつての頻回な投資から、年に数回、場合によっては1年通して売買をしない年もあるほどです。 積み立てを除いて、勝てるタイミングでしか積極的に入らないため、2016年以後負けたことがありません。これは私がうまいからではなく、米国株が強いからです。指数が伸びる国での投資というのは、勝率が段違いです。 投資は、どのフィールドで行うかで勝ち負けの大部分が決まっているのです。これは仕事選びにも似ています。利益率の低い儲からない業界や会社で頑張っても給与は上がりません。これと同じことです。 特にETF

    勝率が段違い!米国株投資の魅力とリスクへのアプローチ - たぱぞうの米国株投資
  • 新NISAと旧NISAの比較を通して、対応策を徹底検証 - たぱぞうの米国株投資

    新NISAをさらに深掘り 2023年の方針を考える あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願いいたします。 さて、新NISAのルールについては先日記事にしました。 以下の表をご参照ください。 新NISAの特徴、ズバリ徹底まとめ表 これをもとに、非課税枠NISAを活用した2023年の投資戦略を考えてみましょう。 新NISAと旧NISAの比較を通した今後の対策 現制度の「一般NISA」「つみたてNISA」「ジュニアNISA」は「完全に別の制度として切り分けられる」ことになります。 旧制度の非課税枠は、新制度の非課税保有限度枠には算入されません。2023年までにNISA制度を活用していた場合には、非課税枠が増えてお得ということです。まだ利用していない方は、NISAを利用した方が非課税枠が増えます。 ただし、一般NISAは、非課税保有期間が5年間と短いので要注意です。 一般NISAの非

    新NISAと旧NISAの比較を通して、対応策を徹底検証 - たぱぞうの米国株投資
  • 新NISAとは。新NISAつみたて投資枠、成長投資枠と旧NISAの徹底比較 - たぱぞうの米国株投資

    新NISAとは。新NISAつみたて投資枠、成長投資枠と旧NISAの徹底比較 令和5年度の与党税制改正大綱が発表され、2024年からNISA制度が大幅にリニューアルされることになりました。 こちらの表がわかりやすいと思います。とりあえず「新NISA」と呼ぶことにします。 新NISA積立投資枠、成長投資枠と旧NISAの比較 ひとことで言えば、従来の一般NISAつみたてNISAを合体したものが「新NISA」になります。「新NISA」には つみたて投資枠 成長投資枠(仮称) という、2つの区分が用意されます。 新NISAのつみたて投資枠と成長投資枠とは これまでは、「つみたてNISA」か「一般NISA」か、どちらかを選ぶ必要がありましたが、「新NISA」はタイプが違う投資枠を、併用することができるようになりました。 さらに、非課税保有期間・口座開設期間ともに「無期限」になりました。既に多くの方が

    新NISAとは。新NISAつみたて投資枠、成長投資枠と旧NISAの徹底比較 - たぱぞうの米国株投資
  • 投資信託で米国株投資をするのが最もシンプルでカンタン - たぱぞうの米国株投資

    投資信託で米国株投資をするのがベストなつみたて投資 投資が未だかつてないほど熱くなっているように思います。 ブログに寄せられるお問い合わせは増えていますし、お金に関するメディアの記事を目にすることも増えました。20年前、あるいは10年前と比べると隔世の感があります。 逆に言うと、大変な時代を迎えたということです。目の前の仕事に向き合っていれば、日々の生活を安定して送れた時代、そういう時代は過ぎ去ったということでしょう。否が応でも、資産運用とは無縁ではいられない時代になりつつあるということです。 株式市場や不動産市場が伸びていて、投資成功者をよく見るからというのもあるでしょう。しかし、それ以上に「必要に迫られて投資をする」という背景の人が増えたように思います。 例えば、「老後の生活は2000万円ほど足りなくなる」ということが話題になりました。これは、大いにメディアを賑わせました。その結果、ま

    投資信託で米国株投資をするのが最もシンプルでカンタン - たぱぞうの米国株投資
    sig
    sig 2020/02/15
  • ポートフォリオに日本株や新興国株は入れなくて良いのか - たぱぞうの米国株投資

    ポートフォリオに日株や新興株を入れるということ 米国株が非常に好調です。S&P500はコロナの底からすでに2倍、大きく資産形成できた人も多いのではないでしょうか。過熱感を指摘する声は常にありますが、長期ではシンプルです。 直近の情報も見聞きするに楽しいですが、基的には長期目線で米国株を中心としたポートフォリオを組むということになります。それが資産形成の最適解であることは歴史が証明してきました。 さて、今回はポートフォリオに日株や新興株を入れなくて良いのかということでご質問を頂いています。 ポートフォリオに日株や新興株を入れなくて良いのか 初めまして。 45歳、独身(結婚歴ナシ)で、2年前から現在は実家の大阪で両親と同居しています。 簡単に自己紹介をさせて頂きますと、大学4年時に交通事故に遭い、留年したことや 就職氷河期でもあったことに加え、最初に就職した小売業界の会社がブラック体質

    ポートフォリオに日本株や新興国株は入れなくて良いのか - たぱぞうの米国株投資
  • 高信託報酬の投資信託を売り払いたい - たぱぞうの米国株投資

    高信託報酬の商品は買わないほうが良い、が 投資信託は一般的にETFよりも信託報酬が高い傾向にあります。インデックスの投資信託ならば、0.2%程度を目安にしたいところです。0.5%あるいは1%を超えるような投資信託はコスト高です。 ただ、コスト高だから良くないかと言われるとそこは難しいところで、中にはアクティブ投信で良いリターンを出しているところもあります。アクティブ投信で著名なところを2つほど取り上げてみましょう。 ひふみ投信【信託報酬:税込み1.0584%】 信託報酬が1%を超えていますが、10年のパフォーマンスは実に5倍近くになっています。ホルダーからすれば、「持っていてよかった高信託報酬の投信」ということになります。昨今米国株も組み入れています。 ファンド自体が大型化し中小株の買い付けが難しくなりつつも、安定したパフォーマンスを出せるよう尽力していることがうかがえます。 テレビ放映な

    高信託報酬の投資信託を売り払いたい - たぱぞうの米国株投資
  • つみたてNISAのおすすめ商品ベスト3 - たぱぞうの米国株投資

    つみたてNISA対象の金融商品は120商品超 つみたてNISAがスタートしました。基準を設けて絞ったと言えども、多数の商品があります。投資趣味の人にとってはその選別も楽しい作業でしょう。 一方で、全く投資をしたことがない人にとっては、 「選択肢が多くて選べないよ」 「どういう視点で選べばよいのか分からないよ」 ということになると思います。実際にすでにご質問をいくつか頂戴しておりますので、ここでインデックス投信に絞ってまとめておきたいと思います。 つみたてNISA、金融商品つみたてにあたって持っておきたい視点 つみたてNISAは金融庁肝いりであり、すでに金融庁に対象になる連動指数が示されています。この連動指数に沿っている、あるいは準拠していないといけません。つまり、つみたてNISA対応商品は、金融庁によって事前に選別された商品だということです。 そのため、基はインデックスファンドか実績あ

    つみたてNISAのおすすめ商品ベスト3 - たぱぞうの米国株投資
  • 積立NISAと特定口座のメリットデメリットを踏まえた提案 - たぱぞうの米国株投資

    積立NISAで広がる投資の選択肢 積立NISAが2018年1月1日から始まります。20年に及ぶ無税の積立期間ということで、長期投資を活性化する制度であることは間違いありません。従前の手数料ばかり高い投信を門前払いし、厳選した投信のみが対象になります。 そのため、投資歴の浅い人やこれから投資を始めようとする人も、商品を比較的安心して選びやすい制度ということになるでしょう。実質的に高品質な米国ETFが今のままだと買えないなど問題はありつつも、日投資環境を変える制度になる可能性が高いです。 さて、今回はその積立NISAに関わるご質問をいただいていますので、ここに紹介します。 積立NISAと特定口座のメリットデメリット NISAデビューの初心者さんより はじめまして。いつもブログを拝見しております。投資歴が無い私にとって毎日目から鱗の情報ばかりです。実がある実戦的な情報をお教え頂きありがとうご

    積立NISAと特定口座のメリットデメリットを踏まえた提案 - たぱぞうの米国株投資
  • 米国株投資をこれからを始めようと思う人へ - たぱぞうの米国株投資

    米国株投資に限らず、1か月1万円の投資からすべては始まる 今は地合いが悪いので、投資に不安を覚える人も多いですね。しかし、逆です。地合いが悪いからこそ比較的割安で始めやすいのです。何でも暴騰する相場のほうが難しく、例えば2021年の相場でグロースにやられ、大きく損を出している人もいます。 すべてが上昇している相場のほうが難しく、撤退戦は損切のスキルとマインドが必要だということです。そういう意味では、投資を始めるには今のほうが良いでしょう。 とはいえ、月に何十万、あるいは何百万円と投資に回せる人はまれです。平均年収はこの30年停滞しており、もろもろにかかる生活費は微増の傾向にあります。社会保障負担額はこの15年で1人当たり50万円も増えたという計算もあります。 こうした中で、日々の生活費を切り詰めながら投資に回す額を増やすのは簡単ではありません。 今でこそ私は多少余裕が出て、投資に回す額が安

    米国株投資をこれからを始めようと思う人へ - たぱぞうの米国株投資
  • 2017年後半、株式は大暴落する!? - たぱぞうの米国株投資

    どうやら米国株は大暴落するらしい 米国株は基的に右肩上がり間違いなしなので全く心配していないのですが、2017年に暴落するというご意見もあるようですね。2010年前後からほとんど買い場が無い米国株ですから、久々の買い場が来るということになるのでしょうか。 個人的にはポートフォリオの少なからぬ地位を占めていたPFF売却資金の行き先を探している状態です。手元のキャッシュは過去最高になっており、今年に入って1万ドルしか買っていません。 パーセントにすると20%ぐらいでしょうか。ざっくりなので分かりません。私の経験上、株式とはそんなに儲かるものではなく、ひたすらマイナスに耐え忍び、数年後に報われるというイメージです。 そういう意味では、もし暴落するならば私の中では正常化とも言え、買いそびれた銘柄に指を伸ばすということになります。そもそもこの10年の相場環境が恵まれすぎており、耐えたがたきを耐え

    2017年後半、株式は大暴落する!? - たぱぞうの米国株投資
  • バンガードETFの詳細情報を知る方法 - たぱぞうの米国株投資

    バンガードETFの詳細情報を知る方法 バンガードのETFの詳細情報を知るには、バンガード社のサイトを見るのが一番です。日語で検索すると、バンガード日のページが出てきます。しかし、情報量が限られており、詳しい情報を取りに行きたい場合は社サイトが良いです。 https://investor.vanguard.com/home/ こちらのページになります。ETFの構成銘柄やパフォーマンスが一目で分かるようになっています。ブラックロックは日語ページも充実していますが、バンガードの場合は英語ページと日語ページの差がわりとあります。 このことを知っておくと、自分が投資するときにより深く調べることができるかと思います。今回は以下のようなご質問をいただきました。 バンガードETFの構成銘柄を調べるには? たぱぞうさんのブログをきっかけとして、私もアメリカ株への投資を開始しました。 素晴らしいき

    バンガードETFの詳細情報を知る方法 - たぱぞうの米国株投資
  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド解約後の資産運用 - たぱぞうの米国株投資

    セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドとは セゾン投信からバンガードの商品を中心に組み立てたバンガードバランスファンドという商品が出ています。 ある程度投資に興味がある投資家ならば、ファンドオブファンズ形式の商品をあえて買うことはないかもしれません。ファンドオブファンズの商品は、ちょっと調べれば手口が分かるからです。 手口が分かってしまえば、それを真似して買うか、取捨選択して買うかしてしまえばよいわけです。しかし、リバランスなどを自動で行ってくれることから、そういう手間を省きたい投資家には人気があります。 また、ファンドがバンガードということで、比較的抑え気味な信託報酬(0.68%±0.03%)も魅力と言ってよいでしょう。ある意味ではロボアドバイザーのようなもので、手軽に投資を楽しむには良い商品だと思います。 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドで採用する指数 採用してい

    セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド解約後の資産運用 - たぱぞうの米国株投資
  • SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】を徹底解説。円で買えるS&P500ETFだが!? - たぱぞうの米国株投資

    SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】という東証上場のETF SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】という東証上場のETFがあります。これは、世界最大規模のETFであるSPYの東証上場バージョンです。スパイダーの看板商品であるSPYが円貨で買えますので、大変に利便性は高いと言ってよいでしょう。 SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】:経費率 0.0945% この経費率は円で買えるS&P500連動商品としては最安レベルです。 競合としては、東証上場ETFだと日興アセットマネジメントの上場インデックスファンド米国株式【1547】や【1655】や【2588】が有名ですね。 一覧にしてみましょう。それ以外にもこういう商品があります。 【2521】- 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり :経費率0.15% 【1547】

    SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】を徹底解説。円で買えるS&P500ETFだが!? - たぱぞうの米国株投資
    sig
    sig 2017/07/17
    なるほど
  • 40歳、2000万円から始める米国株投資術 - たぱぞうの米国株投資

    40歳、2000万円から始める米国株投資投資は知識と経験がモノを言いますから、始められるならば早いうちから始めたほうが良いです。 しかし、そうはいっても昼間働き、家族を養い、という生活スタイルだと忙しくて投資の知識を蓄える時間がありません。もともと興味がある人は別ですが、多くの人にとって投資は興味対象外でした。 それは、やはり投資や借金の持つ闇の面が話題になるからです。 FXでなけなしの数百万を溶かした話 新興株の信用取引で強制ロスカット、退場させられた話 カツカツの住宅ローンで泣く泣く持ち家を手放した話 このような話が枚挙にいとまがありません。これは、投資の王道であるはずのTOPIXや日経225といった国内株指数が低迷してきたことと無関係ではないでしょう。 また、住宅ローンを始めとする借金は、日々のキャッシュフローと見比べて取り入れれば生活を豊かにします。しかし、キャッシュフロー

    40歳、2000万円から始める米国株投資術 - たぱぞうの米国株投資
  • 21世紀における世界の時価総額1位企業の変遷 - たぱぞうの米国株投資

    時価総額1位企業の持つ意味 日の時価総額1位は長らくトヨタ自動車です。一方、世界の時価総額1位は変動があります。 世界の時価総額1位の企業は今は米国企業がほとんどです。企業は入れ替わっても、企業の母国はほとんど常にアメリカということです。果たして、この時価総額1位の座が米国企業でなくなる日がくるのでしょうか。 もし、その日が来るならば、現在の米国中心の世界から、多極化した世界へと変化を遂げているかもしれません。米国は現在世界における覇権国です。それが、米国が数ある大国のうちの1つ、こういう地位になるということです。 私はそれはしばらくないと思っています。しかし、もしかしたら中国が、もしかしたらインドが、米国に肩を並べるような存在になるのかもしれません。その時にもし中国やインドが株主の権利を守る法整備をしているならば、投資先としての意味はあるでしょう。 ただ、両国の歴史や国民性、あるいは政

    21世紀における世界の時価総額1位企業の変遷 - たぱぞうの米国株投資
  • 米国株の安心安全な最初の買い方 - たぱぞうの米国株投資

    米国株、最初の買い方を提案する 「たぱぞうの米国株投資」は今でこそ様々な方からお問合せをお受けしています。しかし、弊ブログはもともとは私の友人、あるいは家族に米国株が分かりやすいように書き記したブログです。 ですから、株歴の浅い方からの質問は原点回帰ということになります。「こういう質問はいまさらだろうか」「こんなことを知らないと取り上げられないのではないかな」という心配は一切ご無用です。 すでにブログを始めて5年になろうとしていますが、この間相場は絶好調、投資未経験の方も実績として資産が増えているのではないでしょうか。 誰もができる、シンプル簡単な投資方法ということで海外投資が根付いてきたのは大変うれしく思います。さて、今日は米国株、誰もができる最初の買い方は何かということでご質問を紹介します。 米国株、誰もができる最初の買い方は何か たぱぞうさん 1つ質問させて下さい。 米国株投資を始め

    米国株の安心安全な最初の買い方 - たぱぞうの米国株投資
  • 財政破綻、預金封鎖への対策。 - たぱぞうの米国株投資

    財政破綻や預金封鎖は日で起こるのか 預金封鎖は、政府が借金で破たん状態になった時、銀行預金など国民の財産に財産税という形で課税するために、強制的に銀行から預金を下ろせなくすることを言います。預金が封鎖されるので預金封鎖です。 いわば、財政破綻を避けるための手段が預金封鎖ということです。ですから、国民が破産しても国家は生き残るということです。戦争に負けても、財政が破たん寸前になっても、現に日政府は生き残っています。他の財政破綻がちらついた国、政府も生き残っています。 例えば最近30年で預金封鎖を行った国では、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、キプロスがあります。いずれも国家は今もあります。もっとも、国民は高インフレなどで資産の目減りを受け、辛酸を舐めました。 なお、インドも銀行営業停止の預金封鎖を先日行いましたが、これは目的が異なります。 戦時中の戦費が膨らみ、返済のめどが立たなくなっ

    財政破綻、預金封鎖への対策。 - たぱぞうの米国株投資
  • 預金封鎖に備えよ マイナス金利の先にある危機 - たぱぞうの米国株投資

    預金封鎖に備えよ マイナス金利の先にある危機 預金封鎖とは、政府が借金だらけで破たん状態になった時、銀行預金など国民の財産に課税し、強制的に国庫に入れてしまうことを言います。多くは銀行からお金を引き出せないようにするために、銀行の営業も停止させます。 営業停止させた上で、引き出せない預金を強制的に徴収するのです。 日はかつて預金封鎖をしたことがあります。第二次世界大戦の戦費工面のため国債を大量に発行しました。当時のGDPの二倍に達し、返済のめどが立たなくなったために行ったのです。それが1回目です。 ちなみに第二次世界大戦の戦費調達国債は日国民以外に引き受け手がほとんどなく、国内で消化されていました。世界から支持されない戦争だったからです。 日露戦争の戦費がリーマンブラザーズなどユダヤ系金融機関に引き受けられていたのは広く知られているところですが、対極と言って良いでしょう。ちなみに日露戦

    預金封鎖に備えよ マイナス金利の先にある危機 - たぱぞうの米国株投資
  • 財政破綻に備えて海外資産を持つのは有効か - たぱぞうの米国株投資

    財政破綻に備えて海外資産を持つということ 財政破綻とは、資金繰りが厳しくなり、借金を返せなくなることです。例えば、日は多額の国債を発行しています。この国債は借金です。利払いをし、最終的には償還をしなくていけません。 この、償還が滞ると債務不履行ということになり、デフォルト、財政破綻ということになります。財政破綻に伴い、起きる可能性の高いこととして3つのことがよく言われます。 インフレ&円安 金融危機 失業率増加 1「インフレ&円安」 まず、債務が不履行になるとその国の信用が損なわれます。その国の中央銀行が通貨の価値を担保していることになりますから、通貨の価値が下がり、物価の値段が上がることになります。これがインフレです。 インフレになると年金受給者は、受給額が殆ど低額なので実質的な減収になります。また、通貨の価値が下がりますので、日の場合だと円安ということになります。 2「金融危機」

    財政破綻に備えて海外資産を持つのは有効か - たぱぞうの米国株投資
  • 米国株の買い方、何万円単位で買うのが理想か - たぱぞうの米国株投資

    米国株の買い方として、1回イクラが理想なのか 米国株は日株に比べると、買付手数料が高いです。ネット証券だと税別で5ドルから20ドルの間となっています。 また、米国株は単位株という考えがないので1株から買えます。そのため、5ドルの株を買うと、手数料で5ドル、合計10ドルかかるということになります。実に手数料率100%という買い方もできてしまうわけです。 今回はいくら軍艦さんから、米国株の買い方として1回イクラで買い付けるべきか、というご質問を頂きました。手数料の高めな米国株を買う投資家にとって共通の課題ですので、ここで考えてみたいと思います。 米国株の買い方についてのご質問 はじめまして。いくら軍艦と申しますm(__)m 3年前より資産運用し始めました。主にクロス取引で株主優待を取得し、オークションで販売することで利益を得ています。 最近はそれで得た利益ををどういった形で再投資しようか迷っ

    米国株の買い方、何万円単位で買うのが理想か - たぱぞうの米国株投資