タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (9)

  • 「簡単ですよね」という挑発 | おごちゃんの雑文

    SIに限らず、「技術的な客商売」をやっていると、時として打合せの時に「簡単ですよね」という「挑発」を受けることがある。 それが実際に簡単であるかどうか、また相手が当に挑発しているのかは別にしてこれは一つの「挑発」だと受け取った方がいい。なぜなら、あいての意図はどうであれ、そこにはいわゆる「罠」があるからだ。 多くの時「簡単ですよね」と言われたことは、実は技術的にはそんなに難しいものではないことが多い。また実際に難しくても、その現場にはもっと難しい問題が転がっていたりする。また、このような発言がされるタイミングは、議論なり整理なりがある程度進んでいて、顧客が先行きにある程度の見通しが立った時でもある。だから、結局のところそんなに難しいものではない。「簡単ですよね」と言われたものの多くは、実際に簡単だ。 ではそこで「はい」と答えたらどうなるか? 多くの客はその「はい」は受諾の「はい」とみなす

    sigh1175
    sigh1175 2009/08/10
    「そうですね結構簡単にできますよ。余計なコスト払うより、御社側でやっちゃえると思います」 結構言うなコレ
  • Xen爆発しろ! | おごちゃんの雑文

    またもXenのトラブルで落ちる。 落ちた時にFS(Reiser)を壊したものだから、なんだかんだで14時間も止めるハメに。 とりあえずまとめとしてメモ書いとく。 昼頃起きたら、どうもサーバが止まっているようだったのだけど、shellを叩くと反応がある。じゃあshutdownすりゃいーじゃんと思うのだが、shutdownはまるっきり出来ない。しょうがないので、ホストからxm destroyする。原因がどこにあるかはわからないが、とりあえず止まる。 fsckをかけると、ジャーナルの処理がされる。当然のようにそれでは完了してくれなくて、–rebuild-treeなぞを要求する。まぁここまではよくあること。あまり驚かない。ところが、/homeにあたるlvをfsckすると、途中でabortする。思いっきりアセる。 とは言え、そこでメゲずにもう一度–rebuild-treeをすると正常終了する。どうせ

    sigh1175
    sigh1175 2008/12/22
    もちろんコンサルのネタになるんですが、それ故に有料のノウハウになってしまうので表には大して出てきません、という現状/Citrixのサービス買うといいらしいヨ
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » SQL便利っちゃー便利なんだが

    SQLって便利っちゃー便利。まぁそんなことは今更gdgd言わなくてもいい。 「理屈通りに作れる」ことに美しさを感じる人には、たまらなく嬉しいものだろう。まぁ現実のシステムだと、なかなか理屈通りに行かなかったり、理屈を曲げないと遅かったりするんで、実務家はイライラするんだろうけど。そんなイライラもあってか、つい RDBMSの時代の終わりが見えてきた に「うんうん」と思ってしまう。 RDBの外見って美しい。つーか、SQLは美しい。まぁPL/Iっぽいっつーか、COBOLっぽい臭いが漂うのがあまり好きになれないけど、背景にある理論は美しい。そんなところが好きな人は多いんじゃないかと思う。 じゃあ実装する方はどうかと言えば、なかなか微妙だ。今まで2つSQL絡みの実装に関わったことがあって、そのうち1つはフルスクラッチで作ったんだけど、なかなか難物だった。私の実装が稚拙なせいってのもあるんだろうけど、

    sigh1175
    sigh1175 2008/12/15
    ほぼ同意なんだけど、巨大なテキストデータ(といっても数十MB程度だけど)のストレージ代わりに使いたーい、とかの用途だといちいちオブジェクトに変換してたらちょっとな/いやまファイルにしろとかは置いておいてw
  • ギークハウス計画その後 | おごちゃんの雑文

    新たなギークハウスのことは、先日書いたのだけど、その時は「出来たらいいな」的ニュアンスだった。 ところがその後、ギークハウス2の方でちょっとした騒動があったらしく、いきなり具体的な話になろうとしている。幸い、「出来たらいいな的」とは言え、いろいろ調べていたところだったので、何とか対処出来そう。ついでなので、そのあたりでいろいろ起きたことやら、話したことをまとめておく。 ギークハウス2で起きたことの詳細は私はよく知らない。と言うか、細かいことは知るつもりもないし、必要性もない。関係者が語りたいと思えば書くだろうし、そうでないと思えば書かないだろうし、まぁその程度だ。私が把握の必要があると思ったことだけ把握することにしている。 その「把握するべきこと」で唯一にして最大のことは、 「誠意とはお金のことです」 ということに集約される。いろんな事情から、保証金の積み増しが求められることになったのだが

    sigh1175
    sigh1175 2008/12/09
    人の出入りについての条件を明文化して共通認識としておくことが絶対条件のような気がする/今のギークハウスがどうしてるか知らんけど、自分がもし入るならそれが無いと不安だな、という話
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 10年間は泥棒のように働け

    いや、古いふぁぼを見てて自分の発言を見つけただけなんだけど、それで書いてなかったネタを思い出した。 会社にはよく「給料泥棒」と呼ばれる人がいるし、積極的にそう動こうとしてる人もいる。そいつらって「今」見れば単なる給料泥棒でしかなくても、たいてい最初からそうじゃない。最初はそれなりに仕事にモチベーションがあったはずだ。 じゃあ、なぜそうなったか? 知人が、今「給料泥棒」をしている。私はそんな働き方には否定的なのだけど、話を聞いていて「しょうがないな」と思うと共に、「そうなると人は給料泥棒になるのだな」と納得した。 それは何かと言えば、 評価すべきを評価してない に尽きる。 労働のモチベーションは「給料」と「評価」にある。そして、特に強いのは「評価」であるし、ある意味「給料」はその結果でしかない。だから、良い評価をされることが、仕事のモチベーションにつながる。もちろんその「評価」の内容は様々だ

    sigh1175
    sigh1175 2008/12/03
    「何も評価されない」はモチベーションもしくは能力の高い人にとっては「悪い評価」とイコールだけどね
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「ニコ生」を見た

    初めて「ニコ生」を見た。 なんつーか私は「テレビって決まった時間にテレビの前に縛りつけられるから嫌い」と思っていて敬遠してたんだけど、まぁなんとなく。とか書くと蹴り出された人に悪いか。 「縛りつけられる」ってのは、ビデオの類で解決されるものでもなく、要するに長時間の動画に抵抗があるからなんだけど、その不快感を超えて凄いと思った。つーか、 技術とその未来に涙したのは初めてだ その「涙」は「感涙」という奴だ。 「ニコ生」はテクノロジー的にはどうってことはない。要するにストリーミングに字幕がつくだけだ。もちろん、大負荷に対応するようにとか、リアルタイムで字幕をつけるとかってのは、実装も運用も大変で誰にでも出来ることじゃないけれど、身も蓋もない言い方をすれば、 UStreamのでっかい奴 でしかない。大変なのは「でっかい奴」ってことだけ。何度も書くようだけど、「だからダメ」というつもりはない。それ

    sigh1175
    sigh1175 2008/11/21
    ニコニコを見た技術者が思い描くものが明快に情熱的に言葉になっている良エントリ
  • 無闇にGoogleを勧める愚かさ | おごちゃんの雑文

    Googleにネガティブなことを書くとアンチが湧いてウザいんではあるが。 儲かる会社の常識は「グーグル化」 ITサービスの導入・活用術をこれ1冊で! もう盆と正月とクリスマスが一緒に来たかのようなおめでたさだ。 私がGoogleを使うのは、検索と地図くらい。一応Gmailのアドレスは持っているけど、「使っている」という程じゃない。基的には捨てアドよりちょっとマシな程度にしか思ってない。ストリートビューは最初は面白がっていたけどそれ程使いでがないし、ドキュメント関係はまるっきり使っていない。それには当然理由がある。 Googleのサービスのタチの悪いのは こちらが客ではない ということだ。利用するのに契約はないし、私がユーザであることそれ自体はGoogleにとっては何のメリットでもない。「来る者拒まず」ではあるけど「去るもの追わず」でもある。お互いに何の約束もないから、Googleはサービ

  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 会社で飯を出すのは簡単じゃない

    弊社の待遇は給料以外はGoogle並の待遇だ。 「20%ルール」なんて関係なしで、仕事さえやってりゃ何もグダグダ言わない。てーか、事務所がマトモじゃないから、「仕事は家でやって来てね」ってことで、いろいろ管理のしようがないからなんだけど。まぁ事務所が出来ても、その辺のことはあまり変える気はない。なんでもアリのフリーダム。要は仕事出来りゃいいんだよ。 それはいいんだが、社員が昼までに出勤した日には(しない日もあるのだ)、昼飯はわせるようにしている。この辺もGoogle並でしょw 問題はこの飯だ。 今のところ、この「昼飯」はみんな私の自腹だ。給料あまり出してないから、せめて会社に出て来て飯くらいはえるようにしておこうと思って、あまり深く考えないで昼飯はおごるということに決めた。まぁ今のところ人数が少ないから別に大した問題じゃない。会社で飯をえるってのは、面倒なことを1つ考えないで済むとい

    sigh1175
    sigh1175 2008/08/26
    へぇへぇ。でGoogleで朝と昼しか出なくなるってことは自腹分だけってことね
  • 「マッチョしか選択肢がなかった人」 | おごちゃんの雑文

    小飼さんのblog 小市民の敵は、小市民 のコメントに興味深いものがあった。 マッチョしか選択肢がなかった人と、マッチョになるのに覚悟が必要な人の認識の違い。 まぁ私も小飼さんほどではないけど、「結果マッチョ」な部類に入るだろう。つか、ウィンプな人の心情って、頭の中でしか理解出来ないから、少なくともウィンプではないようだ。 いや、実際にそんなに強いわけじゃない。分裂勘違い君が書いている程、強い人でもないし、力があるわけじゃない。でもまぁ、それ程良いと言えない環境にいて、少なくともその辺の人達よりはいい暮しが出来ている。自分が作り育てた会社を解任同然で辞めても、ほぼ当時と同じ生活が出来る程度には収入はあるし、仕事も充実している。仕事に困ることもない。世の中の中高年が同じ目にあえば、それこそ路頭に迷うわけだから、それを思えばそれなりにいいところにいる。もちろんそれは自分一人の力であろうはずがな

    sigh1175
    sigh1175 2008/03/02
    田舎者が東京に出てきて、家賃を払うためにはNEETは許されない、という自分の状況と似てる/苛酷な環境に留まれるのは皮下脂肪をたっぷり蓄えた生物だけ。
  • 1