タグ

2010年7月11日のブックマーク (9件)

  • 鯨イルカ・イデオロギーを考える(Ⅲ) — ジャック・マイヨールの場合 —

    鯨イルカ・イデオロギーを考える(Ⅲ) — ジャック・マイヨールの場合 — (『人文科学研究第121輯』 (新潟大学人文学部、2007年10月)より) 三浦 淳 (新潟大学人文学部教授) 3.ジャック・マイヨールと映画『グラン・ブルー』 A.『グラン・ブルー Le Grand Bleu』という1988年製作の映画がある。 のちに『ニキータ』や『レオン』によって世界的巨匠と認められるフランスのリュック・ベッソン監督による最初の大ヒット作だ。 この映画によって一躍有名になったのが主人公のジャック・マイヨールJacques Mayolである。 アクアラングなどの装備を使わない閉息潜水の記録をうち立てた同名の実在人物で、映画製作に際しても協力したことになっているが、後述するように映画の中のジャック・マイヨールと実在の彼とはかなり異なった人間である。 しかし彼の名が広く知られるに至ったのは映画あればこ

    sihou1
    sihou1 2010/07/11
    女好きなのは男なら当たり前だと思う。聖人君子じゃあるまいしw でも面白い考察
  • http://homepage2.nifty.com/j-suga/myyoru.html

    「マイヨールは、なぜ死んだのでしょうね」方々でたずねられる。私が知るわけも無いが、高齢といわれる年頃に突入していること、がんばって潜りつづけていること。二つの共通項があるから聞かれるのだろう。 「女に冷たくされたからなのだろう。」そんなことを言っているダイビング関係者も少なくないし、意外とそれが真相なのかもしれない。私だって女房に馬鹿にされれば死んでやろうと思う。 しかし、たずねられているうちに、この話題は次第に私の心の中に重くのしかかって来た。私がこれからどう生きて、どんな形で死を迎えるかを考えさせられてしまう。自分の死生観、ダイビングに対する考え方にもつながっているから、「女に冷たくされた」そんな軽くは片付けられない。 2001年11月発行の雑誌「サライ」に、「サライインタビュー・海洋冒険家74歳・ジャック・マイヨール」というタイトルの記事が掲載されている。裸で、フィンとマスクを小

    sihou1
    sihou1 2010/07/11
    鋭い考察ですね。私が思うに、孤独だったんだと思いますよ。
  • ジャック・マイヨールの海と夢

    ジャック・マイヨールの海と夢 - 56 min - Jul 21, 2008 SUNZ ()  Rate: ジャック・マイヨール 105mの素潜り記録を持つ伝説の男、海の哲学者J・マイヨールに密着取材したドキ...all » ジャック・マイヨール 105mの素潜り記録を持つ伝説の男、海の哲学者J・マイヨールに密着取材したドキュメンタリー。 これほどにイルカに愛され、イルカを愛した人間がいただろうか?かつて、人は水深60メートルを超えて素潜りすると、水圧によって死に至ると考えられていた。J・マイヨールは生理学の常識を打ち破り水深105メートルへ到達してなお、グラン・ブルーの海へ潜るフリーダイビングの王である続ける。 『グラン・ブルー』で一躍有名になったJ・マイヨールの素顔に迫ったドキュメンタリー。イルカとの交流ほか、彼の普段の生活を余すところなく伝える。 深海に潜って無意識に身をゆだねている

    sihou1
    sihou1 2010/07/11
    昔これ見たけど、やっぱなんか凄い・・・
  • Blue Symphony - ジャック・マイヨールの愛した海 予告編

    sihou1
    sihou1 2010/07/11
    マイヨールはもっと評価をうけるべき人。100m潜水に初めて成功した人。最初にするのは何事も勇気がいるよね
  • YouTube - JITTERIN'JINN (夏祭り)

    sihou1
    sihou1 2010/07/11
    春川さんめっちゃかっこいい!
  • YouTube - ウォーズマンのテーマソング

    悲しみのベアークロー 歌:Woo、こおろぎ'73/セリフ:堀秀行(ウォーズマン)/作詞:森雪之丞/作曲:芹澤廣明/編曲:奥慶一 声優:ロボ超人であるためか作品によっては声にエフェクトがかけられている媒体もある。 1.田中亮一 テレビアニメ『キン肉マン』47 - 58話、テレビスペシャル CRぱちんこキン肉マン 2.堀秀行 テレビアニメ『キン肉マン』59話 - 最終話 劇場版アニメ第1作『キン肉マン 奪われたチャンピオンベルト』 - 第7作『キン肉マン 正義超人vs戦士超人』テーマソング、各種コンピューターゲーム 3.掛川裕彦、中友子(少年時代) テレビアニメ『キン肉マン キン肉星王位争奪編』4.田中秀幸 テレビアニメ『キン肉マンⅡ世』44話 5.竹英史 テレビアニメ『キン肉マンⅡ世 ULTIMATE MUSCLE』 テレビアニメ『キン肉マンⅡ世 ULTIMATE MUSCLE2』Wars

    sihou1
    sihou1 2010/07/11
    悲しい歌だ・・・ ロシア出身なんだな
  • 「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena

    Nicole Sullivan さんの素晴らしいプレゼン。 5 Mistakes of Massive CSSView more presentations from Nicole Sullivan. 内容は30分ぐらい。ビデオのほうが分かりやすいのでおすすめ。だいたいスライドの35ページ目まではあんまりおもしろくないので飛ばしてもいいと思う。 スライド中に出てくる衝撃的な統計は、Sullivan さんのブログにもまとめられているのでご一見を。 Top 5 Mistakes of Massive CSS | Stubbornella 要旨 CSS の「ベストプラクティス」は間違っている。 プレゼンでは Facebook の例を挙げているけど、例えばサーバー側のロジックでは、ページヘッダー、右コラム、中央、左コラム、フッター、のようにビューを分けるところだけど、CSS をそのような区分でデザ

    「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena
    sihou1
    sihou1 2010/07/11
    巨大な波は常に一定方向を向いている・・
  • 仕事が超出来なくてダメアルバイト、ダメ社員だったTさんがいかに「考え方」を変えてできる社員となったか。 - teruyastarはかく語りき

    とあるTさんに深く話を聞きました。 そのTさんは真面目なんだけど、やることなすこと全てが空回りで 行動がとにかく遅く、言われたことを守れないとんでもないダメ社員でした。 しかし考え方を改めたTさんは、 ついに赤字プロジェクトを黒字にして伸ばすぐらい できる社員になっていました。 元記事はこれ。 仕事できない人って・・・ http://anond.hatelabo.jp/20100702010352 なんで出来ないんだろ? 見てて可哀想になるくらい仕事できない。 いつも怒られ注意されるのに改善されない。 それも怒鳴られ泣かされレベルを何十回やってるのにさ? しかも出来ないどころか人の仕事の邪魔して迷惑かけてる。 ばかなのしぬの? 略 ああいう人種は実在して、社会に一応存在できるって、すごくキセキ! でも心から思うに、 ごめんなさい。居なくなってください。 向上心がないやつはほんとにどうしよう

    仕事が超出来なくてダメアルバイト、ダメ社員だったTさんがいかに「考え方」を変えてできる社員となったか。 - teruyastarはかく語りき
    sihou1
    sihou1 2010/07/11
    お客さ様は神様じゃないです。頭の下げ方間違ってるよね
  • ブスに生まれ非リアとして生きるメリット

    リア充たちは「友達とカラオケ」なんて学生時代に腐るほど経験してる。 でも私は「夜にカラオケだと!?なんというリア充行為!」って、イイ年してめちゃくちゃテンションが上がる。 「この程度のことでテンション上がるって何w」なんて笑われたけど、関係ない。 バーベキューも、花火大会も、ボーリングも、スノボも、 この歳になって立て続けに初体験して、私はすごく新鮮に感じたし、最高に楽しかった。 あとモテ系の人は「自分がどう思ったか、どう感じたか」っていう個人的な話をよくする傾向にあって、 非モテの人は一般論を語る傾向にあると思う。 可愛い子やイケメンはその時点で価値があるから、その人の「どう感じた」っていう情報にも価値がある。 たとえば可愛い子が「私RAD好きなんだ~」と言うと、 その子を口説きたいと思ってる男は話題を合わせるためにさっそくRADを聴くし、 練習してカラオケで歌って好感度上げることを目論

    ブスに生まれ非リアとして生きるメリット
    sihou1
    sihou1 2010/07/11
    ネガティブな考えが、ポジティブにうまれるとき!人は新しい道を歩みます