タグ

ブックマーク / hatena.fut573.com (16)

  • 安倍さんが総理になりそうだから発達障害の友人が焦っている - 情報の海の漂流者

    僕の友人にアスペルガー症候群およびその二次障害のうつ病で通院している人がいるのだが、この人が今、物凄く必死になって受けて入れてくれる支援施設を探している。 「選挙前に支援施設が見つからないと大変なことになる」と考えているらしい。 理由は、来たる総選挙の結果、自民党総裁の安倍晋三氏が総理大臣になる可能性が極めて高く、その安倍氏が、親学推進議員連盟の会長をやっている人物であるからだ。 親学推進協会というのは、日の伝統的な子育てをすれば発達障害を予防できると考える団体で、発達障害は先天的なものであるとする標準的な医学とは正反対の説を掲げている。 ようするに、「親の子育てが間違っているから発達障害なんかになるんだ」ということを言っている団体である。 親学と発達障害 今年の5月、大阪維新の会がこの親学の思想を取り入れた条例を作ることを検討しているということが話題になった。 この条例案はまさしく「親

    安倍さんが総理になりそうだから発達障害の友人が焦っている - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2012/11/20
    これが凡百のトンデモ政治家なら、大したことはできまいとたかをくくるのだが、安倍さんは首相当時に教基法周りや"Jender" Free・性教育弾圧の「実績」がある。この人の周りは、教育については悪い意味で実行力がある
  • アニメ「さくら荘のペットな彼女」6話のサムゲタンは極めて優れた演出だと思っている - 情報の海の漂流者

    TVアニメ、さくら荘のペットな彼女の第6話「雨上がりの青」のサムゲタンのシーンについては賛否両論あるようだが、僕は演出として極めて優れていると感じた。 第六話サムゲタン関連部分のあらすじ ヒロインの一人、青山七海は声優志望の高校二年生の勤労学生。両親に夢を反対され経済的に支援が得られないため、アルバイトをしながら養成所に通っている。 今回、無理をしすぎて大事な発表会の当日に体調を崩して倒れてしまう。 さくら草の住人たちは七海を発表会に行かせるべきか休ませるべきか話しあうが、椎名ましろの「私ならばいきたいと思う。行かせてあげてください」という一言でいかせる方向に。 七海、ましろ、神田空太(主人公)の三人はタクシーで発表会場へ。 七海の発表会は体調不良のため最悪の結果に終わる。 夕方三人はさくら草に、七海について軽い会話。 夜間、コンビニへ買い物に行く影。 翌朝みんなが目覚めると、先輩(三鷹仁

    アニメ「さくら荘のペットな彼女」6話のサムゲタンは極めて優れた演出だと思っている - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2012/11/14
    サムゲタンは滋養強壮に効く食べ物とされているとばかり思ってたんだが、日本ではとても病人の喉を通らないこってり料理ってイメージなの?高校生が体力つけるなら、多少具があった方が喜ばれそうなもんだが
  • 蓮舫「父親から、日本国籍を取って日本人として生きろと言われた時が、人生で一番屈辱的な事だった。」→これの出典はどこ? - 情報の海の漂流者

    横浜市議会斉藤たつや議員、蓮肪国会議員に「18歳で帰化した時の気持ち」を聞いちゃう - Togetter これが事実ならば、日人をやめていただきたい。RT"@amaisuisei: 今からでもお帰り下さい RT @sito_rin RT @mutans_coga: 蓮舫議員は「父親から、日国籍を取って日人として生きろと言われた時が、人生で一番屈辱的な事だった。」— 横浜市会議員(緑区) 斉藤たつやさん (@saito_tatsuya_) 2月 5, 2011 『蓮舫議員は「父親から、日国籍を取って日人として生きろと言われた時が、人生で一番屈辱的な事だった。日人になることの悔しさで一日中泣いた」と雑誌のインタビュー記事の回顧録で語っていた』というのは何年か前から出回っているコピペなんですけど、これって出典はどこなんだろう。 この件については2011年2月に人力検索はてなで 『蓮舫

    蓮舫「父親から、日本国籍を取って日本人として生きろと言われた時が、人生で一番屈辱的な事だった。」→これの出典はどこ? - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2012/09/16
    蓮舫の出自をあげつらう人は、そもそも彼女が日台国際児なことすら知らない気がする/チワス・アリ(高金素梅)しかり、「台湾は親日」イメージに合わない人はルーツを無視される
  • 【変な給食】京丹波町にキムチチャーハンをおかずにパンを食べる給食は存在しませんでした。 - 情報の海の漂流者

    京都府船井郡の小学校では当に米をおかずにパンをべさているのか? についての続報。 京都府船井郡主がパンでおかずがキムチチャーハンという前衛的給が存在する、という週刊ポストの記事についての検証の続きです。 前回の記事において資料の分析したところ、京丹波町の給システムにおいてパンとご飯は明確に分けられており、米をおかずにパンをべるような献立が提供されることは考えにくいという推論が出ていました。 その後友人と手分けして現地の方への取材をすすめ、事実確認を続けた結果「米をおかずにパンをべる給が存在していなかった」ことが判明しました。 友人のメールアドレスに届いた京丹波町教育委員会からのメールを要約します 京丹波町ではご飯の日とパンの日が分けられているため同時に出すようなことはない 過去の献立表を確認したところ、キムチチャーハン・小型パン・わかめスープ・デザート・牛乳という献立は存在

    【変な給食】京丹波町にキムチチャーハンをおかずにパンを食べる給食は存在しませんでした。 - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2012/03/07
    裏取りは超重要/そもそも給食の「変」な組み合わせって、栄養を充足させるための苦肉の策の結果のことが多いだろうに、変=栄養が偏ってるみたいに煽るのは印象操作だよね
  • 徳島市には本当におかずがウインナーだけの給食があるのか? - 情報の海の漂流者

    徳島市の小学校給でおかずがウインナーだけという献立があり、それがあまりに悲しいと話題になっている。 この件について調べてみた。 (前略) 日々、全国の学校献立に目を通す幕内氏が再現した「変な給」のひとつとして、徳島県徳島市の給を紹介する。 メニューはボイルウインナー、揚げパン、コーンスープ、牛乳。つまり、おかずは小さなウインナー1にコーンスープのみ。見るからにわびしい給だが、これには徳島県ならではの“事情”がある。幕内氏が解説する。 「徳島では、普通のパンよりコストの高い米粉パンを普及させようと補助金まで出しているのですが、そのしわ寄せか他のメニューがおざなり。お金の使い方を間違えているとしか思えません」 撮影■中村太 ※週刊ポスト2012年2月3日号 NEWSポストセブン|徳島市の給メニューでおかずがウインナー1だけだった件 元記事には写真が載っておりそれがいかにもわびしい

    徳島市には本当におかずがウインナーだけの給食があるのか? - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2012/03/05
    本物の写真を見たら、別に寂しいとは思わなかった。給食ってこんなもんでしょ/シチュー風コーンスープ美味しそう
  • 高校無償化と私立高校退学についてのグラフ - 情報の海の漂流者

    経済的理由の中退は最少に 無償化が効果、私立高調査 経済的理由で2010年度に私立高校を中退した生徒は1校当たり0・44人だったことが27日、全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)の調査で分かった。09年度の0・71人を下回り、1998年度の調査開始以来、最も少なかった。 昨年4月に高校無償化が始まり、私立高生は世帯所得に応じて年約12万〜24万円の就学支援金が国から支給されている。都道府県も低所得世帯に授業料との差額の負担を軽減する措置をとっており、全国私教連は「高校無償化で自治体の学費減免制度が拡充されたことが大きい」としている。 経済的理由の中退は最少に 無償化が効果、私立高調査 - 47NEWS(よんななニュース) このような記事が話題になっていた。 経済的理由での私立高校中退については全国私教連のwebサイトに過去の調査結果が公開されている 2010年9月末 学費滞納・中退調査

    高校無償化と私立高校退学についてのグラフ - 情報の海の漂流者
  • 大阪の府立高校再統合についての記事の補足 - 情報の海の漂流者

    前回の記事は固定読者の方を想定して書いたので、普段僕がどういう事を考えて記事を書いているかを知らない人には意図が掴みにくかったようです。 前提条件について少し書いてみます。 高校無償化の私学への適用 大阪府では高校無償化に独自の上積みをしています。 その結果私立高校への入学を希望する人が激増しました。 その影響で公立高校が軒並み定員割れする状況になりました。 高校入試:私立高授業料無償化余波 府立高、入試制度改革へ−−府教委・検討会議 /大阪 - 毎日jp(毎日新聞) そういう状況を受けて、3年連続で定員割れし、改善の見込みもない高校は統廃合の対象にしようという話が出ているわけです。 今の状況が続くならば府立高校はかなり減るのではないかと考えられます。 政権再交代? 問題なのは民主党政権が次の総選挙以降も続くか、政権再交代が起きた場合次期与党が高校無償化を維持するのかという点です。 高校無

    大阪の府立高校再統合についての記事の補足 - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2012/01/31
    高校無償化の廃止を想定すると、不利益はそれなりの規模になるという話/私が気になるのは、定員内不合格者を出させない交渉によって入学できていた、障害生徒や学習困難生徒の行き場
  • 橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者

    アルバイトをして家計を支えている。大人が長時間働けるように家事を助けている。 そんな高校生は今時は珍しくありません。普通にいます。 これは要するに高校生の体力や時間が家庭を維持するためのリソースとして機能しているわけです。 そういった家庭で子供の拘束時間が増えると、人のアルバイト時間が減ったり、大人が働ける時間が減ったりして収入がダウンします。 この前提を元に以下のニュースを読んでみましょう。 橋下徹大阪市長は27日、記者会見し、大阪市と大阪府で制定を狙う「教育条例案」に盛り込むとしている3年連続定員割れの府立高校の統廃合で、経済的に困難な家庭の子どもが遠距離通学になっても、「通学定期代くらいバイトして稼げばよい」と強弁しました。 橋下市長は「生徒が集まらない学校をずっと置いておいても仕方がない」とし、「当にそういう事情があるなら電車代を助成しますよ」と発言。一方で、「当に家庭の

    橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2012/01/31
    ブログ主は、もともと貧しい家庭「だけ」がさらに困窮するのを問題にしているのに、全体では黒字とか言う人は何なの?まさか「選択的」の意味を知らないの?/あとこれ交通費差額助成された場合の試算だから
  • 金正日総書記の死と恥 - 情報の海の漂流者

    北朝鮮の金正日総書記死去について、一部メディアの報道のあり方について批判が集まっている。 twitter上では以下のような発言が代表例だろう。 h_hyoneeそろそろ下校時間、各地の朝鮮学校に張りついて子どものコメント取ろうとしてる記者は恥を知れ。linkh_hyonee友人の子どもが学校まわりでうるさい記者に頭に来て泣きながら帰ってきたそうです。RT @miiin3: 恥が何なのかも知らないかと… RT @h_hyonee: そろそろ下校時間、各地の朝鮮学校に張りついて子どものコメント取ろうとしてる記者は恥を知れ。linkjejudog85金正日総書記死去のニュースを受け、朝鮮学校の先生や保護者の方々が「学校や子どもに何か危害が加えられませんように」となぜ神経をすり減らさないといけないか、これがどれ程異様なことかわかりますか。故人のことを考える間もなく朝鮮半島をめぐる政治的な不安にから

    金正日総書記の死と恥 - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2011/12/23
    実を言うと、むしろ思っていたよりお悔やみモードだったことの方が、私には怖かった。朝鮮の人々の解放をなんて口実で、叩きやすい敵を欲していただけだから、その喪失が悲しいのだろうかと
  • 例の朝鮮学校関連報道が特に問題である理由 - 情報の海の漂流者

    金正日総書記の死と恥 に対して 朝鮮学校生徒に、金正日死去の感想を取材することの可否、そしてとの理由付けについて - 見えない道場舗 というレスポンスをいただきました。 これに対する返信など。 例の報道で何が問題かというのは人によって違うのですが、以下の4点を全て満たしていることを重視している人が多いと思われます。 子供にした場合問題視されがちな取材 1.政治的な事柄に巻き込む行為 2.「事件発生」直後、信頼できる大人と相談して気持ちの整理をする時間を与えずに取材をしたこと 3.過度な取材を止められる大人がいない場で取材をしたこと 4.信頼関係を築いていない大人がデリケートな分野(人の死)に関わる取材をしたこと ネット上においてこれらは単独ではあまり注目されませんが、複合していくと許容限界を超える人が爆発的に増えていきます。 gryphonさんはレスポンス記事の中でご自身のツイートを引用

    例の朝鮮学校関連報道が特に問題である理由 - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2011/12/22
    昭和天皇~のツイートって、そういう意味なの?朝鮮学校の体制との一体性を思わせる「異様な雰囲気」の絵を欲しがってるのが見え見えだけど、天皇が死んだときこそ「異様な雰囲気」だったじゃんって言ってるのかと
  • じゃあ一日食費250円で生きていけるの? - 情報の海の漂流者

    一日費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ の続き。 うーん。みなさん 内容を見るに、2009年4月の生活保護の母子加算削除をテーマにした番組のようだ。 この一文をさらっと無視しないでください。 これポイントです。 小泉政権のもとで厚生労働省は生活保護費圧縮に着手。05年度から07年度に16歳〜18歳の子どものいる母子家庭の加算を廃止し、07年度から今年4月にかけて15歳以下の母子加算をゼロにした。合計204億6千万円の削減だが、厚労省は母親の就労促進費の給付を差し引き、164億5千万円の削減としている。 ( 2009-05-13 朝日新聞 朝刊 政策総合 ) 母子加算の廃止 とは - コトバンク 要はね、あの生活費が2万円減らされるけど、どうするのってテーマの番組だったんですよ。 生活保護費が足りないから増やせという話ではなく、2万円減らされたら厳しいって話なわけです。

    じゃあ一日食費250円で生きていけるの? - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2011/02/27
    id:Bosheit 蒸発とか、DVの恐れとか、相手方の親族の妨害とか、手続のハードルとかいくらでもありうる。末っ子の父からは認知されてないかもだし。養育費は貰えてない人の方が多いんだから、何も不思議じゃない
  • 生活保護世帯の何%が働いているか? - 情報の海の漂流者

    つーか、根的に勘違いしているようだけど 生活保護受給者の多くは働いてるよ。 働いていないのは病気等で働けない人だけだ。 http://anond.hatelabo.jp/20100710092949 いや、君がカン違いしてるんじゃないかな。 生活保護って働くとそれだけ受給金額が減るから大半の人は働いてないよ。 生活保護受けて働いている人なんて数パーセント。 そもそも働ける人はほとんど生活保護通らないんだから。 http://anond.hatelabo.jp/20100710114808 そして、id:y_arimですが、生活保護受給者の就労率について少し調べてみました にて、id:y_arimが生活保護世帯の就労率は低いが、その理由は違うのではないか? と指摘したという流れ。 僕は現場を知らないので確証を持てないが、これは、id:y_arimの指摘が正しいように思える。 その上で、いく

    生活保護世帯の何%が働いているか? - 情報の海の漂流者
  • 参考:2月16日、外国人参政権問題の「アクセス」まとめ - 情報の海の漂流者

    id:ymkgsh がはてなミニブログにまとめてくれたものをお借りしています 宮台「参政権が欲しければ帰化しろ、と言った時に、帰化によってエスニック・アイデンティティが 失われる云々の嘆きの声が聞かれるけれど、その程度で壊れるやわなアイデンティティなら 捨てちまえ、というのが僕の意見」 宮台「在日の人々が強制連行されてきた……などというのは誇張。 殆どの人たちは、一旗あげてやる、という意志で日にやってきている」 宮台「外国人参政権付与は時期尚早」 対する藤井氏は賛成側の立場。 宮台氏、半分はロール・プレイで喋っているとのこと 宮台「生活保護需給が拒否される・義務教育が受けられない子供たちがいる…… などの問題を抱えたまま先に参政権だけ付与すると、感情的な問題に火がつきやすい。 日社会で、『人種のサラダボウル』化がもう少し進んだ状態になってから考えないと危ないのでは」 宮台「帰化も永住も

    参考:2月16日、外国人参政権問題の「アクセス」まとめ - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2010/02/18
    エスニック・アイデンティティとナショナリティが別なら、まず民族教育を公的に保障しろよ/民族学校は定員も足らず法的位置づけも不利だから、多くは日本の教育を受けてる。一般永住2世の状況なんか知らないんだろ
  • 外国人参政権反対オーロラビジョン打ち切りについてのメモ- 情報の海の漂流者

    外国人参政権に反対するCMを渋谷109のオーロラビジョンで放送しようというプロジェクトが、契約打ち切りにあったそうだ。 webにアップロードされている契約打ち切り通知をみたところ、問題点は2点あったようだ。 週末の昼間、渋谷に大人数を集めるイベントを企画していながら、道路使用許可を取っていなかった。 オーロラビジョン側に提出した原稿と、実際に放送する原稿に大きな差異があった。 関係各所に届出を出さずに、週末の繁華街でイベントを企画したり、原稿を無断で差し替える行為をしていたならば、打ち切られても仕方ないんじゃないだろうか。 これは永住外国人の地方参政権に反対する意見の賛否以前の話。 twitterの反応 好奇心大暴走: 外国人参政権反対オーロラビジョンCM契約打ち切り問題twitterまとめ

    sillyfish
    sillyfish 2010/02/09
    これは…単に「ちょっとした変更」や「直接相手には関係ないこと」もきちんと相談しておくべきって知らなかったんだろうな。企業と取引する際に求められる精度がわからないっていうか…他山の石としよう
  • 普段1000件程度しか回答が無いアンケートに24000件回答があったら疑うべきもの - 情報の海の漂流者

    いや、なにがというと、産経のアンケートなんだけど。 今回のテーマ「外国人参政権」について、26日までに2万4869人(男性1万8710人、女性6159人)から回答がありました。「参政権付与は憲法違反と思う」「参政権は国籍取得が前提」は9割を超えました。 (1)参政権付与は憲法違反と思うか YES→97%、NO→3% (2)納税は参政権の根拠になると思うか YES→4%、NO→96% (3)参政権は国籍取得が前提と思うか YES→97%、NO→3% 【私も言いたい】外国人参政権 「国籍取得が前提」97% (1/3ページ) - MSN産経ニュース 産経の「私も言いたい」は普段1000件程度しか回答が無いのだが、何故か24869票も投票されている。 しかも結果が滅茶苦茶偏っている。 まぁ、頑張った人がいたんだねという話。 外国人参政権が絡むといつものことだ。 MSN産経ニュース【私も言いたい】最

    普段1000件程度しか回答が無いアンケートに24000件回答があったら疑うべきもの - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2010/01/31
    ネットアンケートがこうなりがちなのは分かりきったこと。問題は、おそらく分かっててこういう調査を設計し、それを記事にする産経新聞
  • 海外の外国人参政権事情についてのメモ - 情報の海の漂流者

    1990年代 ヨーロッパにおける外国人の地方参政権posted with amazlet at 10.01.15ヤン ラト 明石書店 売り上げランキング: 113158 Amazon.co.jp で詳細を見る各国の事情や外国人参政権問題にまつわる政争なんかが乗っている。 2000年代 佐藤令 外国人参政権をめぐる論点(pdf) より 対象者の国籍 国政レベル 地方レベル 要件等 選挙権 被選挙権 選挙権 被選挙権 イギリス 英連邦諸国 アイルランド ○ ○ ○ ○ EU加盟国 × × ○ ○ その他 × × × × アイルランド イギリス ○ × ○ ○ 国政レベルの選挙権は議会選挙のみであり、大統領選挙は除く。 その他 × × ○ ○ フランス EU加盟国 × × ○ ○ 6か月以上の居住または5年以上直接地方税を納入している者。なお、外国人地方議員は、元老院議員の選挙権を有しない。 そ

    海外の外国人参政権事情についてのメモ - 情報の海の漂流者
    sillyfish
    sillyfish 2010/01/17
    id:Arturo_Ui そんなことができる&やる気がある人なら、とっくに国籍とって国政まで堂々と参加してるだろってのもね。永住権のほうが、必要な居住年数長いんだから
  • 1