タグ

ネタに関するsimgoriraのブックマーク (36)

  • ○○ママって自称する女嫌い

    コミュニケーションの一環だとわかってるけど○○ちゃんママって自称したり相手に呼んだりする女が嫌い ついでに言うと○○パパって自称する男も嫌い 幼稚っていうかはっきりいってバカに見える なんか森ガールとか天文女子とか女子会とかそういう気持ち悪さ ママって自称することで同類意識っていうか連帯感とか感じちゃってるのかな それとも子供の母親ってことに自分の存在感と役割見出そうとしてるのかな。依存っぽい プレママとかも気持ち悪い。妊娠中じゃだめなのか そういう親に限って非常識なベビーカーの使い方とかママなんだからって開き直るんだよな とにかく○○ママって自称する女とその子供ととかかわると厄介事に巻き込まれそうだし単純にきもいから近寄りたくない

    ○○ママって自称する女嫌い
    simgorira
    simgorira 2017/02/07
    んじゃぁ母上にするか。一休の母上とかなら文句あるまい?あとは母者とか?
  • <自民・内田氏>「都議会のドン」引退へ 千代田区長選惨敗 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党東京都連前幹事長で都議会自民党の重鎮、内田茂氏(77)が夏の都議選(7月2日投開票)に出馬しない意向を固めたことが関係者への取材で分かった。高齢に加え、5日投開票された千代田区長選で自民党推薦の新人が小池百合子知事が支援する現職に大敗したこともあり、引退を決意したとみられる。 内田氏は、昨年7月の都知事選で都連幹事長として候補者擁立に中心的な役割を担ったが、小池氏に大敗。今回の千代田区長選では同区支部長として候補者選定に関わったが、大差で敗れる結果となり、都連内部で責任を求める声が上がっている。小池氏は内田氏を「都議会のドン」と指摘し、対立が続いていた。 内田氏の引退により都議会自民党の求心力が弱まり、会派離脱などの動きが進む可能性がある。 内田氏は千代田区議を4期務めた後、1989年の都議選で初当選。6回連続で当選した後、2009年の都議選で落選し、13年に7回目の当選を果た

    <自民・内田氏>「都議会のドン」引退へ 千代田区長選惨敗 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    simgorira
    simgorira 2017/02/07
    あと、、、時代とともにいなくなるのは森氏か?
  • 生前贈与詐欺の逮捕記事をナナメ目線で考えてみた - お金返してほしいです。

    2017 - 02 - 02 生前贈与詐欺の逮捕記事をナナメ目線で考えてみた コラム 金銭譲渡 今日とれたてほやほやのニュースで気になるものがあったのでコラムにして書いてみようと思う。 ヘッドライン曰く、 「生前贈与したい」詐欺容疑で4人逮捕 何をやって詐欺罪に問われたのかというと、 不特定多数の携帯端末に10億円を生前贈与したいから連絡をくれと送りつけ、返信してきた人物に認証手続きと手数料が必要だといってお金をだまし取った というもの。 まぁ普通に考えれば誰がひっかかるんだこんなしょっぱい案件にと思うかもしれない。でも実際には 1億5400万円の被害事件 になってしまったわけ。顛末もしょっぱくて味をしめて個人情報でも不正に入手してバラまきをしたんだろうが、送った先がこの案件を扱ってた警察官のプライベート携帯というんだから失笑モノだわ。 儲かるからバンバンやろー といったかどう

    生前贈与詐欺の逮捕記事をナナメ目線で考えてみた - お金返してほしいです。
  • 「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白

    Mozillaの開発者だったロバート・オカラハン氏がブログで、「ウィルス対策ソフトはひどい。Microsoft純正のもの以外はインストールするべきではない」と述べています。どうやら、ウイルス対策ソフトはブラウザ開発者にとって大きな障害になっているようです。 Eyes Above The Waves: Disable Your Antivirus Software (Except Microsoft's) http://robert.ocallahan.org/2017/01/disable-your-antivirus-software-except.html オカラハン氏は、多くのウイルス対策ソフトについて「ウイルス対策ソフトでセキュリティが向上するという証拠はほとんどない」とブログで明言しています。GoogleのProject Zeroがウイルス対策ソフト・ノートンに25個のバグがある

    「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
    simgorira
    simgorira 2017/01/31
    とゆうことは、有料ソフトを買う時代は完全に終わったということでよろしいでしょうか?(特に一般家庭) http://simgorira.com/antivirus-using-nomoney/
  • 「好きです付き合って」=「あなたと合体(セックス)したい」なの?

    simgorira
    simgorira 2017/01/30
    というか、10代20代の時はやりたいのが先行してるだけなのよ基本は。ただ付き合わないでするのはかなりハードル高いので、貴女と同じようにまぁいいかレベルでも付き合っている人も多いと思う。結果、お似合いという
  • 給料も増えないのに「消費しろ」と言われても... プレミアムフライデーへ厳しい視線

    月末の金曜日に企業の従業員らが早く退社し、外や買い物に出掛けることで、消費を喚起しようという新たなイベント「プレミアムフライデー」が2017年2月から始まる。小売りや旅行、運輸各社などは、これに合わせた催しを検討しており、売り上げ増への期待を高める。だが、個人消費を引き上げるのは簡単でないとの見方は多い。 プレミアムフライデーは、米国の年末商戦「ブラックフライデー(黒字の金曜日)」を参考にしている。11月第4木曜日の祝日「感謝祭」翌日の金曜日を指し、大幅に値引きする小売店のセールに客が押し寄せて店が黒字になるという意味で、こう呼ばれる。経済産業省と経団連などの経済界が、これをもとに、個人消費の拡大を目指してスタートさせる。具体的には、企業や官公庁が足並みをそろえ、従業員らに15時をめどに退社するよう促す計画で、初回は2月24日の見通しだ。 「時間があれば消費に向かうという状況ではない」

    給料も増えないのに「消費しろ」と言われても... プレミアムフライデーへ厳しい視線
    simgorira
    simgorira 2017/01/27
    まさにその通りだって! おいらも記事にかいてみたって! http://simgorira.com/premiumfriday/
  • プレミアムフライデーまで1か月 準備進む | NHKニュース

    停滞する消費を盛り上げようと、政府と経済界は、月末の金曜日に早めの退社を促すキャンペーン「プレミアムフライデー」を始めます。来月末のスタートを1か月後に控え、商店街などでは実施に向けた準備が進んでいます。 企業に対して従業員が午後3時をめどに退社できるよう呼びかけ、空いた時間を買い物や事、レジャーなどを楽しんでもらい、停滞する消費を盛り上げようというものです。 業界団体や企業、それに地域の商店街ではキャンペーンの開始に向けた動きが広がっていて、このうち日百貨店協会は1か月前となる27日に試験的なイベントを開くことにしています。 また、企業や官公庁の中には、月末の金曜日は午後に有給休暇の取得を勧めるなど、早めに退社しやすい環境作りに取り組むところもあります。 知名度を上げようと、経団連や小売りなどの業界団体の代表で作る協議会では、共通のロゴマークを決めました。 これまでにロゴマークの使用

    プレミアムフライデーまで1か月 準備進む | NHKニュース
    simgorira
    simgorira 2017/01/27
    真面目に広島だと聞いたことない。 なんだろう、週休3日にしても周りは一切しらんのだが、、、 働き方改革はまだまだ先? #プレミアムフライデー #週休3日制 http://simgorira.com/premiumfriday/
  • トラウマを克服するために、辞めた会社の上司にダメ出しをされてきた

    こんにちは。ヨッピーです。頭を抱え込みながら失礼します。 日は「辞めた会社の上司にダメ出しをされてみる」という、地獄みたいな企画をお届けするため、とある居酒屋に来ています。 そもそも、僕は普段から悪夢をよく見るのですが、その悪夢は2パターンあり、1つが「大学を留年する夢」で、もう1つが「昔働いていた会社の上司にめちゃくちゃ怒られる夢」であります。留年するにしろ上司から怒られるにしろ、両方ともリアルに体験したことなので、今でも心の奥にトラウマを抱えているのかもしれない。 ▲サラリーマンを辞めた頃の僕 実は僕、今でこそ、こうやってライターとしてインターネットにしょうもない駄文を書き散らすことで細々と生きておりますが、5年前までは商社で働くサラリーマンでして、そりゃあもう典型的なダメリーマンだったので、当時から上司にはよく怒られていたわけです。 でも、もう5年も経ったわけですし、そろそろあの頃

    トラウマを克服するために、辞めた会社の上司にダメ出しをされてきた
    simgorira
    simgorira 2017/01/25
    いいですねぇ。こういう馬鹿げた?企画を俺もやりたい
  • 『沈黙のWebライティング』はブロガー必読の書!始めた頃に出会いたかった一冊【感想・レビュー】 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 書評と言っては大げさですが、今回は『沈黙のWebライティング』についてです。 僕自身、ブログを始めるにあたり様々なブログや、ネットで稼ぐ系、人気YouTuberのなど読み漁ってきました。 そうして数々読んできた中でも、『沈黙のWebライティング』こそがこれからブログを始める人や、伸び悩んでいる人とって一番役に立つであろうブログであると断言できます。 「Webライティング=ブログの書き方」ではないのですが、かなり通ずるものがありますので、読み進めるたびに発見がありました。 では、もっとつっこんで紹介していきますよ! 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教〉 posted with ヨメレバ 松尾 茂起 エムディエヌコーポレーション 2016-11-01 Amazon Kindle 楽天ブックス このの目

    『沈黙のWebライティング』はブロガー必読の書!始めた頃に出会いたかった一冊【感想・レビュー】 - 涙拭けよ
    simgorira
    simgorira 2017/01/25
    買わずにwebてみたが流石の内容ですね。 https://www.cpi.ad.jp/bourne-writing/ あと沈黙のwebマーケティングも。
  • ルートビアが好きすぎる

    ルートビアという、アメリカではポピュラーな炭酸飲料がある。(見た目がビールっぽいからそう名付けられただけで、アルコールは一切ない。) その歴史は古く、コーラよりも先に発明された。薬剤師が滋養強壮・栄養のために作ったドリンクが元だという。コーラもドクターペッパーも元はそうだが。 アメリカでは子供がとにかく好きな炭酸飲料というイメージらしく、あのスヌーピーの大好物である。 コーラは説明不要だが、ドクターペッパーも日では広く認知されているだろう。 しかしそれらに並ぶルートビアは日では普及しなかった。それはなぜか? 日人に全く受け入れられない味なのである。 ルートビアは、リコリス(サルサパリラ)という植物の根のエキスが含まれており、この味がまず受け付けない。 海外の子供はリコリスが大好きで、リコリス味のグミは海外ではポピュラーな菓子である。 一時期スーパーやコンビニでも販売されるほど話題にな

    ルートビアが好きすぎる
    simgorira
    simgorira 2017/01/24
    地方で売っても流行らんかな?
  • 1円ライターから風落ち

    来週からヘルス嬢になる。 2ヶ月前まで、複数のキュレーションサイトのライターやってた。いわゆる1円ライターってやつ。 最初は稼げなかったけど、やってるうちに15分で2000字纏められるようになったから、最後のほうは月10万くらい稼いでた。パクリはもちろん多数。そうしないと稼げなかったから。 でも、今はキュレーション業者から「著作権侵害の損害賠償を払え」と凄まれている。パクリ元から金を請求された記事が80件くらいあり、一律3万立て替えたから、240万払えと。 そんなお金あるわけないよ… 一緒にライターやってたお友達相談したら、その子は300万くらい請求されてた。私より多い。 私より多く記事書いてたから、請求も多くなったのかな。 まだ看護大生の私達は今すぐそんな大金払えない。親にも、他の友達にも言えない。 二人で出した結論は、「風俗で稼ごう」 看護学生だから、人の裸にあまり抵抗ないし、エッチ

    1円ライターから風落ち
    simgorira
    simgorira 2017/01/24
    こんな記事でブックマークが沢山つくんやなぁ。 ちなみに記事読んでブクマした人も、スター付けてるのも、全員男と見た。
  • これからエンジニアになる人必見、入社前から読んでおくべきIT系ニュースサイト22選 - paiza times

    Photo by Ruben Schade 秋山です。 4月からエンジニアとして就職する予定の皆さん、技術系の情報収集はどうしていますか? 新しい技術やプロダクト等の情報収集は技術者として欠かせないことです。特にIT技術は毎日のように進化していて、流行もすぐに変わります。 ただ、当然ながら専門分野の情報って、Yahoo!ニュースやGunosyみたいな一般のニュースサイトを流し読みしてるだけじゃ全然集まらないですよね。今は情報が流れるスピードが相当早くなっているので、ぼーっとしていると、重大ニュースや話題の技術を自分だけ知らなかった…などという恐ろしいこともあり得ます。 今回は、そんな悲劇を防ぐために、これからエンジニアになる方に役立ちそうなIT系の情報サイトやブログを紹介していきます。 大きなジャンルで分けて紹介していったら結構な数になったので、就職先で想定される業務や興味ある分野に合わせ

    これからエンジニアになる人必見、入社前から読んでおくべきIT系ニュースサイト22選 - paiza times
    simgorira
    simgorira 2017/01/21
    俺はgigazine好きだけどな。
  • 人は咄嗟に来た状況にすぐツッコめるか? - サブゴリゴリブログ

    これは学生時代に友人四人で東京にいったときの話です。 当時の服装がゴリゴリのB 系だったこともあって、よくショップの店員に路上で声をかけられていました。 その日は友人四人で旅行に出かけており、 渋谷を歩いていると、いつもの如く黒人に話かけられました。 黒人『イイフクアルヨ、ミテイコーヨ!』 自分『いやいいわ~今あんま金ないけぇ~』 黒人『アレ?ナンカホウゲンアルね?トウキョウノヒトジャナイノ??』 友人『おぉ、俺ら広島から遊びにきたんよ。』 黒人『エッー!?ウソ?マジィ??ヒロシマから?遠っ!!』 すかさず四人で『いやいや、どー考えてもお前の方が遠いわ!明らかに日じゃないとこから来てるやん!』 自分達で言うのもなんだが、このツッコミは良かった。 ほぼみんな同時に言っていた。 間といい、タイミングといい、シチュエーションといい申し分なかった。 自分の中では鉄板ネタの一つです。 いい思い出で

    人は咄嗟に来た状況にすぐツッコめるか? - サブゴリゴリブログ
  • 人を殺せる職につきたい

    間接的に多くの日人を殺せる職につきたい 絶望的に人望がないので政治家や起業家は難しい スキルはITエンジニアの経験のみ このクソみたいな人生憤を晴らすためだけに間接的に日人を大量にぶち殺したい どうすればいいのだろうか

    人を殺せる職につきたい
    simgorira
    simgorira 2017/01/20
    処刑ボタンをポチる人になるべし
  • 週休3日広がる 導入企業8%、10年で3倍に 大手に続き地方でも 人材確保へ環境整備 - 日本経済新聞

    企業による週休3日制の導入が全国で広がってきた。外店「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日KFCホールディングスやファーストリテイリングなど大手に続き、地方の企業でも採用が目立っている。人手不足感が強まる中で、介護や育児といった家庭の事情を抱える人も働きやすい環境を整え、人材の確保を目指す。厚生労働省の調査によると、週3日以上の休みを設けている企業の比率は2015年に8%となり、10年

    週休3日広がる 導入企業8%、10年で3倍に 大手に続き地方でも 人材確保へ環境整備 - 日本経済新聞
    simgorira
    simgorira 2017/01/19
    マジ?!どこに広がってんだよ。一企業だったら3倍で三企業ですが
  • デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国) |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) アマゾン最恐の魚類、デンキウナギ 「ピラニアはどうってことない。やっぱり、一番怖いのはエレクトリックイールだな!」 デンキウナギ(Electrophorus electricus)を探してガイアナ共和国奥地を訪問した際に、現地の漁師が語った。 アマゾンにはピラニアなど歯の鋭い魚は多数いるが、彼らに噛まれる機会はあまり無い。 そうした魚たちは好んで人に襲い掛かってくることはしないので、あるとすればせいぜい網や釣り針に掛かったものに触れる際。 油断や慢心を突かれてガブッと

    デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国) |
    simgorira
    simgorira 2017/01/18
    この人、まりもさんに似てるんだよな。 ゲテモノ扱ってる時のアンガールズ田中とのやりとり好きです。