2014年10月1日のブックマーク (9件)

  • 片山さつき氏、「事実誤認」ツイートを謝罪 御嶽山の常時観測「事業仕分けで外れた」に民主党抗議

    自民党の片山さつき参院議員(参院外交防衛委員長)は10月1日、御嶽山の噴火に関連し、自身のTwitterアカウントで誤った情報に基づき民主党を批判していたとして、「事実誤認に基づく発信でありました」と謝罪し、該当ツイートを削除した。 片山氏はTwitterで9月28~19日にかけ、長野県の「某町村長」の話として「常時監視の対象から御嶽山ははずれ」「22年の事業仕分けでばっさり切られ」など、民主党政権下の事業仕分けによって御嶽山が常時監視から外れたとして民主党を批判していた。

    片山さつき氏、「事実誤認」ツイートを謝罪 御嶽山の常時観測「事業仕分けで外れた」に民主党抗議
    sin20xx
    sin20xx 2014/10/01
    ほう、予想以上にあっさり謝罪。しかし謝罪に対する意見の方が見方によっては気持ち悪いな。謝罪しても発言がすべてなかったことになるわけではないが、じゃー、我々の日常もあらゆるミスを容認しない方がいいのかと
  • 「高い授業料だった」武雄市発自治体通販脱退の三島市長 - 高圧洗浄機で北へ進め

    楽天Amazonにつづく通販第3極」「地域所得の向上」をうたい文句に、佐賀県武雄市が始めた自治体運営型通販サイトは、開始から3年目を迎えようとしています。 2014年10月1日にはYahoo!ショッピングへの全面移転し、サイト名も変更されています。 平素より「JAPANsg」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、「JAPANsg」はサイト名称を「自治体特選ストア」へ変更し、Yahoo!ショッピングへ移転しました。 http://japan-sg.jp/ この自治体通販サイトは、開始から約3年間で、名前を変え、場所を変え、現在ではまったく別物になっています。 2011年11月 F&B良品TAKEO オープン Facebook上に通販サイト開設 (時期不明) F&B良品 から FB良品 へいつのまにか名称変更 2012年12月 Facebook から Makeshop にサ

    「高い授業料だった」武雄市発自治体通販脱退の三島市長 - 高圧洗浄機で北へ進め
    sin20xx
    sin20xx 2014/10/01
    だからあの市長とその取り巻きに関わるとリスクしか無いとなぜ気づかないのか…。普通に考えてある市長が特定の企業とくみ商売を始めておりそれが随意契約というものである場合の事を考えれば意味はすぐに理解できる
  • 再生可能エネルギー 買い取りの制限相次ぐ NHKニュース

    太陽光などの再生可能エネルギーで発電された電力を電力会社が買い取る制度で、この分野に参入する企業などからの申し込みが急増していることを受けて、電力会社の間では、電力の安定供給ができなくなるおそれがあるとして買い取りを制限する動きが相次いでいます。 経済産業省は、再生可能エネルギーを普及させるため、電力会社以外の企業などが再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が、かかったコストより高い価格で買い取ることを義務づける制度をおととしから始めています。 この制度に合わせて企業などが発電できる再生可能エネルギーの電力の容量は7000万キロワットを超え、この1年間でも3倍以上に伸びており、電力会社への買い取りの申し込みも急増しています。 その結果、電力会社にとって申し込みがあった電力が需要を上回る計算になるほか、送電線の容量を超えてしまう可能性もあり、電力の安定供給ができなくなるおそれがあるとして

    sin20xx
    sin20xx 2014/10/01
    そもそも再生可能エネルギー事業の立ち上げに補助がつくのに、それを利益込みで買い取るという制度がおかしいのだよ。原子力発電が火力発電よりコスト効率がいいという話と同じぐらいね。錬金術とかいってる奴もいる
  • 瀬戸内寂聴さんを苛立たせた堀江貴文氏の「戦争になれば逃げる」発言 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 堀江貴文氏と瀬戸内寂聴氏との対談を紹介している 「戦争、するの?ないの?」と題された章では、2人の考え方がすれ違っている 堀江氏の「戦争になれば逃げる」発言に、瀬戸内氏が激怒している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    瀬戸内寂聴さんを苛立たせた堀江貴文氏の「戦争になれば逃げる」発言 - ライブドアニュース
    sin20xx
    sin20xx 2014/10/01
    まぁ、自民にとって戦争をするのはあまりにも益がないのは事実。少なくとも、族議員がもっとも多い自民において職業政治家の本分をあえて捨て、個人の信念で開戦する程の人はいないでしょ。それができないのが日本。
  • テレビ朝日社長、「報道ステーション」誤報謝罪 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日のニュース番組「報道ステーション」が、九州電力川内(せんだい)原発の安全審査に関して誤った報道をした問題で、テレビ朝日の吉田慎一社長は30日の定例記者会見で「あってはならないこと。全面的におわびする」と謝罪した。 同社は再発防止策と関係者の処分を検討しているが、識者からは「検証が不十分」との声も上がる。 ◆「ミス」強調 問題となったのは9月10日夜の放送。この日、原子力規制委員会が川内原発1、2号機について、安全審査の「合格証」にあたる審査書を決定し、田中俊一委員長が記者会見した。この決定で、同原発は再稼働の条件をクリアした。 同番組は、田中委員長が会見で、周辺の火山に対する安全審査基準の修正を示唆したと報じ、ナレーションで「修正した正しい基準で再審査すべきだ」と批判した。ところが、田中委員長が修正を示唆したのは、実際には火山ではなく、竜巻の審査基準だった。 さらに同番

    sin20xx
    sin20xx 2014/10/01
    報道なのかワイドショーなのかハッキリしてほしいな。報道としてやるのであれば着色なんていらない。事実を事実のまま伝える事が責任で、その事実に一つの意見を添える程度でいいわけで。報道というものを見直すべき
  • 善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 いつもいざこざが絶えないインターネットですが、どうして個人と個人の争いが集団対集団になってしまいがちなのでしょうか? エリコちゃん 前回論破した後輩OL ミカ先輩 前回論破された先輩OL 山をなめた外人 山をなめたら最終的にこうなった。それが山をなめるということ マクドナルドでめっちゃ走り回ってる子どもって、ビンタしていいんですかね。 何よいきなり…。 だって、マクドナルドでめっちゃ走り回ってる子どもの親はもう大人だから、何言っても仕方ないじゃないですか。 子どもはまだ性根を叩き直せばなんとかなる。 エリコちゃんてそんな体育会系だったっけ…? 最近の親がよぅ~叱らないのが悪いんだよぅ~。 そういえば昔は…。 公共の場ではしゃぐと面識ないのに叱ってくるおじさんが 町内に一人はいたわね…。 先輩、昭和臭がすごい。 あの頃はよかった…。 なんで一回スーパーレアにし

    善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖とは?
    sin20xx
    sin20xx 2014/10/01
    ただ、現実問題として普通と思われる人はアイスケースには入らないし、勤務先の食材で遊んだりしないけどね。社会的に抹殺する必要はないが、自分の情報をネットに出すってことのリスクをどこかで学ばないといかんよ
  • 民主的な香港を守るために、日本に出来ることは何かあるのだろうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sin20xx
    sin20xx 2014/10/01
    昨日はおとといよりは落ち着いていたみたいだけど今日はどうなんだろう。中国は台湾の件もあるので一歩も譲歩しないと思うんだが他の決着なんてあるのだろうか。返還の時からわかっていた事だと思うんだが現実は怖い
  • 2014年のパ・リーグの優勝争い大混戦なのでわかりやすく解説 - 非天マザー by B-CHAN

    最近では一番の大混戦のペナントレース みなさん、こんにちは! B-CHANです。 今年のパ・リーグの優勝争いが大変なことになりました。 オリックスバファローズが9月29日30日の楽天イーグルス戦に連勝し、首位のソフトバンクホークスとゲーム差無しで並びました。 優勝決定は10月2日のホークス戦に持ち越されました。 ゲーム差無しで、最後の直接対決です。 この10月2日の福岡ドームで、ホークスは今シーズンの最終戦を迎えるんですが、この試合でホークスが勝てばホークスの優勝が決まります。 つまり、ホークスにとっては正真正銘、最後の大一番です。 一方のバファローズは、このホークス戦と、さらにイーグルス戦を2試合残しています。 残り全パターン勝率計算 整理しましょう。 カッコ内はそれぞれのチームの勝率です。例えばH.5652ならホークスが5割6分5厘2毛の勝率。 10月2日のホークス対バファローズでホー

    2014年のパ・リーグの優勝争い大混戦なのでわかりやすく解説 - 非天マザー by B-CHAN
    sin20xx
    sin20xx 2014/10/01
    正直、セファンだが、今のパの状況には嫉妬する。ソフトバンクも去年のリベンジだし、オリックスはやっと実った感じだし、どっちも引けないな。面白いね。わかりやすい記事さんくす。
  • 私が退職希望者に「激怒」した理由  (藤田晋氏の経営者ブログ) :日本経済新聞

    先日、とある若い社員が、突然サイバーエージェントを辞めたいと言って有給消化に入ったという話を聞き、私は「激怒」しました。「社長が怒っている」という噂が社内に拡散するよう、意図的に怒りました。社員数が3000人を超えた今、社員が辞めることなど日常茶飯事であり、もちろん通常はいちいち怒ったりしません。仲間が減ることは残念だと思いつつ、黙って手続きを進め、気持ち良く送り出すことにしています。ではなぜ

    私が退職希望者に「激怒」した理由  (藤田晋氏の経営者ブログ) :日本経済新聞
    sin20xx
    sin20xx 2014/10/01
    怒るのは自由だが社長が公言しそれが社内で周知の事実になると、それはもうパワハラですが。引き抜きなんて普通にあるし、セカンドチャンスを与える時点でその社員の性格をちゃんと理解しないとだめだろ。ケアしろよ