タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (93)

  • 電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上

    急加速と重さの二重苦。 ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。 フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。 気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8,000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。 買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7,000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1,400~1,500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買

    電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上
    sin4xe1
    sin4xe1 2024/01/30
    盛り過ぎじゃないの?同じくらいのサイズのSクラスとか重さ2.2tでトルク700Nmやで?Aクラスからの乗り換えちゃう?
  • 電力不要で装着30秒。歩行困難な人を補助するゴム紐のギア

    電力不要で装着30秒。歩行困難な人を補助するゴム紐のギア2023.07.19 08:0015,015 岡玄介 ソフトなエグゾスケルトンな感じ。 足腰が弱かったり、病気や怪我などで歩くのが困難な人は杖や車椅子が欠かせません。 科学技術の進歩で強化外骨格(エグゾスケルトン)というモーター仕込みの補助歩行器もあり、米軍が兵士の負担を軽減させるために研究していたり、中国の月面サンプル回収班が装着していたりと、さまざまなタイプがあります。 それらはパワフルかもしれませんが、装着が面倒だったり充電の必要があったり、何より一般人が買うのはちょっと難しいでしょうし、値段も結構することと思います。 ゴムの力で歩行が楽チン歩行筋サポートギア「futto」は、ゴムの力で歩く時に使う骨格筋をサポートする補助器具。 腰にベルトを巻いてつま先と踵にゴムを引っ掛け、ポイントを押さえて調節すれば電力不要で歩くのがラクに

    電力不要で装着30秒。歩行困難な人を補助するゴム紐のギア
    sin4xe1
    sin4xe1 2023/07/20
    ガーシムの先祖って感じ
  • 重さ9.9kgで充電不要!? VELLOのチタン製折りたたみ電動自転車がハイスペすぎる

    重さ9.9kgで充電不要!? VELLOのチタン製折りたたみ電動自転車がハイスペすぎる2022.07.22 10:0051,049 岡玄介 フレームだけで1.9kgだって! 折りたたみ式自転車はコンパクトに変形するのが利点ですが、重さとなると13~15kg、ましてや電動となると平均15kg前後でそんなに「お、軽い」と感じるほどではなかったりします。 ですがウィーン初の折りたたみ自転車メーカーVELLOが作ったモデルは、総重量が9.9kgとかなりの軽さ。フレームだけだとたったの1.9kg、モーターなしだと総重量6.5kgで世界最軽量なんですって。 Image: VELLO回生ブレーキ的な仕組みで充電要らずフレームは細いパイプですが、これが全て軽くて強いチタン製。さらにスゴいのは、モーター内蔵バッテリーは充電不要で、あたかも回生ブレーキのようにブレーキや下り坂で自動的に充電される「KERS(

    重さ9.9kgで充電不要!? VELLOのチタン製折りたたみ電動自転車がハイスペすぎる
    sin4xe1
    sin4xe1 2022/07/24
    すんごいふわふわしたこと言い回しでエネルギー保存則を無視
  • 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた2022.05.18 22:0051,840 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 今のエネルギーを取り巻く状況が持続可能だと言ってるのは、だまされやすい若者と化石燃料企業の重役ぐらい。 気象変動の危機が表面化するよりずっと前から科学の世界では核融合を代替電力に活かす技術の研究が進められてきました。つまり核が融合するときの放熱で電気を生み出す技術です。 実現はもうすぐそこまで来ていると言われ続けて半世紀。核融合は当に来るのか? 来るとすればいつなのか? 専門家に聞いてみました! 研究費が増え続けていけば、答えはYESSteffi Diem(ウィスコンシン大学マディソン校工学物理学教授。ペガサスIII実験で革新的な核融合リアクタのスタートアップ技術の開発に専念) 研究費が増え続けていけば、答えは

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた
  • 直径なんと140キロ。過去最大の彗星が太陽系に接近中

    直径なんと140キロ。過去最大の彗星が太陽系に接近中2022.04.14 23:00139,961 Kenji P. Miyajima リアル『ドント・ルック・アップ』にはならなそうでホッ…。 米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡が捉えた画像を分析したところ、過去最大だったことが判明した彗星が太陽系に接近中なんだそうです。あ、でも地球には衝突しないので大丈夫ですよ。 直径140キロの彗星が時速3万5000kmで接近中このC/2014 UN271(またの名を「バーナーディネリ・バーンスタイン彗星」)と呼ばれる彗星は、2010年に天文学者のペドロ・バーナーディネリ氏とギャリー・バーンスタイン氏がチリのアーカイブ画像から発見したのですが、当時は太陽から48億キロも離れていたため、その明るさからかなりデカいには違いないけど大きさはわからないまま、注目されてきました。 新たにThe Astr

    直径なんと140キロ。過去最大の彗星が太陽系に接近中
    sin4xe1
    sin4xe1 2022/04/15
    土星でさえあんな小さくしか見えないのに140kmでどんな風に見えるんだろう
  • 冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで

    冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで2021.10.03 21:0078,515 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 幻の第9惑星に魅せられて。 かつて、太陽系の惑星は6つしかないと考えられていました。土星みたいな巨大ガス惑星は、夜空にひときわ明るく輝くので肉眼でも見られます。でも土星軌道より外側にそんな明るい星は見当たらないどころか、地球からあまりにも遠く離れているので、科学の力に頼るほか発見の手段はありませんでした。 9番目の惑星人類が望遠鏡で見つけた最初の惑星は天王星でした。1781年、イギリスの天文家・ハーシェルが自作の反射望遠鏡を使って発見し、太陽系の領域をぐっと押し広げました。さらに興味深いことに、天王星の観測された位置が軌道計算から予想される位置とズレていたため、天王星の軌道に影響

    冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで
    sin4xe1
    sin4xe1 2021/10/04
    メーテルの生身の体が埋められることになるのだな
  • ヘルメットなしで電動キックボード! 乗り物苦手なライターが「LUUP」初乗車してきました

    ヘルメットなしで電動キックボード! 乗り物苦手なライターが「LUUP」初乗車してきました2021.05.13 19:0027,807 山田ちとら 電動キックボードで暮らしが変わる。 ちょっと想像してみてください。往復で徒歩20分以上かけて通勤しているみなさん、駅と家の間を電動キックボードで移動できたら時短だし、密回避できるし、めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか? 先日、電動マイクロモビリティのシェアアプリ「LUUP」に、新しく電動キックボードが導入されました。ヘルメットをかぶらず電動キックボードで走行する認定がされたのは、LUUPが国内初。まずはギズ編集部のトダが颯爽と乗りこなす姿をご覧ください。 道路交通法に従い、「止まれ」標識の手前ではしっかり停止してから左右を確認!GIF: 山田ちとらこがなくていいので、スカートやスーツ姿でそのまま乗れちゃうのも気軽に楽しめるポイント。その乗りやすさ

    ヘルメットなしで電動キックボード! 乗り物苦手なライターが「LUUP」初乗車してきました
    sin4xe1
    sin4xe1 2021/05/14
    二段階右折は禁止なの?なんで?
  • 100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない

    100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない2020.12.29 19:3052,295 Mugendai 渡邊徹則 世界を変えるのは基礎研究。 「多孔性配位高分子(PCP)」と聞いて、「はいはい。品や医薬品、半導体、電池、それに宇宙開発まで変えてしまうかもしれないアレね」と答えられる人は、なかなかの情報通です。 IBMのWebメディアMugendai(無限大)にて、世界中のベンチャーが実用化を競う新素材が紹介されていました。たくさんの孔(あな)があることで、ありとあらゆることが可能になるんですって。 さまざまな可能性を秘めた孔。ガスボンベも手で運べるようにPCPは、京都大学の北川進教授が1997年に開発した物質。その特徴は「とにかくたくさん孔がある」ことで、なんと1立方ミリメートルに100京個と、小学生の冗談でもいわないレベルになっています。 その仕組みは、金属イオ

    100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない
  • 世紀の大発明。電気要らずで乗り手の体重を推進力に変える、バネだらけの自転車ホイール

    世紀の大発明。電気要らずで乗り手の体重を推進力に変える、バネだらけの自転車ホイール2020.11.26 13:00107,288 岡玄介 後輪ポン付けで登り坂も何のその。 電動アシスト自転車が当たり前の世の中ですが、アイルランドにあるSuper Wheel System社では、乗り手の体重を地面が押し返そうとする力を利用した、中がバネだらけで電力不要の人力アシストホイール「Super Wheel」が作られています。 Video: Super Wheel/YouTube人力で無限のアシスト機能まず中心のドライブ機構には秘密があり、人が乗ると体重でフレームが少し沈み、車輪の上下がズレるようになっています。それが車輪内のバネに作用し、体重の反力は上部のバネで圧縮され、下部のバネでそれが解放されるのです。このアクションは、ホイール1周につきバネの数である8回起こります。また地面からの反力が追加の

    世紀の大発明。電気要らずで乗り手の体重を推進力に変える、バネだらけの自転車ホイール
    sin4xe1
    sin4xe1 2020/11/27
    核分裂かな?
  • ボイジャー2号と7カ月ぶりに交信再開。187億kmの彼方から“hello”とあいさつ。

    ボイジャー2号と7カ月ぶりに交信再開。187億kmの彼方から“hello”とあいさつ。2020.11.06 13:0020,454 George Dvorsky - Gizmodo US - [原文] ( R.Mitsubori ) 地球を離れて43年、ボイジャー2号は今日もゆく…。 今年の3月中旬以降、地球のミッションオペレーターと無人宇宙探査機ボイジャー2号はずっと音信不通でした。しかし新しいハードウェアのテストを実行したところ、NASAの深宇宙通信情報網(DSN)が順調にアップグレードされている兆候が確認できたのです。 10月29日、NASAは7カ月ぶりにボイジャー2号へのコマンド送信が成功したと発表しました。そして今回の通信に使われたのが、ボイジャー2号と唯一通信できるパラボラアンテナ「深宇宙ステーション43(DDS43)」です。1977年に打ち上げられたボイジャー2号は現在、地球

    ボイジャー2号と7カ月ぶりに交信再開。187億kmの彼方から“hello”とあいさつ。
  • タイヤがただの輪っか! ハブもスポークもない未来のeバイク「beno」

    スペック「beno」はアメリカ向けだと750Wモーターを搭載し、電動アシストとスロットルで漕がずに走れます。そして脱着可能なバッテリーは48Vで充電時間は3時間。最高時速は40kmとのことです。加えて前後のリム(のカバー)には、暗さを感知して自動で点灯する前照灯と、ウィンカーを兼ねたブレーキランプもあります。 Image: beno一応、欧州向けだと250Wで電アシのみとなっています。もしも日にやってくるのであれば、こっちのモデルになるでしょうね。 指紋認証とGPSで盗難防止この斬新さは、どっかに停めてたら一発で盗られるのは必至でしょう。なので指紋認証を使って車輪をフレーム内で施錠&解錠し、万が一持って行かれた時のため動体検知の結果をGPS経由でスマホに表示する機能も搭載しています。

    タイヤがただの輪っか! ハブもスポークもない未来のeバイク「beno」
  • 1日経たずに1億円突破。ユーザーの体型ピッタリのカーボンフレームを3Dプリント「Superstrata Bike」

    1日経たずに1億円突破。ユーザーの体型ピッタリのカーボンフレームを3Dプリント「Superstrata Bike」2020.07.15 14:0027,693 武者良太 仕様を見れば見るほど、値段が安すぎるように感じてくる...。 未来にアクセスする権利を買えるとなったら、皆さんはどうします? ノー溶接ノーねじ止めで、自分ピッタリサイズのカーボンフレーム自転車が買えるとしたら、どうします? 今現在、Indiegogoでクラウドファンディング中の電動アシスト自転車「Superstrata Bike」(スーパーストラータ バイク)がその未来そのもの。フューチャーofドリームス。だってフレームをまるごと3Dプリントするってんだもの。 Video: Superstrata Bike/YouTubeいままでにもCEREVO(日)のロードバイクや、 Empire Cycles(イギリス)のMTBなど

    1日経たずに1億円突破。ユーザーの体型ピッタリのカーボンフレームを3Dプリント「Superstrata Bike」
    sin4xe1
    sin4xe1 2020/07/15
    アルミの51倍の強度とはとばしおる
  • 3万2000円でどんな車もキャンピングカーにしてしまう折りたたみテント

    3万2000円でどんな車もキャンピングカーにしてしまう折りたたみテント2020.06.06 09:00289,939 岡玄介 車のボディを延長する感覚で連結できるのがナイス。 ステーションワゴンやワンボックスカーのバックドアを開き、車内と行き来を可能にする連結型のテント「CARSULE」が、これからの季節によさそうです。 組み立てはひとり、たった5分で完成します。 Video: MOGICS/YouTube裸足で行ったり来たりできる気軽さ海や山など自然がある場所に自動車で訪れ、その先でテントを立ててキャンプやピクニックをする場合、そのテントと車内を行き来するのにいちいちを履いて外に出るのって面倒ですよね。ですが「CARSULE」なら、愛車とダイレクトにつながっているので楽チン。 もし車内のシートがフラットになるなら、あたかもリビングとベッドルームのような棲み分けができてしまうのです。

    3万2000円でどんな車もキャンピングカーにしてしまう折りたたみテント
  • 5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…

    5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…2020.04.01 18:3059,588 ヤマダユウス型 もっと自由に、もっと遠くに。 ここ5年ほど、自転車を持っていませんでした。バス停も近いし、歩いて私鉄とJRにも行けるし。ひとり暮らしで初めて買った買い物専用ママチャリを「これ別にいらないのでは?」と数年前に処分してからは、長らく自転車レス生活をしていた僕です。 でも、2019年末になって自転車欲が湧いてきました。『弱虫ペダル』の影響がゼロではありませんが、なんせカメラをもって散歩する場所が毎回同じ過ぎて、飽いてしまって。またあの公園か、あの動物園か、あの樹か。 もっと遠くへ行きたい、でも公共交通機関は使いたくない。 身一つで行ける行動範囲を広げたい…! そんなわけで、行動範囲の拡張+日々のスナップ撮影で行ける場所を増やすため、格的に自転車を検

    5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…
    sin4xe1
    sin4xe1 2020/04/02
    最後の動画かっこいい
  • 「宇宙はまるい」説が浮上!宇宙理論が根本からひっくり返るかも

    「宇宙はまるい」説が浮上!宇宙理論が根からひっくり返るかも2019.11.19 17:00562,823 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 地球も昔はまるくなかった。 ある科学者グループが、消滅した衛星のデータを分析していたんですが、そのなかで「もしかして、宇宙ってまるいんじゃない?」という説が出てきました。もしそうなら、ちょっとヤバいことになるかも、と彼らは最新の論文に詳細を記しています。 現在、宇宙の年齢やサイズ、進化の過程などにまつわる定説はいくつもありますが、それを構築する前提になっているのが、「宇宙は平面時空」と考え。しかし最新の論文では「人工衛星プランクが収集したデータは、宇宙がまるいと考えた方がつじつまが合う」と何度も繰り返されています。 (ちなみに、プランクは「宇宙マイクロ波背景放射」を観測する機能を

    「宇宙はまるい」説が浮上!宇宙理論が根本からひっくり返るかも
    sin4xe1
    sin4xe1 2019/11/20
    ソース載せてくれよ。。
  • 【速報】ファーウェイ、新スマホ「Mate 30 Pro」を発表。性能がぶっ壊れ気味です

    Mate 30 Proの注目ポイントその1が新型ディスプレイ「Horizon Display」。エッジが湾曲していて、サイドのベゼルがありません! そして、サイドを利用しての操作が可能な模様です。 サイズは6.53インチのOLEDです(Mate 30よりディスプレイは若干小さかったり)。 Image: Huaweiノッチがあり、中にはジェスチャーセンサー、3D深度カメラ、アンビエントライト&近接センサー、セルフィーカメラを搭載。 ジェスチャー操作に対応。シャッターを切ったりできます。 おもしろかったのは、ユーザーの視線を感知して自動でディスプレイ表示方向を調整してくれる機能「AI Auto-Rotate」。スマホってけっこう上下逆に持っちゃったりしますからねー、これは便利だ。 Image: Huaweiバッテリー容量は4500mAh。スーパーヘビーユーザーが使って9.2時間もつとのこと。

    【速報】ファーウェイ、新スマホ「Mate 30 Pro」を発表。性能がぶっ壊れ気味です
    sin4xe1
    sin4xe1 2019/09/20
    ハードがソフトを凌駕する時代に再突入するか?
  • 充電2分で150kmの距離を走る。水素を使った市場初の燃料電池アシスト自転車

    充電2分で150kmの距離を走る。水素を使った市場初の燃料電池アシスト自転車2019.08.20 11:0036,491 岡玄介 フランスで開催されるG7サミットでも活躍予定です。 街中ではレンタサイクルや、ママさんたちが前後に子供を乗せて走っている姿をよく見る電動アシスト自転車。ブレーキを握っていないと急発進に戸惑ってしまうくらい、パワフルにモーターのサポートを感じ、一定速度までは軽々走ってくれます。 一般的なeバイクの航続距離は……走行モードによりけりですが、フル充電で50kmくらいかと思われます。それに充電時間も、3.5時間~6時間って感じですよね。 eバイクに革命児現るですがFresh Gadgetsが取り挙げた、フランスのeバイク・メーカー Pragma industriesが作る自転車Alpha」は、市場初の水素を使った燃料電池を搭載しており、たった2分の充電で150kmの

    充電2分で150kmの距離を走る。水素を使った市場初の燃料電池アシスト自転車
  • サックス、カバンに入っちゃいました。「Travel Sax」でどこでも本格プラクティス

    サックス、カバンに入っちゃいました。「Travel Sax」でどこでも格プラクティス2019.03.30 15:0026,030 ヤマダユウス型 マウスピースはリアルなのかッ。 楽器練習は大きな音を出してしまうのがジレンマで、構造的に仕方がないもの。最近は電子で使いやすい楽器も増えてきましたが、エレクトロであることに加えてコンパクトさまで確保したのが、この「Travel Sax」。旅行なサックス、なにそれすごそう。 見た目や演奏方法はウインドシンセ(管楽器のように吹いて演奏できるシンセサイザー)のようにも見えますが、こやつの特徴はそのサイズ感です。 GIF: Kickstarterなんと500mlペットボトル(約22cm)並み! 小型ボディにサックスと同様のキー配列を詰め込み、ワイヤレスやUSBでのデバイス連携を可能としました。スマホに接続してアプリ経由で音を出せばミニマルな演奏環境が作

    サックス、カバンに入っちゃいました。「Travel Sax」でどこでも本格プラクティス
  • 静かな暮らしをお約束。 洗濯機の揺れを抑えるスーパー・ダンパー | ギズモード・ジャパン

    静かな暮らしをお約束。 洗濯機の揺れを抑えるスーパー・ダンパー2018.12.08 22:0027,541 岡玄介 穏やかな洗濯ライフをどうぞ。 毎日のようにお世話になっている洗濯機ですが、皆さんのご自宅の1台はどれほど静かでしょうか? 洗濯機は洗いよりも脱水時に洗濯槽が高速回転するときのほうがうるさいんですよね。洗濯機自体が揺れるのもありますが、振動が床に伝わることで、騒音が増幅されているのでしょう。 そんな大昔から、誰もが抱える洗濯機の騒音問題。ここでやっと手頃に外付けできる解決策が発明されました。それが現在KICKSTARTERで出資金を募っている、「AVC-ウォッシング・マシーン・スーパー・ダンパー」です。 これは3軸の加速度計と、ジャイロスコープを搭載した簡易的ながらも効果的に洗濯機の騒音を抑えてくれる装置。早速デモ映像をチェックしてみましょう。 Video: Giuliano

    静かな暮らしをお約束。 洗濯機の揺れを抑えるスーパー・ダンパー | ギズモード・ジャパン
    sin4xe1
    sin4xe1 2018/12/09
    アクティブダンパー
  • レゴ版Nintendo Laboだコレ。スマートフォンで操作できる「LEGO バットモービル」

    レゴ版Nintendo Laboだコレ。スマートフォンで操作できる「LEGO バットモービル」2018.05.19 20:0013,969 岡玄介 ダークナイトが乗るタンブラー! レゴで自作した乗り物を、童心に帰って手で動かすだけでも楽しいものですが…今の時代はもっとハイテクに、スマートフォンで操れるようになります。 これは「パワード・アップ・プラットフォーム」というシリーズで、iOSまたはAndroid端末からリモコン操縦ができるもの。 321ピースから成る「レゴ バットマン」の発売は8月1日で、お値段は北米にて160ドル(約1万7,700円)を予定しています。電池ハブとモーター2個といったパーツがあるので、気持ちお高いのはやむなしですね。そして今年の後半には、自分でコーディングできるようになり、このタンブラーの動きを思うがままにプログラムできるようになるとのことです。 「パワード・ア

    レゴ版Nintendo Laboだコレ。スマートフォンで操作できる「LEGO バットモービル」