タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (110)

  • 富大学長選考 学内外に波紋広がる : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山大学の学長選考で、教職員らによる意向調査の結果、最下位だった西頭徳三(さいとうとくそう)学長(70)が、選考会議で再任された問題が、学内外に波紋を広げている。一部の教員が文科省に選考に関する法改正の検討を求めるなど、選考のあり方そのものを問いかけている。(井上亜希子) ◆学内の反発 東京・霞が関の文部科学省に3日、「学長選考問題を考える会」世話人の小倉利丸教授や岡村信孝教授ら4人が訪れ、西頭学長の再任について異議を訴えた。 4人は、〈1〉文部科学相が西村学長を任命しない〈2〉学長選考会議に再選考を指示する〈3〉国立大学法人法の学長選考に関する規定を改正する――の3点を要請。規定の改正を求めたのは初めてという。 ただ同省は、「大学の自主性を尊重するのが原則。人物に問題がなければ任命する」と説明するにとどまる。学長は、大学側が文科省に上申し、文科相が任命する手続きだが、同省によると、これま

    sinngetu
    sinngetu 2009/03/11
    小倉利丸教授が「学長選考問題を考える会」世話人なのか
  • 漆間副長官「そういう発言したことないという記憶になった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    漆間(うるま)官房副長官は9日午後、首相官邸で記者会見し、西松建設の違法献金事件を巡る東京地検の捜査が自民党には及ばないとする見通しを示した自らの発言について、「私と3人の秘書官の記憶を突き合わせた結果、そういう発言はしたことはないという記憶になった」と述べ、発言自体を否定した。 一方で、「メモを取っていたわけではないし、録音もしていない。もし私の記憶に誤りがあれば(事実と)違うのかもしれない」と語り、記憶にあいまいな部分が残ることも認めた。 漆間氏は5日のオフレコの記者懇談で、「自民党の方にまで波及する可能性はないと思う」と述べ、報道各社が「政府筋」の発言などとして一斉に報じた。 この日の記者会見では、記者側が、発言のきっかけとなった懇談での記者の質問は自民党に捜査が及ぶかどうかを明確に聞いたものだったとして見解をただした。しかし、漆間氏は「直接、政党名を挙げて聞かれた記憶もない」と述べ

    sinngetu
    sinngetu 2009/03/10
    二重思考?
  • 国公立大の教育・研究費、主要大と地方では3・7倍の格差 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大学など主要な国立大の教員1人当たりの教育・研究費がこの5年間で1・5倍に増える一方、地方の国公立大では0・8倍に減り、両者で3・7倍もの格差が生じていることが26日、日化学会が発表したアンケート調査でわかった。 国からの交付金が一律に削られるなかで、国や企業に提案して得る競争的資金が主要な大学に集中しているのが原因。調査結果をまとめたサントリー生物有機科学研究所の楠正一所長は、「地方大学で十分な教育や研究が困難になり、科学技術力が低下する」と懸念している。 調査は、全国の化学系学部・研究科を対象に実施し、242の学部・研究科のうち95が回答した。 国立大の法人化前の2003年度、東京大などの旧帝大と東京工業大の教員1人当たりの教育・研究費は1240万円で、その他の国公立大は640万円だった。法人化で競争的資金が増えた結果、08年度は主要な国立大が1910万円に増える一方で地方の国

  • 「おくりびと」受賞、喜ぶ山形…富山県議会で後悔にじむ答弁も : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「これまでの出演作とは、ひと味違う現実味を感じた」。主演した木雅弘さんの埼玉県桶川市の実家では24日、父・昭さん(70)と母・さき子さん(70)が偉業をたたえた。 父親役の峰岸徹さんの身を清め、美しい所作で納棺する木さん――。昭さんは、「峰岸さんが、まるで自分のように見えた」と振り返る。木さんはと2人の子どもを連れ、年に3度は実家に顔を出す。さき子さんは「思い切り褒めたい」と、帰省を心待ちにしている。 映画は、山形県庄内地方で撮影された。木さんが演じる納棺師がチェロ奏者として所属するオーケストラのメンバーは、山形交響楽団(山形市)の団員が演じた。同楽団は24日、山形県議会130周年を記念して会議場で演奏。指揮者の飯森範親さん(45)は「少しはアカデミー賞受賞に貢献できたのでは。風は山形に吹いている」と、冗談を交えてあいさつした。 一方、滝田洋二郎監督の出身地で、構想の原点となっ

  • 切手の誤植逆手に…「立山連邦」ネットで建国宣言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県高岡市の若手経営者らのグループ「高岡次世代経営塾」(宮越一郎会長)が16日、ホームページ上に仮想国家「立山連邦王国」を建国した。 高岡開町400年記念の切手とトランプで、「立山連峰」を「連邦」としたミスを逆手に取り、高岡市や県のPRにつなげる試みだ。経営塾のメンバーは、「ミスを笑い飛ばして元気を出し、不況に負けない明るさを取り戻したい」と意気込んでいる。 先月に相次いだ記念グッズの誤植は、民放キー局などでも取り上げられ、全国的な注目を集めた。2度目のトランプの誤植の際には、ある番組で「どうやら気で独立を考えているようです」とコメントされたという。これを見た経営塾のメンバーが「ミスも、高岡の知名度を上げる絶好のチャンス。仮想国家で独立しよう」と思い立った。 王国は、動画投稿サイト「ユーチューブ」の動画で展開。400年記念キャラクター「利長くん」が記者会見する形で、立山連邦王国の建国と

  • 船橋にNPOが図書館 : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    船橋市のNPO法人「情報ステーション」が11日、同市習志野台に「きたなら1号公園前図書館」をオープンさせた。同NPOは2004年から民間図書館作りを進めており、これで4館目で、最大規模という。代表理事の岡直樹さん(24)は「誰もが歩いて行ける範囲に図書館ができるのが理想。ここを拠点にして、活動を広げたい」と意欲を見せている。 「情報ステーション」は、好きの岡さんが、高校時代の同級生と始めた。利用者を中心に会員が増え、現在は貸し出し業務などを担当するボランティアが約130人。運営費は寄付のほか、貸出時にに掛けるカバーに広告を印刷することで、企業から協賛金を得ている。これまでに船橋駅ビル内や、市川市のパン店の一角などに設置した。 「きたなら」館の蔵書は約3500冊で、今後増やしていく。開館は水、日曜日の午前10時~午後6時。会員登録をすれば、5冊まで2週間借りられる。読み聞かせなどの会場と

  • 衆院3区・民主公認 相本氏に出馬要請 : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小沢代表来県、野党共闘求める 衆院選富山3区を巡り、民主党の小沢代表が20日、北日放送アナウンサーで制作部長の相芳彦氏(52)(高岡市在住)と富山市内で会談し、同党公認候補としての出馬を求めた。相氏は約1週間後の回答を約束した。小沢代表は、相氏が出馬表明すれば、社民、国民新の両党に共闘を働きかける意向で、3区の公認争いが続く自民党は警戒を強めている。 小沢代表は会談後に記者会見し、相氏が「1週間は考えさせてもらいたい」と答えたことを明らかにした。一方、相氏は報道陣に、「大変まっすぐに話をちょうだいした。当に急な話で、しっかり深く考えたい」と話した。 小沢代表は今月中に再び来県し、相氏の意思を確認する意向で、「富山は自民の基盤が強い。何としても富山県から政権交代を成し遂げたい」と強調。「人の決断を待ち、(社民、国民新)両党と話をしていきたい」と述べ、野党共闘を模索したい意向

  • 天皇陛下、ハゼ研究で成果…国際遺伝学雑誌に論文掲載へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハゼの一種、キヌバリについて、太平洋側と日海側に生息するものが別種であることが天皇陛下を中心とした研究で裏付けられ、31日付で発行されるオランダの国際遺伝学雑誌「GENE(ジーン)」に論文が掲載される。 これまで同一種とされてきたが、研究では陛下も標採取に加わり、12ページにわたる英語の論文を一部執筆された。 論文によると、キヌバリは全国の磯場に広く分布しているが、日海側の個体は体の黒い線が細く、7あるのに対し、太平洋側の個体は太くて線が6という形態的相違がある。このため陛下は、1980年代から「別種なのでは」と疑問を持たれていたという。 2001年から、秋篠宮さまらも加わって、DNA解析を用いた共同研究に着手。この結果、明確な遺伝的差異が確認され、やはりハゼの一種であるチャガラも太平洋側と日海側では別種の可能性が高いことがわかったという。

  • ラジオ名人寄席、無許可放送205件…司会の玉置宏さんが謝罪 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NHKラジオ第1の「ラジオ名人寄席」(現在は打ち切り)で、過去に他局がオンエアした落語音源を無許可のまま放送していた問題で、NHKは8日、無許可放送の件数が12年間で205件に及んでいたと発表した。 今年3月の問題発覚以降、同局が調査していた。 調査によると、同番組で使用された音源はすべて司会の玉置宏さんのコレクションだったが、そのうち91演目はラジオ、テレビ、新聞の計7社に著作権があり、再放送を含めると無許可放送は205件になった。7社に支払う音源使用料は合計で約1300万円に及び、今後、番組を制作したNHKエンタープライズが玉置さんに請求するという。 玉置さんは「すべて私のずさんなテープ管理に起因すること。民放各社をはじめとする音源の権利者の皆様に心からおわびします」とコメントを出した。

  • 国会図書館、OB情報含む厚労省職員録の閲覧禁止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    元厚生次官宅襲撃事件を受け、国立国会図書館(東京・永田町)は20日朝から、厚労省職員やOBの個人情報が掲載された職員録の閲覧を禁止した。 同館によると、閲覧できなくなったのは、1977年〜2008年の旧厚生省と厚労省の職員録5種類約35冊。厚労省から19日に、「善処をお願いしたい」と電話があったという。同館総務課は「住所などが掲載されていた場合、個人の生命にかかわると判断した」としている。 また、厚労省内にある国立国会図書館支部厚労省図書館は20日、他の中央省庁内にある26支部に対しても、職員録の閲覧禁止を文書で要請。厚労省図書館は「人命にかかわる同様の事件が連続する可能性が懸念されるため」としている。

    sinngetu
    sinngetu 2008/11/21
    昔の名簿ってユルユルだからね…
  • 信州の名著 厳選25冊復刊  : 長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    書庫の奥に埋もれた名作を掘り起こす「信州の名著復刊シリーズ」が今月から、県内で販売されている。県図書館協会と「一草舎出版」(長野市・高橋将人社長)が協力し、2010年までに計25冊を復刊する。 協会は、県内の公立図書館66館と公立小中学校図書館555館などで構成する。貴重なを次の世代に継承しようと、各図書館が推薦した約100冊から、図書館長や郷土史家ら22人が選んだ。図書館でも蔵書がわずかだったり、閉鎖書庫に入れられたりしているものがほとんど。旧仮名遣いを現代仮名遣いに直し、活字も大きくした。 今月発売の第1期「信州の伝説と子どもたち」は、青木純二著「山の伝説」(1930年)、村沢武夫著「信濃伝説集」(43年)、松谷みよ子・瀬川拓男著「信濃の民話」(57年)、椋鳩十著「動物ども」(43年)、信州作文の会編「信濃子供詩集」(55年)の5冊。 今後は、「信州の先人に学ぶ」「女性が歩んだひとす

  • 「駅舎に図書館」で困惑 : 長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「駅舎に図書館」で困惑 騒音が心配 / 併設前提、説明不足 小諸市が、しなの鉄道小諸駅の駅舎を改築して、図書館や交流センターなどを併設する案を発表したところ、市民から「説明不足」との声が上がっている。市が行ったアンケートでは、この案への賛成が過半数を占めたが、現地説明会を追加実施して、さらに理解を求める方針だ。 市役所の北約100メートルにある現在の市立小諸図書館は、1962年の建設で、老朽化が深刻。駅舎も1950年に改築されて以来の建物で、雨天時には待合室の床に浸水する。 図書館と駅舎の問題を一度に解決しようと、市は国土交通省の補助金「まちづくり交付金」を活用して、駅前整備事業に図書館建設を盛り込む案を作り、8月と9月に、市民対象の説明会を行った。 計画案は、2階建て延べ床面積約3500平方メートルの建物の1階に駅舎と図書館、2階に交流センターなどが入るというもの。しなの鉄道の負担分を除

  • 工作機械の精度偽り、10数か国に不正輸出…富山のメーカー : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    工作機械メーカー「スギノマシン」(富山県魚津市、杉野太加良(たから)社長)が工作機械の精度を実際より低く偽り、7年間に約400台を中国など十数か国に不正に輸出していたとして、経済産業省は17日、輸出管理を徹底するよう同社を指導した。 経産省によると、同社が輸出していたのは、金属などに穴を開けたり削ったりする工作機械。兵器製造に使用できるほど高精度の工作機械も含まれていた。 外為法では、一定の基準以上の精度を持つ工作機械を輸出する際には、経産相の許可が必要となる。しかし、同社の部長ら2人は2006年までの7年間、工作機械の精度を低く偽り、許可を得ずに輸出していた。北朝鮮への輸出は確認されなかったという。 同社によると、2人は「納期に間に合わせたかった」などと話しているという。同社は2人を諭旨解雇としたほか、杉野社長の役員報酬の30%を3か月間カットすることを決めた。杉野社長は05年7月から1

    sinngetu
    sinngetu 2008/10/18
    スギノかよ
  • 「スピリッツ」異例の新装刊 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小学館の週刊青年誌「ビッグコミックスピリッツ」が今月、休刊誌の連載を数多く取り込むとともに大量の付録をつけた「新装刊」を試みた。異例のリニューアルの背景を立川義剛編集長(49)に聞いた。(佐藤憲一) 「新装刊。」と大書した表紙の体に、「青年誌史上、空前絶後」という5点もの付録がつく。総ページ数は通常の倍の900という「スピリッツ」9月6日発売号の豪華さは読者を驚かせた。 刷新のきっかけは、同社の「週刊ヤングサンデー」の7月末の休刊。「クロサギ」「とめはねっ!」など同号で5作、年内にはあと2作もの連載を同じ週刊青年誌の「スピリッツ」が引き継ぐことになった。 「青年週刊誌の休刊は近年なかったこと。それに伴う連載受け入れで、読者に混乱を与えず、どういう雑誌なのかサインを送りたかった」と立川編集長は言う。付録の大半が移籍作と従来の連載作のガイドで、途中から作品を読む新旧読者へ向けての配慮が見える

  • 小林・益川両氏も論文発表、伝統の学術誌が赤字で廃刊危機 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    湯川秀樹博士らが創刊、朝永振一郎博士のノーベル賞論文も載った世界トップ水準の専門誌だが、出版経費の確保が年々難航。 益川さんらは支援を訴えている。 学術誌「プログレス・オブ・セオリティカル・フィジックス」(理論物理学の進歩)は通称「プログレス」と呼ばれ、終戦直後の紙不足の中、日の研究成果を海外に発信するため英文の学術誌を出そうという湯川博士の呼びかけで、1946年夏に発刊。朝永博士が「くりこみ理論」の論文を創刊第2号に発表し、65年にノーベル賞を受けた。 小林さんと益川さんの論文は73年に掲載。その後、世界中の研究者に引用され、昨年1年間だけでも引用数は5264件に達する。 発行部数は800部と少ないが、購読者は欧米など世界中におり、現在は京都大・湯川記念館内の理論物理学刊行会が年12回発行。 だが、年間約6000万円かかる出版経費のうち、数年前には約半額を賄っていた日学術振興会の補助

  • 窃盗容疑で逮捕発表の「少年」、実は「少女」だった…長野 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野県警岡谷署は1日、窃盗容疑で現行犯逮捕したとして「住所不定、無職少年17歳」と発表していた容疑者が、少女(17)だったと訂正した。 少女は、実在する少年の名前や住所が記載された運転免許証を所持しており、同署は「まったく気づかなかった」としている。 免許証の写真は少女人で、偽造の形跡もないことから、同署は交付などの際に不正があったとみて調べている。 発表によると、少女は9月25日午後3時10分頃、岡谷市内のスーパーマーケットでパック入りのすしなどを万引きし、窃盗容疑の現行犯で逮捕された。免許証に記載された少年を名乗っていたという。

  • ドイツーグリーン・ツーリズム考 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20080828-OYT8T00684.htm

  • http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080808-OYT1T00280.htm

    sinngetu
    sinngetu 2008/08/08
    てことは、やっぱり鳳楽を圓生にという線なのか
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080707-OYT1T00486.htm

    sinngetu
    sinngetu 2008/07/07
    あの蔵がそういうものだってのを初めて知った(恥) 名所になるかどうかはともかく、保存するのはいいこと。