タグ

forestに関するsinngetuのブックマーク (97)

  • 世界の森林の状況をほぼリアルタイムで観察できる”Global Forest Watch “公開

    2014年2月19日、World Resources Institute (WRI)は、世界の森林の状況をほぼリアルタイムで観察できるシステム”Global Forest Watch (GFW)”を公開しました。GFWはWRI、Google及び40以上の組織の協力により制作されたとのことです。 Global Forrest Watch http://www.globalforestwatch.org/ RELEASE: Global Forest Watch: Dynamic New Platform to Protect Forests Worldwide (WRI, 2014/2/19) http://www.wri.org/news/release-global-forest-watch-dynamic-new-platform-protect-forests-worldwide M

    世界の森林の状況をほぼリアルタイムで観察できる”Global Forest Watch “公開
  • オニヒトデ置くだけ…鹿も撃退の可能性 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    徳島県牟岐町沖の大島の海に生息する世界最大級のコブハマサンゴ(愛称・千年サンゴ)の天敵で、「千年サンゴと活きるまちづくり協議会」(浅香新八郎会長)が捕獲を進めているオニヒトデが、全く加工しないまま広葉樹の根元などに置くだけで、鹿の害防止に効果を上げる可能性が高いことが分かった。 牟岐町沖では、数年前からオニヒトデが千年サンゴをい荒らす被害が深刻になった。そのため、町の自然財産の千年サンゴを次世代に継承しようと、今夏、同協議会を発足させた。8月には、地元のダイバーたちで組織する「もぐりんサンゴの会」が57匹のオニヒトデを駆除した。しかし、オニヒトデは鋭いトゲと毒を持ち、体の大半が水分。そのため簡単に焼却も出来ず、処分に頭を悩ませていた。 同協会では、オニヒトデの体内に含まれる成分「サポニン」が害獣の撃退に効果があることを知り、鹿の害が深刻な同町灘の県有林、愛称「海に恋する森」で、実験す

    sinngetu
    sinngetu 2011/09/09
    樹に悪影響がないかは気になるけど、それにしてもすごい
  • asahi.com(朝日新聞社):世界遺産の森林、無断伐採 「日当たり悪い」苦情受け - 社会

    【動画】無断で森林伐採 和歌山・熊野伐採された山の一部(右下)。左上は熊野速玉大社=13日午後5時16分、和歌山県新宮市、朝日新聞社ヘリから、荒元忠彦撮影伐採された雑木林=13日午後3時、和歌山県新宮市、杉山写す無断伐採された山林の位置  世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(さんけいみち)」に含まれる和歌山県新宮市新宮の森林が、所有者の熊野速玉(はやたま)大社に無断で1ヘクタールにわたって伐採されていたことがわかった。新宮市森林組合は、「日当たりが悪い」という住民の苦情を受けて伐採したと説明している。  同大社や周辺の森林は文化財保護法で保護され、世界遺産のコアゾーンでもある。伐採や開発をする場合は市教委の許可が必要だが、森林組合は許可を得ていなかった。森林法や自然公園法にも抵触する可能性がある。  無断で伐採されていたのは、同大社殿の南約300メートル付近の山の広葉樹で、軒並み地面から約

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sinngetu
    sinngetu 2011/03/10
    現場から。2004年8月-2006年8月に見習いとのこと
  • 何故スギを植えてきたのか? - 日本の林業政策を語る

    Lilac @Lilaclog 杉って土壌保持力が無いから植林してもホント意味無いんだよね。私も伐採希望。時間はかかるけど、ブナやナラなどの広葉樹林の日の森を取り戻そうよ。RT @kazu_fujisawa: 杉を早く伐採してくれ。なんでそんな簡単なことができん? 2011-03-07 23:19:35 @pukuma 土壌保持力はありますよ。ゴルフ場の芝生ですらあります。RT @Lilaclog: 杉って土壌保持力が無いから植林してもホント意味無いんだよね。私も伐採希望。時間はかかるけど、ブナやナラなどの広葉樹林の日の森を取り戻そうよ。@kazu_fujisawa 2011-03-08 08:15:21

    何故スギを植えてきたのか? - 日本の林業政策を語る
    sinngetu
    sinngetu 2011/03/09
    誰が語ってるかと思ったら…
  • ひど~い書評『日本の「水」がなくなる日』 - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ

    門脇仁: 広葉樹の国フランス: 「適地適木」から自然林業へ 知られざる森林大国、忘れられた林業先進国、フランス。広葉樹を主体とした特異な林業こそ、現代的である。日仏比較も行いつつ、その実像を追う。

    ひど~い書評『日本の「水」がなくなる日』 - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):山に優しい登山道、広がる 水の流れに配慮し、造り直し - 社会

    廃道となっていた1998年11月当時の屋久島の登山道=鹿児島県屋久島町、西日科学技術研究所提供1998年に「近自然工法」で整えた=鹿児島県屋久島町、西日科学技術研究所提供今年9月の登山道。「近自然工法」で整えてから12年たっても、土の浸はみられなかった=鹿児島県屋久島町、西日科学技術研究所提供  雨や雪解けの水が、山の形状に沿って流れていく――。そんな自然の姿を損なわないよう、工夫しながら登山道を造り直す取り組みが各地に広がっている。歩きやすさを優先するあまり、水の流れを邪魔して土の浸を起こしたり、木々の後退を招いたりした従来の登山道に代わる「近自然工法」だ。取り組んだ国立公園は、すでに六つを数える。  最大の国立公園・北海道の「大雪山」。山岳地帯の北部に位置する愛山渓で今年9月、朽ちた登山道が計約600メートルにわたって再整備された。  雨や融雪の水はどう山肌を伝うか事前によく

  • 森ガールにとっての『森』を考える〜「もし森」補足として - 紺色のひと

    「もし森ガールがゆるゆるファッションで実際に『森』へ入ったら」の企画を思いついた理由のひとつである「森ガールにとっての森とは何か」について、野暮を承知で考えてみました。また、前エントリではひどすぎて使えなかった没写真と補足説明を付したおまけ的あとがきを書きました。 嬉しいことに、前エントリ「もし森」は大変ご好評をいただき、はてブ、twitterを中心に数多くのコメントを頂戴しました。この反響の原因が「森ガールにとっての森と周囲一般にとっての森のイメージのい違い」にあると睨んだ僕は、双方にとっての森とは何か、分析を試みました。 森ガールにとっての『森』像 森ガールの定義から考える Yahoo!辞典の「新語探検」には、森ガールについて次のように記述されています。 ソーシャルネットワーキングサービスのミクシィで話題を集めている「森にいそうな女の子」についてのコミュニティ。森にいたら似合いそうな

    森ガールにとっての『森』を考える〜「もし森」補足として - 紺色のひと
  • もし森ガールがゆるゆるファッションで実際に『森』へ入ったら - 紺色のひと

    森ガール――”森にいそうなファッションの女の子”――というmixi発祥の言葉が市民権を得て久しいです。クマさんリスさん妖精さんらに囲まれて、やわらかな木漏れ日の中でまったりと時間を過ごすイメージなのでしょう。しかし山男や森ボーイ、そして野外活動を好む女性の皆様におかれましては、そんな風潮にどこかモヤモヤした感情を隠せなかったことと思います。そう、森はそんなに甘くない、と。 ということで、森ガールが(正確には森ガールっぽく女装した森ボーイが)ふわふわファッションで森に入るとどういうことになるのか、実際に試してみました。 まず、森ガールとは 「森ガール」とは文化系女子のライフ・ファッションスタイルのひとつです。森ガールの定義は多々ありますが、代表的なものを森ガール雑誌より引用します。 ゆるい感じのワンピースがすき パフスリーブにきゅんとする ラウンドトゥが好き 友達に「森にいそうだね」と言われ

    もし森ガールがゆるゆるファッションで実際に『森』へ入ったら - 紺色のひと
  • 河北新報 東北のニュース/「馬搬」消滅の危機 馬方は高齢者2人だけ 遠野

    「馬搬」消滅の危機 馬方は高齢者2人だけ 遠野 相棒の馬と二人三脚で、山から木々を運び出す見方さん 馬の里・岩手県遠野市で、伐採した木を馬で運ぶ馬搬(ばはん)が消滅の危機にある。木材価格が低迷する中、効率の良い機械作業に押され、プロの馬方は高齢者2人だけになった。ヤマの伝統文化は時間とも闘っている。(北上支局・坂井直人)  「オシッ」。主人の号令に白馬が力強く踏み出した。長さ4メートルのスギとカラマツ2、3を楽々と引っ張り、幅約1.5メートルの狭い山道を進む。トラックが入れる広場まで約100メートル。「ドウ、ドウー」の掛け声で、ぴたりと足を止めた。  遠野市の山林で9日、同市附馬牛町の見方芳勝さん(68)が、市内の山主の依頼で集材作業を始めた。日当は1万5000円。現場の斜面には伐採した木々が無数に横たわる。一日何度も往復し、約20日間で運び終える予定だ。  相棒は9歳牡馬エビスショーリ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    腹痛で作業を休んだ自分は生き残り、同級生は全員亡くなった 被爆60年経て決意「伝えなくては」。親友の遺品を前に、広島で語り続ける

    47NEWS(よんななニュース)
  • 林業は途上国の産業という“ウソ”:日経ビジネスオンライン

    林業は労働集約産業であり、森林整備のためには外国人労働者を入れざるを得ないというのが、一般によく言われる見方だが、現実はその逆で、林業は先進国でないと成立するのが困難な産業である。 先進国で増加する木材生産 このことは前回指摘した通りであるが、実際、世界の木材生産および木材加工の3分の2は先進国(北米、EU=欧州連合=およびオセアニア)におけるものである。残り3分の1は発展途上国やロシアだが、その多くは原生林伐採などによるもので、必ずしも持続可能な森林経営が行われているわけではない。植林・収穫を繰り返すことによって持続的に林業を行う基盤を構築しているのは、基的に先進国なのである。 しかも、先進国における木材生産は1990年代以降、増加してきている。特に欧州では、1992年から2006年にかけて、増加率は4割にも達するほどである(先進国丸太生産の推移)。 ところが、先進国の中で日のみ木材

    林業は途上国の産業という“ウソ”:日経ビジネスオンライン
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    sinngetu
    sinngetu 2009/10/26
    あすこは国有林だったのか。"行事としての植樹を優先し、適した場所より植えやすい所に植栽"ありそうな話だ
  • 森ガールの語源について - NGM+その他の欲望

    注目集める“森ガール”って何!? 伊勢丹新宿が『森ガール at イセタン』開催 “森ガール”って何?そのスタイル、行動パターンとは 上記リンク先では(たぶん敢えて)触れていないが、そもそも「森ガール」の語源は、1970年代初期の日のコミューン運動「森の会」に由来する。 森の会は自然との共生と原始共産制を目指した運動体であったが、実際に森に住んでいたわけではなく、指導者・森克也の名字をとったものである。末期には半ばカルト集団的性格を帯びるほど森のカリスマ性は強く、殊に女性メンバーは彼を熱狂的に信奉する者が多かった。森の取り巻きとなった女性メンバーたちの服装はいつしか皆似通ったものになり、コットン素材の緩めのワンピースを着用し*1、野生動物の毛皮で作った肩掛け鞄を携行するというのが、森の会コミューン内の女性メンバー間の暗黙の了解となっていった。森に批判的だった非主流派メンバーがそれを揶揄して

    森ガールの語源について - NGM+その他の欲望
    sinngetu
    sinngetu 2009/10/01
    森ガールのルーツはカルト,とのこと
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 東京新聞:宇都宮大と県 『鳥獣管理士』秋から養成 里山での営農維持目的に:栃木(TOKYO Web)

    宇都宮大学は三日、県などと連携して鳥獣による農作物への被害を減らすために、専門的なノウハウを身に付けた「地域鳥獣管理士」を養成すると発表した。茅野甚治郎・農学部長らは会見で「鳥獣による被害の防止が最大の目的ではなく、里山での営農活動や暮らしが持続できるようにすることを目標にしていきたい」とアピールした。 (松尾博史) 同大によると、サルやイノシシ、シカなどによる農作物への被害は、農業従事者の高齢化とともに離農の一因となっており、中山間地域の過疎化にもつながっている。こうした現状を踏まえ、鳥獣対策を計画したり、各地の関係者に助言・指導したりすることができる人材の育成に乗り出す。 九月以降に大学院生や自治体職員、社会人らを対象に受講者を募り、十月から授業を始める予定。社会人が受講しやすいよう授業は土曜日に行う。カリキュラムは二年間で、二〇一三年度までに計六十人を認定する。

    sinngetu
    sinngetu 2009/07/05
    これはちょっと注目
  • (3)「林業塾」演習林を活用 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    林業塾が開いた自然観察教室。塾生である大学院生の宇佐美さん(右)の説明に、子どもたちは興味深そうに耳を傾けた 実習が不足しがちな農学部生のために、職員が野外活動の場を作っている。 「ほら、これが常緑樹の落ち葉。落葉樹と違って、こんなに厚くて硬いんだよ」 高知県香美市の国見山(標高1089メートル)の山腹に広がる高知大学農学部の演習林。快晴に恵まれた5月1日、普段は実習や研究に使われている約127ヘクタールの広大な林で、農学部森林科学科の「林業塾」が開かれていた。 林業塾は、2006年春、演習林を維持管理する「林の守り役」、技術職員の長井宏賢さん(33)と今安清光さん(46)が発足させた。演習林での実習時間不足を補うのが狙いで、長井さんらが指導役を務める。課外活動ながら、学生約40人が登録し、主な活動だけで、飛び入りも含め毎年延べ約450人が参加する。 学生たちは、月1、2回程度、長井さんら

  • オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊

    今年の2月7日前後に、オーストラリアのヴィクトリア州で大規模な山火事(ブッシュファイア)が同時発生し、200人近くが死亡、約500人が重軽傷を負い、約2,000世帯が住まいを失うという大惨事がありました。 私が当地香港で所属するラグビー・クラブには多くのオーストラリア人がいるので、あの時期は、「(家族や友人は)大丈夫だったか?」というのが挨拶代わりになっていました 。 幸い私の周りには、身内や知り合いに直接被害を受けた人はいませんでしたが、知り合いのオーストラリア人弁護士が吐きすてるように言った次の言葉が印象に残りました。 「バカなグリーニーたち(Greenies=環境保護主義者)の責任だよ。」 どういうことか聞いてみると、つまり次のようなことだったのです。 主に中国経済に牽引され好景気が続いたオーストラリアでは、ちょっとした不動産ブームがすすみ、ここ数年間に郊外エリアの外環部での宅地造成

    オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊
    sinngetu
    sinngetu 2009/05/26
    焼畑悪玉論とかも
  • 中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国が日の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) 2009.5.12 23:36 中国の企業が西日を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。逼迫(ひっぱく)する国の水需要を満たすために、日の水源地を物色しているとみられる。 買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが、外国資の森林買収による影響が未知数なことから、林野庁は都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。 奈良県境に近い山あいにある三重県大台町。昨年1月ごろ中国の企業関係者が町を訪れた。水源地となっている宮川ダム湖北を視察した上で、「いい木があるので立木と土地を買いたい」と湖北一帯の私有地約1000ヘ

    sinngetu
    sinngetu 2009/05/13
    なぜかコメントが安田喜憲
  • 「国有林太郎」「林野太郎マン」…農水職員2500人のあきれた回答 - MSN産経ニュース

    「国有林」「国有林太郎」「林野太郎マン」…。農林水産省が品安全について行った職員研修で、理解度を確認するためのアンケートを実施したところ、約2500人がこんな架空名で回答していたことが2日、分かった。同省大臣官房では「何とも情けない」と憤慨している。 さらに約1300人が回答しておらず、農水省はこの計約3800人について「研修内容を理解できているか確認できない」として研修をやり直す方針。 同省によると、今年3月、職員の大半にあたる約2万1000人を対象に品安全に関する研修を実施。研修後、テスト形式のアンケートをインターネットで行った。 その結果、林野庁庁や地方出先機関の森林管理局職員ら約2500人が、氏名欄に名を書かず、「国有林」として回答していた。「林野太郎マン」「国有林太郎」などと書いた職員もいたという。 農水省によると、林野庁国有林野部管理課の幹部が「アンケートの回答率を上げ

    sinngetu
    sinngetu 2009/05/02
    全然関係ないが、森鴎外の本名は森林太郎。