タグ

2018年4月23日のブックマーク (7件)

  • 昭恵夫人もらした涙の過去 子宝恵まれず姑に離婚と言われた(女性自身) - Yahoo!ニュース

    4月19日夜、アメリカから日への帰国の途についた安倍首相(63)と昭恵夫人(55)。 「日米首脳会談は無事に終えたものの、一連の疑惑に対する野党の追及は続いており、いまだ安倍政権は厳しい状況に置かれています」(政治部記者) 森友学園疑惑が長引いている間に、なかったはずの陸上自衛隊の日報が発見されたり、加計学園について“首相案件”と書かれた文書が愛媛県で見つかったりと、安倍首相は追い詰められている。 「“暴走”とも評される昭恵夫人は、まさに安倍政権のアキレス腱です。小学校の名誉校長も含めて、昭恵夫人が務めていた名誉職は55にものぼります。なぜ、ここまで放任していたのか理解に苦しみます……」(自民党関係者) 昭恵夫人が顧問を務めていたある団体の関係者は次のように語った。 「昭恵さんの名刺には携帯電話の番号も書いてあるので、『誰から電話がかかってくるかもわからないし、やめたほうが良いのでは』

    昭恵夫人もらした涙の過去 子宝恵まれず姑に離婚と言われた(女性自身) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2018/04/23
    こういうのを読むと、人は理屈じゃなくて、感情でしか動か動かないんだなぁと思う。
  • ハリルホジッチ解任問題に対しての雑感。

    ハリルホジッチ日本代表監督の電撃解任が発表されて1週間ほどがたった。 あまりにも唐突で、理由も不明瞭な決断に多くの憶測が巻き起こっている。 かくいう僕もいくつもの想像が思い浮かんだ。 しかし、多くの想像がどこかしっくりこない。 田嶋会長は選手と話し合った結果と繰り返している。 しかし、選手のコメントを拾っていく限りでは、召集された選手についてはハリルホジッチの要求を満たそうと苦心していたように見える。 不満というものもそこまで表立って見えてきていたわけではない。 求心力がなくなったとは。 信頼関係とは。 なぜ、解任をすることで勝率が上がると判断したのか。 どういう補助線を引けば田嶋会長の言葉を解釈することができるのか。 様々な仮説を当てはめていく中で、1つだけしっくりくるものがあった。 今回はそのことについてつらつらと書いていこうと思う。 どうしてハリルホジッチは職を追われることになったの

    ハリルホジッチ解任問題に対しての雑感。
    sirocco
    sirocco 2018/04/23
    サッカーはボールを蹴っているだけのスポーツではないとうのが分かった。深い。
  • 立憲民主にも「セクハラ問題」 安倍政権を追いつめる時に足かせか(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 財務省の福田淳一事務次官によるセクハラ問題で、野党は麻生太郎財務相の辞任を求めるなど攻勢を強めている。そんな中でも内部にセクハラ問題を抱えているのが立憲民主党だ。 2017年10月の結党直後に所属議員にセクハラが相次いで報じられ、党としては役職停止や党員資格停止といった処分を行ったものの、それでも議員辞職を求める声は止まないまま。記者会見でも質問が出るが、枝野幸男代表は「適切に対応している」「お任せしている」などと歯切れの悪い答えを続けており、問題はくすぶり続けている。 ■東海4県の女性議員が議員辞職求めて署名運動 セクハラ問題を起こしたのは2人。1人目が、1

    立憲民主にも「セクハラ問題」 安倍政権を追いつめる時に足かせか(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2018/04/23
    政権が代っても、官僚が代るわけではないから、「セクハラ問題」は解決しないと思う。
  • セクハラってそんなに重大な問題か?

    上下関係によってセックスに持ち込もうとするパワハラ的セクハラは問題 抱きつくやボディタッチなどの強制わいせつも問題 性犯罪はいわずもがな犯罪 けど事務次官で話題になってるセクハラってようは同意確認の言語ゲームでしょ?同意がある男女関係はセクハラにあたらないのはみんな知ってる 同意確認としての質問が許されなかったら男女関係自体が幻想になる。ようは適切な文脈を形成するコミュニケーションをとれとか年齢差を考えろとか言ってるわけだけれど そのデュープロセスをとらないこと自体は完全に悪なの?人格として問題があるというのはよくわかるけどそれは単にコミュニケーションが下手な人と認識すればいいだけじゃないの? 事務次官は抱きしめていい?と聞いたけどそれはそれで気持ち悪い。けどそのこと自体が問題とされる社会って窮屈すぎねーか? おっさんはありとあらゆる男女関係をはじめないのが「適切」な大人ってことだろうけど

    セクハラってそんなに重大な問題か?
    sirocco
    sirocco 2018/04/23
    人によって違うんだと思います。それに国際政治、国家財政の問題は分からないから口出しできないけど、セクハラは誰にでも関係ありそうな身近な問題です。
  • 脱走猫シルル - くきはの余生

    シルルは完全室内飼いなので、日中はずっと二階のフローリングと畳の続き部屋にいます。夜になって雨戸を閉めた後は部屋から出して、一階の部屋も自由に駆け回れるようにしています。 障子やふすまはツメを引っ掛けて開けてしまうのですが、2階の出入り口のドアは開けることができませんでした。つい、先日までは…… 午前中のことです。私が2階のトイレを出てから、階下へ下りて行こうとしたところ、足もとの階段を見て目を疑いました。「シルル? なんでいるの!」 私が大声を出したので、部屋にいた夫があわてて出てきました。「ドアを開けやがった」 その時は、部屋に連れ戻して一件落着したのですが、その後もまた、一階の廊下をうろうろしているところを捕獲しました。 シルルはドアノブをどうにかすると開けられることには気づいていて、よく背伸びしてドアノブをガチャガチャやってはいたのですが、開けることはできませんでした。 どうせ開け

    脱走猫シルル - くきはの余生
    sirocco
    sirocco 2018/04/23
    猫飼いたい。昔、実家では猫を飼っていました。自由に出入り出来るように穴を作ったり。今の住宅だとそれが出来ないから、猫がかわいそうなのかなと心配もあります。大丈夫なんですかね。
  • 確率を頭の中で考えるな!現場を見ろ。 - ウェブ1丁目図書館

    パソコンの発達で、確率の計算は、表計算ソフトを使えば簡単にできるようになりました。 仕事で、よく確率や統計データを見たり、作ったりしている人は多いと思いますが、パソコンのおかげで作業が楽になったと感じているのではないでしょうか。 確率や統計データを作っている人は、それがどのようにして計算されたのかを十分に理解していると思います。でも、その確率や統計データを見せられても、いったいどうやってこのような数字になったのか、ちゃんと理解できない人はたくさんいます。そのデータを作った人の説明が下手なのかもしれませんが、ほとんどの場合、データを見せられた人は頭の中だけで結論を導き出そうとするから、確率や統計データをちゃんと理解できないのです。 事件は現場で起こっている 代々木ゼミナール数学科講師の山俊郎さんの著書「高校生が感動した確率・統計の授業」は、確率計算は脳内だけで理解するのが難しいことを教えて

    確率を頭の中で考えるな!現場を見ろ。 - ウェブ1丁目図書館
    sirocco
    sirocco 2018/04/23
    抽選は平等のようで、結果は不平等になります。1/2の確率で当選するプレゼントに応募し続ければ2回に一回は当選しそうです。しかし、そうはならない人もいます。10回連想して当選する人もいれば、10回連続して外れる人
  • http://www.cloudsalon.net/entry/loneliness20180422

    http://www.cloudsalon.net/entry/loneliness20180422
    sirocco
    sirocco 2018/04/23
    一人の頃、近所のトンカツ屋で毎日夕ご飯を食べてました。トンカツは食べないで飲むだけなんですが、常連が毎日集まってきて雑談してました。 鍼灸院は一対一ですから、トークが重要になりますね。