proce55ingの練習に、テトリスを書きました。 http://eva-lu-ator.net/~gemma/geocities/p5tetris/index.html proce55ingを使った感想 作ったらボタン一発で、Webに公開できるHTMLとJavaアプレットを吐いてくれるのが素敵。モチベーションあがります。 BASICみたいなノリで、fillやrectやellipseで図形が描けて楽しい。 さらに、透明度や座標変換やベジェ曲線といったものが用意されているので、見栄えのするものが簡単に作れる。 構文はCライクで、なじみやすい。 ただ、悪名高きフォールスルーまで受け継いでいる。ウゲー。まぁ、それが現実だから、しかたがない。 switch(hoge) { case 0: ... break(); case 1: ... break(); 初心者にプログラミングの楽しさを、という
