タグ

技術に関するsirouto2のブックマーク (457)

  • この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ..

    この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はインターネットをよく使うが、googleは時々トップページの絵を変えるだけやる気を感じられない。あんなのは大の大人がする仕事ではない。Yahooとかを見習ったらどうか?」 とすごい剣幕で怒り始めました。

    この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ..
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/30
    これはグーグル社の面接で質問すればいいのでは? 「あなたは一般人(婚約者の親)に、グーグルの仕事をどのように説明しますか?」
  • 人工知能マシン、プログラマーに怒る

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12090554170328684804804581077034213786172.html

    人工知能マシン、プログラマーに怒る
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/30
    これは人工無能。機械学習はハードやインフラの進歩で実用化したが、人工知能に理論的な大進歩はない。そこでまずPrologの復権を。なぜなら機械語から高級化して自然言語へ近づく流れに、人工知能も沿っているから。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/24
    もし人工知能が全面的に制作する未来でも、人間の社会だから読者は人間で、読者の欲望=市場まではコントロールできない。たとえ機械化しても、市場を通して無数の読者が作品を作る。だから作家性は読者に残る。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/22
    「電気羊の夢」を見るグーグル。センスあって驚く。音楽の自動生成は前からあるが、最近は画像処理も進んできた。芸術分野でも将棋みたいに一線を越える時代が来そう。そのとき人間は何をすればいいのか?
  • 爆売れ!急げ!美少女と見つめあうドキドキ感 オキュラス超えるFOVEがやばすぎ - 週刊アスキー

    そりゃ買うよ、やっと"向こう"に行けるんだから。 『Oculus Rift』対抗のバーチャルリアリティー(VR)デバイス『FOVE』(フォーブ)が爆発的人気だ。キックスターターの予約開始から3日足らずで25万ドルの目標出資額はほぼ達成、349ドル(約4.2万円)の限定価格版は瞬殺された。 FOVEがOculusを超えているのは、目によるコントロール技術だ。Oculusのようなデバイスは頭にかぶったときの操作が難しいという課題があったが、視線と動作を追跡することで「目で引き金を引く」といった動作を可能にしている。 もっとわかりやすい例を出せば、向こうの世界で、美少女と目が合った瞬間にほほえみかけられたりするわけだ。最新のVR事情に詳しい廣田稔さんによれば、FOVE社の小島由香CEOは記者会見で『二次元が来い』という表現をしていたとか。なるほどわかりやすい。

    爆売れ!急げ!美少女と見つめあうドキドキ感 オキュラス超えるFOVEがやばすぎ - 週刊アスキー
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/21
    「3Dカスタム少女」は時代を先読みしていたなあ。ただ続編の「エボリューション」の予告アプデが停滞してるので、「早すぎた」シリーズにならないか心配。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/15
    こうして実写とCGの境界がなくなると、映像の証拠能力が落ちて困ることも出てきそう。たとえば防犯カメラの映像を改ざんして、犯罪を逃れたり、逆に濡れ衣を着せたりとか。歴史修正主義に利用されたりとか。
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/21
    これが実用化に耐えられるのか分からないが、こうした再生エネルギー利用の試みは興味深い。
  • Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“もらい事故” - ITmedia ニュース

    Googleは5月11日(現地時間)、現在開発中の自動運転カーの安全性について、ジャーナリストのスティーブン・レヴィ氏のブログメディアBackchannelに寄稿した。 同社によると、自動運転カーでの累計走行距離(マニュアル運転モードも含む)は、立ち上げからの6年間で170万マイル(約270万キロ)。現在23台が公道でテスト走行中という。1週間で平均1万マイル(約1万6000キロ)走行しており、これは米国の平均的ドライバーの1年分の走行距離に少し足りないくらいの距離だとしている。 これまでに発生した事故は、当局に報告する必要のない軽いものを含めて11件で、すべて“もらい事故”だったという。けが人もいなかった。 最も多かったのは追突で、7件。主に信号待ちでのことだった。2回脇をこすられ、1回は信号無視の車に当てられた。(あと1件については触れられていない。) 一般にこうした軽度の事故につい

    Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“もらい事故” - ITmedia ニュース
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/12
    だがしかし、もらい事故でも賠償責任があるとした日本の司法環境では、法的リスクが高くて走らせるのが難しいかもしれない。地方の高齢運転は怖いので、将来的には自動運転に切り替えて欲しいのだが……。
  • 116) マルチコプター全面禁止というシナリオ :ドローン空撮[技術解説]

    2014年11月3日発生の、「第9回湘南国際マラソン」にてのマルチコプター人身事故。 この事故を受けての啓発活動コンテンツの第五弾。 マルチコプター空撮が出来なくなるという想定に関して。 はじめに まずは、以下の事実から。 マルチコプターは誰でも簡単に飛ばす事が出来る。 つまり、「誰でも簡単に空からのテロを実施できる」 これが現実です。 マルチコプターが家電量販店で販売される。 後年に振り返ると、「ここが重大なターニングポイントになる」と考えていました。 このタイミングは2014年にやってきました。 ここから、「マルチコプター空撮が誰でも出来る時代」に入ったことを意味します。 誰でも購入出来て、誰でもフライト出来てしまう。 GPS打ち込みで任意の場所に操作しなくても自動で飛べる魔法の箱・・・ これは、従来では困難だった以下の用途にも使えることを意味します。 ・要人暗殺 ・テロ ・ストーカー

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/11
    >「誰でも簡単に空からのテロを実施できる」/しかしたとえば、自動車を使ったテロもだれでもできる。事故も起きている。だから全面禁止ではなく、自動車と同様に法で規制しつつ、社会が受容する選択肢もある。
  • 「ドローン」使って警備 セコムが6月からサービス開始:朝日新聞デジタル

    警備大手セコムは11日、無人機「ドローン」を使った警備サービスを6月から始めると発表した。工場などに不審な人や車が侵入すると、敷地内を自動で追いかけ、車のナンバーや人相を撮影する。固定カメラによる従来のサービスより警備の精度が高まるという。 セコムが開発した警備用ドローンは高精度のカメラやLED照明を備え、夜の侵入にも対応できる。 外壁などに設けたレーザーセンサーが人や車の侵入をキャッチすると、警備員が現場に急行するとともに、工場の屋上などに格納しておくドローンも自動で出動。対象を一定の距離をとりながら追いかけ、撮影する。送られてくる映像を見たスタッフが犯罪の可能性が高いと判断すれば、警察に通報し、映像も提供する。工場などにドローンが侵入してきた際の対応は今後の課題という。 既存の警備サービスを利用している企業や団体を対象に月5千円ほどでドローンを使ったサービスを追加する予定。すでに100

    「ドローン」使って警備 セコムが6月からサービス開始:朝日新聞デジタル
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/11
    ビジネス上は当然出てくる発想ではある。しかし将来的にこういう監視ドローンがそこら中に飛び回ったら、監視カメラと同じように、プライバシーの侵害という社会的問題も出てきそうだ。
  • PC

    AI時代の丸投げ仕事術 画像や動画をChatGPTで変換、写っている人やQRコードなども認識できる 2023.12.28

    PC
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/11
    たしかに車より航空機の自動運転化が早いかもしれない。空には障害物がないから。ただそこで旅客機のような高空を想定した現在の航空法とは別に、ドローンが飛ぶ低空も法整備しないと、あとあと混乱が起きそう。
  • テレビ電話利用の新ATM開発進む NHKニュース

    銀行の窓口に行かなくてもテレビ電話を通じて口座の開設などができる、新しいATM=現金自動預け払い機の開発が進んでおり、人口減少が進む地域での金融サービスの維持が課題になっている銀行業界で、導入が広がるかが注目されます。 利用者は、コールセンターにいる銀行員とテレビ画面で会話することができるほか、人であることを証明するために必要な免許証などを確認するためのカメラも備えられています。 このため、通常のATMではできない、口座開設や住所変更などの手続きが窓口に行かなくてもできるということです。 銀行業界では、人口減少が進む地域で金融サービスをどのように維持するかが課題になっているほか、都市部でも、インターネットバンキングの普及などを背景に店舗を訪れる利用者が減少しています。 このメーカーには、すでに複数の銀行から導入に向けた相談が寄せられているということで、沖電気工業金融システム事業部の田中信

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/10
    これはさしあたり過疎化への対応だが、将来的には営業の24時間化につながる可能性もあるかもしれない。まあインターネットバンキングのほうが効率的だが、対面が要求される手続きもあるだろう。
  • アマゾンのドローン配達、明らかになった野望

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/09
    アマゾンは小さな商品でもそこそこの大きさの段ボールに梱包されて配達されてくるから、そこにムダな印象があった。ドローンは人件費などが省けて効率的なので、今すぐはムリでも将来的にはこう進化するだろう。
  • https://jp.techcrunch.com/2015/05/07/20150506retail-will-play-a-big-part-in-the-oculus-rift-launch/

    https://jp.techcrunch.com/2015/05/07/20150506retail-will-play-a-big-part-in-the-oculus-rift-launch/
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/07
    VRグラス系は技術的に面白いけど、日本で大ブームになるかといえば疑問。なぜなら3Dテレビ市場が失敗した前例から。またFPSみたいな洋ゲーには合うけど、パズドラみたいな2Dソシャゲが流行中の日本ではどうか?
  • 【魔法のような商品】たった”30秒”顔を突っ込むだけで化粧が完了する顔用プリンタ「MODA」 | feely[フィーリー]

    女性がメイクにかける時間は、15分〜30分が約半数、中には60分以上かける人も一定数いるというデータがあります。 今回は、その時間を30秒に縮められるかもしれない夢のような商品をご紹介します。 スウェーデンのForeo社が開発した「MODA」という、化粧を素早く行うためのデジタルメイクアップデバイスです。 この「MODA」というプリンターに、顔を突っ込むだけで、たった30秒で化粧をしてくれます。 魔法のような化粧の方法(3STEP) 1. アプリから希望するメイクを選び送信 2. 装置に顔を入れてスキャンを開始 3. 30秒たつと化粧が完了 なんとシンプル。30秒間で、ファンデーションはもちろん、アイメイク、チーク、口紅までも自動で施してくれます。 3Dプリンタの技術を使っており、顔の凹凸をリアルタイムでマッピングして、化粧する位置を正しく判断してメイクを行います。 魔法のような化粧動画

    【魔法のような商品】たった”30秒”顔を突っ込むだけで化粧が完了する顔用プリンタ「MODA」 | feely[フィーリー]
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/07
    これはいいね。3Dプリンタで産業革命みたいな話は、ちょっと大げさだと思っているが、こういうのを見ると可能性を感じる。
  • 20年後 4分の1が「自動運転車」 NHKニュース

    ドライバーがハンドルなどを操作しなくても走行できる自動運転の技術を搭載した車が、20年後の2035年には世界の新車販売の4分の1を占めるという予測を民間のコンサルティング会社がまとめました。 それによりますと、自動運転技術のうち、高速道路で車線変更などを自動で行える車は3年後の2018年には市販される見通しだということです。 さらに10年後の2025年には信号に従って交差点を直進したり、曲がったりする自動運転の車が実用化されるとしています。 そして、自動運転の車は2025年には世界の新車販売の13%を、2035年には25%を占めると予測しています。 自動運転の技術を巡っては、特に日やヨーロッパの自動車メーカーが先進国市場を中心に将来の販路拡大の切り札になることを期待して開発を加速させています。 予測をまとめたコンサルティング会社の富永和利さんは「普及に向けては、安全性を高めることや、事故

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/06
    将来的には、カーレースでも将棋みたいに、レーサーとAIが競い合ったりするのかも。
  • セルルック:アニメ新手法の可能性 3DCGの女の子は可愛くなるのか? - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    セルルックの3DCGで制作された「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ アルス・ノヴァ DC」の一場面(C)Ark Performance/少年画報社・アルペジオパートナーズ 国内で3DCGアニメの動きが活発になる中、「セルルック」という手法が注目を集めている。セルルックは、セル画(2D)で制作されたアニメ(セルアニメ)のような表現を実現する3DCGの手法だ。「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」「シドニアの騎士」「山賊の娘ローニャ」などセルルックのフルCGで制作されたテレビアニメが、この1、2年で急増している。これまで「3DCGアニメとセルアニメは別もの」「3DCGの女の子は可愛くない」などとアニメファンの間でささやかれてきたが、セルルックによってそんな認識が覆されつつある。セルルックの可能性を探った。

    セルルック:アニメ新手法の可能性 3DCGの女の子は可愛くなるのか? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/06
    動画はコストの問題が大きいから、将来的には移行していくだろう。アイマスがあるのでユーザも3Dに慣れてきたのでは。以前から動画の自動中割ソフトが開発されているが、2Dを飛び越して直接3Dになるほうが早そう。
  • 原料は水とCO2だけ──Audiがつくる新しいディーゼル燃料

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/06
    これは揚水発電とかと同じで、余剰電力の貯蓄手段でしょ? 太陽光で発電できるのは昼間だけだから。たとえもしエネルギー収支がマイナスであっても意味はあるだろう。
  • 米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革

    ゲームチェンジャー 原子力空母ジョージ・ワシントンが「海水燃料空母」に変わる日も近い? Reuters 米海軍の科学者たちは数十年の歳月を経て、ついに世界で最も難解な挑戦の1つを解決したかもしれない。それは、海水を燃料に変えることだ。 液化炭化水素燃料の開発によって米軍は、将来の石油燃料への依存を軽減する可能性を持ち、「大変革をもたらすもの」として歓迎されている。そうなれば、軍艦は自ら燃料を作りだし、海上で燃料補給する必要がなくなり、常に100%の状態で任務に当たることが可能になる。 米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3〜6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。 海軍が所有する288の艦船は、核燃料で推進するいくつかの航空母艦と72の潜水艦を除き石油に頼っている。この石油依存を解消できれば、石

    米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革
  • スポークのない車輪の「再発明」|WIRED.jp

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/06
    「車輪の再発明」でも「差異発明」なら通用する例。アイディアの勝利に見えて素材開発も重要。しかしこれ前にも見たね。