はじめに こんにちは。Builtoという会社で代表 & エンジニアをしている冨田です。 私たちはマネジメントとタスク管理を圧倒的にサポートするAIエージェントを開発しています。 開発にもAIをフル活用しており、そこで得られた知見を共有したいと思います。 具体的には、経験3年以上の現役ソフトウェアエンジニア(生成AIのない時代からコードを書いてきた方々)をターゲットに、本番運用レベルの大規模コードベースでもCursorを活用しコーディング時間を 1/3〜1/5 に縮めている手法をお伝えします。 仕様策定やアプリの機能にもLLMをフル活用していますが、今回は実装にフォーカスします! (なお本記事は中級者以上向けのため、まだCursorに触れたことがない方はまず別の記事を参考にして、使ってみてください) なぜこの記事を書いたか 現職エンジニアが本当に使いこなす手法を共有したい すでに共有されてい
![君たちはCursorを本当に使えているか](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d32d1b7ad2bb151dbcb7d75fa76a70f540f26381/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fzenn%2Fimage%2Fupload%2Fs--fqDeRTft--%2Fc_fit%252Cg_north_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_55%3A%2525E5%252590%25259B%2525E3%252581%25259F%2525E3%252581%2525A1%2525E3%252581%2525AFCursor%2525E3%252582%252592%2525E6%25259C%2525AC%2525E5%2525BD%252593%2525E3%252581%2525AB%2525E4%2525BD%2525BF%2525E3%252581%252588%2525E3%252581%2525A6%2525E3%252581%252584%2525E3%252582%25258B%2525E3%252581%25258B%252Cw_1010%252Cx_90%252Cy_100%2Fg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_37%3AKazuki%252520Tomita%252Cx_203%252Cy_121%2Fg_south_west%252Ch_90%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3plbm4tdXNlci11cGxvYWQvYXZhdGFyLzY1YmIzZTM0YjYuanBlZw%3D%3D%252Cr_max%252Cw_90%252Cx_87%252Cy_95%2Fv1627283836%2Fdefault%2Fog-base-w1200-v2.png)