PC上でWeb開発する場合のHTTPデバッグ方法としては色々とあります。 例えば、FirefoxのFirebug、IEのFiddler等のブラウザプラグインを利用する方法、横取り丸等でHTTPプロキシとしての利用方法があるのですが、iPhoneアプリではネイティブで直に動作するため、おそらくプロキシでのデバッグが一番確実かと思います。 今回は、Mac用のHTTPデバッガツール Charlesというアプリを利用したデバッグを紹介します。 http://www.charlesproxy.com/ デバッグ概要 MacにCharlesをHTTPプロキシとして起動させておき、iPhoneのWiFi設定でHTTPプロキシをCharlesのポート(default:8888)を指定させます。iPhoneからの全ての通信は全てMacのCharlesを経由することになるので、Charles側でハンドリングし
