タグ

iOSに関するsisidovskiのブックマーク (88)

  • iPhoneアプリをHTTPデバッグする方法 - 中継地点

    PC上でWeb開発する場合のHTTPデバッグ方法としては色々とあります。 例えば、FirefoxのFirebug、IEのFiddler等のブラウザプラグインを利用する方法、横取り丸等でHTTPプロキシとしての利用方法があるのですが、iPhoneアプリではネイティブで直に動作するため、おそらくプロキシでのデバッグが一番確実かと思います。 今回は、Mac用のHTTPデバッガツール Charlesというアプリを利用したデバッグを紹介します。 http://www.charlesproxy.com/ デバッグ概要 MacにCharlesをHTTPプロキシとして起動させておき、iPhoneのWiFi設定でHTTPプロキシをCharlesのポート(default:8888)を指定させます。iPhoneからの全ての通信は全てMacのCharlesを経由することになるので、Charles側でハンドリングし

    iPhoneアプリをHTTPデバッグする方法 - 中継地点
  • Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する - Qiita

    日(2015年9月17日)正式公開されたXcode7からは Apple Developer Program に登録しなくても自作iOSアプリを実機にインストールして動かすことができると同僚のiOS技術者に教わったので早速試してみたら当に出来て感激した。 そのことをつぶやいたらメチャクチャRTされたのでスクリーンショット付きで手順を書いておく。 うおー、1円も払ってないのに当にXcode7からは実機で動かせた!これ週末楽しみすぎるだろ!「設定 > プロファイル > デベロッパAPP > 自分のAppleID > [自分のID]を信頼」で自作アプリが実機で動きます pic.twitter.com/8g42D5WiyW — 0.1㌧おじさん (@fushiroyama) 2015, 9月 17 僕みたいな普段はAndroid開発をしててiOS開発にも手を出してみたもののシミュレータだけでは

    Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する - Qiita
  • iOSアプリの設計とDependency Injection

    iOSオールスターズ2 https://eventdots.jp/event/602872

    iOSアプリの設計とDependency Injection
  • iOS Safariでのclickとtouchendの挙動について

    最近、業務でiPad用のウェブサイトを作っているのですが、タッチ時の処理を、clickだと挙動がワンテンポ遅れるということでtouchendを使っているところがあります。ところがありますというのは、touchendだと、うまくいかないところがあったためです。 というわけで、わかった範囲でiOSでのclickとtouchendの挙動をまとめてみます。 clickは反応に少し時間がかかる 最初に書いたように、iOSのclickのイベントはタッチして少し時間がたってから発生します。これは、ダブルタップなどのイベントが発生する可能性を考慮してのことのようです(参考:うのらぼ。 – 【JS】iPhoneでタップの反応が遅いと感じたら)。 その要素上でスクロールすると、clickだと反応しないが、touchendは反応してしまう ある要素上に指をおいてスクロールすると、そのclickイベントは発動しま

    iOS Safariでのclickとtouchendの挙動について
  • 【Apple WWDC 2016】iOS 10のApp Transport Securityと2016年末からのATS必須化についてAppleのエンジニアに聞いてきた - Hatena Developer Blog

    Apple WWDC 2016に参加するためにサンフランシスコへ来ているid:niwatakoです。 WWDC 2016のセッション にて、App Storeに公開するアプリは今年中にATS(App Transport Security)が要求されるようになるという発表がありました。 アプリからの通信をhttps接続のみに制限するATSの有効化がApp Storeへのアプリ提出には必須になるとのことですが、はてなブックマークのようにhttpのウェブページを含む不特定多数のコンテンツの表示が必要なアプリはどこまで制限されるのでしょうか。 WWDC期間中はAppleエンジニアに質問が出来るLabが設けられているので、ATSとiOS 10でのATS周りの仕様について質問してきました。 2016/12/22 追記 2016年末とされていたApp Transport Security必須化の延期が

    【Apple WWDC 2016】iOS 10のApp Transport Securityと2016年末からのATS必須化についてAppleのエンジニアに聞いてきた - Hatena Developer Blog
  • アプリ内課金(自動更新購読型)のサンプル実装の流れ - Qiita

    今回はCafeSnap内でテストの課金コンテンツを作成してみます。 大まかな流れ テストユーザーの作成 商品の作成 テストコードを実装 実機でsandboxユーザーを使って購入処理確認 1. テストユーザーの作成 ユーザーと役割を選択 下記画面でユーザーを追加 2. 商品の作成 課金を実装したいアプリの「App内課金」を選択 いくつか種類があるので適切なものを選択。今回は「自動更新購読」を選択。 3. テストコードを実装 適当なViewControllerを1つ用意し、StoreKitのdelegateとobserverのインターフェースを実装 #import <StoreKit/StoreKit.h> ... @interface TestViewController : UIViewController<SKProductsRequestDelegate, SKPaymentTrans

    アプリ内課金(自動更新購読型)のサンプル実装の流れ - Qiita
  • アプリ開発と状態遷移の管理 - ninjinkun's diary

    このエントリーは読者としてスマートフォンアプリ開発者とWebフロントエンドエンジニアを想定して書いています。 CROSS2016に出るので、最近の自分の考えを整理しておく。 最近ReduxSwift実装であるReSwiftを使って開発している。使った感想なども最後の部分に書いたけれど、このエントリーの題はアプリの状態管理の話。 アプリは大きなシングルトン iOS、Android共にアプリを実装しようと思うと大抵シングルトンが必要になる。各ViewController内をまたがってデータを共有したいというユースケースが多いからだ。例えば ユーザーのログイン情報を集約するUserManager コンテンツへのいいね情報を集めるLikesManager ブックマーク情報を集めるBookmarkManager などなど。もちろんアプリの内容によってこれらの顔ぶれは違ってくると思うけれど、大抵U

    アプリ開発と状態遷移の管理 - ninjinkun's diary
  • @3xを使うときは@1xも忘れずに - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    @3xを使うときは@1xも忘れずに - Qiita
  • ニコニコ漫画アプリの中身、全部見せます! 〜iOSアプリ開発事例のご紹介〜 - Qiita

    この記事では、ドワンゴから今秋リリースされた 「ニコニコ漫画」iOSアプリ の開発での取り組みや内部の設計、ニコニコ漫画アプリのこれからについてご紹介します。あまり変わったことはやっていないとは思いますが、よくあるアプリ開発の一例としてご覧いただければと思います。 なお、一応お約束として書いておくと、この記事は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。 はじめに "ニコニコ漫画"は、縦スクロールでサクサク、マンガを読めるのはもちろんのこと、新感覚のダイナミックな見開きページ表現を楽しめたり1、紙芝居のような形式のマンガが読めたりするなど2、かなり**アグレッシブなマンガアプリ3**です。 読み手はもちろん、マンガの作り手が作品を公開して嬉しい気持ちになれるサービスになっているかと思います。まだ使ったことがないという方は、この機会にご利用いただければ幸いです(宣伝)。 サービス

    ニコニコ漫画アプリの中身、全部見せます! 〜iOSアプリ開発事例のご紹介〜 - Qiita
  • これから始めるfastlane - Qiita

    この記事は、第2のドワンゴ Advent Calendar 2015の記事です。 はじめに ここ最近のiOS界隈のトレンドの1つとしてfastlaneがあります。 fastlaneは様々なアクションを組み合わせて使用することで、テストやipaの作成などを簡潔に記述し実行することができます。 2015年10月25日のニコニコ超パーティにてリリースされた「ニコナレ」などドワンゴでリリースしていくiOSアプリにも今後積極的に使用していく予定です。 今回実際にプロジェクトに取り入れた例を踏まえつつ、これからfastlaneを初めて触る人がこの記事を見ればfastlaneの使い方、actionの定義の仕方などがわかるような記事を目指します。 また、多くの紹介記事ではAppStoreへのリリース自動化やデプロイ等に焦点を当てていますが、今回はテストでの利用やipaの作成など、デプロイフロー以外でもfa

    これから始めるfastlane - Qiita
  • 弊社iOS アプリケーションサービスの終了と 今後の事業方針につきまして | 株式会社Nagisa

    PDFはこちら 平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。予てよりプレスリリースにてお伝えをしております、2015 年10 月07 日における、米アップル社運営 App Store の弊社デベロッパーアカウント停止措置に関連して、アプリケーションのサービス運営終了及び、当面の弊社iOS アプリケーション事業の方針に関してお知らせ致します。 ■ サービス運営終了について 弊社はiOS、Android アプリケーションの企画、制作を手掛け、これまでに2,500 万以上のユーザーを獲得してまいりました。しかしながら、弊社App Store のデベロッパーアカウント再開に時間を要し、これまでのリリースしてきたサービスのアップデートをすることができず、ユーザーの皆様へ最良のサービスを届けることが難しいと判断致しました。つきましては、2016 年1 月20 日を持ちまして、「GO

  • iOS アプリの UI でこれだけはおさえたい、読み込み中の体験を向上させる基本 UI パターン3つ - クックパッド開発者ブログ

    ホリデー株式会社 *1 の多田です。Holiday ( https://haveagood.holiday/ ) というサービスの開発を行っています。 アプリを通してユーザに価値を届けるためには、アプリの細部のインタラクションを軽視することはできません。細かい部分に気を配り使い心地を良くしてこそ、サービスで当に実現したい価値をユーザにまっすぐ届けることができるためです。 iOS アプリの使い心地を良くするための基的なインタラクションを以前当ブログで投稿した記事でいくつか紹介しましたが、今回は前回紹介しなかったインタラクションのうち、「読み込み中」の UI の基パターンについて取り上げようとおもいます。 はじめに:なぜ読み込み中の UI を考えなくてはいけないのか Holiday iOS アプリでは、基的にデータはクライアント側で持たずサーバと通信して表示するデータを受け取っており、

    iOS アプリの UI でこれだけはおさえたい、読み込み中の体験を向上させる基本 UI パターン3つ - クックパッド開発者ブログ
  • WebとiOSアプリでパスワードを共有する - 24/7 twenty-four seven

    iOS 8からWebサービスとアプリ間でiCloudキーチェーンを通じてパスワードなどアカウント情報を共有できるようになりました。 (ただし、現状ではiCloudキーチェーンを使えるのはSafariのみのため、MacのSafariとiOSアプリの間に限る) 昨今ではそれぞれ別のサービスで同じパスワードを再利用せず、サービスごとに固有のできればランダムなパスワードを登録して、パスワードマネージャで管理することが推奨されています。 Webサービスを使うだけならブラウザのパスワード管理などを利用すればいいのですが、そのサービスのiOSアプリを利用しようとするとパスワードを調べるのが大変でした。 iOS 8では(Safari限定ではありますが)Webサービスで入力してキーチェーンに保存したアカウント情報を、iOSアプリでも利用することができます。 パスワードなど機密性の高い情報を共有するため、どの

    WebとiOSアプリでパスワードを共有する - 24/7 twenty-four seven
  • MacからiPhoneに遷移させよう - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。モバイルファースト室の中村(@_nkmrh)です。 突然ですが、Mac上で探したレシピをすぐiPhoneで見られると便利だと思いませんか? 先日リリースしたiOSクックパッドアプリではそれが出来るようになりました。 とても便利なのでぜひ活用してください。 ※ 実はこの便利機能、次のバージョンで一旦取り下げ、問題を解決したあとで再度導入することになりました。以降の記事で事情を説明します。 Mac OS X YosemiteがインストールされたMac、iOS 8がインストールされたiPhone 5以降、iPad 第4世代、iPad Air、iPad mini、iPad mini Retinaディスプレイモデル、iPod touch 第5世代でご利用いただけます。 MaciPhoneに同じiCloudアカウントを設定して下さい。 これがその様子...。 Mac上のSafariでクッ

    MacからiPhoneに遷移させよう - クックパッド開発者ブログ
  • iOS9 で導入される ATS とは結局何なのか - 水深1024m

    iOS9 で導入される ATS (App Transport Security) の話です。 ATS は OSX, iOS アプリケーションが NSURLConnection, CFURL, NSURLSession を利用してサーバに接続する際 現時点で最善に近いセキュアな接続をデフォルトとする仕組みです。 この記事で言いたいことはだいたい 公式ドキュメント に書いてあるのですが、"よくわからんから全てにおいて ATS を無効化する" で終わらないためにどうすれば良いかについて書きます。 個人的に AWS をよく使っているので、AWS における事情なども適宜付加します。 何が変わるのか "Default Behavior" の項目に記載されていますが、 ATS が有効になっていることによって外部接続先に要求される要素は、以下のものです。 サーバは TLS 1.2 をサポートしていなければ

    iOS9 で導入される ATS とは結局何なのか - 水深1024m
  • iOS 9 safari iframe src with custom url scheme not working

  • iOSアプリケーションでコードベースのレイアウトを積極利用する - クックパッド開発者ブログ

    海外事業向けのiOSアプリケーション開発を担当している西山(@yuseinishiyama)です。クックパッドは現在、海外複数カ国に向けてサービスを展開しています。 XcodeにはInterface Builderと呼ばれる、リッチなGUIを持ったデザインツールが付属しており、これを用いて画面のレイアウトを構成することが主流となっています。弊社ブログでも、iOS開発でstoryboardとxibをうまく使い分けるプラクティス等の記事で、GUIベースのレイアウトについて触れています。しかし、現在私が担当しているプロジェクトでは、Interface Builderを用いずに、レイアウトの大半をコードで記述しています。 今回は、コードベースのレイアウトを実装していく中で得た知見を、以下の3つの部分に分けて共有したいと思います。 Interface Builderを用いたレイアウトとコードベースの

    iOSアプリケーションでコードベースのレイアウトを積極利用する - クックパッド開発者ブログ
  • [iOS] 知っておいて損はない App Store のアプリのリンク URL についての Tips | DevelopersIO

    アプリリンク iOS アプリが完成してリリース申請して Ready for Sale になったら、次に待っているのはアプリの告知です。アプリを Web サイトで公開したりシェアしたりするときに使うのがアプリのリンク URL ですが、このリンク URL に関するちょっとした小ネタをご紹介したいと思います。 Link Maker まずはじめにリンクの作成方法です。iTunes Store、App Store、iBooks Store、Mac App Store のリンクを作成する 「Link Maker」 というツールが公式で用意されています。Link Maker を使うとアプリを検索するだけで簡単にリンク URL を生成することができます。 https://linkmaker.itunes.apple.com/ 検索ワードを入力すると、自分のアプリを見つけることができます。 アプリの右側にあ

    [iOS] 知っておいて損はない App Store のアプリのリンク URL についての Tips | DevelopersIO
  • MVVMをベースに複雑な振る舞いを しっかり把握できるアプリ開発

    Realm meetup #6 で発表した Sync iOS開発の舞台裏についてです プロジェクトの話や、MVVM、ViewBindingなど多義にわたり解説しています

    MVVMをベースに複雑な振る舞いを しっかり把握できるアプリ開発
  • iOS9 のリリースでクックパッドに起きたこと - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部モバイル基盤グループの茂呂(@slightair)です。 モバイル基盤グループでは、クックパッドの iOS/Android アプリに関する様々な仕事をしています。 不具合を抑え、品質を保ちながら安定してリリースサイクルを回せる環境づくり アプリの開発者がサービス開発に専念できるように、コードリファクタリングやライブラリの整備 OSやライブラリ、開発ツールのバージョンアップに伴う調査・検証・対応 この記事にはiOS9がリリースされた結果、クックパッドのサービスに何が起き、どういう対応をしてきたかをまとめます。 Universal Links iOS9 で Universal Links という機能が入りました。これは、Safari で開いた Web ページ中のリンクに対応したアプリが端末にインストールされていれば、アプリでリンク先のコンテンツを表示できるというものです。 う

    iOS9 のリリースでクックパッドに起きたこと - クックパッド開発者ブログ