タグ

2016年11月25日のブックマーク (13件)

  • 鈴木宗男氏「北方領土への誤解が多すぎる」

    有馬:日と旧ソ連が「日ソ共同宣言」に署名したのは1956年の10月19日。この時、旧ソ連との第2次世界大戦からの戦争状態が終わったわけですが、その60年後の今年12月15日、安倍首相が地元の山口県長門市の「大谷山荘」でロシアのプーチン大統領と会談します。 北方領土やロシアとの平和条約を締結するうえで、極めて重要な会談になりそうですが、実は北方領土(歯舞<はぼまい>諸島・色丹<しこたん>島・択捉<えとろふ>島・国後<くなしり>島)の問題は、事実を知らない読者が大半です。「4島」なのか「2島」なのかという議論が漠然と盛り上がっていますが、北方領土問題の解決や平和条約締結に向けては、何がポイントとなるのでしょうか。 鈴木:北方領土問題は、日の戦後処理で解決されていない問題です。改めて歴史を振り返りながら、お話ししましょう。まず、旧ソ連時代のポイントは少なくとも4つあります。 はじめに1956

    鈴木宗男氏「北方領土への誤解が多すぎる」
    sisya
    sisya 2016/11/25
  • NHKスペシャルで話題の“マインドフルネス瞑想” 「安易な瞑想は危険」との指摘も (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    マインドフルネス瞑想が大流行の兆しを見せている。 上座部仏教に由来する伝統的な瞑想法だが、最新の脳科学で「ストレス軽減」「集中力アップ」「自律神経回復」などの効果が実証されたことが追い風となり、NHKスペシャルで特集が組まれたり、グーグル社の幹部研修に導入されたり、全世界で注目を集めている。 日でもビジネス層を中心にマインドフルネス瞑想を実践する人が増えているが、その陰で問題化しているのが〈瞑想難民〉だという。 〈瞑想難民〉とは、いったい何か――? 上座部仏教の場ミャンマーで瞑想の修行をした経験を持ち、『自由への旅:「マインドフルネス瞑想」実践講義』を翻訳した魚川祐司さんに話を聞いた。 「〈瞑想難民〉とは、抑うつ症状などを解消しようと瞑想を始めたにもかかわらず、かえって症状を悪化させてしまう人々のことです」 「マインドフルネス瞑想は〈気づきの瞑想〉とも呼ばれ、瞑想によって集中力

    NHKスペシャルで話題の“マインドフルネス瞑想” 「安易な瞑想は危険」との指摘も (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2016/11/25
    別にはっきりと瞑想の形に持っていくことを目標とせず、何も考えない状態を目指して目を閉じてのんびりしているだけでいい。一番大切なのは気ばかり焦ってる状態から一旦立ち止まることにあるのだから。
  • 【追記あり】「加藤の乱」の故・加藤紘一氏を池袋のクソやっすい居酒屋のオフ会に呼んだらカルチャーショックを受けていた話

    まとめました。 --------------------------------------- 11/27 続きをまとめました。 続きを読む

    【追記あり】「加藤の乱」の故・加藤紘一氏を池袋のクソやっすい居酒屋のオフ会に呼んだらカルチャーショックを受けていた話
    sisya
    sisya 2016/11/25
    懐かしい。これまた某やっすい居酒屋でてらじさんと二人で飲んだとき、この話を聞いた記憶がある。当時のネットの何でもありな空気は今で言う何でもありとはちょっと違う方向の勢いがあった。
  • Denaのキュレーションサイト「Welq」群は最強なので今後も検索順位を独占すると予想

    専業アフィリエイターのクロネコ屋です。 デタラメな医療情報やらリライトやらで、たびたびSEO界隈で燃えているDenaの保有するキュレーションサイト「Welq」その他サイト群ですが、私はDenaのキュレーションサイトはそう簡単に潰れないと思っています。 「リライトばっかりだし、Googleのアップデートで消えるでしょ」 「間違った医療情報の記事もあるから、こんな害悪サイトは消えるべき」 などなど、各々の主張は(ポジショントークはあれど)理解出来ます。 しかし、私の見る限り、Welq軍団はGoogle対策をキッチリしているホワイトハット運営であるため、そう簡単には消えない…それどころか、今後もドメインパワーと知名度、アクセスを伸ばして成長すると思っています。 今回は、その理由について語ります。 1:Welqはこれまでのキュレーションサイトと違い、オリジナルコンテンツを導入している かつて「NA

    Denaのキュレーションサイト「Welq」群は最強なので今後も検索順位を独占すると予想
    sisya
    sisya 2016/11/25
    クラウドソージングで安く人材を使うことで、ネットからのコピー記事が横行していることがWelqの問題なので、記事に書かれている通り検索アルゴリズムによって消えていくだけなのでは
  • 「コミュニケーション強者の新卒しかとらなかった会社の話」が恐ろしい

    古川 @furukawa1917 某社の皆さまが仕事をみんな外注にしちゃったためにノウハウがなくなって大混乱になっているので、就職面接でコミュニケーション強者を選抜していくと仕事をせず責任を回避するスキルにだけ長けた人材が集まってこうなるのだなということがよくわかって微笑ましい気分になった。育成失敗だわ 2016-11-23 00:34:33 TJO @TJO_datasci コミュニケーション強者しか採らず何もかも外注していたら業務が回らなくなったのでコミュ障のエンジニアも採るようにしたものの、彼らの扱い方が分からず邪険にしていたら皆逃げてしまったという会社の話なら知ってる。「コミュニケーション強者」は同族同士でしかコミュニケーションが取れないらしい 2016-11-24 10:00:54 TJO @TJO_datasci 内資企業が考える「コミュニケーション強者」ってのは大抵は「コミ

    「コミュニケーション強者の新卒しかとらなかった会社の話」が恐ろしい
    sisya
    sisya 2016/11/25
    それ、コミュニケーション強者ではなく処世術に長けているだけの人では。本当にコミュニケーションに長けた人はどんな人の懐にもすっと入っていく。あの絶妙な距離の詰め方はスキルと呼ぶにふさわしいと思っている。
  • 「劇的ビフォーアフター」14年の歴史にいったん幕…今後は特番 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「劇的ビフォーアフター」14年の歴史にいったん幕…今後は特番

    「劇的ビフォーアフター」14年の歴史にいったん幕…今後は特番 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    sisya
    sisya 2016/11/25
    以前も似たような理由でレギュラー放送を終了して、特番のみになっていた印象だったのだが、いつの間にレギュラー放送に復帰したのだろう。そして、災害は関係ないと思う。
  • 『高校の水泳授業「飛び込み禁止」になるか? 国が検討を開始(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/308478455/comment/hate_flag" data-user-id="hate_flag" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/expert/articles/79e1cf00f87547037fdc32abaa205059a8ace07d" data-original-href="https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/79e1cf00f87547037fdc32abaa205059a8ace07d" data-entry-favicon

    『高校の水泳授業「飛び込み禁止」になるか? 国が検討を開始(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント
    sisya
    sisya 2016/11/25
    id:hate_flag 仰るとおり足から飛び込む授業をすれば問題視しません。水泳の授業は災害時の生存が発端にも関わらず代替の授業をせず禁止という状態に危惧を抱いています。着衣水泳も授業もあるなら歓迎のスタンスです。
  • バター不足は仕組まれたものだった? 「ガイアの夜明け」放送内容にホクレンが反論「誤解を与える内容」 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    11月23日に放送されたドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」において、ホクレン関係者が「バターが『なくなるぞ』となったら消費者はとりあえず買う」と笑顔で語り、「バター不足はホクレンのせいだった!?」とネットで炎上中です。ホクレンは編集部の電話取材に対し「放送された内容は意図したものではなく、そもそもインタビューがバター特集用のものであるとも聞いていなかった」と、番組に対する不満を明らかにしました。 【画像】ホクレンによる仲介のイメージ(画像は農林水産省公式Webサイト上の資料より)  話題となっているのは「日経スペシャル ガイアの夜明け 巨大"規制"に挑む!〜明かされる『バター不足』の闇〜」内における、ホクレン農業協同組合連合会の酪農部部長による発言。ホクレンは酪農家と乳業メーカーの仲介を担う指定団体で、国内で流通するバターのほとんどを仲介しています。 番組ではまず、ホクレン職員が酪農

    sisya
    sisya 2016/11/25
    「“バター特集”用のインタビューとも聞いていなかった」と証言している時点で、番組側の悪意はある程度証明されていると思う。取りたい絵面のために相手に情報を伝えなくても良いという手法はテレビの害だと思う。
  • 【廃墟】化女沼レジャーランドが買い手を募集中!しかしそんな中であるTV局が無許可で根も葉もない内容を放送していた(11/22追記)

    宮城県北部にある「化女沼レジャーランド」。現在は閉園となり、廃墟マニアの間では有名なスポットにもなっています。かつて子供たちの楽しそうな声が響いたこの場所が、買い手を探しているとの事で11/19に見学会が実施されました。 よごれん @yogoren なぜか廃墟マニアの自分が所有者に頼まれて買い手を探している化女沼レジャーランドですが、11月19日(土)に見学会を実施します。昔遊んだよ、という地元の方から中を見てみたいとのお申し出があり、見学日を設けることにしました。10時から15時まで、入場無料、自由見学。駐車場もあります。 pic.twitter.com/82eXKWudmZ 2016-11-08 19:38:31

    【廃墟】化女沼レジャーランドが買い手を募集中!しかしそんな中であるTV局が無許可で根も葉もない内容を放送していた(11/22追記)
    sisya
    sisya 2016/11/25
    もはや「またフジテレビか」という言葉が自然に頭によぎってしまう。少し前で言えば無法は他局の十八番だったのだが、どうしてしまったのだろうか。
  • 配偶者控除 年間給与1120万円超から減額で調整 自民税調 | NHKニュース

    自民党税制調査会は、所得税の配偶者控除の対象の拡大による税収の落ち込みを抑えるため、控除を受ける人の年間の給与収入が1120万円を超えると控除の額を徐々に減らし、1220万円で控除をなくす方向で調整を進めています。 一方で、配偶者控除の対象を拡大することで税収が落ち込むのを防ぐことも必要だとして、収入が多い世帯を対象から外す方向で調整を進めています。 具体的には、控除を受ける人の年間の給与収入が1120万円を超えると、控除の額を38万円から徐々に減らし、急激に負担が増えないようにしたうえで、収入が1220万円で控除をなくすとしています。ただ党内には、「制度が複雑になるのではないか」といった懸念から、控除を受ける人の年間の給与収入が1120万円を超える世帯は、すべて対象から外すべきだという意見も残っていて、調整が続けられる見通しです。

    配偶者控除 年間給与1120万円超から減額で調整 自民税調 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2016/11/25
    実質、配偶者控除を気にする人にはほぼ制限が掛からないと考えてよさそう。婚姻そのものにインセンティブを持たせることは出生率に大きく関わるので、良い影響を生むと思う。
  • 免許返納の高齢運転者に14万円余のタクシー券 宮崎 西米良村 | NHKニュース

    高齢ドライバーの交通事故が全国で相次ぐ中、宮崎県西米良村は、運転免許を自主的に返納するなどしたお年寄りに14万円分余りのタクシー券を支給する取り組みを始めました。 村役場では24日、最初の支給対象となった黒木光子さん(89)に、黒木定蔵村長からタクシー券が手渡されました。 村によりますと、村内の各地区からスーパーや診療所などがある中心部までタクシーを使うと平均で片道3000円ほどかかり、支給されるタクシー券は毎月2往復するとして1年間、使えるということです。有効期限は1年間ですが、村ではほかにも75歳以上の高齢者に毎年、バスやタクシーの利用券を配る取り組みも進めているということです。 宮崎県警察部によりますと、免許を返納するなどした高齢者に10万円分を超えるタクシー券が贈られるのは全国的にも珍しいのではないかということです。 受け取った黒木光子さんは「車がなくてさみしい思いをしていました

    免許返納の高齢運転者に14万円余のタクシー券 宮崎 西米良村 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2016/11/25
    地域性もあるのだろうが、タクシー券だけでなく公共交通機関の割引等選択式でもいいので幅広く運転者に選べる形で保障してあげてほしい。引退を祝うという意味合いも兼ねられたらもっといいと思う。
  • #あさイチ 「猫の糞尿被害に悩まされたから毒餌をやる人に同情する」との視聴者FAXにイノッチの対応が男前

    番組での井ノ原さんの発言は「毒殺という方法を短絡的に取るのは考え直してほしい。地域アプリは解決方法を模索しようと努力している人たちが手初めに行っていることのひとつ」という趣旨のものでした。

    #あさイチ 「猫の糞尿被害に悩まされたから毒餌をやる人に同情する」との視聴者FAXにイノッチの対応が男前
    sisya
    sisya 2016/11/25
    そもそも、人のルールを他の生物に押し付けることは是か非かという辺りから考えないと、結局人の傲慢を押し付けるだけで解決の目はないのだなというコメント欄だった。猫も鳥もすべて殺さないと終わらない。
  • 技術の流行についてゆくこと - アカベコマイリ

    以下の記事とはてブを受けての所感。 【翻訳】 2016年にJavaScriptを学んでどう感じたか - Endo Tech Blog はてなブックマーク - 【翻訳】 2016年にJavaScriptを学んでどう感じたか - Endo Tech Blog JavaScript による Web フロントエンド開発環境について総括する記事があると、はてブでは拒否反応が多く見られる。特にフレームワークやライブラリの乱立や JavaScript/CSS の Transpiler 周りに忌避感があるようだ。 確かに複雑である。しかし「それが何の問題を解決しているのか?」に注目すれば単純な要素技術の集合であることが理解できるはず。 例えば Browserify、webpack、Babel などの Transpiler/Bundler 系と ES2015 や TypeScript の関係は、JVM や

    sisya
    sisya 2016/11/25
    言っていることは分かるし結局は勉強不足という結論に落ち着いてしまう話だとは思うのだが「何の問題」という部分が紛らわしすぎてプロジェクトが後戻りできなくなってから選択の間違いに気づくことが多いのだと思う