タグ

2017年5月19日のブックマーク (15件)

  • 合コンの上品な言い方は意見交換会と話題に→ICU出身者「本当に意見交換するだけ」「合コンの文化なかった」

    Tetsu Oma @kumanomi 私の交友関係の1/3くらいがICU関係なので、タイムラインが1/3くらいで 普通の人「意見交換会なのか、ふーん」 ネット民「意見交換会は合コンの言い換えだろ」 ICU関係「意見交換会は意見交換会だよね。そもそも、ICUに合コン文化ないじゃん」 となってるのが面白い。 #意見交換会 2017-05-17 00:16:22 Tommy®︎5y🎀&4y🎏°˖✧ @tommy_monica 意見交換会=合コンというツイートとICU関係者の方々の当に留学に関する意見交換会だというツイートが交互に入ってくる。 ネットだしどっちが当かなんて分からないけど、大学生の合コンでSP付きの皇族のお嬢さんが来ても絶対気を使うしお酒入って下手な事言ったらと思うと…(∩´﹏`∩) 2017-05-17 09:01:56

    合コンの上品な言い方は意見交換会と話題に→ICU出身者「本当に意見交換するだけ」「合コンの文化なかった」
    sisya
    sisya 2017/05/19
    直接的な表現をさけるあまり、様々な言葉が下品な言葉の言い換えに見えてしまうのとおなじ現象だと思う。結婚式などでごまかし表現を多用しすぎた弊害。
  • 【更新】入学式の式辞、歌詞利用にお金かかる? 京大 VS JASRAC論争決着「これは引用です。お金はかかりません」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【更新】入学式の式辞、歌詞利用にお金かかる? 京大 VS JASRAC論争決着「これは引用です。お金はかかりません」
    sisya
    sisya 2017/05/19
    「著作権法の目的は、「文化の発展に寄与すること」だ。」BuzzNewsのこのコメントに賛同。はたしてJASRACは文化の発展に寄与しているだろうか。条文を拡大解釈して文化を既存しているだけの存在なのではないだろうか。
  • 掃除が苦手な人へのアドバイス『火力が高いごみ処理施設のある地域に住む』→TL「すべてを燃えるごみとして滅却できる自治体は強い」「分別辛い」

    三崎律日 @i_kaseki 掃除が苦手な人へのアドバイスですが、「火力が高いごみ処理施設のある地域に住む」に尽きますね…「分別」という概念を頭から取り払って、でかいゴミ袋片手に爆音で音楽でも掛けながら部屋中練り歩けば、大体が解決する。 2017-05-18 21:45:33

    掃除が苦手な人へのアドバイス『火力が高いごみ処理施設のある地域に住む』→TL「すべてを燃えるごみとして滅却できる自治体は強い」「分別辛い」
    sisya
    sisya 2017/05/19
    ごみの分別の一番納得行かない点は、分別させておいて、最終的な処理方法は燃えるごみも燃えないごみも同じであるということ。理由は燃えないごみをリサイクルにまわすには更なる分別コストがかかるため。
  • Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰

    こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「特攻の島」と「Stand by me 描クえもん」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙のが売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、電書バトというサービスを展開し、漫画家さんからお預かりした作品を電子書籍ストアで販売するお手伝い(=電子書籍取次)をしています。 いわゆる漫画家のイメージとはちょっと違う仕事もしています。 ここ数年、取次業務のボリュームが大きくなっており、漫画を描く時間がなかなか取れないのが悩みです。 さて、2017年1月16日、佐藤漫画製作所は通販大手アマゾン・サービシズ・インターナショナル(以下:アマゾン社)に対して、訴訟を提起しました

    Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰
    sisya
    sisya 2017/05/19
    amazonは訴状を受け取るまでの半年もの間、のらりくらりと相手の言い分を交わし続けていたのか。そもそもの身勝手な契約変更すら認められたものではないが、その後のやりとりも到底善良な企業とは思えない。
  • News Up 相次ぐ「線路への逃走」を分析 | NHKニュース

    痴漢の疑いをもたれた人が、電車のホームから線路に飛び降りて逃げるというケースがあとを絶たず、今週は、死亡事故も起きてしまいました。そもそも「痴漢を疑われたら逃げたほうがよい」という情報はいつごろ、どのように広まったのか。そして(あくまで当に身に覚えがない場合に限りますが)あらぬ疑いをかけられたときは、いったいどう行動すればよいのか。専門家に聞きました。(社会部・馬渕安代記者) その後も痴漢の疑いをもたれた人が、線路に飛び降りて逃走するという事件が相次ぎ、今月15日夜、横浜市の東急田園都市線の青葉台駅では、ホームから線路に飛び降りた男性が入ってきた電車にはねられて死亡しました。 警察の調べで男性は、痴漢をした疑いがあるとして駅で降ろされ、駅員の制止を振り切って、線路に飛び降りたということです。 黒っぽい服装の人物が線路上を走って行く、3月にJR池袋駅で撮影されたこの映像が、一連の「線路上の

    News Up 相次ぐ「線路への逃走」を分析 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2017/05/19
    「なぜ逃げるのか」という、逃げる側の意見もきちんと取り上げた上で、対策を紹介していることに好感が持てる。だが「拘留期間が3日なので長くない」という意見には同意できない。1日でも大事なのが普通の認識だ。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    sisya
    sisya 2017/05/19
    「歌詞を印刷できる仕様でウェブ上に掲載すると、1回の閲覧につき数十円が必要になる場合があるという。」請求に関する是非よりもJASRACのコメントがひどい。どれだけとれば気が済むのだ。ぼったくりにも程がある。
  • ディズニーに対抗「ぷよぷよランド」構想 仁井谷正充さん…ぷよぷよのごとく夢も会社もはじけ借金90億円 (withnews) - Yahoo!ニュース

    90年代を代表するゲーム「ぷよぷよ」をつくった伝説のゲームクリエーター仁井谷正充さん(67)の半生は、平家物語のような栄華と没落のストーリーです。 【写真】第二次世界大戦・朝鮮戦争… 米戦艦アイオワ。退役後、博物館になった歴史的戦艦の画像100枚  ぷよぷよの爆発的ヒットで、40歳そこそこで売上高70億円のゲーム会社社長となった仁井谷さんはいま、千葉・新松戸のアパートでこたつにくるまりながら、再起を期し新たなゲーム作りに没頭しています。 「ただ春の夜の夢のごとし……」。会社の消滅は、まるでぷよぷよの「連鎖」のごとく、あっという間でした。 「企画書の絵を描くのに1千万円ぐらいつかっている」 2DKのアパートの一室。こたつに入って話を聞いていると、おもむろに立ち上がった仁井谷さんが資料ファイルから書類を持ち出してきました。A4で24枚、表紙には「コンパイル・パーク開発計画」の文字。 ぷよ

    ディズニーに対抗「ぷよぷよランド」構想 仁井谷正充さん…ぷよぷよのごとく夢も会社もはじけ借金90億円 (withnews) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2017/05/19
    何回この話を読めばいいのだろう。同様の記事を去年から既に3回見ている気がするのだが。
  • インテル、ついに不揮発性のメインメモリ「Intel persistent memory」発表、実稼働デモ公開。2018年に新型Xeon「Cascade Lake」とともに登場予定

    Intel persistent memoryはデータの保持に電力を必要としない、不揮発性メモリの一種だ。データをメモリからストレージに保存する必要がなくなるなど、コンピュータのアーキテクチャを一変させる可能性を持つ。 現代のコンピュータは基的にメインメモリとしてDRAMを利用しています。DRAMはアクセスが高速な一方、容量あたりの単価は高く、それゆえ大量にコンピュータに搭載することが難しく、またデータを保持し続けるのに電力を必要とします。 このDRAMの能力と性質を補完するため、一般に現代のコンピュータには二次記憶装置として大容量で安価かつ電力がなくてもデータを保持し続けられるハードディスクドライブなどのストレージを備えています。 こうした現代のコンピュータの構造を一変させようとインテルが5月16日に発表したのが、大容量かつ低価格、しかもデータの保持に電力を必要としない、同社とマイクロ

    インテル、ついに不揮発性のメインメモリ「Intel persistent memory」発表、実稼働デモ公開。2018年に新型Xeon「Cascade Lake」とともに登場予定
    sisya
    sisya 2017/05/19
    M2の時から登場を待ちわびていたがとうとう登場か。マザーボードのレイアウトが大変動する第一歩だと思っているので、当分PCの購入は控えて経過を見守りたい。
  • 「Android O」についてGoogle I/Oで新たにわかったことまとめ!

    Android O」についてGoogle I/Oで新たにわかったことまとめ!2017.05.18 18:03 福田ミホ 安価な端末向け「Android Go」も! 開催中のGoogle I/O、初日のキーノートではAndroidの次期バージョンについてさまざまなことがわかりました。呼び名は引き続き「Android O」、年内の正式リリースまではこの名前です。 このOSはAndroidとして8番目のバージョン(Android 8.0)で、3月に公開されたデベロッパープレビューですでにわかっていることもありましたが、今回のGoogle I/Oで発覚した良さげな機能もたくさんありました。以下、見ていきましょう! まずは基から Android O、β版がもうダウンロード可能になりました。とはいえあくまでβってことで安定してないので、すぐ試してみたい人でもメインの端末では使わないほうがいいと思わ

    「Android O」についてGoogle I/Oで新たにわかったことまとめ!
    sisya
    sisya 2017/05/19
    マルチウインドウを特にフォローなしにリリースしてしまうと、タッチパネルからは非常に煩雑になってしまうような気がする。タイル式とは別の問題が出そう。
  • 専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機

    ・俺は基的に熱いべ物が嫌い ・吹いて冷ましながらべなきゃいけない温度のものは 「吹く」「熱さに気を付けながら口に入れる」 「それでも味や感を押しのけて”熱い!”を感じる」 こういうのが事に集中できず美味しさを減じる効果になるから嫌い ・俺の好きな温度は湯気が立たなくなったぐらい(冷や飯も結構好き っていうか駅弁とかみんな冷や飯じゃん) ・俺の感覚に共感できなくてもいいからとにかく俺にだけは湯気の立ったべ物出すのはヤ・メ・ロ! っていうことを再三再四言って来た 別に疲れてる日は出前でもいいしレトルトでもいい 普段からほとんどの嫁の料理は美味い美味いとってる(俺は事が好きだ) 正月の御節なんか作る必要ない、あんな大変なもの核家族で作るのは狂気だ 冷凍配達のやつから美味しいのを相談してとってる 俺は決して料理自体にはうるさくない 嫌いなものもない ただ! 「熱いものは出すな!」

    専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機
    sisya
    sisya 2017/05/19
    熱々を出さないというのは、おいしいものを作るのとは違うやっかいさがあるな…と思ったが、追記を見てこれは駄目だと思った。増田の書いてる問題とは別の問題がある。自分の注文が異例中の異例だという認識がない。
  • 2分の1成人式、広がる 「感謝の言葉」苦にする子も:朝日新聞デジタル

    10歳になったことを祝う「2分の1成人式」が、小学校の行事として定着しつつあります。親への「感謝の言葉」の発表などが「感動する」と評価されているようです。一方で、場合によっては子どもにとってつらい体験になることもあり、配慮を求める声も出ています。 2分の1成人式は小学4年生が対象で、成人式と同じ1月などの3学期に開かれることが多い。子どもが親への感謝をつづった手紙や将来の夢を発表するのが主流で、親から子どもにメッセージを贈ることもある。 学習指導要領に明記された活動ではなく、あくまでも学校の自主的なイベントだが、実施する学校が全国的に急速に広がっている。浜松市は「自分を支えてくれる家族や先生に感謝しながらこれまでの自分を振り返り、将来に対して希望を持つため」として、2011年度から開催を推進。15年度には市内にある100校全てで開かれた。 02~04年度に小学4年の国語教科書の一部で取り上

    2分の1成人式、広がる 「感謝の言葉」苦にする子も:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/05/19
    馬鹿なことをして補導される子供を減らす意味でも、15歳に元服の儀でも執り行えばいいのにと思う。しかし、自分が古代人なのかと思うくらいこのイベントを知らなかった。30年前からやっているとはとても…
  • LGBT:theyの三人称単数OK 性的少数者に配慮 | 毎日新聞

    米AP通信が新ルール 「he」「she」が嫌な人に 「he」(彼)とも「she」(彼女)とも呼ばれたくない人を指す時に「they」を三人称単数で使うことを認める--。米国のAP通信が、配信記事の英文表記にこんな新ルールを加えた。性別で分けられたくない、自分は男でも女でもない、と感じる性的少数者(LGBTなど)に配慮した対応だが、この単数they、日語でどう訳す?【中村かさね】 AP通信は自社の英文表記の基準をまとめたスタイルブックを毎年発行し、多くの作家やジャーナリストが利用する。新ルールは今月末に発行される2017年度版に追加される。

    LGBT:theyの三人称単数OK 性的少数者に配慮 | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2017/05/19
    「この人」でも言い換えはできるが、「方」のほうが意図には合っているような気がする。本来なら「彼」で両方指して欲しいところだが、今更「彼男」という言葉を使ってもという気もする。
  • 田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "匿名アカウントにどんだけディスられてもw実名アカは痛くも痒くもない。ミジンコがなんか喚いてるなー、くらいに感じるだけっす。いつも私の炎上マーケティングでフォロワー増施策にご協力有難うございます。 https://t.co/XtdGo32trt"

    匿名アカウントにどんだけディスられてもw実名アカは痛くも痒くもない。ミジンコがなんか喚いてるなー、くらいに感じるだけっす。いつも私の炎上マーケティングでフォロワー増施策にご協力有難うございます。 https://t.co/XtdGo32trt

    田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "匿名アカウントにどんだけディスられてもw実名アカは痛くも痒くもない。ミジンコがなんか喚いてるなー、くらいに感じるだけっす。いつも私の炎上マーケティングでフォロワー増施策にご協力有難うございます。 https://t.co/XtdGo32trt"
    sisya
    sisya 2017/05/19
    ミジンコの身分として思うことは、ミジンコが騒ぐのは、本人にダメージを与えるためでなく、騒いでいる対象の人間や物事がどういうものなのかを再確認するための作業なので、ダメージを与える必要は感じていない。
  • “AIコピーライター”、電通が開発 広告コピーを自動生成

    電通は5月17日、人工知能AI)が広告コピーを生成するシステム「AICO」(アイコ/AI Copy Writer)のβ版を開発したと発表した。人間がキーワードを入力すると、広告コピーを自動生成するという。 自然言語処理を研究する静岡大学情報学部の狩野研究室と共同開発した。プロのコピーライターが書いた約1000の広告コピーを用意し、その良しあしが広告効果(コンバージョン)にどう影響するか、定量・定性的に評価。そのデータを基に自動生成システムを開発したという。生成したコピーの最終的な選別は、人間が行う。 今回の発表に先立ち、昨年に電通と狩野研究室は、AIが書いたというキャッチコピー「新聞広告のセクシーが待っている。」を新聞広告として出稿。広告制作の実務に携わっている電通のコピーライターがAIの学習をサポートし、「より人間に近いコピーの生成を実現した」という。

    “AIコピーライター”、電通が開発 広告コピーを自動生成
    sisya
    sisya 2017/05/19
    ここまでするなら、もうキャッチコピーなどいらないのではないかと思ってしまうが、人は一言添えられていると、大きく心持を変える性質があるから、完全自動化されたとしても、需要はあるのだろうなと思う。
  • 日本経済新聞 電子版(日経電子版) on Twitter: "なんと。厚労省は大企業に残業時間の公表を義務付けます。ここまでやるのか、という声が聞こえてきそうです。 https://t.co/PMvBWXxlgK"

    なんと。厚労省は大企業に残業時間の公表を義務付けます。ここまでやるのか、という声が聞こえてきそうです。 https://t.co/PMvBWXxlgK

    日本経済新聞 電子版(日経電子版) on Twitter: "なんと。厚労省は大企業に残業時間の公表を義務付けます。ここまでやるのか、という声が聞こえてきそうです。 https://t.co/PMvBWXxlgK"
    sisya
    sisya 2017/05/19
    「ここまでやらないと企業は襟首たださないのか」というため息なら聞こえてきた。憤慨の方向は、政府でなく企業と日経新聞に向いている。