タグ

2020年5月26日のブックマーク (21件)

  • そろそろここヤバイんじゃないの?

    はてブのコメント見てると、どんな記事であれ反射的に反対意見を言ってしまうプログラムでもされてるの?って人が多いように感じるんだけど。 肯定的なコメントがある記事は誰でも褒められるような賛同しやすいものばかりだし。 白か黒かの意見しかなくて、優しさを生み出す余裕もないし、いろんな立場に立って考えるという力が足りてない人ばっかな気がするんだよ。 10年以上はてブ見てるけどそろそろここヤバいんじゃないかと心配になってきてる。

    そろそろここヤバイんじゃないの?
    sisya
    sisya 2020/05/26
    はてなブックマークに限らず、SNS全体がまずい流れになっていると思う。今まで気づかなかったなけなしの善意を完全に捨てる方向で落ちていく人が急激に増えたように思う。
  • HDDが大容量化しても「RAIDを恐れなくてもいい」理由とは?

    ウェブサーバーや家庭用のNASでは、複数のドライブをまとめて仮想的な1台のドライブとして運用するRAIDを組むことが多いはず。しかし、ふとした操作ミスやHDDの障害でRAIDの再構築が失敗し、データを失ってしまったという話を耳にしたことがあるかもしれません。ストレージやネットワークに関するブログを運営するLouwrentius氏が、「RAIDを恐れるな」とブログ上で呼びかけ、その理由を語っています。 Don't be afraid of RAID https://louwrentius.com/dont-be-afraid-of-raid.html Louwrentius氏によれば、「HDDの大容量化により、RAIDの再構築中にRAIDアレイが壊れてしまう可能性が高まった」という「神話」がインターネット上に拡散されているとのこと。こうした意見に対し、RAID技術は家庭や小規模事業者にとって

    HDDが大容量化しても「RAIDを恐れなくてもいい」理由とは?
    sisya
    sisya 2020/05/26
    ミラーリング+rsync+年1のHDD交換くらいのほうが信頼性が高いように思えてしまうのでなんとも。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    sisya
    sisya 2020/05/26
    「壊れちゃっても構わないのでぞんぶんに分解してください」この一言で商品価値がわかってしまう。
  • 情報処理技術者試験は終わった - orangeitems’s diary

    ある意味、終わっていると思う情報処理技術者試験 情報処理技術者試験は今年春の開催が中止となりました。振り込んだお金は7月に返還されるようです。こちらにその詳細が記載されています。 さて、情報処理技術者試験なんて何の役にも立たないなんて言う記事が話題となっておりますが・・。 anond.hatelabo.jp 情報処理技術者試験の質を言えば、まだその効力はあると思います。ですが、運営側がまだ、新しい生活様式(?)に全然適応できていない。という意味で情報処理技術者試験は終わった、と書かせていただきます。 私が今「情報処理安全確保支援士」という類似の資格を持っていることもあり、具体的に何が終わっているのかご説明させていただきます。 それはないだろう 情報処理安全確保支援士の運用が今年からガラっと変わったんです。 www.ipa.go.jp 2020年5月15日(金)に情報処理の促進に関する法律

    情報処理技術者試験は終わった - orangeitems’s diary
    sisya
    sisya 2020/05/26
    情報処理技術者試験が終わったのではなく、IPAが原始人のままと言った方が正しいと思う。検定を取ることで一定の知識レベルを有しているという判断はまだできるので、試験そのものが死んでいるわけではない。
  • 摂津市、事務ミスで1500万円過大還付 60代男性「使ってしまい、返還困難」 | 毎日新聞

    大阪府摂津市が事務的ミスで、60代の男性に対し住民税約1500万円を過大に還付していたことが関係者への取材で明らかになった。男性は「還付金は既に借金返済や株取引の損失補塡(ほてん)に充ててしまったので返還できない」と説明している。市側は返還を求めて法的手段に訴える意向を示しているが、男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。 弁護士によると、市は2018年7月、男性の口座に住民税の「配当割額及び株式等譲渡所得割額」の還付金として、1667万5577円を振り込んだが、府の調査でミスが判明。来の還付額は165万5577円だった。市は19年10月に「多大な迷惑をかけたことをおわびする」と謝罪し、差額約1500万円の返還を求めた。

    摂津市、事務ミスで1500万円過大還付 60代男性「使ってしまい、返還困難」 | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2020/05/26
    法的には、最大限注意を払わなかった受け取り側の非はそこそこ大きいらしいのだが、現実問題、入出金を厳密に管理していなければ入ってきた金額を元に予算を立てるのだから、例え使っていなかろうと返還は厳しい。
  • 「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」に対する会長声明(R02/05/25) - 香川県弁護士会

    香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」に対する会長声明 2020年(令和2年)5月25日 香川県弁護士会 会長 徳 田 陽 一 第1 声明の趣旨 当会は、「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」の廃止、特に条例18条2項については即時削除を求める。 第2 声明の理由 1 総論 2020年(令和2年)3月18日、香川県議会において「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」(以下「条例」という)が可決成立し、同年4月1日より施行された。 条例は、2条1号において、「ネット・ゲームにのめり込むことにより、日常生活又は社会生活に支障が生じている状態」を「ネット・ゲーム依存症」と定義づけ、18条2項において、具体策として、保護者に対し、「子どものネット・ゲーム依存症につながるようなコンピュータゲームの利用に当たっては、1日当たりの利用時間が60分まで(学校等の休業日にあっては、90分まで)の時間を上

    sisya
    sisya 2020/05/26
  • 「金日成主席は実はテレポート能力を持っていなかった」と北朝鮮メディアが公式に認める

    北朝鮮には「将軍様は縮地法を使われる」という金正日をたたえる楽曲がありますが、この「縮地法」は、いわゆるテレポーテーションのことを指します。これまで北朝鮮では金正恩氏やその父親である金正日を神格化するために「金一族はテレポーテーションが可能」「金正恩氏は3歳で車を運転していた」「金正日は初めて挑戦したゴルフで38パー以下を記録し5回ホールインワンを決めた」といった都市伝説がメディアを通じて流されてきましたが、北朝鮮を代表するマスメディア・労働新聞が、初めて金一族のテレポーテーション能力を否定したとして話題になっています。 North Korean Founder Kim Il Sung Did Not Have the Ability to Teleport, State Media Admits https://www.rfa.org/english/news/korea/chukjib

    「金日成主席は実はテレポート能力を持っていなかった」と北朝鮮メディアが公式に認める
    sisya
    sisya 2020/05/26
    それよりも、現在の将軍が影武者だと認めてほしい。あんな状態を許容していたら「誰がやっても同じ」という認識がなされ、それこそ各国が傀儡を担ぎ上げかねない。
  • 自称天才編集者・箕輪厚介氏のセクハラ・パワハラメッセージを解読 女性ライターは必死に抵抗していた|能町みね子(2020年5月22日)|BIGLOBEニュース

    天才編集者が恋愛・性愛じみた関係を求めてきたとき箕輪厚介がついにボロを出したか。——幻冬舎の自称「天才編集者」・箕輪厚介のセクハラ・パワハラ報道を知ったときの率直な感想は、これだった。私は報道を読んで、箕輪氏人に対して「やっぱりな!!」という気分になってしまったため、つい流出した彼のひどいFacebookメッセンジャーの文章を茶化すようなことをツイッターに書いてしまった。この点については反省している。茶化してネタにするような話ではなく、これは権力を利用した悪質なハラスメントであった。 決して有名ではないと思われるライター女性Aさんに対し、箕輪氏は原稿を生かすも殺すも可能な有名編集者という立場である。 彼はAさんに対し、敬語すら使っていない。箕輪氏とAさんは仕事を発注・受注する関係であるはずなのに、当たり前のように指導者的な立ち位置につこうとしており、意識的に主・従の関係を作っていたことが

    自称天才編集者・箕輪厚介氏のセクハラ・パワハラメッセージを解読 女性ライターは必死に抵抗していた|能町みね子(2020年5月22日)|BIGLOBEニュース
    sisya
    sisya 2020/05/26
    ここまではっきりした拒否が伝わらない人が「自称天才編集者」なわけないだろうと思う。文脈を読み取るスキル刷らない人が編集者は務まらないし、ましてや自著など出さない。
  • はてなブクマカは批判と誹謗中傷の区別がついているのか疑問

    【追記】ブクマのメタが簡単すぎるのでブクマカ辞めます とか [B! ネットリンチ] トイアンナ on Twitter: "いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。" とかを見つつ。 「批判と誹謗中傷」を区別せよ。という話は全くそのとおりだと思う。 だけど、最近の政治ニュースを見てると、政権に対して誹謗中傷してるブコメも結構ある。 [B! 黒川弘務] 27%ショック「底打った」「危険水域」与党動揺 石破氏「かなり厳しい」 - 毎日新聞 「日人を生物学的に人間に分類していいのか怪しくなってきた。知能が犬より低い輩が27%もいる」 支持してる27%は白痴と悪党って所でしょうか。[B! 支持率] 安倍内閣支持率41.7%、ほぼ横ばい | 共同通信 40%の馬鹿の道連れになりたくない。 これらは「支持する」

    はてなブクマカは批判と誹謗中傷の区別がついているのか疑問
    sisya
    sisya 2020/05/26
    コメント欄を見ていると、政治カテゴリに巣食っている人達が、ことごとく批判と誹謗中傷の区別がつかない人達なのだと良く分かる。自分は大丈夫と言い張って安心したいのはわかるが、決して大丈夫ではない。
  • 「これでお前もコロナ」唾吐かれタクシー運転手死亡

    イギリスでタクシーの乗客に「これでお前もコロナだ」と言われてつばを吐かれた運転手の男性が死亡していたことが分かりました。 ロンドンで3月下旬、タクシー運転手の61歳の男性が乗客から「自分は新型コロナに感染している。これでお前も新型コロナに感染した」と言い掛かりを付けられ、つばを吐かれました。乗客は1200円ほどの運賃の支払いを拒んで逃走しました。数日後、男性運転手は呼吸困難などの症状が出たため入院して新型コロナウイルスの検査を受けたところ、陽性反応が出ました。男性運転手は先月18日に死亡したということです。新型コロナの流行以来、イギリスでは「自分はコロナだ」と主張したうえで警察官らにつばやせきを浴びせる事件が週に200件ほど起きているということです。

    「これでお前もコロナ」唾吐かれタクシー運転手死亡
    sisya
    sisya 2020/05/26
    俺コロナの発生件数、愛知が突出していると思っていたが、比ではなかった。程度の低い人はどんな国にも存在する。
  • 高校生、驚異のパソコン早打ち 日本一の5分1265字:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    高校生、驚異のパソコン早打ち 日本一の5分1265字:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2020/05/26
    「一般的な社会人のスピードは5分で200字程度」 PCを使う裾野はずいぶん広がったのだなと思った一文。少し前まで倍はあったのでは。この速度ならスマホでも打てると感じてしまった。
  • 木村花さん訃報 スタジオの発言から考えるテラハの問題点|Sisterlee(シスターリー)

    2020年12月にMediumへサイト移転をしました。移転先で記事を読む ツイッターで「女子プロレス・木村花選手が死去」という文字を見ても、私はすぐに信じることができなかった。つい先日、テラスハウスの番組で彼女を観たばかりだった。元気発剌だった22歳の彼女に「死去」という文字はあまりにも似合わない。 彼女が初めてテラスハウスに登場したとき、その人懐っこい笑顔や素直さに惹かれた。 この人がこの番組でどんな恋愛をするのか、見てみたい。そんな欲望を抱いた私は、木村さんが登場する全ての回を視聴している。 好きな人に照れながらも健気にアプローチし、相手の反応に一喜一憂する。そんなピュアな彼女を見ていると、自分の過去の恋愛を思い出すこともあった。 彼女に共感すると同時に、22歳という若さで恋愛の一部始終を全世界にさらけ出してしまって大丈夫なのかと、どこかで心配もしていた。私は木村さんより年上の28歳だ

    木村花さん訃報 スタジオの発言から考えるテラハの問題点|Sisterlee(シスターリー)
    sisya
    sisya 2020/05/26
    そもそも恋リアなどというジャンルがネガティブな感情しか生まないと思っているので今回の件だけ言及しても仕方ないのだが、それでも分水嶺を越えてしまったと感じる。大食いブームで人が死んだ時と同じものを感じる
  • もう日本は眼中にない…対コロナ勝利で韓国の「先進国意識」が確立?(木村 幹) @gendai_biz

    ウイルスとの厳しい戦いを経験して、国民は大韓民国を再発見し始めました。 「すでにわが国は先進国」と言い始めました。 われわれが見習いたかった国々が、われわれを習い始めました。 われわれが標準となり、われわれが世界になりました。 今や大韓民国の偉大さについて語り始めました。 ――2020年5月10日 文在寅韓国大統領・就任3周年演説より コロナが追い風、文在寅与党「歴史的大勝」 去る4月15日、韓国では4年に1回の国会議員選挙が行われ、与党「共に民主党」とその比例代表用衛星政党「共に市民党」は、国会全300議席のうち60%に当たる180議席を獲得した。 この議席数は1987年の民主化以降、単独の政党が選挙で得た議席としては最大のものであり、これにより与党は3分の2以上の議席数を必要とする憲法改正を除き、国会における事実上のフリーハンドを獲得する事になった。 「共に民主党」は選挙前には、国会の

    もう日本は眼中にない…対コロナ勝利で韓国の「先進国意識」が確立?(木村 幹) @gendai_biz
    sisya
    sisya 2020/05/26
    属国意識を捨てることは大事だと思う。日本に対する劣等感だけでなく、中国に対する隷属意識、米国に対する依存意識も捨てるべきだと思う。
  • 立民枝野氏「衆院解散あり得る」 国民との合流視野、野党協力急ぐ | 共同通信

    立憲民主党の枝野幸男代表は25日の党会合で、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の解除を受け、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるとの見方を示した。「いつあってもおかしくない。最大野党の責任として安倍政権で壊された政治への信頼を取り戻す」と述べた。国民民主党などとの合流も視野に野党の選挙協力を急ぐ考えも示した。 次期衆院選について「思いを同じくする力を幅広く結集し、次の政権の姿を示す必要がある」とも語った。 国民民主党の原口一博国対委員長も記者会見で「大きな固まりを目指す」と述べ、今国会会期末までに方向性を示す必要があると強調した。

    立民枝野氏「衆院解散あり得る」 国民との合流視野、野党協力急ぐ | 共同通信
    sisya
    sisya 2020/05/26
    また言い出した。これを言い出すから支持できない。いつ変質するかも分からない以上、安心して支持する人は集まらない。結局既存の支持層が離反していかないようにすることに必死なのだろう
  • ネット上の誹謗中傷、規制検討へ 与野党「ルール化必要」 木村花さん急死で | 毎日新聞

    与野党は25日、フジテレビの人気番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレス選手、木村花さん(22)が急死したことを受け、インターネット上で他人を誹謗(ひぼう)中傷する行為を規制するため、ルール化の検討を始めることで一致した。 木村さんに対して、SNS(ネット交流サービス)で匿名アカウントによる激しい批判が集中したため、ネット上で議論を呼んでいる。 自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は国会内で会談。安住氏が「心ない誹謗中傷で人を傷つけるようなやり方について何らかのルール化は必要だ」として、与野党で協議するよう要請。森山氏も「何か助ける方策はなかったのかと残念に思う。立法府がどういう役割を果たすかは重要だ」と応じた。

    ネット上の誹謗中傷、規制検討へ 与野党「ルール化必要」 木村花さん急死で | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2020/05/26
    ネット上の誹謗中傷に対して必要なことは、被害者が声を挙げやすい環境と法律作りで、部外者が鉈を振り回せるルール作りではない。ルールを真に求めている人こそ、正義を振りかざしたい人であると感じる。
  • mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)

    【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】 ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。 参考ニュース例: https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052500387 これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、 政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。 しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、 mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

    mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)
    sisya
    sisya 2020/05/26
    「運営に振り回されなくても良い」という謳い文句だったが、どのSNSも大半の人は致命的な影響を受けることはないので結局最大手に集中する。マストドンで活動するのなら、ディスコードでいいのではとすら思ってしまう
  • 「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞

    埼玉県深谷市の市立中学校が生徒に配ったプリントの中に、校内で「アベノマスク着用」を求めたと受け取れる記載があり、国会内で25日、野党議員らが「国支給のマスク着用を生徒に義務づけているのか」と批判した。同市教育委員会は「着用はどんなマスクでも構わない。誤解を招く表現だった」と説明し、学校側は保護者にメールで謝罪した。 深谷市は6月1日から授業を再開予定で、5月下旬に計2日間、健康観察や課題提出のために準備登校日を設定している。市教委によると、問題のプリントは市内の1校の3年生に配られた連絡文書で、「アベノマスク着用の確認」「アベノマスクを忘れた生徒は少人数教室に残る」などの記載があった。

    「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2020/05/26
    結局、学校側は少々配慮に欠ける内容だったというだけで、直接問い合わせたら解決する問題だったのだろうか。最近ではネットで騒ぐまでは動かない組織も多いので、言い訳を丸のみにする気持ちにはなれない。
  • 日経平均、緊急事態宣言から全面解除までの49日間で1791円上昇 : 市況かぶ全力2階建

    ヤマハ発動機の日高祥博社長、無職の娘(33)に殺されかけた件で自宅凸したテレビ局の前で「お騒がせしてすみません」とお詫び

    日経平均、緊急事態宣言から全面解除までの49日間で1791円上昇 : 市況かぶ全力2階建
    sisya
    sisya 2020/05/26
    結局「日本が一番まし」みたいな理由で資金が流れ込んでいることもあるのだろうと思う。/このタイミングで株価が戻ってきていることが驚愕という話なのでは?
  • 『普段使ってる便利なWebサービス教えて』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4686168667194618658/comment/ffrog" data-user-id="ffrog" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200525021541" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20200525021541" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2

    『普段使ってる便利なWebサービス教えて』へのコメント
    sisya
    sisya 2020/05/26
    ブックマークレットにするより、chromeの検索エンジンにクエリ URLを「http://gyo.tc/%s」キーワードを「gyo」で登録しておいた方が使い勝手よさそう。
  • はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になってい..

    はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になっているのは感じる。 いち早く罵倒コメントをつけ、それにスターが群がる構図。 よく知らない話題の真意とか背景とか知るのに、なんだかんだでブコメは多様な識者が言及していて有用なんですよ。 でも政治系の話題では罵倒コメントで溢れて、集合知がまともに機能していない。 昔からその傾向はあったけれど、ここ最近はより先鋭化している。 他の話題では鋭い視点でコメントを多数付けているのに、政治系にはほぼ言及しないユーザーも多いですよね。 これもう敢えてなんだと思う。 プロフ開示してたり、他サービスでアカウントあったりすると害しかないことは容易に想像できるし。 この人はこの話題どう捉えているんだろうと、意見知りたいことは多々あるんだけどな。 そういう空気感になっているのに、政治系一部ユーザーの方々は 「自由闊達に政治の話をしていくべきだ」的なこ

    はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になってい..
    sisya
    sisya 2020/05/26
    かつて「集合知」と言われたサービスの一端なのだから、もう少しユーザからの報告で自動的に制御できるシステムにならないかと思う。ユーザの活動を評価ポイント制にすれば、もう少し暴言を抑制できると思うのだが。
  • いったい誰がフェミニズムを必要としているのか?

    tarafuku10 @tarafuku10 アンドリュー・クレーヴァンの動画「いったい誰がフェミニズムを必要としているのか?」を訳してみた。アンチ・フェミニストだと宣言する彼が憎んでいるのは女性ではない。男女はほぼ同じだという有害な嘘を私たちに強引に受け入れさせようとする現代のフェミニズムである。youtube.com/watch?v=In8jWB… pic.twitter.com/5BqowIYvwR

    いったい誰がフェミニズムを必要としているのか?
    sisya
    sisya 2020/05/26
    自分が深く関わるコミュニティにはフェミニストを入れないように細心の注意を払っている。なぜ入れないかと言うと、フェミニストが好き放題言った分だけ普通の女性が気兼ねする羽目になるから。完全に逆効果になる。