タグ

2022年11月22日のブックマーク (24件)

  • Haruhiko Okumura on Twitter: "このツイート、Twitterアカウントへのリンクにならないように、@ の直後にU+FFF0を入れている https://t.co/uHT2FZjWcu"

    このツイート、Twitterアカウントへのリンクにならないように、@ の直後にU+FFF0を入れている https://t.co/uHT2FZjWcu

    Haruhiko Okumura on Twitter: "このツイート、Twitterアカウントへのリンクにならないように、@ の直後にU+FFF0を入れている https://t.co/uHT2FZjWcu"
    sisya
    sisya 2022/11/22
    あんまりやると、スパム判定になりそう。twitterなら大丈夫かという思いもある。
  • 漫画家・ウエノ直哉さん自宅で死去 直前に体重20キロ激減…SNSで異変「吐き気が酷い」「助けて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    漫画家のウエノ直哉さんが今年9月25日、自宅で死去したと三和出版「コミックマショウ編集部」公式が発表した。 同編集部は21日、公式サイトで「弊誌にて執筆中のウエノ直哉先生がご逝去されました。編集部一同、謹んでご冥福をお祈りいたします」と訃報を伝えた。今年9月25日、自宅で倒れているところを発見したがすでに亡くなっていたという。「読者の皆様のこれまでのご愛顧に感謝し、謹んでお知らせ申し上げます」と伝えた。 ウエノ氏は8月、自身のツイッターに「いやぁ夏バテと断酒が相まってこの2カ月半で約20kgも体重落ちたのはいいんだけど脂肪と一緒に筋肉も落ちちゃってメチャクチャ疲れ易い身体になっちまったよ…。ちょっとの買い出しでヘロヘロ。まるで半病人だ」と体重が激減したことを投稿。その後も「夏バテで脂肪と筋肉が落ちたせいで尻周りの造形が完全におじいちゃんのソレになっちゃった…コレはやばいぞ」「体調とメンタル

    漫画家・ウエノ直哉さん自宅で死去 直前に体重20キロ激減…SNSで異変「吐き気が酷い」「助けて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2022/11/22
    今際の際まで、twitterで叫ぶくらいしか助けを求める手段がなかったことが辛い。せめて電話をする相手くらいはいなかったのだろうか。編集部含めてこの距離感というのが他人事ながらちょっとした絶望感。
  • 【追記あり】「最低でも丸1ページが未完成の状態」作者の確認を飛ばしてマンガの新刊が刷り上がってしまう→編集部が公式に謝罪

    石黒正数 @masakazuishi もうすぐ発売の天国大魔境8巻ですが、僕の確認工程をすっ飛ばしてが刷り上がってしまったため、現時点で確認したかぎり最低でも丸1ページが未完成の状態、セリフ等の最終調整もしていない状態で出てしまいます。読む分にはどこが該当箇所だか分からないと思いますが、人は大変ご立腹であります。 2022-11-19 23:05:49

    【追記あり】「最低でも丸1ページが未完成の状態」作者の確認を飛ばしてマンガの新刊が刷り上がってしまう→編集部が公式に謝罪
    sisya
    sisya 2022/11/22
    アフタヌーンというと、「百舌谷さん逆上する」の時に裁断ミスで交換ということもあったので、今回も作者のツイートによって交換ということになりそうではある。今のアフタヌーンは余裕なさそうなのでどうだろうか。
  • Amazon Alexaは「巨大な失敗」と社員が吐露、損失は年間1兆4000億円のペースに

    7000億円以上の営業損失を出したデバイス事業の見直しを進めているAmazonが手がける音声アシスタント「Alexa」は、2022年だけで100億ドル(1兆4000億円)をいつぶす大きな失敗だったと、Amazonの社員が語りました。 Amazon Alexa is a “colossal failure,” on pace to lose $10 billion this year | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2022/11/amazon-alexa-is-a-colossal-failure-on-pace-to-lose-10-billion-this-year/ Amazonは営業不振により最大で1万人を解雇する史上最大規模の人員整理を進めており、その中で最も大きな影響を受けているのが音声アシスタントであるAlexa

    Amazon Alexaは「巨大な失敗」と社員が吐露、損失は年間1兆4000億円のペースに
    sisya
    sisya 2022/11/22
    失敗したのはAlexaではなく、そこから購買力に繋げていく先であるはずのストアが不正商品まみれになったこと。信用を失ってしまったので、Alexaを買い物の道具として使ってもらえなくなった。
  • 大量解雇をはじめた巨大テック企業。そのなかでマイクロソフトの「強さ」が興味深い理由

    まず、グーグルの持ち株会社であるアルファベットの決算ですが、景気後退の懸念等から企業が広告宣伝費を抑制したことなどを受け、収益の伸びは前年同期の41%増から6%増へと鈍化。売上高は市場予想を下回る約690億ドル(約10兆円)にとどまりました。 11月3日には一時84ドル前後まで株価が下がり、11月18日時点でも98ドルほど。この水準は、約1年前の146ドル前後の水準から3割以上下がった水準です。 アマゾンでは、第3四半期決算における売上高が1271億ドル(約18.5兆円)と、前年比15%の2桁増となり、四半期ベースとしては過去最高売り上げを記録したものの、営業利益は前年比48%減の25億ドル(約3500億円)にまで落ち込みました。また、先日1万人の従業員の解雇を発表し、話題となっています。 1年前は179ドル前後だった株価は、同18日時点で94ドルほどとほぼ半値にまで落ち込みました。 好調

    大量解雇をはじめた巨大テック企業。そのなかでマイクロソフトの「強さ」が興味深い理由
    sisya
    sisya 2022/11/22
    広告に頼り切った企業が総崩れになっただけ。今回は超巨大企業でも広告に頼っていると崩れるというめずらしいパターンになったというだけの話で、マイクロソフトの強さとは関係ない。
  • 運転中、信号のない横断歩道で高齢者から「お先にどうぞ」ジェスチャーを受け発進しようとしたら、木陰から警察官が身を乗り出すのを見たので…

    劉彦甫 @LIU_Yen_Fu さいたま市の小道で運転中、信号のない横断歩道の前に高齢女性が立っていたので渡ってもらおうと停止した。すると女性からお先にどうぞとジェスチャーが。そこで発進させようとした時、木陰から身を乗り出し始めた警察官を発見した。これは発進すると歩行者妨害で取り締まられると確信。女性に→ 2022-11-20 20:05:01 劉彦甫 @LIU_Yen_Fu 改めて先に渡るようにジェスチャーで促すも再び先にどうぞとジェスチャーを返された。仕方なく窓を開けて大声で「警官がいて、先に発進すると私が捕まるので渡ってくださーい」とお願いした。女性は横断歩道を懸命に急いで渡り、警察官は慌ててまた隠れてしまった。取締りの正しい運用とは何だろうか。 2022-11-20 20:06:26

    運転中、信号のない横断歩道で高齢者から「お先にどうぞ」ジェスチャーを受け発進しようとしたら、木陰から警察官が身を乗り出すのを見たので…
    sisya
    sisya 2022/11/22
    もはや呪いのような存在になっている警察官。ノルマがあるのはわかっているし、ノルマを課している組織に問題があることもわかるが、現場の人間を取り締まる警察を配備して欲しいと常々思っている。
  • 【デマ】「仁藤夢乃がバス事業で2014年から毎年夏タイヤと冬タイヤの交換費100万以上予算申請してるのにいまだに2014年のタイヤつけてるという証拠画像出てきて都民の血税を私利私欲で横領してるのほぼ確定レベル」→盛ってましたすみません

    ポムポム @watchkonkon 仁藤夢乃がバス事業で2014年から毎年夏タイヤと冬タイヤの交換費100万以上予算申請してるのにいまだに2014年のタイヤつけてるという証拠画像出てきて都民の血税を私利私欲で横領してるのほぼ確定レベルまで来てますけどマジで都民は怒った方が良いです。 2022-11-04 09:21:59 ポムポム @watchkonkon 朝のツイート伸び過ぎて全く追えてなくて申し訳ないですが、見返した結果一点記載ミスがあって、タイヤ交換費100万円以上は毎年積んだ結果の累計です。 意図せず盛ってしまいました、そこはすみません🙇 2022-11-05 01:23:58 ポムポム @watchkonkon 職なし子さんみたいな人なんでこのタイミングで出てくるわけ? 誰かがパンドラの匣を開けたから背景が流布されて世間的に信憑性が増すからってのもあるだろうけど何がフィクション

    【デマ】「仁藤夢乃がバス事業で2014年から毎年夏タイヤと冬タイヤの交換費100万以上予算申請してるのにいまだに2014年のタイヤつけてるという証拠画像出てきて都民の血税を私利私欲で横領してるのほぼ確定レベル」→盛ってましたすみません
    sisya
    sisya 2022/11/22
    ではその2014年のタイヤはどこからきたのかという話になる。何も否定できていないのにデマとはどういうことだろう。
  • ウェブブラウザを50個100個と開きっぱなしのナウなヤングたちを見るとメモリが少なかった時代を思い出して「時代か…」と思う

    Yoshitaka Moriwaki @Ag_smith ワシ、ウェブブラウザのタブを同時に開いている数が10を超えることないんだけど(いらないものは消していく)、ナウなヤングたちは普通に50個100個くらい開いたままなのを見ると、メモリが少なかった時代に生きた人間として「これが時代か……」ってなる(適当) 2022-11-20 18:55:15 Yoshitaka Moriwaki @Ag_smith とある文京区のJKラボォです。タンパク質の立体構造とバイオインフォマティクスに興味があります。I'm interested in protein bioinformatics. ORCID: 0000-0003-0448-9790 qiita.com/ag_smith

    ウェブブラウザを50個100個と開きっぱなしのナウなヤングたちを見るとメモリが少なかった時代を思い出して「時代か…」と思う
    sisya
    sisya 2022/11/22
    そのせいで、非アクティブなタブはメモリが解放されるようになってしまって、開き直すと再読込されるのがとても苦痛。読込直すなら最初からブックマークから開くのでタブである必要はない。
  • 自宅でガチなトレーニングができる、巨大な43インチミラー型Android端末「Gymoo-Mirror」 - エルミタージュ秋葉原

    自宅でガチなトレーニングができる、巨大な43インチミラー型Android端末「Gymoo-Mirror2022.11.22 10:56 更新 2022.11.22 配信 Android 11を搭載するタッチ対応のスマートミラー 株式会社Gloture(社:東京都港区)は2022年11月22日、Android 11を搭載する43型サイズのミラー型Android端末「Gymoo-Mirror」について、新規取り扱い開始を発表した。価格は税込159,500円。 Android端末としては最大級と言える、巨大なミラー型デバイス。多くのフィットネスアプリを活用可能で、自分のトレーニング姿勢や各種データを確認しながら、パーソナルジムのような感覚で自宅でトレーニングができる。 液晶ディスプレイの解像度は1,920×1,080ドットで、タッチ操作に対応。ネットワークはWi-Fi+Bluetooth

    自宅でガチなトレーニングができる、巨大な43インチミラー型Android端末「Gymoo-Mirror」 - エルミタージュ秋葉原
    sisya
    sisya 2022/11/22
    「液晶ディスプレイの解像度は1,920×1,080ドット」思ったより解像度が低い。フィットネス用となら4Kは要らないという判断なのだろうが。
  • 町田の機械修理工場が「レトロアーケードゲーム」公開 慈善イベントも

    同社は15年前、町田街道沿いに開業。主にメーカーサポートが終了した重機や建機、工具の修理を手がけている。数年前から会社前のスペースに重機に混じって子ども用の乗り物が増え始め、人目を引くようになった。 岩田智社長は約8年前、子ども時代に憧れていたというレトロゲーム機の収集を始めた。機械修理のスキルを生かして、故障したゲーム機を安く仕入れて再生。社内に、「ポールポジション」初号機、「ジョッキークラブ」、駄菓子店向けの筐体(きょうたい)「カーアクション」、テーブル筐体「スペースインベーダーアニバーサリー」、エレメカ式アーケードゲーム「キャンディクレーン」「ちびっこらんど」「坊主めくり」など数十台がひしめく。 コロナ禍前は、子ども祭りや福祉施設などでゲーム大会を開いていた。「昔のゲームは操作が簡単で、はまる。自分で修理できるから、子どもが触って壊しても構わない。喜んでもらって、『ゲームのおじさん』

    町田の機械修理工場が「レトロアーケードゲーム」公開 慈善イベントも
    sisya
    sisya 2022/11/22
    これは、アーケードゲームというより、エレメカでは。
  • ユーチューバーの賞味期限はあと10年

    ・いわゆる素人がやってみた系は消えると思う ・グループで馬鹿やってみた系も消える ・とんがったスキルや情報の秀逸なまとめができるチューバーは残る

    ユーチューバーの賞味期限はあと10年
    sisya
    sisya 2022/11/22
    そうかな。世の中の大半の人はさほど物を考えるのが好きではなく、考えない人ほど自動的なメディアに流れる。ただ何かしてるだけの動画の需要はそれらの人に支えられている。簡単にはなくならないと思う。
  • ソニー「PS5」3年目の三重苦 ファン離れ阻止へ増産急ぐ - 日本経済新聞

    ソニーグループの家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」が、「品不足」「Xbox猛追」「パソコン(PCゲーム台頭」の三重苦に直面している。米国では米マイクロソフトのゲーム機「Xbox」に販売台数で逆転され、オンラインサービスの会員数も減っている。ファン離れが懸念されるなか、発売3年目で巻き返せるか。「いつ入荷するか分からず予約販売もできない」11月上旬、都内の大手量販店をめぐるとPS

    ソニー「PS5」3年目の三重苦 ファン離れ阻止へ増産急ぐ - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2022/11/22
    既に手遅れでは。そもそも本社機能を海外に移転させたことが間違いだと思っている。日本に残しておいた方が、この辺りの勘所は見失わずに済んだのではないかと思う。もうどうしようもない。
  • 【政界徒然草】枝野新党結成の臆測 消費減税「間違い」発言の波紋

    立憲民主党の会合であいさつする枝野幸男前代表。左は野田佳彦元首相=6月14日、国会内(矢島康弘撮影)立憲民主党の枝野幸男前代表による消費税をめぐる発言が、党内で波紋を呼んでいる。公約を覆す内容だけに枝野氏に近い議員も困惑気味だ。枝野氏を筆頭とする立民結党メンバーで党を割って出るのではないか、との憶測も飛び交っている。昨年10月の衆院選で大敗し代表を辞任して以降、表舞台から遠ざかっている枝野氏。狙うは党内での主導権奪還か、新党結成か-。 その発言は、枝野氏が10月28日にユーチューブで配信した「えだのんTALK」の中で飛び出した。 「衆院選で後悔しているのは、時限的とはいえ消費税減税を言った(ことだ)。政治的に間違いだったと強く反省している。二度と減税を言わないというのは私の確信だ」

    【政界徒然草】枝野新党結成の臆測 消費減税「間違い」発言の波紋
    sisya
    sisya 2022/11/22
    現在の立憲民主でも再登板を望めば復活もそうむずかしくない状態で、わざわざ党を割る愚を犯すとはちょっと思えない。
  • 内容に関わらず相手を非難する方法一覧

    ①言い方批判例 ・その言い方はどうかと思います ・言っていることは正しいかもしれませんが配慮に描けているかと… ・余りに強い言葉で言うのでショックを受けてしまいました ②アイコン批判例 ・そのアイコンは著作者に許可を受けて使用しているのですか? ・変なイメージがつくからそのアイコン使ってほしくないんだけど ・アニメアイコン…あっ(察し) ③上げ足取り例 ・誤字ってますよ 漢字の勉強からやり直してみては? ・的を射るじゃなくて得るだろ ・脱字してんぞw必死かよw ④プロフィール批判例 ・ニートならレスバしてないで働け ・どうも臭い物言いだと思ったら40代の独身でしたか ・これだから○○は… ⑤とりあえずふわっと批判例 ・うーん これは流石にどうかと😅 ・またこの手の話?はぁ〜やれやれ🤷 ・(「何いってんだコイツ」系の画像を送りつける) ⑥人格診断例 ・屈折した少年時代を送ったのかな ・そ

    内容に関わらず相手を非難する方法一覧
    sisya
    sisya 2022/11/22
    要するに話をそらしてるんだけ。で、反応したら思う壺、反応しなかったら逃げるなと言い出す。卑怯を行うことに恥を覚えない人との会話は不可能とわかる。
  • キー局決算に見る放送業界「史上最悪の危機」

    11月10日、民放キー局の第2四半期決算が出揃った。私はこの決算に大いに注目していた。今年の春から地上波テレビの視聴率が驚くほど下がっていたからだ。テレビ局の人と話すたびに「視聴率の下がり方が尋常ではない」と悲鳴を上げていた。 実はコロナ以降、テレビ局の業績と視聴率は乱高下を繰り返していた。 2022年のテレビ局はどうなるのか 2020年は緊急事態宣言で4月5月を山に視聴率が急上昇。コロナで巣ごもり生活を強いられ、みんながテレビを見たからだ。それなのに業績は急落。各キー局の第2四半期・決算資料から放送収入だけを取り出して前年度と比べると、タイム枠(番組の中で流れる提供CM)で10%程度、スポット枠(番組と番組の間に流れるCM)では30%前後も下がっていた。コロナ禍で多くの企業が身を縮め、広告費を大きく減らしたせいだ。 翌2021年度は企業活動が息を吹き返し放送収入は急上昇。コロナ前の201

    キー局決算に見る放送業界「史上最悪の危機」
    sisya
    sisya 2022/11/22
    つい最近の例でいれば、民法はなぜワールドカップを獲得しなかったのだろう。予算が出せないのはわかるが、そういうものを取りこぼせば取りこぼすほど、視聴者は流出し戻ってこなくなるのでは?
  • 僕の心のヤバイやつ 【コミックス最新10巻4月8日発売!】 | 桜井のりお |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス

    僕の心のヤバイやつ Karte.109 僕は気が付いた - 2024年1月よりTVアニメ第二期大好評放送中!! 累計400万部突破!SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!!

    僕の心のヤバイやつ 【コミックス最新10巻4月8日発売!】 | 桜井のりお |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス
    sisya
    sisya 2022/11/22
    ばやしこその格好ははしたなさすぎでは。
  • 2年前、ハイエンドGPUは10万円だった――GeForce RTX 4080が二の足を踏まれる理由

    11月16日午後11時、NVIDIAの新GPU「GeForce RTX 4080」を搭載したグラフィックスカードの販売が解禁となった。パソコン工房 秋葉原BUYMORE店とドスパラ秋葉原店が深夜販売を実施するなど、先週の新製品ではとりわけ目立つ扱いを受けている。価格は22万円弱から27万4000円弱(税込み、以下同様)の間だ。 これから買うなら3090 Tiよりも「GeForce RTX 4080」 そのワケを探る 3090 Tiを華麗に抜き去る「GeForce RTX 4090」の驚異的な性能をチェック!

    2年前、ハイエンドGPUは10万円だった――GeForce RTX 4080が二の足を踏まれる理由
    sisya
    sisya 2022/11/22
    4090であれだけケーブル融解事故が起こっている状態では、4080にも手が出にくいという部分もあるだろう。4000シリーズは人柱感が強い。
  • 塩野義製薬開発 コロナ飲み薬 使用認めるか きょう審議 厚労省 | NHK

    重症化リスクの低い患者も服用できるよう塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスの飲み薬について、厚生労働省は22日、専門家の会議を開き、使用を認めるかどうか審議する予定です。認められれば国内の製薬会社が開発した軽症の段階で使える初めての飲み薬となります。 軽症の段階で使える新型コロナウイルスの飲み薬は、重症化リスクの高い患者用としてすでに海外の2つの薬が使用されていますが、国内では塩野義製薬が重症化リスクの低い患者も服用できるように開発した「ゾコーバ」について、ことし2月、承認申請を行っていました。 そして7月に、新たに創設された「緊急承認」の制度を使って承認の可否が審議されましたが継続審議となり、塩野義製薬はその後、新たな臨床試験の結果を厚生労働省などに提出していました。 これを受けて厚生労働省は、22日、専門家による会議で、薬の使用を認めるかどうか審議を行うことにしています。 会議では、

    塩野義製薬開発 コロナ飲み薬 使用認めるか きょう審議 厚労省 | NHK
    sisya
    sisya 2022/11/22
    都合の良いデータをピッキングしているだけで、実際の効果はないとされているものがここまで粘っているだけでも異常。税金の無駄なので早く却下して欲しい。
  • お前らのホームレスの解像度をあげてやる!!

    ホームレス関連の投稿がバズっているので、ホームレス経験者の俺が思い出を語るぞ!! https://anond.hatelabo.jp/20221120222034 「ホームレス?今は福祉が充実しているから好きでやってるんじゃないの?」 「結局ドヤ(安宿)で寝れるからそんなにつらくないんじゃない?」 「実際気楽なんでしょ?」 という声を聞くので、全部答えるぞ!!! ではまず睡眠編!! ダンボールが快適なのはガチ。「家電製品に使われるダンボールは二重になっているからより快適」という情報が一部であるが、それはウソ。無尽蔵にあるダンボールを重ねれば良いだけなので、元から二重なのかどうかはほとんど関係がない。たまにペラペラのダンボールだと重ねても地面の冷たさが伝わってくるが、より重ねてダンボールのミルフィーユにすれば地面の冷たさは回避できる。逆に言うと地面の冷たさを回避できれば割と勝ち。毛布は配布し

    お前らのホームレスの解像度をあげてやる!!
    sisya
    sisya 2022/11/22
    ホームレスに対しての最大の疑問が、同じ空間にいるだけでわかる臭いの問題だったので、本人達も全然慣れないのだと知れたのは収穫。慣れようと慣れまいとどうしようもないのだからそうもなるのか。
  • イーロン・マスク氏がツイッターで21日にも追加解雇、セールス部門など-関係者

    米ツイッターのオーナーであるイーロン・マスク氏が21日にもさらなる従業員の解雇を検討していると、事情に詳しい関係者が明らかにした。17日には多くのエンジニアが離職し、今回の削減対象はセールスやパートナーシップ担当者という。 マスク氏はツイッター従業員に既に、長時間の激務を伴う「ハードコアな」職場環境にコミットするか、それとも去るか、最後通告を突き付けていた。社内事情だとして匿名を条件に語った関係者によると、退職を選んだ技術系従業員は、セールスやパートナーシップ関連担当者との比較で予想よりも多かった。 これを受けてマスク氏は18日、セールスやパートナーシップ担当部門幹部にさらなる従業員解雇に同意するよう求めたが、マーケティングおよびセールス担当幹部のロビン・ウィーラー氏とパートナーシップ責任者のマギー・スニーウィック氏は拒否したと関係者は述べた。その結果、両氏ともに失職したという。 ウィーラ

    イーロン・マスク氏がツイッターで21日にも追加解雇、セールス部門など-関係者
    sisya
    sisya 2022/11/22
    この様子を見るに、技術者の大量離脱は想定内だったのだろうな。一旦減らすだけ減らして、新しい体制になったtwitter社を見て、それでも働きたい人を新たに募った方が、健全な運営ができるとは思う。
  • 独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022

    ●チャーハン 作るのが簡単なわりに奥が深く楽しい。中華屋に行くと必ずあるので研究もしやすい。できるだけパラパラにするというゴールが明確なのもハマる理由の一つだ。しかしタイ米に手を出しはじめたところで独身男性たちは「あれ、パラパラだからといって美味しいとも限らんな」と気づく。タイ米を日米に3割くらい混ぜると良い塩梅になる、と気づくころには飽きてしまい、手元には大量のタイ米が残る。ラードや鶏油など油にこだわると深みが出るのもおもしろいポイントだ。 ●カレー的なカレーを追求する人と格的なスパイスカレーを追求する人で分かれる。俺は日的なカレーを追求していた。日カレーは隠し味と具にこだわれるポイントが存在する。隠し味はいろいろ入れ過ぎると味がよくわからなくなるし、物によっては逆効果であったりもする。個人的に間違いない隠し味はインスタントコーヒーだ。味や香りに深みが出て、それでいてコー

    独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022
    sisya
    sisya 2022/11/22
    増田、全部はまってしまったのか…
  • FC2のカード決済中止求める 警視庁、違法わいせつ動画横行で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    FC2のカード決済中止求める 警視庁、違法わいせつ動画横行で:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2022/11/22
    こういう脱法行為を当たり前のようにしてくるから警察は信用できない。法を行使する組織なら法で戦えと言いたい。こんなのはただの圧力と強要だ。
  • ジャニーさんが許されてるのって

    事務所の力が強かったってのが一番の理由だろうけど、被害者が男だからってもの大きいんだろうな。 手がけていたのが女性アイドルで、それて次々にタレントに手を出してたって話だったらキャンセルカルチャーの対象になってただろ。

    ジャニーさんが許されてるのって
    sisya
    sisya 2022/11/22
    これは女性が女性を敵に回すと、味方が離れるという同調圧力にあると思う。似たようなパターンとしてATSUGIの例があって、関係者が女性だと判明してからも攻撃し続けた人からは一気に人が離れていた。
  • Twitterの元安全性責任者が語る、モデレーション軽視が招くアプリストア追放のリスク | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 実業家のイーロン・マスク氏は、Twitterを徹底した「言論の自由」プラットフォームにすべしと主張していました 。そして同社を買収した後、実際にコンテンツモデレーション(投稿管理)を担うスタッフを減らしています(大量リストラの一部として)。 こうしたモデレーション軽視は、収益の大半をもたらしてきた広告主の Twitter離れを招くだけでなく、アップルとGoogleのアプリストアの審査を通らなくなり、ユーザーがアプリを入手できなくなるリスクがあると、Twitterを辞職した元Tr

    Twitterの元安全性責任者が語る、モデレーション軽視が招くアプリストア追放のリスク | テクノエッジ TechnoEdge
    sisya
    sisya 2022/11/22
    Apple・Googleに尻尾を振るという理由で何を語られても、という気持ち。ヘイトスピーチはもちろんなくすべき事柄だが、Apple・Googleの横暴と独占も同じくらいどうにかすべき事柄であると感じている。