タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (296)

  • テスラ車で事故死したApple社員、高速道路を自律運転中にスマホでゲームしてたって

    テスラ車で事故死したApple社員、高速道路を自律運転中にスマホでゲームしてたって2020.03.03 22:0049,962 岡玄介 いくらオートパイロットでも、スマホゲーしてちゃ危ないですよねぇ。 2018年3月のこと、Teslaの「Model X」をオートパイロットで自律運転をしていたApple(アップル)社員が、高速道路で分岐する壁に激突し、死亡しました。 そしてこのたび、事故の原因は「運転手がスマートフォンでゲームをしていたことだった」とNTSB(国家運輸安全委員会)が最終報告を出したことをBBCが伝えています。 事故現場は高速道路の分岐点この事故を調査し、2年経った今その報告書をまとめたNTSB。事故現場はカリフォルニア州サンノゼに近い場所にある101フリーウェイで、州道85号の高速道路に降りる分岐点でV字型になっているコンクリートの壁でした。 特に事故の運転手、ウォルター・

    テスラ車で事故死したApple社員、高速道路を自律運転中にスマホでゲームしてたって
    sisya
    sisya 2020/03/04
    運転中にゲームはもっての他だが、果たして何もせず道路を注視していたとして、この事故を回避できていただろうか?自動運転で何もしない状態が続いているところに、突然危機が訪れたとして、人は動けるのだろうか。
  • 任天堂の神対応…ゲームボーイが壊れちゃった95歳のおばあちゃんに新品をプレゼント

    任天堂の神対応…ゲームボーイが壊れちゃった95歳のおばあちゃんに新品をプレゼント2020.02.27 22:0059,424 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 私のGB版テトリス最高点は、52万点です。 カスタマーサービスが充実していることで知られている任天堂が、感涙必至の「神対応」をしたと話題になっています。 95歳の女性が愛用していたゲームボーイが故障したため家族が修理を依頼したところ、「修理できずにすみません」という文面と一緒に、新品のゲームボーイ(しかも初代の)が送られてきたんだとか! いろいろびっくりですよね。とりあえず、「初代の新品をまだ持ってたの!? 」ってことに驚きです。 倉庫から初代ゲームボーイを発掘SoraNews24によると、情報元は朝日新聞の投稿欄。とある女性が任天堂への感謝の意をつづっています。

    任天堂の神対応…ゲームボーイが壊れちゃった95歳のおばあちゃんに新品をプレゼント
    sisya
    sisya 2020/02/28
    記事後半、機種のアップデートに言及する下りが無粋。高齢者にとっては新たな機種の操作を覚える習得コストはゲームをやめるほどのハードルとなる。任天堂の対応はベスト。最後の最後で自分目線の語りにがっかりした
  • 水は「ふつう」じゃない。液体の水の構造は2種類あることを東大が証明

    水は「ふつう」じゃない。液体の水の構造は2種類あることを東大が証明2020.02.12 14:0079,675 山田ちとら 世界はまだまだ不思議だらけ。 あたりまえだと思っていた「水」ですが、じつは液体の水には異なる構造を持つふたつの液体が混ざっていることが東大の研究によって証明されたそうです。 えっ、水のなかに違う液体ってどういうこと!? 実はふつうじゃない地球上でもっともありふれた液体でありながら、水はふつうじゃない性質をたくさん持っています。 たとえば、水は4℃で密度が最大になります。そのため、ほかの液体なら凍って縮むはずが、水は氷になると液体より体積が大きくなります。凍らせたペットボトルが膨張してしまうのはこのせいなんですね。 そして固体が液体より比重が軽いため、氷は水に浮きます。この水のふつうじゃない性質のおかげで、真冬の湖に氷が張っても、その下に0℃よりもあたたかい水が沈みこむ

    水は「ふつう」じゃない。液体の水の構造は2種類あることを東大が証明
    sisya
    sisya 2020/02/13
    水が水を加水分解し続けているという事なのだろうか。神のつじつま合わせと言わんばかりにイレギュラーだらけで予想がつかないというのがまた面白い。
  • 模倣品、ガチパクリが横行する表通り...いまアマゾンにある危機

    模倣品、ガチパクリが横行する表通り...いまアマゾンにある危機2020.02.10 20:0015,358 武者良太 メーカー、ブランド名で検索しても、最初に表示されるのが他社のそっくりさんというのはヤバい気がする。 1月2日、特許庁がカンフー映画「商標拳」を公開しました! え、特許庁が? 商標制度を普及啓発するために動画「商標拳」を公開しました。https://t.co/TsRUqgxLSB みなさまどうぞご覧ください! #商標権#商標拳pic.twitter.com/0ICQ7Pzyrr — 特許庁 (@jpo_NIPPON) January 21, 20202分20秒もある大作を見る時間がない!という方にあらすじをお伝えしますと、「みなさんの作った大事な商品をパクリ商品から守るには、商標拳もとい商標権を得てくださいね」というのが主軸。商標権を行使すれば、模倣品の輸入差し止めや、ECサ

    模倣品、ガチパクリが横行する表通り...いまアマゾンにある危機
    sisya
    sisya 2020/02/12
    数年前から努力して使わない生活にシフトした。今はでは20年前の中国を楽しむ気持ちで見るようにしている。全て無保証のジャンクで法律判断も自分でする場所と考えればこれはこれでありと思うようになった。
  • 「PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選

    PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選2020.02.09 09:0073,515 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) YouTubeを見ながらダイソンの掃除機を直したことがあるので、気持ちはよくわかります。直せる自信が、どこからともなくやってくるものなのです。でも、ここで挙げられている例は、いくらなんでも…。 コンピュータはいつか壊れます。なにかをこぼしてしまったり、なにかを落としてしまったり、ときにはただ起動しようとしただけなのに、こいつ動かないぞってなったり。たいていの人はググるなり、プロに頼むなりして修理すると思いますが、たまに自分で直そうとしてぶっ壊してしまってから修理に出す人がいるようです。 米Gizmodoが全米のテックサポートの人たちが経験した「最悪の自己流修理法」について教えて

    「PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選
    sisya
    sisya 2020/02/09
    聞いたことない話ばかりだった。なぜこんな無謀なことをと思ったが、コメントを読んで意見が変わった。どうせ壊れてしまっているのなら、試行錯誤して自分の糧にしてからゴミにしたほうが有用だ。
  • 細々と続いていたBlackBerry、新モデルが出なくなりそう…

    細々と続いていたBlackBerry、新モデルが出なくなりそう…2020.02.04 21:0013,876 湯木進悟 お別れなの…? スマートフォンは、全面タッチスクリーンで、キーボードなんてないもの。そういうデザインがスタンダードになってから、まだ15年もたっていません。それ以前は、物理キーボードこそ、スムーズな文字入力の基で、そのスタンダードにBlackBerryの存在がありました。トラックホイールでカーソルを動かし、いろんなアプリだって使えたBlackBerryに「スマホ」の未来を感じていたのに、どこが問題だったのでしょうかね? すでにBlackBerryは、自社でハードウェアを製造販売する事業からは撤退し、TCLへとライセンス契約を結ぶ形で細々とBlackBerryの新モデルがリリースしてきました。独自OSではなくAndroidが普通に使える、それでいて往年のキーボードファンを

    細々と続いていたBlackBerry、新モデルが出なくなりそう…
    sisya
    sisya 2020/02/05
    何が問題かと言えば、エコシステムがないのでメーカーが参入できない。もう一つは物理キーそのものが製造コストの底上げになって価格競争力がない。キー入力は確実に物理キーが良いのだが太刀打ちはできないだろう。
  • 誰か止めて。キーキャップ揃えるのに10万円も使っちゃいそう…

    誰か止めて。キーキャップ揃えるのに10万円も使っちゃいそう…2020.02.04 11:0034,058 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) これは誰か止めてあげないと...。 お金の使い方や価値観なんて千差万別。とは言え、米GizmodoのAlex Cranz氏は、キーキャップになんと900ドル(約9万7000円)をかけようとしてるとか! 一体どうしてなのでしょう? 助けてください。私は不安になると、買い物がしたくなるんです。過去数年は落ち着いてきたので、ソファを買うのはソファが必要だから、コンピュータを買うのは古いのが大きすぎて新しいスペースに入らないから、とちゃんと理由がありました。でも、たまにどうでもいいものに浪費したくなってくるのです。今回はキーキャップ。キーボード用のキャップに必要以上のお金をつぎ込むことにハマっています。で、今と

    誰か止めて。キーキャップ揃えるのに10万円も使っちゃいそう…
    sisya
    sisya 2020/02/05
    こういう記事を見てしまうと、中古の旧NECキーボードでいいじゃないかと思ってしまう。十分快適。100円。
  • オープンソースの電子書籍リーダー爆誕! これでストア縛りから自由になれる?

    オープンソースの電子書籍リーダー爆誕! これでストア縛りから自由になれる?2020.01.27 18:0034,910 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 囲い込みから脱却したい方にオススメ! えぇ、わかりますよ。WifiやAmazon Whispernet(アマゾン・ウィスパーネット)を通じてどこからでも即座にが買えるKindle(キンドル)は、誰にとっても電子書籍リーダーの第一候補です。しかし、問題の多いAmazonという企業を支援することに良心が痛むことがどんどん多くなってきました。それもあって、企業による制約の一切ない、オープンソースの電子書籍リーダーという存在は、Kindleの代替として非常に魅力的に見えます。 KindleやKoboとは思想が違うOpen Book Projectは、もともとハード/ソフトウェアのハッ

    オープンソースの電子書籍リーダー爆誕! これでストア縛りから自由になれる?
    sisya
    sisya 2020/01/28
    要するに電子ペーパーを画面として持つAndroid端末を作ったというだけだろうか。確かにこの端末にKindleアプリ等を入れれば電子書籍が読めるのだろうが、多くの人が問題に感じているのはDRMの方で、ハードウェアではない
  • マイクロソフトが、小児性愛者を見つけるツールを開発。単語や話し方のパターンから自動検知

    マイクロソフトが、小児性愛者を見つけるツールを開発。単語や話し方のパターンから自動検知2020.01.22 10:0059,581 中川真知子 7歳の息子はオンラインネイティブです。スマホやタブレットの操作は私よりも上手いし、私が知らない機能も知っています。お古のMacbookを与えているので、Skypeでオンライン英会話の授業も受けています。これからを生きるうえで、ガジェットに慣れ親しむことは重要だと思っているので、使い方を教えています。 でもやっぱり、ネットの世界には子供をい物にしようとしている悪い人たちもいるので心配です。ペアレンタルコントロールをしても、どこまで子供を守っていられているのか…。 そんな親の心配は万国共通。だから、マイクロソフトはオンラインで子供をターゲットとした性犯罪者を自動検知するシステム「Project Artemis」を作ったとTechnology Revi

    マイクロソフトが、小児性愛者を見つけるツールを開発。単語や話し方のパターンから自動検知
    sisya
    sisya 2020/01/22
    小児性愛者を見つけるのではなく、小児をターゲットにした犯罪的行動を判別するための一環としてのツールだと解釈した。見出しが悪すぎる。
  • Googleが社員と内戦状態です

    Googleが社員と内戦状態です2019.12.20 12:0096,306 Bryan Menegus - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 19歳のほぼ最年少でGoogleに採用されて2年。 Chromeセキュリティ部門で優秀な成績を収めて昇進したKathryn Spiersさんが13日、強制解雇されました。 理由はわかりません。心当たりがあることと言っても、サンクスギビング前に解雇された4人と同じく、社内の非正規雇用(過半数を占める)の人たちの平等な扱いを求めている正社員ということぐらいです。 コード数行が会社の逆鱗に触れるChromeで社員向けの社規の通知を担当していたSpiersさんは、Googleが組合潰しのコンサル会社を雇ったという話、デモした社員が立て続けに解雇された話、社員に抗議されて会社が渋々社員の権利をまとめた一覧を公開した話を聞き、日常業務の一環

    Googleが社員と内戦状態です
    sisya
    sisya 2019/12/20
    googleが、ばたばたつぶれていく日本の大企業のようになっているのを見ると感慨深い。社内の統制をせず、目先の利益だけを追うようになるとあっという間に行き詰るのだろうと感じさせられる。100年を生きられない企業。
  • ブリヂストンの「パンクしない自転車」ハンズオン:いずれ街でお馴染みの存在になりそう

    ブリヂストンの「パンクしない自転車」ハンズオン:いずれ街でお馴染みの存在になりそう2019.12.19 22:0081,777 かみやまたくみ 製品化が楽しみです。 自転車が一発で役立たずと化す悪夢の現象・パンク。近所のスーパーにでも行こうと乗り始めてプシューとなると、激萎えです。そんなパンクとおさらばするべく、自転車で有名なブリヂストンサイクルが開発しているのが「エアフリーコンセプト」という製品。特殊な形状を採用することで空気を使わないようにした新型タイヤで、構造上パンクしえません。 このタイヤをアセンブルしたコンセプトバイクが東京モーターショー2019で展示されていて、高い完成度にぐっときたのですが、ちょっと気になることも。公道などを実走することができなかったため、デイリーな乗り物として重要な「快適に乗れるのか?」がよくわからなかったのです。 タイヤは快適性への影響が大きいパーツです。

    ブリヂストンの「パンクしない自転車」ハンズオン:いずれ街でお馴染みの存在になりそう
    sisya
    sisya 2019/12/20
    突然のパンクはこまるものだが、自転車の寿命中にパンクする回数とこのタイヤの価格は釣り合いが取れているのだろうか。そもそもパンクなど滅多にしないというのに。
  • 朝4時に彼氏の「身体活動レベル」が急上昇。Fitbitが彼氏の浮気を検知!

    朝4時に彼氏の「身体活動レベル」が急上昇。Fitbitが彼氏の浮気を検知!2019.12.11 22:0069,213 岡玄介 「身体活動レベルが急上昇」というパワーワード。 以前に元カレから、クリスマスにFitbitを貰ったの。とても気に入ったわ。ふたりでアクティビティを共有しあって、お互いに運動へのモチベーションを高めあっていました。嫌いじゃありませんでした…彼が午前4時に行方不明になり、アプリ上で身体活動レベルが急上昇するまでは。この話が現実じゃなかったらって思うわ。 An Ex Boyfriend once got me a Fitbit for Christmas. I loved it. We synched up, motivated each other... didn’t hate it until he was unaccounted for at 4am and h

    朝4時に彼氏の「身体活動レベル」が急上昇。Fitbitが彼氏の浮気を検知!
    sisya
    sisya 2019/12/12
    この手の監視システム、無断で付けることは問題外だが、同意を取れていたとしても、半ば強制的に同意させる流れが容易に想像つくので悪魔の発明だなと思う。
  • 怒れる中国。Windowsもオサラバし、国産チップでLenovoに大シフトか?

    怒れる中国Windowsもオサラバし、国産チップでLenovoに大シフトか?2019.12.10 22:0035,746 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 大丈夫なのかは別にして…。 米国政府がHuawei(ファーウェイ)を輸出規制リスト(U.S. Entity List)に入れ、自由に米国企業が製品サービスの供給をできないようにする措置を取ってから、まさに米中貿易戦争ともいうべき険悪な関係が、両大国の間に漂っています。 どちらかというと、一方的に米国側が、優れたIT製品や技術の提供を断ち、中国企業を苦しめるというイメージが強いかもしれませんけど、どうやら中国政府は、気で反撃に出てきたみたいですよ! 中国政府は国外テクノロジーを締め出しこのほど英フィナンシャル・タイムズ(FT)は、Huaweiへの禁輸措置を受けて、中国政府が進めているI

    怒れる中国。Windowsもオサラバし、国産チップでLenovoに大シフトか?
    sisya
    sisya 2019/12/11
    デジタル鎖国を進めるあまり、オープンソースに相乗りするような事例ばかりになっているのが面白い。逆にセキュリティホールになっていくのではないか。
  • さらば、Windows Mobile! 本日をもって完全にサポート終了

    さらば、Windows Mobile! 日をもって完全にサポート終了2019.12.10 18:0042,152 湯木進悟 名機の思い出とともに…。 日の少なからぬユーザーにとって、Windows MobileをOSに搭載した「W-ZERO3」シリーズは、いまも心に残っているのではないでしょうか? スライドするとQWERTYキーボードが現われ、なによりMicrosoft Officeスイートまでバリバリと使える、いかにも仕事デキます感が、当時ビジネスユーザーにグッときたりもしました。iPhoneとかAndroidスマホとかあるけど、パソコンとの親和性の高さやプロフェッショナルなタイピング環境とアプリを重視するなら、Windowsスマホが一番さみたいなイメージって、わりと長く続いていたのでは? ボクはW-ZERO3シリーズのラストを飾った「HYBRID W-ZERO3」を愛用していました

    さらば、Windows Mobile! 本日をもって完全にサポート終了
    sisya
    sisya 2019/12/10
    スマートフォンの搭載メモリの標準がそろそろ4GBに移る今だからこそ、もうモバイル用にOSを分ける必要がなくなったのだろう。既にモバイル端末はwindows10が普通に動くスペックになってしまった。
  • Apple、iPhone 11のバッテリーを50%伸ばす純正ケース発表。そこに「カメラボタン」というまさかのハードウェア機能拡張の事実

    AppleiPhone 11のバッテリーを50%伸ばす純正ケース発表。そこに「カメラボタン」というまさかのハードウェア機能拡張の事実2019.11.21 02:30205,373 小暮ひさのり ちょっと待って、機能増えてますやん! 今日Apple(アップル)からiPhone 11シリーズに対応した新しいバッテリー内蔵の純正ケース「Smart Battery Case」が発表されました。そう、ただでさえ、バッテリー持ちが良くなって十分に1日持ってくれるiPhone 11シリーズで、さらにバッテリー駆動時間が50%伸ばせるのです。 「寒くなりましたが元気ですか? もし足りなくなると困るでしょう。バッテリー追加しておくので使ってください。」 といった親心のような愛を感じます。ありがてぇ…ありがてぇ…(個人的にはiPhone 11シリーズのバッテリーに関して、1ミリも不安・不満がないんですけどね

    Apple、iPhone 11のバッテリーを50%伸ばす純正ケース発表。そこに「カメラボタン」というまさかのハードウェア機能拡張の事実
    sisya
    sisya 2019/11/22
    びっくりするほどださい。これがApple製品であることに素直に驚く。どうしてしまったのだろう。
  • 耳を塞がないメリットは想像以上。Boseのスマートサングラス「BOSE FRAMES ALTO」は伊達じゃない

    耳を塞がないメリットは想像以上。Boseのスマートサングラス「BOSE FRAMES ALTO」は伊達じゃない2019.11.12 11:00Sponsored by ボーズ合同会社 ヤマダユウス型 Boseがいざなう、音楽×ファッションの新境地。 近年は着るガジェット、いわゆるウェアラブルガジェットも増えてきましたが、そこには「テクノロジーがより当たり前に」な思想があると思うんですよ。ガジェットが服と同じくらいの存在って、なかなかの身近っぷり。 そんな中で、オーディオメーカーであるBoseは、スマートサングラスなる新ジャンルを打ち出しました。それが「BOSE FRAMES ALTO」。 Photo: 照沼健太ぱっと見はシンプルなサングラス。でも、そこは音響メーカーのBoseですよ。スピーカー内蔵で音楽が聞けちゃうんです。しかも音質も格派。 「BOSE FRAMES ALTO」を数日使っ

    耳を塞がないメリットは想像以上。Boseのスマートサングラス「BOSE FRAMES ALTO」は伊達じゃない
    sisya
    sisya 2019/11/13
    この手のデバイス(骨伝導スピーカー含む)で気になるのは、これを装着して自転車に乗っていても条例違反にならないのかということ。恐らく耳をふさいでいないのでOKだろうが、OKならば条例の意味がなくなる。
  • Disney CEOが表現したTwitterの虚無感、わかりみ深すぎ

    Disney CEOが表現したTwitterの虚無感、わかりみ深すぎ2019.09.25 08:0018,255 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 買わなかったのは、だからそういうこと。 DisneyがTwitterの買収に興味ありと報じられ、さんざん噂されたのは2016年のこと。なんだかんだ、世界のミッキーマウスの目にかなうことなく買収されることはありませんでした。やれいじめの温床だとか、やれヘイトの塊だとか言われることもあるTwitterですが、ディズニーのボブ・アイガーCEOが、発売になったばかりの自身の著書『The Ride of a Lifetime』の中で、Twitterについてふれています。魔法の国ディズニーの目に、Twitterはどう映っていたのか…。 ネタ元のニューヨークタイムズ紙に載せられた箇所を見ると、なるほどこれです。アイガー

    Disney CEOが表現したTwitterの虚無感、わかりみ深すぎ
    sisya
    sisya 2019/09/25
    「なんでこんな嫌な思いしなくちゃいけないの?」は現地スタッフが思ってる気持ちだと思う。「嫌な思い」は知る行為とセットで生じる。目の前しか見させない企業とは相性が悪い。
  • iPhone 11シリーズは4GB RAMで確定。Androidと差、さらに広がる

    うーむ、iPhone 11 Proだけでなく、iPhone 11 Pro Maxも4GBですか…。Android勢では8GBや12GBのRAMを搭載している端末も増えているので、また差が広がってしまいましたね。iOSは垂直統合でハードウェアに最適化されているので、そこまでRAM容量を必要としないという噂がありますが、それでもこのご時世4GBは心配になるほど少ないですね。 また注目したいのは、バッテリー容量の増加です。iPhone XRと比べると約5%、iPhone XSと比べると約13%、iPhone XS Maxと比べると約20%も増えているのです。iPhone 11 Pro/Pro Maxでは体サイズを若干分厚くしましたが、バッテリー容量はこれによって大容量化したと思われます。実際に駆動時間はiPhone 11 Proで4時間、iPhone 11 Pro Maxで5時間と大幅に伸びて

    iPhone 11シリーズは4GB RAMで確定。Androidと差、さらに広がる
    sisya
    sisya 2019/09/20
    OSそのものが省メモリということはあると思うのだが、昨今のwebページはただでさえメモリを消費するので4GBでは正直心もとないとは思う。ただ、iPhoneユーザがwebページをあまり開かなくなっているのかもしれない。
  • iPhone 11 Proのトリプルレンズはどうしてしっくり来ないのか、考えてみた #AppleEvent

    iPhone 11 Proのトリプルレンズはどうしてしっくり来ないのか、考えてみた #AppleEvent2019.09.11 07:5079,336 ヤマダユウス型 アンバランスな恋になるかどうか。 えぇ、確かにカッコよくないとは思いましたし、言いましたよ、iPhone 11 Pro。でもね、こんなにもStayが多いってのはびっくりなんですけど(執筆時点でWant19、Stay90の大差)! 編集部でもどうしてこんなに新しいiPhoneはそそらないんだろうって気出して考えてみたのですが、僕なりにいくつか考察してみました。結局は三眼レンズの配置の話になってくるんですけど、そこについて思うところが色々ありまして。 幾何学的に不均衡すぎない?公式サイトの画像だと特に違和感はないんですけど。 実物を見てみると、四角形で囲われたレンズのエリアにモヤモヤしちゃいません? 単純に、四角形の中に円(レ

    iPhone 11 Proのトリプルレンズはどうしてしっくり来ないのか、考えてみた #AppleEvent
    sisya
    sisya 2019/09/13
    同感。配置がまずいからダサいし気持ち悪くなっている。レンズは四角形の左・左上・上の3か所に配置し、フラッシュとセンサーを空きスペースに配置すべきだったと思う。それでも角丸四角形が既にいまいちなのだが…
  • iPhone 11 Proの発表会は本当にモヤモヤした。でもなんで買ってしまうんだろう

    iPhone 11 Proの発表会は当にモヤモヤした。でもなんで買ってしまうんだろう2019.09.12 20:3089,283 山勇磨 iPhoneは文脈で楽しむものになった。 iPhoneの発表から1日明け、だんだんと現地で触った人たちからの記事も各メディアで上がってきていました。我々ギズモード・ジャパンも、編集長が現地に行きまして、いわく「トリプルレンズはちょっと…って言っていた自分が違ったな」とハンズオンエリアで感動していましたね。 とはいえ、今年のiPhoneは評価が難しいのか、現地で触った人が言っているのは「背面パネルのすりガラスの質がすごい」という感想。編集長も「後ろの素材の質感が変わるだけでこうも印象って変わるんだっていう」って言ってましたし、概ねそこの認識は間違いないはず。 うーーーん。すりガラスは、スマホの素材として凄いのはわかるのですが、イマイチ自分のなかで、評価

    iPhone 11 Proの発表会は本当にモヤモヤした。でもなんで買ってしまうんだろう
    sisya
    sisya 2019/09/13
    確かにデザインが多少洗練されてなくとも、わくわくさせてくれるならいいのだと思う。が、今回はU1チップを含めて地味すぎるというか、そこまで求めていないという思いが年々強くなる一方だった。