タグ

2008年5月20日のブックマーク (12件)

  • Värttinä "Miero" (2006) - 世界音楽ぶらり旅

    ヴァルティナはフィンランドを代表するスーパーバンド。結成は1983年なのでもう25年もの歴史があるんですが、最初の頃はカレリア地方の民謡を歌う少女合唱団といった感じで、メンバーも20人以上いて、現在とはかなり違う素朴なスタイルでした。ロックやポップスの要素を盛り込み、フィンランドの伝承音楽を現代的な味付けで歌う現在のスタイルが固まったのが1991年。その後もけっこう入れ替わりが激しくて、現在のメンバーは9人ですが、結成当初からのメンバーは2人しか残ってません。 バンドの顔は3人の女性ボーカルで、ブルガリアの民謡にも似た地声のハーモニーが実にエキサイティング。民族音楽という枠を超えた、非常に質の高い洗練された音楽です。ちょっと水平方向へチャレンジドな方もおられますが、まあそれは見ないことに。 "Miero"は2006年発表の11枚目のアルバム。すでに大御所の地位にあるグループですが、まだまだ

    Värttinä "Miero" (2006) - 世界音楽ぶらり旅
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 困ったオンナを黙らせる技術

    オンナの取扱説明書。「まだ」オンナに夢や希望を抱いているヤツは読んではいけない。 主としてオフィスに生息する以下のオンナを如何に扱うかを主眼においている。著者に言わせると、次の10パターンすべてのオンナに対応できなければ、「オンナの気持ちが分かる」なんていえないそうな。やっかいながらも愛すべきオンナたちとうまくやっていくためのスキルを磨くことができる。 キレるオンナ しつこいオンナ 逃げたがるオンナ やる気のないオンナ 浮いているオンナ メソメソ泣くオンナ 途中で投げ出すオンナ ひらきなおるオンナ 意地になったオンナ まわりを巻き込むオンナ ■ オンナが明かすオンナの質 とはいうものの、「極端」な事例ばかり並ぶ。書き手は現役の女医さんで、オモシロオカシクするために煽った書き方をしているのは見逃せない。「オンナから見たオンナの裏側」というやつ。 例えば、「オンナの言葉は、その場かぎり」だと

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 困ったオンナを黙らせる技術
    site159
    site159 2008/05/20
  • サイトで使われている色を調べる「mooColorFinder」

    指定したサイトのCSSファイルを解析し、自動的に使われている色をパレットのようにして見せてくれるというネットサービスです。サイト自体のサムネイル画像(小さい画像)も同時に表示されるので、どこかのサイトを参考にしてウェブデザインする際に役立ちそう。 使い方などの詳細は以下から。 mooColorFinder - retrieve all website colors 解析したいサイトのアドレスを入力して「get me the colors!」をクリック すると上部にカラーパレット、下部にプレビューが表示されます

    サイトで使われている色を調べる「mooColorFinder」
    site159
    site159 2008/05/20
    CSSの「色」に関する解析サービス
  • cimblr.

    teamrock: “kumagaya: “ふたば倉庫” ”

    cimblr.
    site159
    site159 2008/05/20
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:彼氏のいる女性を落とす術!

    彼氏いるのにほかの男と仲良くしてる女ってなんか信用できない 自分と付き合ったとしても、また言い寄ってくる男がいたら仲良くするんだろw

    site159
    site159 2008/05/20
  • イケメンと結婚して幸せになれる確率をムリヤリ算出してもらいました  結婚 - L25.jp

    This domain may be for sale!

    site159
    site159 2008/05/20
  • インターフェイス指向設計

    書はインターフェイスを用いたソフトウェア設計の仕組みを解説するです。ソリューションをインターフェイスのレベルにまで分解し、相互作用するインターフェイスを適切に実装して、しっかりとした構造を持つプログラムを作成する手法を学びます。インターフェイスの凝集度とは、継承の利点、リモートインターフェイスとの通信など、基礎となる知識から、開発プロセスについて、Web自動集約ツール、サービスレジストリなど、発展的な内容まで、「インターフェイスから考える設計」についてを包括的に学びます。 最初に完璧をめざすのではなく「まず動くものをつくる」というアジャイル開発手法でインターフェイス設計を学ぶ書は、より信頼度の高いソフトウェアを開発したい技術者必携の一冊です。 監訳者まえがき はじめに I部 インターフェイスのすべて 1章 インターフェイスとは何か 1.1 ピザを注文するインターフェイス 1.1.1 

    インターフェイス指向設計
    site159
    site159 2008/05/20
    プログラムとしてのインターフェイス
  • 第13回出生動向基本調査/国立社会保障・人口問題研究所

    2. パートナーシップ -ゆらぐ男女のかかわり- (1) 異性との交際 異性との交際の状況は低調なまま推移 「交際している異性はいない」と回答した未婚者は男性52.2%で過半数、女性では44.7%で前回調査よりやや(4.4ポイント)増加して半数弱となり、異性交際の状況はいぜん低調なまま推移している(表2-1)。また、結婚したいと思う交際相手(婚約者+恋人+友人)がいる未婚者(18~34歳)の割合は男性20.5%、女性27.3%で(図2-1)、男性では今回各年齢層でこれまでの減少傾向をやや戻したが、女性では30~34歳でのやや大きな変動を除き、調査間で大きな変化は見られない。 (2) 同 棲 同棲経験者、20代後半から30代で1割に達する 現在または過去に同棲した経験があると回答した未婚者は、男性7.9%、女性7.3%であり、近年わずかずつ増加を示している。とりわけ25~29歳、30~34歳

    site159
    site159 2008/05/20
  • 連載:価値を生むために知っておくべき,フルフラッシュサイト制作のあらすじ|gihyo.jp … 技術評論社

    第7回モーション、インタラクション ― 演出効果と機能性の提供 ― 齋藤順一 2008-03-14

    連載:価値を生むために知っておくべき,フルフラッシュサイト制作のあらすじ|gihyo.jp … 技術評論社
  • 狐の王国 Amazon Simple URI bookmarklet

    #1 Amazon Simple URI bookmarklet IRCbookmarkletのほうが使ってもらえそうじゃないか、という話があったので、とりあえず作ってみた。 Amazon Simple URI (@105)

  • ユーザーはいかにテキストを読まないか

    月並みなWebページの場合、平均的アクセス中にユーザーが読むテキストの量は多くても全体の28%にすぎないという分析結果が出た。より現実的には、20%程度とみられる。 How Little Do Users Read? by Jakob Nielsen on May 6, 2008 Webユーザーによるテキストの読み方を調べ始めた当初から目に付いたのは、彼らが大してテキストを読まないものだという事実である。テキストを流し読みするのは、リテラシーが比較的高いユーザーにきわめてよく見られる行為だ。最近実施したアイトラッキング調査でも、それを一段と裏付ける結果が出ている。 これまで唯一欠けていたのは、ユーザーがどれだけ多くの(またはどれほどわずかな)テキストをオンラインで読むのかを正確に割り出す公式だ。新たなデータのおかげで、それもやっと用意できた。 調査研究データ すべての調査結果を詳しく見たい

    ユーザーはいかにテキストを読まないか
  • ちょっと見せたい、ボクの上達。

    お久しぶりです、トイカメラにはまってしまっている豪です。 ただそんなことと関係なく、腕があまり上達していません。 今日は、3分割の構図を覚えよう!の回です。 コチラの写真。 はい、すいません。今は構図にだけ注目してください。 なんか、しっくりこないなぁ、と思いませんか。 そうです、人物の上の余白が空き過ぎなんです。 では次のこの写真をご覧下さい。 先ほどの写真を9つに区切ってみました。 人物の顔が中心にあるから良い!というわけではありません。 どこに注目しているのかわからない主題のボケた写真にみえませんか。 非常口の看板に目がいったり、写したいものがちゃんと映っていないような気がします。 では、次の写真を見て下さい。 空という主題が明確になりながらも、レトロなバス停の標識が侘しい雰囲気を醸し出していませんか。 主題のサイズが横2/3、縦2/3であることが、主題に力を与えるのです。 最近のカ