タグ

日本と人物に関するsizukanayoruのブックマーク (28)

  • すくいぬ 天皇陛下すげええええええっていう話しくれ

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(木) 19:04:35.15 ID:lKlHNOvv0 いや、教えてください 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(木) 19:06:59.42 ID:QHEjF1HKO 体壊しても笑顔 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(木) 19:12:11.29 ID:Ue74vOrgO 興味の無いもの微笑みながら、興味のあるふりしながら見るって中々の拷問じゃね 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(

  • 爆笑問題・田中は「日本人」を象徴するモンスターなのか - テレビの土踏まず

    7 日放送の NHK 総合「爆笑問題のニッポンの教養」は『刑事裁判』がテーマでした。爆笑問題と一橋大学大学院の後藤昭教授の 3 人が「裁判員制度」の話題を中心に番組を進行していきます。 ふだんのこの番組で議論の中心になるのは太田光と毎回テーマごとに異なる大学教授の対話です。太田が特攻精神を発揮するときはアツい激論になったりもします。 しかし今回の放送では田中裕二が議論の中心になっていました。稀なことです。このほど法制化された「裁判員制度」が日人の生活に密着した問題であることの裏返しと言えるのかも知れません。 田中は「裁判員にだけは絶対なりたくない」と全力で主張していました。 そんな田中を太田はいつものように横から罵倒しますが、まったく屈することなく、主張を貫こうとします。 田中といえば「てれびのスキマ」さんの「田中の好きなものはヒットする」エントリが印象に残ってます。たしかに人の日頃の

    爆笑問題・田中は「日本人」を象徴するモンスターなのか - テレビの土踏まず
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国で人気の徳川家康、その原因は三国志品評の著者かも?

    2009年06月06日19:41 カテゴリオタクin中国北京生活のあれこれ 中国で人気の徳川家康、その原因は三国志品評の著者かも? 以前、 中国で徳川家康が人気なのは当か? という質問をいただきました。 実際の所どうなのかは私にも分からなかったので後回しにしていたのですが、 先日北京に行った際に西単の図書大厦にある中国最大級の新華書店に行って見たら 山岡荘八の徳川家康をメインとした日の戦国時代小説の翻訳版が 「新刊オススメ」 として棚一つを占領していました。 見ての通り、徳川家康の人気は確かなようですね。 これについて知り合いと話した所、ここまで爆発的に流行っているのは 「易中天がオススメだと言ったからかもね」 という話を教えてもらいました。 それはまた有りそうな話だなーと、私もちょっと思ってしまいました。 ちょっと説明させていただきますが、 易中天という方は現在の中国文壇における新

  • 山県有朋 - 池田信夫 blog

    司馬史観のヒーローが伊藤博文だとすれば、悪漢は山県有朋だろう。憲法や議会制度をつくった伊藤に対して、軍や官僚を支配した山県は性格的にも陰気で猜疑心が強く、国民にも人気がなかった。しかし現在の日の閉塞状況をを理解するためには福沢諭吉より北一輝のほうが重要であるように、伊藤より山県を理解するほうが重要だと思う。 山県を生み出したのは、明治憲法の欠陥である。立憲君主制によって天皇の実質的な権力は制限されたが、内閣は天皇を補佐するという建て前で弱い権限しかなかったため、国家を統括する機関が不在だった。この権力の空白を埋めたのが、「元老」としての山県だった。彼は軍を掌握し、首相を指名する非公式の権限によって、20年以上にわたって「キングメーカー」として君臨した。 陸軍の制度は当初はフランス式だったが、プロイセンの官僚制度を崇拝する山県がドイツ式の中央集権的な軍政に変えた。昇進の基準を厳格な年功

  • チラ速 - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ チラ速は閉鎖しました。 更新停止したまま放置しておくのも悪いので、 完全に閉鎖しました。 みなさんありがとうございました。

  • あんそく やる夫が徳川家康になるようです 三河編 【第1~3話】

    第1話 「三河の竹千代」 やる夫シリーズは初めて。 よろしくー。 ※この物語はあくまで史実を基にした「フィクション」です。 史実とは異なる事柄や、史実では実在を確認できていない人物が、 登場する事もありますが、あくまで「物語」として読んでいただければ幸いです。 歴史に詳しい方は「突っ込みどころありすぎwww」と思うことも多々あるかと思いますが、 物語として笑って許していただけますと幸いです。何卒、よろしくお願いします。 ______ _                | お城炎上中 | `))               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ジ ( )            ∧              ジ ャ ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ | ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン 人/  ヽ  ______

  • 31歳の井伊直弼の男泣きに感涙〜部屋住みとは何か? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    風雲児たち (幕末編1) (SPコミックス) みなもと 太郎 リイド社 2002-07-26 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 評価:★★★★★+α星5つ/マスターピースだ! (僕的主観:★★★★★+α星5つ) この作品は、もう日歴史に残すべき名著ぐらいに思っているんですが(笑)、当に素晴らしく。何度も何度も何度も、心に刷り込まれるまで読み返そうと誓っています。とにかく毎日読んで(←修行かよっ!)、自分の魂に刻み込むつもりです。なぜならば、江戸から近代までにかけての空白となっている日史部分が、ものの見事に描かれて、しかも連続性を持って体感できるので、読めば読むほど、その他の情報の解釈やアクセスがものすごく容易になるのです。こんな最高なことはない!。素晴らしい導入書だ。だって、村田蔵六とか、江川太郎左衛門とか、最上徳内とか、シーボルトイネとか、阿

    31歳の井伊直弼の男泣きに感涙〜部屋住みとは何か? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 『風雲児たち 幕末編』 4〜5巻 佐久間象山の天才と村田蔵六(大村益次郎)の近代国家建設 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    風雲児たち (幕末編4) (SPコミックス) みなもと 太郎 リイド社 2004-02-27 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 4巻を読んでいて、佐久間象山(名前しか知らなかったよいままで…)のその天才ぶりに、、、衝撃を受ける。いや、もともとその天才ぶりにもかかわらず歴史評価がかなり低いのは、ものすごい傲慢で自信家だったそうで、同時代にすごい嫌われたそうなんですが、、、この漫画ではそれをずっとギャクにされていて、笑ってみていたんですが…。この4巻で、幕府の手で明治維新を起こすために、ペリー艦隊に対して戦争をしろ!と唱えるくだりは、衝撃が走った。いや、確かに、それは見事な打ち手だ。 徹頭徹尾の開国論者でありながら、、、、、なんというか、天才って、他人に理解されないんだよね(苦笑)。 外国を打ち払え!(=攘夷)などという馬鹿で偏狭なナショナリズムは、後に列

    『風雲児たち 幕末編』 4〜5巻 佐久間象山の天才と村田蔵六(大村益次郎)の近代国家建設 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために