タグ

社会保障と2chに関するsizukanayoruのブックマーク (14)

  • 働いてるけど生活保護申請しに行ったら常務に大怒られされた : 暇人\(^o^)/速報

    働いてるけど生活保護申請しに行ったら常務に大怒られされた Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 12:18:53.29 ID:JA8Lcku/0.net 役所に行って、所得少ないんで生活保護申請したいんですけどって言ったら 会社に連絡が行って常務含む役員に大怒られされた 来週労基が入ることになった 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 12:24:19.44 ID:+J7u4TYfK.net 労基ワロタ 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 12:24:51.11 ID:s2h27t9ed.net ワロタ ガチでブラックな会社ならこれでまともになるでしょ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 12:20:05.23

    働いてるけど生活保護申請しに行ったら常務に大怒られされた : 暇人\(^o^)/速報
  • 年金70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は年金天国:ハムスター速報

    年金70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は年金天国 Tweet カテゴリ政治 1 :依頼638(兵庫県):2011/10/24(月) 11:48:54.17 ID:yn3KBAgY0 ?PLT(12000) ポイント特典 野田内閣が推し進める増税と年金支給年齢の引き上げ。 7月に閣議了解された『社会保障と税の一体改革案』では、現在65歳の年金支給開始年齢を「68~70歳」へ引き上げることが盛り込まれており、小宮山洋子・厚労相は、早速、社会保障審議会年金部会に具体案を提示して最大70歳支給への制度改革の検討を指示した。 今回の年金改訂で見逃せないのは、「世代間格差」が大きく広がることだ。 すでに年金支給を受けている「団塊の世代」より上の年齢層は多額の年金で老後の生活を保障される。 対して、現役サラリーマン世代は給料から天引きされる年金保険料より受け取る年金額が少ないという「

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:日本政府、再来年から厚生年金の支給年齢引き上げ、70歳から支給へ

    1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/10/12(水) 07:07:44.99 ID:BvaQstrs0● ?PLT(19361) ポイント特典 厚生労働省は11日、60歳から65歳へと段階的に引き上げている厚生年金の支給開始年齢について、2030年度を想定している引き上げ完了時期を9年繰り上げて21年度とする案を社会保障審議会年金部会に示した。 また、支給開始年齢そのものを68~70歳へと遅らせる案も提示し、68歳とした場合の引き上げスケジュールを公表した。ただ、定年延長などの法整備は進んでおらず、早期実現は困難なのが現状だ。 60歳以上で働いている人の厚生年金をカットする「在職老齢年金制度」に関し、60~64歳の減額基準を緩める案も示した。賃金と年金の合計額が月28万円を超えると年金を減らしているが、この基準を65歳以上と同じ「46万円超」へと緩和する案と、60~64歳

  • 年金支給開始年齢、70歳まで引き上げへ:ハムスター速報

    年金支給開始年齢、70歳まで引き上げへ Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 06:48:50.18ID:VmLDdz5z0 年金支給開始年齢 引き上げ検討へ 厚生労働省は、年金の支給開始年齢について、急速に進む少子高齢化に対応するには、将来的に68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から格的な議論を始める方針です。 年金の支給開始年齢を巡っては、厚生年金について、男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、 基礎年金と合わせることがすでに決まっています。これについて、厚生労働省は、急速に進む少子高齢化に対応するには、 さらに68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から社会保障審議会の部会で 格的な議論を始める方針です。 具

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【国家的詐欺】 年金支給開始年齢、70歳まで引き上げへ

    1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/10/09(日) 06:48:50.18 ID:VmLDdz5z0 ?PLT(13128) ポイント特典 年金支給開始年齢 引き上げ検討へ 厚生労働省は、年金の支給開始年齢について、急速に進む少子高齢化に対応するには、将来的に68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から格的な議論を始める方針です。 年金の支給開始年齢を巡っては、厚生年金について、男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、基礎年金と合わせることがすでに決まっています。これについて、厚生労働省は、急速に進む少子高齢化に対応するには、さらに68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から社会保障審議会の部会で 格的な議論を始める方針です。 具体的には、引き上げるスケ

  • 若者「我々は年金を貰えるのか?払うだけムダではないか?」 年金屋 『必ず貰えます。払わないと損』 : 暇人\(^o^)/速報

    若者「我々は年金を貰えるのか?払うだけムダではないか?」 年金屋 『必ず貰えます。払わないと損』 Tweet 1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 62.3 %】 (東京都):2011/08/03(水) 00:41:45.43 ID:/91Q54T40● 若者に「年金出前講座」スタート 佐賀年金事務所 国民年金保険料の納付率が下がり続ける現状を打開しようと、日年金機構佐賀年金事務所は年金制度に理解を深めてもらう「出前講座」を始めた。大学生らに「貯金とどちらが得か」など、具体的な数字を示しながら解説。若手職員を中心に立ち上げたプロジェクトチームが若い世代や無関心層に、年金の重要さを訴えている。 会社員や公務員などを除く国民年金の保険料納付率(第1号被保険者)は2010年度分が59・3%。前年度より0・7ポイント低下し、初めて60%を割り込んだ。佐賀県内は62・6%と全国より高いが

    若者「我々は年金を貰えるのか?払うだけムダではないか?」 年金屋 『必ず貰えます。払わないと損』 : 暇人\(^o^)/速報
  • 定年間近の60歳も、20代の就活生も大ダメージの「2013年問題」

    1 :依頼スレ@紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉旧喜劇φ ★:2011/07/19(火) 19:20:39.49 ID:???0 ~略~ サラリーマンなどが老後に受け取る厚生年金。会社を定年で退職すると60歳から支給が始まり、 ぜいたくはできなくてもそれなりの生活ができるというものだった。 しかし、それが崩れつつあるのだ。 厚生年金は1階の定額部分と2階の報酬比例部分からなるが、 定額部分の支給開始はすでに引き上げられており、現在は65歳から。 そして2013年、つまり再来年からは報酬比例部分も60歳では受給できなくなる。 支給開始年齢は少しずつ上がっていき、最終的には2025年以降、 年金を受け取れるのは65歳からになる。 これに引っかかる年齢層の心配は切実だ。何しろ60歳で定年退職すると、年金が支給されるまでの間、無収入になってしまう可能性があるのだ。 60歳で年金が

  • ひろゆき「若者は搾取されすぎ。貧乏な若者が裕福な高齢者に死ぬまで貢ぎ続ける」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ひろゆき「若者は搾取されすぎ。貧乏な若者が裕福な高齢者に死ぬまで貢ぎ続ける」」 1 やまじちゃん(埼玉県) :2010/10/27(水) 21:24:30.00 ID:z+P55JYl0● ?PLT(12001) ポイント特典 負けが決まってる勝負を死ぬまでやらされる若者世代。 学習院大学経済学部教授の鈴木亘先生と、年金についてお話しました。 現状、20代、30代の人は、払い込んだ年金のうち6割ほどしか貰えません。 若いうちから貯金しとけばいいと言われても、不況やらリストラやらです。 金融広報中央委員会によると、20~29歳の若者の4割は貯蓄残高が0円です。 サラリーマンや公務員などの場合は、年金は給料から自動的に引かれるので、年金を払わないという選択肢は無いです。 ちなみに、現在60代以上の人は、払い込んだ年金の額の6倍ぐらいもらえるそうです

  • 最低賃金が生活保護費の水準下回る「逆転現象」、12都道府県に拡大

    1 :春デブリφ ★:2010/07/10(土) 17:18:28 ID:???0 ★「逆転現象」、12都道府県に拡大=生活保護費の水準下回る-最低賃金 最低賃金で働くより生活保護を受ける方が収入が多い「逆転現象」が千葉、秋田両県 で再発し、2010年度以降に解消を迫られる都道府県が再び12に増えたことが9 日、厚生労働省の調べで分かった。千葉、秋田以外の10都道府県でも生活保護費との 開きが拡大しているところがあり、今後の中央最低賃金審議会の論議では逆転現象の早 期解消も課題になる。 08年7月施行の改正最低賃金法は、生活保護費を上回る水準への引き上げを規定し ている。賃金が生活保護費を下回る期間が長引けば、勤労意欲を阻害しかねないためだ。 千葉、秋田両県では、生活保護費の上昇で08、09年度にも逆転現象が生じたが、 その都度、最低賃金の引き上げで解消。逆転現象が残るのは10都道府県とな

    最低賃金が生活保護費の水準下回る「逆転現象」、12都道府県に拡大
  • 国民年金ひどくね?:ハムスター速報

    国民年金ひどくね? カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 19:46:26.17 ID:bTboiWus0 月額:15,100円・・・? 20歳から60歳までの納付額:?×12ヶ月×40年=7,248,000円・・・? 65歳から支給される老齢基礎年金=792,100円(満額)・・・? 元を取るために必要な年数=?÷?≒9.15年・・・? 元が取れる年齢=65歳+?=74.15歳 VIPPERみたいなクズは60歳前後で病死か自殺するので74歳まで生きるわけない VIPPERみたいなクズ性欲が落ちると生きる目標失って自殺。74歳まで性欲が持続するわけない よって国民年金を真面目に払うと損 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 19:47:05.75 ID:v

  • 「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日本社会は再生不能になる」 慶大教授:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日社会は再生不能になる」 慶大教授」 1 ホウライエソ(アラバマ州) :2010/06/06(日) 21:22:24.71 ID:iH5GO7m/ ?PLT(12001) ポイント特典 なかなか止まらない少子化。慶大の駒村康平教授は「団塊ジュニア世代をこのまま 40歳になるまで見送れば、日社会は再生不能になる」と警鐘を鳴らす。 --少子化問題についての考え方は 「そもそも『少子化は問題か』という人がいる。例えば『少子化が進んでも社会保障を 変えればいい』といわれるのだが、現実問題としてそれはあり得ない。つまり、世代間 の仕送り方式(賦課方式)で医療も介護も年金もやっているわけだから、それを すべて民営化といった形にすることは机上の空論に近い」 --日の場合は 「日では介護保険制度の導入が検

  • 国民年金保険料、月440円値上げ…10年度:ハムスター速報

    国民年金保険料、月440円値上げ…10年度 カテゴリ政治 1 :鏡(北海道):2010/03/19(金) 01:01:09.50 ID:00z2ZhPj 厚生労働省は18日、2010年度の国民年金保険料を月1万5100円にすると発表した。 現行の1万4660円から440円の引き上げとなる。国民年金保険料は法律で毎年280円ずつ引き上げることになっているが、物価や賃金の変動分を加味した。 http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20100318-01239/1.htm 4 :ばくだん(大阪府):2010/03/19(金) 01:03:10.62 ID:bjOQ6BC9 >物価や賃金の変動分を加味した えっ 8 :ニッパ(東京都):2010/03/19(金) 01:04:25.87 ID:QAu1KtPX これで将来

  • ひろゆき「ベーシックインカム推進派がバカすぎるから反対派になったなう」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ひろゆき「ベーシックインカム推進派がバカすぎるから反対派になったなう」 2」 1 バールのようなもの(静岡県) :2010/02/21(日) 21:40:16.31 ID:fnK05GZK ?PLT(12000) ポイント特典 空虚なベーシックインカム議論 最近、ベーシックインカムという仕組みが話題になりつつあります。 国民全員に7万円づつ配っちゃって、生活保護とか、社会福祉とかに携わる公務員を無くしてしまおうというお話です。 んで、そのベーシックインカムについて議論してる放送を見たんですね。 http://live.nicovideo.jp/gate/lv11239369 趣旨としては、「日人はもう働かなくても全員が生活できるぐらいの生産性は確保できている。」「働きたいと思う人は、やりたいことだけしてればいいし、働きたくなければ、何もしなくて

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:もう支えきれないよ。早くおりてくれ 厚生年金の受給者1人を2.74人で支える※40年前は42人で支える

    もう支えきれないよ。早くおりてくれ 厚生年金の受給者1人を2.74人で支える※40年前は42人で支える 厚生年金の受給権者1人、2.74人で支える 07年度 厚生労働省が27日に公表した2007年度の公的年金財政状況報告によると、会社員らが加入する厚生年金の受給権者1人を支える現役世代の人数は2.74人と前年度比0.08ポイント低下し、過去最低を更新した。 厚生年金や国民年金などの公的年金制度は現役世代が払った保険料で、年金受給者の給付を支える仕組み。 少子高齢化が続く日では、高齢者が増える一方、支え手が減るため現役世代の負担が増加。厚生年金は1970年度、1人を約42人で支えていたが、その後減少を続けている。 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091127AT3S2702B27112009.html

  • 1