タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

表現の自由とリサーチに関するsizukanayoruのブックマーク (2)

  • 統計が否定する「日本は児童ポルノ大国」という妄説 - 弁護士山口貴士大いに語る

    イタリアの児童保護団体「テレフォノ・アルコバレーノ」の2009年版最新レポート(英語版 pdf)が出ました。 「テレフォノ・アルコバレーノ」の報告書における、pictures, photos, paedopornographic material, video等は、全て実写です。被害者のいない創作物は相手にしていません。 以下は、統計的には日を「児童ポルノ大国」という事はできないからのコピペ(参照ページ番号、強調箇所、人口数、G8の表示は山口が追加)です。 最下位でないことは残念ですが、日の順位は決して高いものではありません。 しかも、人口(外務省 世界の国々参照)を見て貰えば、我が国よりもはるかに高い割合で児童ポルノサイト、児童性愛者が存在していることが明らかです。それも規制が厳しい筈の国々において。 一番興味深いのは、単純所持を導入している(ロシアと日除く)、G8がインターネット

    統計が否定する「日本は児童ポルノ大国」という妄説 - 弁護士山口貴士大いに語る
  • 親たちは条例等による自治体の規制や有害図書の範囲の拡大は望んでいない - spring efemeral

    社団法人日PTA全国協議会の「21年度-子どもとメディアに関する意識調査」にそう記載されておりました。元データはリンク先の「資料DATA > 調査結果報告書」にPDFで置かれています。 21年度-子どもとメディアに関する意識調査 5ページ目 親たちは有害図書と思うマンガ・コミック、雑誌に懸念を抱いているが、条例等による自治体の規制や有害図書の範囲の拡大は望んでいない。関係者の良識ある自主規制に期待している。 以下、報告書にてこのような結論を導き出す元となった回答結果を抜粋します。 親たちはマンガ・コミック、雑誌に懸念を抱いている 「あなたが、お子様に見せたくないマンガ・コミック、雑誌はありますか」に対する回答結果。 【小学5年生の保護者】 【中学2年生の保護者】 平成21年度にて小学5年生の保護者の6割、中学2年生の保護者の5割強が「子どもに見せたくないマンガ・コミック、雑誌がある」と回

    親たちは条例等による自治体の規制や有害図書の範囲の拡大は望んでいない - spring efemeral
  • 1