タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (163)

  • 東芝社長、トルコの原発受注に自信 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】訪米中の佐々木則夫・東芝社長は1日、ワシントンで記者団の取材に応じ、韓国メーカーと競っているトルコでの原子力発電所の受注について、「(トルコの大臣などから)日に(発注を)出したいという話はいただいている」と述べ、自信を見せた。 トルコも地震国で、日の耐震技術を評価しているという。 東芝が保有する米原子力大手ウェスチングハウス(WH)の株式については、過半数を保持した上で、業務提携を視野に売却先企業の選定を進める考えを示した。「具体的な話を調整しているところはある。複数の会社が、株を買いたいと言っている」と述べ、交渉が進んでいることも明らかにした。

  • おなかの脂肪で歯茎再生…阪大グループが臨床へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    重い歯周病で失われた歯茎などを、患者自らの皮下脂肪から抽出した幹細胞を移植して再生する世界初の臨床研究を、大阪大歯学部付属病院(大阪府吹田市)の村上伸也教授らのグループが始める。 動物実験では再生効果が確認されており、先月下旬、厚生労働省のヒト幹細胞に関する審査委員会に研究計画を提出した。認められれば年内にも実施し、安全性や有効性を確かめる。 歯周病は成人の約8割がかかり、歯を失う最大の原因になっている。感染による炎症で、歯茎と、その下の歯槽骨やセメント質などの歯周組織が破壊され、口臭の原因にもなる。 臨床研究は、中等症から重症の患者12人が対象。局所麻酔をした患者の腹部から皮下脂肪を30~10cc採り、歯周組織の元になる幹細胞を抽出する。3週間、培養した後、歯槽骨が欠けた部分に移植する。

  • トマトが中性脂肪の燃焼助ける…京大グループ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トマトに含まれる物質が血液中の中性脂肪の値を下げることを、京都大の河田照雄教授のグループがマウスの実験で確認した。 この物質が、肝臓で脂肪を燃焼させる役目を担うたんぱく質の働きを高めているらしい。ただし、即ダイエットの効果が得られるかは疑問という。10日の米科学誌電子版に発表された。 トマトに高脂血症改善効果があることは2004年、米国のグループが明らかにしていたが、有効成分は不明だった。河田教授らはトマトから抽出した物質から、脂肪を燃焼させるたんぱく質の働きを高める物質を探し、脂肪酸に似た「13―oxo―ODA」を見つけた。 河田教授らは、肥満のマウスを使い、高脂肪を4週間与え続けた8匹とこの物質を0・05%含んだ高脂肪を同期間べさせた8匹で血液の成分を調べた。その結果、この物質を含む餌をべたマウスは、含まない餌をべたマウスに比べ、血中の中性脂肪が1デシ・リットル当たり平均40

  • 池田名誉会長、脱原発依存提言へ…公明に影響も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    創価学会の池田大作名誉会長は26日、東京電力福島第一原子力発電所事故を踏まえ、「原子力発電に依存しないエネルギー政策への転換を早急に検討していくべき」だとした「平和提言」を発表する。 創価学会を支持団体とする公明党のエネルギー政策論議にも影響を与えそうだ。 池田氏は「日は地球全体の地震の約1割が発生し、津波に何度も見舞われてきた」と事故再発の可能性を指摘したうえで、再生可能エネルギーの導入に向け、「先駆的に取り組んでいる国々と協力」「コストを大幅に下げる共同開発」「途上国も導入しやすくなる技術革新」などを推進するべきだとしている。

  • M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。 東日大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。 昨年3月11日の東日大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3~6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。 同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。

  • 日本の「軽」規格廃止を…TPPで米自動車3社 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に日が参加することに対する意見公募を締め切った。 農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は、日の自動車市場の閉鎖性を理由に「現時点では反対」と表明し、参入障壁となっている軽自動車規格については、「廃止すべきだ」と主張した。 今年秋の大統領選を控え、大きな雇用を生んでいるビッグスリーの政治に対する影響力は大きい。月内にも始まるとみられる日米の事前協議で自動車分野は大きな焦点で、交渉は難航が予想される。 AAPCは、日独自の軽自動車規格について、「市場の30%を占めているが、もはや合理的な政策ではない」と批判した。日技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、透明性が必要としている。1990年代後半

  • 消費電力10分の1、半導体開発へ…電機大手 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日立製作所や富士通、NECなど電機大手が、現在の10分の1の消費電力で動く次世代半導体の共同開発に乗り出す。 製品を小型化し、電力の消費量を減らしながら、やりとりできるデータの量は大幅に増える。2019年度の実用化を目標としている。クラウドサービスを提供するデータセンターやパソコンなどに使うことを想定している。 実用化されれば、データセンターに使われるサーバーの消費電力を約3割削減できる。熱の発生を抑えることもできるため、空調設備向けの電力も削減できる。また、高速で省電力になるため、パソコン並みの処理速度を持つCPU(中央演算処理装置)をスマートフォン(高機能携帯電話)に載せることも可能になる。電池の持ちが2倍になるスマートフォンも実現できるという。

  • 名乗った平田容疑者に気づかなかった警視庁本部 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    捜査関係者によると、オウム真理教元信者の平田信容疑者(46)は丸の内署に出頭する直前、警視庁部に出頭しようとしていた。 庁舎前を警備中の機動隊員に名前を名乗ったところ、同隊員が特別手配に気づかず、「近くの丸の内署か交番に行くように」と言われ、約700メートル離れた丸の内署に歩いていったという。

  • 浜岡原発再稼働、津波対策しても知事「認めぬ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅直人前首相の要請で全面停止している中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)について、川勝平太・静岡県知事は、読売新聞の取材に「福島第一原発事故で(浜岡原発と同じ)沸騰水型は危ないというのが日人の共通認識になった」として、中部電の津波対策が完了しても再稼働を認めない方針を初めて明言した。 静岡県や地元4市は中部電と安全協定を結んでおり、知事が容認しなければ、再稼働は実現しない。 中部電は東日大震災後、高さ18メートルの防波壁の建設などを柱とする約1000億円の対策工事に着手。2012年末までに完成させる予定だが、川勝知事は、浜岡原発3、4号機が福島第一原発と同じ沸騰水型軽水炉、5号機がその改良型であることを問題視し、「津波対策ができても再稼働の話にはならない。事故を繰り返さないためにはパラダイム(思考の枠組み)を変えるしかない」と述べた。

  • 来年度予算案、一般会計90兆3300億円 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は22日、2012年度予算案の一般会計の規模を約90兆3300億円(11年度当初予算は92兆4116億円)、うち借金の元利払いに充てる国債費を約21兆9400億円(同21兆5491億円)とする方針を決めた。 税収は42兆3500億円(同40兆9270億円)を見込む。新規国債発行額は約44兆2400億円とし、11年度当初の44兆2980億円以下に抑える方針を守る。 政府は12年度予算案を24日に閣議決定する。歳出のうち、政策に充てる「基礎的財政収支対象経費」は68兆3900億円だ。内訳は社会保障費が26兆3000億円、自治体に配分する地方交付税は16兆5900億円だ。東日大震災の復興予算は一般会計とは別に3兆7000億円程度を計上する。 政府・与党は22日の予算編成に関する会議で、成長戦略などに重点配分する特別枠「日再生重点化措置」に1兆578億円を配分することを決めた。

  • 原発事故、官邸内で情報分断…避難混乱の一因に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所事故に関する政府の「事故調査・検証委員会」(畑村洋太郎委員長)の中間報告の概要が明らかになった。 官邸内のコミュニケーション不足や重要情報の公表の遅れなど、政府の情報の収集・伝達・発信に問題があったことを指摘。東電の初期対応では、原子炉の冷却操作で誤認や判断ミスがあったことも明らかにし、批判している。26日に公表される。 大震災発生後、官邸地下の危機管理センターには、各省庁の幹部らによる緊急参集チームが集まった。ところが、当時の菅直人首相ら政府首脳は執務室のある官邸5階に詰めていた。事故調は、政府の事故対応に関する主な決定は、5階にいた一部の省庁幹部や東電幹部の情報や意見のみを参考に行われ、同チームとの連絡も乏しかったとした。 それによる弊害として挙げられるのが、放射性物質拡散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」の扱いだ。政府の避難指示を巡っては、官邸5階

  • 「神の粒子」、99・98%の確率で見つけた : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界的な素粒子物理の研究機関である欧州合同原子核研究機関(CERN)は13日、宇宙の物質を構成する素粒子に質量を与える「ヒッグス粒子」を99・98%の確率で見つけたと発表した。 ヒッグス粒子は、宇宙の成り立ちを説明する素粒子物理学の標準理論に欠かせない存在で、世界の物理学者が40年以上にわたって探索してきた。最終結論は、来春以降にさらにデータを収集したうえで下すという。 発表したのは、東京大学や高エネルギー加速器研究機構など日の15機関も参加する「ATLAS」実験グループと、欧米を中心とする「CMS」実験グループ。両グループは、2010年から格稼働したCERNの「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」という実験装置を使い、原子核を構成する「陽子」とよばれる粒子を光速近くまで加速。二つの陽子を正面衝突させ、中から飛び出してくる様々な種類の粒子から、ヒッグス粒子の痕跡を探していた。 ATLA

  • ネズミは仲間見捨てない…米大学チーム確認 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】自分は得するわけでもないのに、困っている仲間を助ける。他人の感情を共有するそんな「共感」の能力をラットも備えていることが、米シカゴ大学チームの実験でわかった。 人以外では、これまでサルでしか確認されていなかったという。9日付の米科学誌サイエンスで発表した。 この実験では、まず、わなの扉を外から頭で押して開けられるようにラットを訓練。そして1匹のラットをわなに閉じこめると、訓練を受けたラットは扉を開けて仲間を救出した。 わなの外にチョコレートがあるときも、自分が独り占めできなくなるのを承知でラットは扉を開けてやった。出てきたラットと接触できないようにしても行動は変わらず、仲間と一緒にいたいという自分の一方的な望みが動機でもないらしい。雌の方が仲間を助ける傾向が強かった。

  • 販売サイトで不正利用続発 パスワード管理に注意 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大手ショッピングサイトで、ID・パスワードが盗み取られたことが原因だと思われる不正利用が起きている。 原因はウイルスだけではなく、人間の安易な行動が被害につながっている場合が多い。(ITジャーナリスト・三上洋) 大手ショッピングサイトで4000件の被害 IPA・情報処理推進機構が、「『ぼくだけの ひみつのかぎさ パスワード』~インターネットサービスの不正利用がないか確認を~」という注意呼びかけを出している(IPA・コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[11月分]について)。 それによると11月に大手ショッピングサイトで大規模な不正利用事件が発生したという報道があり、7月から約4000件の被害が発生しているとのこと。身に覚えがない商品購入の被害に遭うもので、以前にも起きている事件だ。原因はわからないが、IPAでは「ID/パスワードが窃取されて悪用された可能性が高い」としている。

  • 「バビル2世」など手がける、荒木伸吾氏が死去 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ&ラジオニュース 湊かなえ作品 映像化の魔力 (12月2日) ミステリー作家・湊かなえの小説を原作、原案とするテレビドラマ、映画が相次いで登場する。(文化部 大木隆士)(12月2日) [全文へ] 映画評 「無言歌」(香港、仏、ベルギー) (12月2日) 監督のワン・ビンは、世界の映画の「最先端に位置する」と言われている。国際映画祭での評価がそれを証明するが、中国辺境の砂漠で苦闘する人間の姿を、揺るぎない視点でとらえた映画を目にした時、誰もが納得することだろう。(12月2日) [全文へ] 映画評 「サラの鍵」(仏) (12月2日) 1942年、ナチス占領下のパリで起きたユダヤ人迫害事件。その取材過程で米国人ジャーナリストのジュリア(クリスティン・スコット・トーマス=写真)は、サラというユダヤ人女性の存在を知る。(12月2日) [全文へ] 映画評 「トーキョードリフター」(TipT

  • 荒木伸吾氏=アニメーター : おくやみ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    荒木伸吾氏 72歳(あらき・しんご=アニメーター)1日、急性循環器不全で死去。告別式は近親者で行う。 1960年代からアニメーターとして活躍し、「聖闘士(セイント)星矢」「キューティーハニー」「バビル2世」など多くの作品のキャラクターデザインや作画監督を担当した。

  • 生活保護の医療扶助、自己負担導入検討へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党厚生労働部門会議の生活保護作業チームは24日、生活保護の受給者の医療費負担を全額公費で賄う「医療扶助」制度について、自己負担の導入を検討することを決めた。 生活保護費の受給者数が過去最多を更新し、増え続ける公費支出の抑制が必要になっているほか、不正受給問題も深刻化しているためだ。 ただ、党内には自己負担導入に賛否両論があり、制度設計が難しいとの指摘も出ているため、実現するかどうかはまだ不透明だ。 24日の会合では、医療扶助の問題点を指摘する意見が相次いだ。今後、作業チームで論点をまとめ、党の「社会保障と税の一体改革調査会」(会長・細川律夫前厚生労働相)へ来月上旬に提出する予定の「生活保護改革に関する報告書」に、自己負担導入に関する記述を盛り込む方針だ。

  • 阿武隈川河口で放射性セシウム525億ベクレル : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所から北に約70キロ離れた阿武隈川河口(宮城県岩沼市)から今年8月、1日あたり525億ベクレルの放射性セシウムが海に流出していたことが、文部科学省の委託を受けた京都大防災研究所や筑波大などの調査でわかった。 東電が4月時点で推計した同原発からの海への総流出量に比べると約10万分の1の値だが、専門家は「流域の生態系などの影響に注意が必要だ」と指摘している。 同川の2地点と、計画的避難区域に指定されている福島県川俣町などを流れる支流の口太川の4地点で8月10~30日、流れる水や土砂の量を調べ、土砂に含まれる放射性セシウムを計測、流下量を計算した。 岩沼市の河口では、放射性セシウム525億ベクレルが流出。上流側に南西約40キロの福島県伊達市内では、計1763億ベクレルに達した。放射性セシウムの9割以上は、水中の土砂に含まれており、河口までのダムで一定量はせき止められたと

  • 「女性宮家」創設検討を…宮内庁、首相に要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮内庁が、皇族女子による「女性宮家」創設の検討を「火急の案件」として野田首相に要請したことがわかった。 併せて安定的な皇位継承制度の実現も求めている。皇室典範は、女性皇族について、一般の人との結婚などにより皇族の身分を離れるとしており、女性宮家創設にあたっては、宮家の当主となる女性皇族が結婚後も皇族の身分を保つよう、典範の一部を改正することになる。 現在の皇室の構成は、天皇陛下と皇族方22人。男性皇族方7人のうち4人は60歳を超えている。また、未婚の皇族女子は、天皇陛下の孫では皇太子ご夫の長女、愛子さま(9)、秋篠宮ご夫の長女、眞子さま(20)、次女の佳子さま(16)の3人、昭和天皇の弟の三笠宮さまの孫にあたる彬子(あきこ)さま(29)ら5人、合わせて8人で、うち6人が成人されている。 宮内庁側は、今後、結婚により女性皇族が皇籍を離れるなどして皇族方が少数になると皇室全体の活動に支障が

  • 乱立するベンチャーキャピタル 受難の時代 : 渡辺千賀の起業報告fromシリコンバレー : 起業 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1980年以降のアメリカの雇用増は、ほぼすべて創業5年未満のベンチャーによって創出されています。だいたい毎年、創業5年未満の会社がトータルで新たに300万人を雇用し、それより古い会社は100万人を失っている(解雇も辞職も全部含め)というのがカウフマン財団の調査結果。新しい会社をガンガン生み出せば、雇用が創出される、という単純計算が成り立ちます。 では「新しい会社」の創出に、ベンチャーキャピタルはどれくらい大事なのか? 実は、VCから投資を受けていない、「何年間も社員10人のままの受託事業の会社」なんていうのも、シリコンバレーですらたくさんあります。 ちなみに、この手の「将来上場するような成長を考えていないタイプの小さな会社」はスモールビジネスと呼ばれることが多いです。"venture"という単語はそもそも「リスクや危険を伴う行為」という意味。なので、「ダメかもしれないけれど、あたったらもの