タグ

BOOKとデザインに関するsizukanayoruのブックマーク (7)

  • 同人活動する人は「デザイン入門教室」を絶対に読んだ方がいい。 - 景虎日記

    どうも。俺だ。景虎だ。 キミは違うかもしれないけれど、俺は基的に人に何かをお願いするのが苦手なタイプの人間なのである。それゆえに、すべての事柄を自分で解決しなくてはならないと考えてしまうことがよくあるのだ。 デザインであれば資金も人脈もない俺にとってはもう自分でやるしかない事柄になってしまっていたのである。 しかし、実際にデザインセンスが良いのかどうかという部分については、「素人以上新人デザイナー以下」というレベルのものだったろうと思ってやまないのだった。 キミも個人で活動しているから仕方がなく自分でやっていたけれど、正直『デザインに関しては』自信がないと思っていたりするかもしれない。 もしそうなのであれば、この「デザイン入門教室」というは絶対に読んでおいた方がいいと言えるだろう。 読むと言うよりかは、一冊買って「実際にデザインが必要になったときに使って」みてほしいと思ってやまない一冊

    同人活動する人は「デザイン入門教室」を絶対に読んだ方がいい。 - 景虎日記
  • 美女と高級車、デザインという仕事  - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    iPodとiPhoneのデザインで知られる、Appleで唯一、スティーブ・ジョブズ以外の誰も指示も受けない特権を持つ男、ジョナサン・アイブの伝記が出版されました。 非常に示唆に富む内容で、全ページ赤線を引きたくなるような傑作です。 林信行氏の手による序文も、序文の範囲を越えた力作になっており、当にオススメです。個人ブログでも詳しく書きましたが。 そしてこのを読むと、書で度々言及されている「アップルデザイン」というも読みたくなります。早速昨日購入し、今朝読んだところです。 この当に面白いのでオススメです。 そして改めて「デザイン」という仕事について考えてしまいました。 昨日は、幕張メッセで開催された東京オートサロンに行ってきました。 東京オートサロンは、改造車のショウです。 アフターパーツメーカーやチューナーが一同に会し、さまざまなカスタムカーを展示しています。 私自身も改造車

    美女と高級車、デザインという仕事  - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2015/01/13
    いいデザインというのは、媚びるのではなく、内から溢れ出るメッセージを強烈に発信するものです。優れた発注者になって初めていいデザインを「もの」にできるのです。
  • デアゴスティーニ公式

    お手数ですが、トップページまたはブラウザの「もどる」ボタンなどで画面を表示し、操作をし直してください。ご注文の途中であった場合、お手数ですが再度の購入操作をお願い致します。ご購入が完了しているか不明な場合、マイページのご購入履歴をご確認ください。

    デアゴスティーニ公式
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1101.html

  • 『電車のデザイン』

    カラー版 - 電車のデザイン (中公新書ラクレ)/水戸岡 鋭治 ¥1,029 Amazon.co.jp デザインを作るのは「言葉」 今年の夏、久しぶりに九州への格的鉄道旅行を敢行してみて、当に九州の鉄道利用者がうらやましいなと、肌身で感じました。最新の九州新幹線はもちろんのこと、未だ在来線の主役である787系「リレーつばめ」(来年からどうなるんだろう)や885系「白いかもめ」などの特急車両や肥薩線の秘境観光列車「いさぶろう・しんぺい」のみならず、普段使いの通勤用電車まで、首都圏を走る電車とはまるで質が違う車両たちが、南国の鉄路を行き交っていました。まるで走ることを楽しむかのように。 それだけではありません。かつて日最長距離を誇ったブルートレイン「富士」の終着駅だった西鹿児島、今の鹿児島中央駅の、大胆かつすがすがしい佇まい。まさに鉄道王国九州の終着駅、というよりまるで王宮のようにさえ見

    『電車のデザイン』
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/01/08
    "水戸岡さんはまず、デザインを手がける「目的=志」を明確化することに力を注ぐべきと言います。志とはすなわち「言葉」。"( ..)φメモメモ
  • Amazon.co.jp: プロジェクト・ブック (建築文化シナジー): 阿部仁史: 本

    Amazon.co.jp: プロジェクト・ブック (建築文化シナジー): 阿部仁史: 本
  • 「俗・さよなら絶望先生」OPに見る躁の心とエログロナンセンス - たまごまごごはん

    さて、「俗・さよなら絶望先生」のOPにも絵が付きました。今回はどうくるんだろう?と不思議だったのですが、やってくれました。 前回が比較的、緊縛などを利用して「エロティシズム」に走っていたのですが、今回はそれに対して「グロテスク」でした。 なんせ画面が暗い。「まだ未完成?」といううわさもちらほら聞きますが、今のこの状態とOPソング「空想ルンバ」の親和性が妙にいいのです。 ●躁のグロテスクと、のエロティシズム● いきなりNARASAKI作曲の重いギターのリフとともに入る「躁」の字。確かにメロディーもかなり躁なんですが、画面は真っ黒です。 これも脈絡なく飛び出してきたわけではありません。 前作「さよなら絶望先生」のOP「人として軸がぶれている」より。こっちはカラフルに「」でした。 関連・「さよなら絶望先生」OPにみる、少女解体とオブジェ観 という文字とともに踊りでる、緊縛少女たちのエロス。

    「俗・さよなら絶望先生」OPに見る躁の心とエログロナンセンス - たまごまごごはん
  • 1