タグ

reviewとFFに関するsizukanayoruのブックマーク (6)

  • FFの映画が意外に面白かった件について - オロドウ日記

    どうも係長です。 キングスレイブファイナルファンタジー15とは何か ファイナルファンタジー (映画)とはなにか ファイナルファンタジー(映画)の功罪 キングスレイブファイナルファンタジー15の感想は 概ね好評だが興行的には爆死? FF15を実際にプレイしてみた上での感想 7月30日にキングスレイブファイナルファンタジー15(KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV)を見に行きました。当はもっと早く見に行きたかったのですが、時間がなくてこんな時期になりました。 キングスレイブファイナルファンタジー15とは何か ファイナルファンタジー15(FF15)の主人公であるノクティスの父である国王レギス側の視点の物語。アナザーエピソード的な立ち位置なのかな? スクウェア・エニックスはスクウェア時代に作成した映画「ファイナルファンタジー」以来15年ぶりとなるFFの映画。フルCG映画で11

    FFの映画が意外に面白かった件について - オロドウ日記
  • アクティブ・タイム・バトル(ATB)は“アクション要素”なのか? やまなしなひび-Diary SIDE-

    何度かこのブログで話題に出している“ドラクエやポケモンやスパロボが好きでアクションゲームが苦手な友人”について思い出したこと。 「アクションゲームが苦手」「RPGが好き」という話を聞いていたので、以前に「じゃあFFやってみれば?」と勧めたところ「FFってアクションっぽいから好きじゃない」と言われたことがあったのです。 『8』や『9』が出た頃だから、2000年頃の話です。 当時の自分は「何を言っているんだコイツは」と思い、そんなこともすっかり忘れていたのですが…… ちょっと前にTwitterで「FFは最初マニアックなゲームだったのにどんどん万人向けになっていったよね」「7が万人向けの最たるもので、8から逆にマニアックに戻っていった印象」とこの記事の土台となるようなことを呟いていたところ…… 「3とかに比べて7の方が難しかった」 「7辺りになるとアクション要素が多くて取っ付きにくかった」 とい

  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

  • 新春ポッドキャスト 「ツイてる!ポッドキャスト新春2010」3日目 と ファイナルファンタジーXIII - 情報考学 Passion For The Future

    新春ポッドキャスト 「ツイてる!ポッドキャスト新春2010」3日目 と ファイナルファンタジーXIII 日も箱根駅伝復路を応援してきました。東洋大強し。 新春ポッドキャスト3日目は、3人のブログで昨年に人気のあったページと昨年売れたものについてコメントしています。 私のブログでは人気記事は ・なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学 http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/05/post-1000.html ・傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/07/post-1028.html ・裸体とはじらいの文化史―文明化の過程の神話 http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/09/post-1064.htm

  • FFシリーズのシステムとシナリオを評価してみる - 最終防衛ライン3

    FFの原点。:アルファルファモザイク にて5がFFの完成系というのは分からないでもないけども、7以降の評価がぼろ糞なのは納得がいかない。FCのFFは尖がってて、SFCは徐々に丸くなった。PS以降のFFはシステムとシナリオの融合を目指した点を評価したい。 FF11はやってないけど、今でもずっとサービスが続いている点を考えるとシリーズで一番すごいFFなのかもしれない。 クリスタルが無くなってFFは変わったとも言われるが、クリスタル=パワーソースの物語として考えると全シリーズ一貫している。 FF1 1987年12月18日 FFの原初というか、現在のスクウェアRPGの原点というべき作品。サイドビューなど斬新なシステムを採用した。 FFシリーズでは唯一主人公がしゃべらず、プレイヤ=主人公の図式が成り立っている。ストーリーもやや複雑ではあるが、ゲーム=プレイヤの介入という視点が面白い。 FF2 198

    FFシリーズのシステムとシナリオを評価してみる - 最終防衛ライン3
  • 「物語」としてのFFVII

    [back] ファイナルファンタジーVII総論:「物語」としてのファイナルファンタジーVII稲葉振一郎    (http://www.meijigakuin.ac.jp/~inaba/) (稿は「ネタバレ」の嵐です。『ファイナルファンタジーVII』をまだプレーしていない、あるいは現在プレー中で、かつストーリーについて自分の目で確かめたい、とお思いの方はプレー終了後にお読み下さい。)  『ファイナルファンタジーVII(以下FFVII)』を一通りプレーし終わって気付かれることはいくつもある。スクウェアのロールプレイングゲーム(以下RPG)を既にいくつかプレーしてきた方ならば、それがストーリー上はシリーズ前作の『FFVI』の焼き直しと言ってもよいものであること、更には最後の敵の設定が『クロノトリガー』のそれの引き写しであることに容易に気付かれるであろう。だがこのゲームがシステム上はもちろ

  • 1