タグ

2014年1月1日のブックマーク (33件)

  • 超強力な磁石&接着剤でどこにでも好きなものを設置できる「Magnet Kit」

    自転車のライトを装着するには専用マウントが必要で、ライトの種類によってはマウントが合わないなんてことも良くあります。そんな時に便利な、好きなライトをどこにでも設置できる、超強力な磁石と接着剤がセットになったのが「Magnet Kit」です。自転車のライトに限らず、ほとんどどんな材質でも磁石を取り付けられるため、デジカメの周辺機器を三脚にくっつけたり、ベッドから手が届く場所にリモコンをくっつけておいたりと、実にさまざまな使い方ができるキットになっています。 Magnet Kit - the future needs fixing - sugru http://sugru.com/magnet-kit Magnet Kitをどうやって使用するのかは以下のムービーから確認できます。 Attach anything to anything with sugru + magnets! - YouTu

    超強力な磁石&接着剤でどこにでも好きなものを設置できる「Magnet Kit」
  • 恋人と2人きりの空間が楽しめるリア充専用アプリ『Couple』 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    恋人と2人きりの空間が楽しめるリア充専用アプリ『Couple』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 犬の脳波を分析し人間の言葉に翻訳してくれるガジェットが登場 | ロケットニュース24

    犬を飼っている人は、自分の犬が何を考えているのか、会話ができたら楽しいだろうな……と、一度は思ったことがあるだろう。ある研究チームが、そんな飼い主の夢を叶えるガジェットを開発し、犬好きの間で話題になっている。これで人間の永遠の友達である犬と、日常的に意志の疎通ができる日が来るかもしれないのだ。 ・犬の脳波を分析し人間の言葉に翻訳 犬の脳波を分析し、人間の言葉に変換する翻訳機「No More Woof」を開発したのは、北欧の研究チーム Nordic Society for Invention and Discovery だ。 この翻訳機は、人間の脳機能の研究に開発されたEEG(脳波検査法)とコンピューター技術を組み合わせた最新テクノロジーを、初めて犬に適用したものである。ヘッドセットのような装置を犬の頭に取り付け、犬の脳内に流れるイオン電流から生じる電圧変動を、EEG感知器が読み取り分析する

    犬の脳波を分析し人間の言葉に翻訳してくれるガジェットが登場 | ロケットニュース24
  • 2013年に発表されたインフォグラフィック総集編(動画あり)

    あんなことやこんなことも、視覚化すればオッケー! インフォグラフィックを研究するサイトFlowingDataを運営する、ネイサン・ヤウ(Nathan Yau)博士が、2013年を代表するインフォグラフィックをピックアップしました。彼曰く、今年、インフォグラフィックにおいて特筆すべきはデータと現実世界との結びつきが強くなったということ。多くのニュースが推測や世論で偏っていた報道がされている時、データとして示されたからこそ私たちは自身の意見を考え、そのニュースをもっと客観的に見れるようになったんだとか。 それでは、現実との結びつきが強くなったといわれる2013年のインフォグラフィックを振り返ってみましょう! 最初にご紹介するのは、今年の初めに発表された、アメリカ国内の銃による年間死亡者数を表したインタラクティブなアニメです。一般的な年間死亡者数の統計とは異なり、死亡した人の年齢や性別と一緒に、

  • 2013年はインターフェースのアイデア当たり年。収穫11選(動画あり) | ギズモード・ジャパン

    2013年はインターフェースのアイデア当たり年。収穫11選(動画あり)2013.12.31 21:00 福田ミホ 10年後、人と機械の接点はとんでもないことに…って予感。 過去10年を振り返ると、いろんなことが変わりました。2003年には米大統領はジョージ・W・ブッシュだったし、日じゃその後自民党政権が終わってまた復活するなんてみんな思ってなかったし、携帯電話で動画を撮ったりなんてごく限られた端末でしかできませんでした。それを考えると、これから10年後に電話を操作するときは声とかジェスチャー、脳波で動かせるなんて当たり前かもしれません。2013年は特に、そうした人と機械のインターフェースに関わる新しいことがたくさんありました。 それから、2013年はスマートフォン端末自体への関心は(過去数年に比べれば)落ち着いてきて、必ずしもスクリーンを搭載してない、多様なデバイスが浮上してきました。今

    2013年はインターフェースのアイデア当たり年。収穫11選(動画あり) | ギズモード・ジャパン
  • 特に感動した / 気に入ったフリーソフト in 2013 - フリーソフト・無料ソフトの番外編

    2013 年も今日で終わり... ということで、日は 今年紹介したソフト の中から 特に感動した / 気に入った というフリーソフトを、いくつかピックアップして紹介しようと思います。 早速紹介していきます。 Permissions Time Machine “ アクセスが拒否されました ” などと表示されて開けないファイル / フォルダ を、普通に 開けるようにするソフトです。 なぜか開けなくなってしまったフォルダ等を、元に戻したい時に役立ちます。 以前は超シンプルなソフトだったのですが、現在では アクセスを許可するユーザーを、個別に指定 与えるアクセス権限の内容 (読み取り / 書き込み など) を指定 したりする機能も付いていました。 MasterSeeker インデックスを作らないのに超高速なファイル検索ソフトです。 MFT (Master File Table ) 内のデータを直

  • 命名するという行為 - 林檎の木

    http://codic.jp/ プログラミングをする上で一番時間のかかる作業ってなんだと思いますか? アルゴリズムを考えること? タイピングしてプログラムを組むコーディング作業? いえいえ違いのです、変数・関数などの名前を考えるのが一番時間がかかる。 これ冗談じゃなくて結構おおむねほぼ当の話です。難しいのですよ名前を付けるっていう行為は。ナウシカにおいて、巨神兵をオーマと名付ける事によって自我に目覚めたように、対象の存在意義を定める行為に等しい。だから対象がなんであるかをとことん考え抜く必要があるのです。この関数はどういった機能を持っているのか、この変数はどのような値を格納するためのものか、このクラスは何を表現しているのか、存在するとはなにか、生きるとは。往々にして思考が哲学的な方向に脱線したりしてとにかく時間がかかる。 それに加え一度決めてしまうと、なかなか別の名前に変えるというのも

  • カレンダー形式で写真を一覧表示してくれる『Those Days』は日記も書けてライフログに使える!|タブロイド

    iPhone内の写真をカレンダー形式で日付別に見ることができるアプリ『Those Days』を紹介します。 iOS7になってから、iPhoneの標準写真アプリでも時系列毎に並べられるようになったのですが、あまり美しい表示形式ではありません。 その点この『Those Days』はカレンダー形式というわかりやすく美しい並びなので、過去の写真も探しやすいし、眺めているのが単純に楽しいです。 またiPhone標準カレンダーに記入した予定を同期することができたり、日記やコメント等を残すことによって、写真と文章で人生を記録していくライフログ的な使い方もできます。 1日の内容を写真と共に振り返る アプリを起動するとドババババっとカメラロール、又はフォトストリーム内の写真が読み込まれていきます。画面上部にはカレンダー形式で画像のサムネイルが、中段にもう少し大きなサムネイルが横並びになっていて、下段にはカレ

    カレンダー形式で写真を一覧表示してくれる『Those Days』は日記も書けてライフログに使える!|タブロイド
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 年末年始の旅行の味方! 荷物を監視してアラート&追跡してくれるアプリ「みはって!365」

    年末年始の旅行の味方! 荷物を監視してアラート&追跡してくれるアプリ「みはって!365」 2014.01.01 09:00 塚直樹 楽しい旅行で後悔しないために… 年末年始は旅行に行かれる方も多いと思いますが、その際に気になるのが荷物の盗難。そんな悲劇が起きる確率を少しでも減らしてくれる、荷物が動くとアラーム音を鳴らし、メールによる追跡もできるアプリ「みはって!365」がリリースされました! 対象端末はAndroid 2.2以上を搭載した端末で、料金は無料となっています。 この「みはって!365」は、荷物に忍ばせたスマートフォン体が少しでも動くと大音量のアラーム音を鳴らしてくれます。アラーム音は正しい暗証番号をセットしなくては解除できないので、泥棒をかなり手こずらせてくれそうです。 さらに、アラーム音が発せられてから解除されるまでの間、端末の位置情報を一定間隔ごとにメールで送ってくれる

    年末年始の旅行の味方! 荷物を監視してアラート&追跡してくれるアプリ「みはって!365」
  • グローバルなミーティングを設定するのに便利な『World Meeting Time』 | 100SHIKI

    似たようなツールはよくあるが、インターフェースが洗練されていたのでご紹介。 World Meeting Timeは、グローバルなミーティングを設定するのに便利なツールだ。 時差が異なると、時間の計算が面倒だったりするが、それを地図の上で簡単に設定できる。 使い方も直感的で、ゲストを追加して地図上でドラッグするだけだ。 あとはホストの時間を変更すれば、自動的にゲストのローカル時間も更新される。 さらに参加者全員にメールをする機能もあるので、時間間違いなどのミスがなくなりそうだ。覚えておいてもいいですな・・・。

    グローバルなミーティングを設定するのに便利な『World Meeting Time』 | 100SHIKI
  • 哺乳類からアイツまで。2013年に発見された存在感のある10の新種生物(昆虫あり) : カラパイア

    北ブラジルに生息しているティグリナと似ているが、研究者たちによると南ブラジルに生息しているこのティグリナ(学名:Leopardus guttulus)は北ブラジルのとは全く異なった種であることが分かった。 2.オリンギート オリンギート(学名:Bassaricyon neblina)はコロンビアのアンデス山脈に生息しており、アライグマ科で肉性の哺乳類である。 とテディベアが混じったような新種の肉哺乳類「オリンギート」、西半球で35年ぶりに発見される。 3.歩くサメ テンジクザメ科エポーレットシャークの仲間

    哺乳類からアイツまで。2013年に発見された存在感のある10の新種生物(昆虫あり) : カラパイア
    ski_ysk
    ski_ysk 2014/01/01
    “Liropus ”
  • 印刷した紙をiPhone用のキーボードにできるアプリ「Paper Keyboard」を実際に使ってみました

    iPhoneといえばスマートフォンの代名詞的な存在で老若男女に広く使われていますが、アルファベットを入力する際に使用するQWERTY配列のキーボードで文字を入力する際は、画面のサイズ上どうしてもキーが小さくなってしまい多少の不便を感じてしまうものです。Bluetoothキーボードを使えばそういった問題を解決できますが、文字入力のためだけにiPhone体よりも大きなキーボードを持ち歩くというのは面倒でもあります。そんな時に役立ちそうなのが、iPhoneで紙に印刷したキーボードを使えるようにしてくれるアプリ「Paper Keyboard」で、紙製のキーボードなので持ち歩きする際に不便に感じることもなく、どこでも新しいキーボードを印刷可能なので使い勝手も抜群です。 Paper Keyboard: Typing on a real piece of paper on the App Store

    印刷した紙をiPhone用のキーボードにできるアプリ「Paper Keyboard」を実際に使ってみました
  • クローズドな友達同士で位置情報を教え合える『Marco Polo』 | 100SHIKI

    クローズドな、ってところが良かったのでご紹介。 Marco Poloは、友達同士で位置情報を教えあうことができるアプリだ。 地図上にその人がアップした写真やらが表示されるのでわかりやすい。 また、シェアしたいときに対象を限定してアップできるのが便利だろう。 待ち合わせやらイベントやら、買い物中の単独行動などに効果を発揮しそうですな。

    クローズドな友達同士で位置情報を教え合える『Marco Polo』 | 100SHIKI
  • Mozilla Re-Mix: 2013年 管理者がお世話になった41個のFirefoxアドオン。

    今年も多くのFirefoxアドオンの助けを借り、ブラウジング、およびブログの執筆を続けることができました。 そんな多くのアドオンに感謝を込めて今回は、年度管理者のブラウジングをサポートしてくれた全てのアドオンをまとめてご紹介したいと思います。 1.About config button ツールバーボタンをクリックするだけでabout:configをすぐに開くことができます。設定変更を頻繁に行う方にとってはかなり便利です。 2.Add to Search Bar 様々なサイト上の検索エンジンをFirefoxの検索バーに登録することができます。普段は無効化しており、必要時に有効化してます。 参考記事:あらゆるサイトの検索窓をFirefoxに追加する「Add to Search Bar」 3.Add to Wunderlist 選択テキストをWunderlistへすぐに登録することができます。

    Mozilla Re-Mix: 2013年 管理者がお世話になった41個のFirefoxアドオン。
  • 【人気サイト】あなたは頭が悪い人? 頭の悪い人向けの保険入門サイトが人気!

    保険がどんなもので、必要かどうかもわからないまま加入してしまう人は意外に多いのではないだろうか? そんな人のため、そして特に「まったくわけわかんないよ!!」という人向けに作られたサイト『頭の悪い人向けの保険入門』が話題だ。 ・保険は「のどぐろ」 病気は「ポン酢」 「保険のことを保険と思うから難しくなってしまう。だから、保険のことを保険と思うのをやめるといいと思う」と、サイトで佐々木先生が述べている。まずは保険加入者を「りんご」、保険加入者を「バナナ」、保険は「のどぐろ」、病気は「ポン酢」と置き換えるところから解説がはじまる。 ・事故は「すし」お金は「クレオパトラ」 なんで「のどぐろ」なんだろう? と思ってしまった人はこのサイトをこれ以上見てはいけない。頭の悪い人向けに作られているサイトなので、変な深読みをしてしまう頭の良い人は見てもしょうがないのだ。わからなくてOK!! ・ものすごくイメー

    【人気サイト】あなたは頭が悪い人? 頭の悪い人向けの保険入門サイトが人気!
  • 仲間の動きで群れを認知。メダカに高度な認知能力があることが判明(日本研究) : カラパイア

    メダカの学校が川の中にあるらしいという噂は常々耳にしていたわけだが、学校で学ぶに値するべき能力がメダカには備わっていたという研究結果が報告された。 愛知県の自然科学研究機構基礎生物学研究所が、メダカの泳ぎを模擬した画面をメダカに見せる実験をした結果、メダカたちは画面に引き寄せられたという。これは、メダカが動きで仲間を認知し、群れを形成しているということにつながる。つまりメダカには高度な認知能力が備わっていたというわけだ。

    仲間の動きで群れを認知。メダカに高度な認知能力があることが判明(日本研究) : カラパイア
  • Gmailの本文をカスタマイズしてToDo代わりにできる拡張機能「Signal」 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    Gmailの本文をカスタマイズしてToDo代わりにできる拡張機能「Signal」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 新潮流になれるか? マイクロソフト謹製SNS『Socl(ソーシャル)』を試してみた | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    新潮流になれるか? マイクロソフト謹製SNS『Socl(ソーシャル)』を試してみた | ライフハッカー・ジャパン
    ski_ysk
    ski_ysk 2014/01/01
  • 遠くの惑星の重さってどうやって測るの? 計算方法が考案される

    遠くの惑星の重さってどうやって測るの? 計算方法が考案される2013.12.30 15:008,709 福田ミホ 太陽系外惑星に住む生命体に、ちょっと近づいた? 惑星の重さを測るのって、簡単じゃありません。だって体重計には載せられないので、直接測れないからです。でも一応計算方法はかなり昔に確立されてて、地球とか水星とか、太陽系内の惑星の質量は計算されてます。ただその方法は、比較的安定した恒星を周回する大きな惑星に対しては使いやすいものですが、そうじゃない惑星、たとえばもっと暗い星を周回するような太陽系外惑星の場合は使えないものでした。 そこでマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者、ジュリアン・デ・ウィット氏とサラ・シーガー氏は、太陽系外惑星の質量を測定できる方法を考案しました。それは、惑星の大気を通過してくる恒星の光を分析することで質量を推定するものです。 太陽系外惑星が恒星の周りをま

    遠くの惑星の重さってどうやって測るの? 計算方法が考案される
  • アーティストを指定してYouTube動画を視聴できるサービス「FMTube」 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    アーティストを指定してYouTube動画を視聴できるサービス「FMTube」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 飲酒運転ダメ絶対! 年の瀬だからこそ警察の取り締りエリアが見えるアプリ『交通取締通知』【今なら半額】|タブロイド

    ウゥー! ウゥー! ウゥー!(サイレン音) つい浮かれがちな年末年始だからこそ、いつも以上に交通安全には気をつけたいところ。特に飲酒運転なんてもってのほかですよ〜! 後ろめたいことがなくても、気になる交通情報のひとつが「ねずみ取り」「覆面取締り」そして「飲酒検問」などなどの交通取り締りの状況。そこで全国の都府県警が公開している交通取締計画を地図上に表示してくれるアプリ『交通取締通知』が登場しました。地図といえばおなじみ、あのゼンリンがリリースしたアプリです。 メインの機能は、地図にアイコンと赤いエリア表示でオーバーレイしてくれる交通取締情報の通知。このデータは全国35都府県の県警発表から株式会社レスキューナウが提供するもの。 アプリで見ることができる取り締りの種別は上のアイコンの通り。飲酒、速度超過など「その他」を含めると8種に大別されます。 場合によっては、地図よりも都道府県別に並んだ『

    飲酒運転ダメ絶対! 年の瀬だからこそ警察の取り締りエリアが見えるアプリ『交通取締通知』【今なら半額】|タブロイド
  • 文章チェックの効率化に ウェブのテキストを音声で朗読する拡張「Select and Speak」 | 教えて君.net

    ウェブで長文のテキストに突き当たると、そこで手を止めて読まなければならずウンザリさせられる。時間のロスなく目を通しておきたいときは、耳を使うといい。朗読ツールのブラウザ拡張「Select and Speak」で、長文の音声情報を聞きつつ、別の作業を進めよう。 「Select and Speak」、ウェブのテキストを読み上げてくる拡張機能だ。ブログなどの長文のテキストは、いちいち手を止めて目を通すのがカッタルイので、突き当たったらこの拡張で朗読させ、耳で内容をチェックしながら同時に別の作業をこなすといい。 朗読はスピードを変更できるので、長大な文章を早送り気味に読ませて、テキスト内に気になるトピックがないかざっとチェックするのにも使える。 上手く使えば、作業のペースを止めずに効率良く情報を取得できるぞ。 ■ Chromeの機械音声でウェブのテキストを読み上げる 「Select and Spe

    文章チェックの効率化に ウェブのテキストを音声で朗読する拡張「Select and Speak」 | 教えて君.net
  • 一酸化炭素中毒を防止 高濃度ほど素早く反応する警報機「MI-CM70」 | 教えて君.net

    寒い季節、複数の暖房器具を稼働させている家も多いが、注意しなければならないのが一酸化炭素中毒。それと気付かないうちに意識を失い、最悪、死に至るケースも。「MI-CM70」は有毒ガスをいち早く検出するアラーム。 「MI-CM70」は、家庭用の一酸化炭素警報機。一酸化炭素の発生を警告する機能の付いた暖房器具は多いが、これは専用の検知器だけあって、濃度ごとに反応速度が違っている。一酸化炭素が50ppmの状態が約1時間続くと、警報音とランプが点滅。これが100ppmなら10~40分で反応し、300ppmだと約3分間続いた時点で、警報音とランプ点滅となる。 高濃度の一酸化炭素が部屋に回った場合、気付く間もなく意識を失ってしまうケースがあるが、これなら早い段階で気付かせてくれる。旧式のストーブを使っている部屋にはぜひ導入したい。 ・暖房器具の不完全燃焼を検出 一酸化炭素警報機 防災アラーム 有毒ガスの

    一酸化炭素中毒を防止 高濃度ほど素早く反応する警報機「MI-CM70」 | 教えて君.net
  • 地球のリアルタイムの風の動きを視覚化したインタラクティブサイト : カラパイア

    これから紹介するサイトはNOAA(アメリカ海洋大気庁)のデータをもとに、地球のリアルタイムの風の動きを視覚化したものだ。見ていると、ついつい夢中になって時間を忘れてしまい、催眠術にかかったようになるので要注意だ。 上記GIF画像は高度5,000メートルの風速を表していて、左は正射投影法の地表の風速、下はウィンケル・トリペル投影法(正距方位図法)における高度26,500メートルの風速と、10,500メートルの風速を示している。

    地球のリアルタイムの風の動きを視覚化したインタラクティブサイト : カラパイア
  • スマホと連携して室内の二酸化炭素濃度を簡単にモニターできる「NODE CO2 Sensor」

    冬になって寒いので暖房を入れまくっていると何となく室内の空気が悪くなってきているような気がするものの、実際にどれぐらい二酸化炭素が充満しているかは感覚ではわかりにくいものがあります。そこで役立つのが「NODE CO2 Sensor」、スマートフォンのアプリと連携して簡単にCO2濃度の測定が可能です。 NODE CO2 Sensor: Measure Air Quality Anywhere - Anytime by George Yu — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/soldermaster/node-co2-sensor-measure-air-quality-anywhere-anyti NODE CO2 Sensorがどんなガジェットかは、こちらのムービーを見れば一発で理解ができます。 NODE CO2 Sensor

    スマホと連携して室内の二酸化炭素濃度を簡単にモニターできる「NODE CO2 Sensor」
  • 2013年に紹介した中から厳選してWebソフトウェアを紹介! MOONGIFT

    2012年版はこちら。かなり絞り込んだのですが、それでも100近いソフトウェアを掲載しています。HTML5の盛り上がりもあって、オープンソース・ソフトウェアにおいてもやはりWeb化の波が強いです。アプリとWeb、この両輪が来年以降もIT業界を牽引していくのは間違いないでしょう。 2013年の特徴としては、デザインフレームワークがたくさん出てきたという印象があります。それぞれに売りは異なりますが、レスポンシブは基としてさらにウィジェットやカスタマイズ性の高さを売りにしていたりと選択肢が大きく広がった印象があります。 後はEmscriptenの凄さが良く感じられた年でもありました。まだまだ速度的に気になる場合もありますが、Mozillaの開発しているasm.jsのようにネイティブ並の速度で実行できる技術も出てきています。またハードウェアも日進月歩で進化しており、iPhone/iPadなども数

  • 脳に電気ショックを与えることで嫌な記憶を消し去ることに成功(オランダ研究) : カラパイア

    電気ショック療法は、頭部(両前頭葉上の皮膚に電極をあてる)に通電することで人為的にけいれん発作を誘発する治療法である。元々統合失調症に対する特殊療法として考案されたもので、精神科領域における特殊療法中、最も一般化した治療法である。 研究チームはすでにECTによる治療を受けている重度のうつ病患者42人に2枚のスライドを見せた。1枚は自動車事故、もう1枚は暴行の写真だ。 しばらくしてから、患者にスライドの1枚を思い出してもらった。そして、脳の「再書き込み」過程が始まった瞬間に電気ショックを与えた。1日後、患者たちに、電気ショックを受けながら思い出していた1枚のスライドに関する質問をしたところ、答えられなかったという。しかし、そうでなかった方のスライドについては明確に思い出すことができたそうだ。 クロース氏が、脳の刺激により記憶を封じることができるという考えは、”記憶の固定化” という理論に基づ

    脳に電気ショックを与えることで嫌な記憶を消し去ることに成功(オランダ研究) : カラパイア
  • スタンダップリーズ! 柔らかいトートバッグも自立式にできる「カバンの骨」

    スタンダップリーズ! 柔らかいトートバッグも自立式にできる「カバンの骨」2013.12.27 08:00 武者良太 型崩れして腰砕けな他のバッグでも使えます。 ひらくPCバックのような、スッと立ってくれるバッグをお求めのみなさま。「カバンの骨」で今お使いの、お気にいりのバッグの背筋を正してあげませんか。 「立ち方ひとつで人の見る目は変わる」といいますが、堂々とした立ちっぷりはバッグの男前度を高めてくれるもの。もちろん床に置いたバッグから、必要なアイテムを取り出しやすいといったメリットも生まれます。 「カバンの骨」がバッグの底部をしっかりと支えてくれるから、床置き・テーブル置きでも背筋がピン。 使い方もこの通り、仕込むだけ。サイズ調節もシンプルです。使いこんで味が出た。けど革がへたっちゃって、最前線では使えない…というバッグも、「カバンの骨」があればまだまだ働いてくれそうですよ。 [Amaz

    スタンダップリーズ! 柔らかいトートバッグも自立式にできる「カバンの骨」
  • スマートフォンのカメラ撮影しただけで、対象物を一瞬にして採寸するアクセサリー(動画あり)

    スマートフォンのカメラ撮影しただけで、対象物を一瞬にして採寸するアクセサリー(動画あり)2013.12.27 12:00 mayumine レーザーやGPS、その他のセンサーを用いて、スマートフォンで撮影した写真の対象物を自動的に採寸・測定してくれるという、ほとんど魔法のようなスマートフォン用アクセサリ「Spike」。 ポートなど無駄な接続インターフェースは一切無し、BluetoothからGPS対応のiOSやAndroidのスマートフォンに接続して使います。レーザーと3Dコンパスを用いて、対象物や建造物のサイズをかなり正確に見積もる事ができるというもの。距離は1.82メートルから182メートル離れた場所までOKです。 「かなり正確に見積もれる」というのは、プラスマイナス8インチ(約20センチ)程度の正確さという感じ。オブジェクトが近い方がより正確に測れそうですよね。 それでもこれはすごいで

    スマートフォンのカメラ撮影しただけで、対象物を一瞬にして採寸するアクセサリー(動画あり)
  • 未来的すぎるヘルメット『Skully』がかっこいいぞ | 100SHIKI

    まだ発売前だがこれは期待・・・。なんだかナイトライダー(懐かしい)を思い出してしまった。 Skullyはいわゆるバイク用のヘルメットだが、実に未来的だ。 これをかぶると、音声とサブディスプレイでさまざまな情報を眼前に写しだしてくれる。 普段は後ろの風景(バックミラーですな)を写しているが、カーナビ的な役割をしてくれたり、音楽流してくれたり、電話をしたりすることもできるようだ。 安全性には十分注意してもらいたいが、ツーリングがとても楽しくなるのではなかろうか。発売が楽しみですな。

    未来的すぎるヘルメット『Skully』がかっこいいぞ | 100SHIKI
  • どうすれば光で水を分解できるか?

  • 言語の壁は『フリット』で消える。翻訳ソフトを過去にする この仕組みに感動した!|タブロイド

    人間の知恵こそ、最強の翻訳ツールなのでした インターネットで外国語のページを見かけた時や、街で外国語で書かれた読めない看板を見かけた時。そしてその読めない言葉が、どうしても読みたい時。皆さんは、どんな方法で翻訳しますか。 最近の翻訳アプリはすごいもので、Webページをまるまる訳してくれたり、写真に書かれている文字を翻訳してくれるものもあります。しかし、やはり機械翻訳では、理解できない言葉に訳されてしまうこともしばしば...。 『flitto』(フリット)は、そんな翻訳に関する悩みの全てを解決してくれるアプリです。今日をもって、「読めない文章」というものはなくなると言っていいでしょう。 「そんなに正確な翻訳機能が開発されたの?」と多くの方が思われたかもしれませんが、実はそうではありません。 この「フリット」は最強の方法、「人力」での翻訳なのでした。 翻訳を「依頼」する 人力での翻訳といっても

    言語の壁は『フリット』で消える。翻訳ソフトを過去にする この仕組みに感動した!|タブロイド