タグ

2019年6月23日のブックマーク (15件)

  • 効率的な教師データ作成(アノテーション)のための研究サーベイ - ABEJA Tech Blog

    どうも緒方@conta_です。 みなさんAI頑張ってますか? きっと昼はGPUサーバーを回して、夜は結果待ちでビールサーバーを回してる人が多いことでしょう。 機械学習を実際のプロダクトに活用する場合、自分が解きたいタスクがそのままオープンなデータセットで解決できることは少ないので、まず最初に課題となるのはデータセット作成です。 実際にカメラやセンサーを取り付けて収集したり、Webからクローリングしてきたり、事業会社であれば自社のデータセットに教師ラベルをつけることで新しいタスクに取り組むことが可能になるでしょう。 よく疑問になるポイントとして、データセットの量と質は、多ければ多いほど良く、高品質であれば高品質であるほど良いのですが教師データを作成するのは一苦労です。 *下記アノテーションの量や質について実験した結果がまとまってます tech-blog.abeja.asia もちろん少数デー

    効率的な教師データ作成(アノテーション)のための研究サーベイ - ABEJA Tech Blog
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • あのハーバード大学で最も人気を集める「ビッグデータについての講義」がネットで無料公開中

    アメリカのマサチューセッツ州にあるハーバード大学は、各種大学ランキングの最上位に位置するアメリカ屈指の名門校であるとともに、イギリス植民地時代の1636年に創設されたアメリカ最古の大学でもあります。そんなハーバード大学が2017年からビッグデータを扱うコースを創設、2019年春には同校で最も人気のある講義になりました。 Big Data to Solve Economic and Social Problems | Opportunity Insights https://opportunityinsights.org/course/ Raj Chetty’s plan to change how Harvard teaches economics - Vox https://www.vox.com/the-highlight/2019/5/14/18520783/harvard-econ

    あのハーバード大学で最も人気を集める「ビッグデータについての講義」がネットで無料公開中
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • マンガコマッタラー - マンガの自動生成、分析、動画化ができるサービス | 最新の人気Webサービス・アプリが見つかる Service Safari

    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • ラズパイ+拡張ボードでLoRaWANが安価に構築できる

    アールエスコンポーネンツは「Smart Sensing 2019」(2019年6月5~7日、東京ビッグサイト)で、「Raspberry Pi(ラズパイ)」用拡張ボードとして、LoRAWANの無線通信が可能になる「LoRa/GPS HAT」などを展示した。【訂正あり】 ラズパイ用のLoRaWAN拡張ボード アールエスコンポーネンツは「Smart Sensing 2019」(2019年6月5~7日、東京ビッグサイト)で、「Raspberry Pi(ラズパイ)」用拡張ボードとして、LoRAWANの無線通信が可能になる「LoRa/GPS HAT」などを展示した。 LoRa/GPS HATは、中国Draginoの拡張基板をベースに、技適に適合した日独自仕様のモジュール。ラズパイに搭載することで、GPSで位置情報データを取得し、LoRaで送信できるようになる。つまり、LoRaWANのゲートウェイとな

    ラズパイ+拡張ボードでLoRaWANが安価に構築できる
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • AIに必須のPython、「PoC」の効率を一気に高めるツール群

    Pythonの代表的な用途には、データ分析機械学習のシステム開発が挙げられる。このようなシステムは、素早くプロトタイプを作成して試行錯誤を繰り返す効率的なPoC(概念実証)が欠かせない。Pythonの開発ツールやライブラリーには、PoCの生産性向上をサポートする機能が充実している。 以下では、Pythonで効率的なPoCを実現するのに役立つツール群を紹介しよう。また、Pythonでのチーム開発や全社展開に欠かせないコーディング規約や、Pythonの弱点の1つといえる性能問題への対処法についても解説する。 Pythonによるシステム開発で利用される主な開発環境を以下に示す。 このうち、効率的なPoCを支援するツールの代表格は、Pythonプログラムの開発環境である「Jupyter Notebook(ジュピター・ノートブック)」だ。このツールの特徴は、対話形式で開発できることである。例えば、

    AIに必須のPython、「PoC」の効率を一気に高めるツール群
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • 過不足なく操作手順を可視化 RPAの設計図を上手に作る

    手作業の業務をRPAに置き換える場合、PCの操作方法を「操作手順」として洗い出す必要がある。操作手順はロボット開発の設計図と言えるもの。過不足なく書き表せないと、手戻りなどが発生しがちだ。可視化ツールなどを駆使して、効率良く操作手順を洗い出そう。 今回はRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の典型的な失敗パターンの1つである「操作手順を洗い出せない」の事例について紹介します。さらに、そうならないための、「操作の可視化」の上手な進め方や可視化すべき内容などについて説明します。加えて、操作手順の可視化に有効なツールについても紹介します。 操作手順を洗い出しきれない ある企業では、RPA導入を進めており、現状の業務を可視化したうえでRPAを適用する業務を見極めました。こうして、RPA導入後の姿を示したTo-Beフローを作成しました。 作成したTo-Beフローに従って「操作の可視化」を

    過不足なく操作手順を可視化 RPAの設計図を上手に作る
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • PLAY、AI・RPAエンジニア養成プログラム「ROOKIE」を開講

    PLAYは17日、パーソナル型のAIRPAエンジニア養成プログラム「ROOKIE」を開講した。 同プログラムは、若手人材向けのAIRPA(Robotic Process Automation)コンサルタント・エンジニア養成プログラム。週1回の対面トレーニングやレベルに合わせた自習メニューなど、パーソナル型のトレーニングを提供する。 学習時間の目安は合計100時間なので、1日1時間でも約3カ月で修了が可能。一般的なプログラミングに比べて学習ハードルも低いため、未経験者やプログラミング挫折経験のある人でも習得することができるという。また、オンラインでの自習に加えて週1回の対面トレーニングや充実のサポート体制も整っており、学習効果の高い環境を提供する。 現在はRPA開発コースを提供中で、2019年内に機械学習コースの開設を予定している。 関連URL 「ROOKIE」プログラム

    PLAY、AI・RPAエンジニア養成プログラム「ROOKIE」を開講
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • 怪しいサイトを即座に警告してくれる詐欺&マルウェア防止のChrome拡張機能「Suspicious Site Reporter」が登場したので使ってみた

    疑わしいサイトを開くとアイコンで通知され、何が疑わしいのかという理由も即座に確認&Googleに通報できるGoogle Chrome拡張機能「Suspicious Site Reporter」が登場したので、実際に使ってみました。 Google Online Security Blog: New Chrome Protections from Deception https://security.googleblog.com/2019/06/new-chrome-protections-from-deception.html Suspicious Site Reporterを使うにはまず以下のページにアクセスして「Chrome に追加」をクリック。 Suspicious Site Reporter - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/web

    怪しいサイトを即座に警告してくれる詐欺&マルウェア防止のChrome拡張機能「Suspicious Site Reporter」が登場したので使ってみた
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • 「データ活用の人材育成と輪を 日経新聞が「Data Science Fes 2019」開催 | AI専門ニュースメディア AINOW

    経済新聞社はデータサイエンスを推進できる人材育成・組織構築・企業変革に挑戦していくための取り組みとして2019年9月から11月の約2ヶ月にわたり、「Data Science Fes 2019」を開催します。 AIやIoTの発展で社会の「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」が進み、特にデータの新しい価値をどのように生かすかが重要な時代になりました。 ただ、日ではデータのリテラシーや教育、人材育成が根付いておらず、結果として企業の経営・マネジメント層の理解の欠如や人材不足が明らかになっています。 今、日がデータの質の理解を深め、「データをビジネスに応用する(課題解決)力」として「データサイエンス」を推進できる人材育成、組織変革、企業変革に挑戦してくことが求められます。 今回のプロジェクトを通じて”日のデータ社会を健全に発達させる”志を共にする企業、団体、大学、人材が集まり、

    「データ活用の人材育成と輪を 日経新聞が「Data Science Fes 2019」開催 | AI専門ニュースメディア AINOW
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • 作れば作るほど安くなる、クロスコンパスが製造業向け定額制AI生成ツール

    クロスコンパスは、製造業向けのAI生成ツール「MANUFACIA(マニュファシア)」を発表した。2019年6月21日から、定額制で利用できるサービスとして一般顧客への提供を始める。 クロスコンパスは2019年6月18日、製造業向けのAI人工知能)生成ツール「MANUFACIA(マニュファシア)」を発表した。同年6月21日から、定額制で利用できるサービスとして一般顧客への提供を始める。2018年12月からスタートしたAI性能デモ評価サービス「AI Factory」を用いた、MANUFACIAの無償トライアルも開始する予定だ。 MANUFACIAは、専門家でなくてもAIの生成を容易に行えることを最大の特徴としている。AI生成フローの一例として、あらかじめ時系列、振動、画像などのデータを用意しておけば、AIのタイプ選択、学習データ設定、前処理設定などのプロセスを5分程度で完了でき、その後生成す

    作れば作るほど安くなる、クロスコンパスが製造業向け定額制AI生成ツール
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • 東大ら、自動運転AI学習用ラベリングツールを無償公開 | Ledge.ai

    2019年6月21日、株式会社ティアフォーは東京大学らと共同で、自動運転AIの学習に必要となる画像データや3次元点群データのラベリングツール「オートマンツール(Automan Tools)」をオープンソースとして無償公開した。 ラベルを付加する機能をオープンソース化。改良も可能 オートマンツールとは、認識対象の物体クラスのラベルを付加する機能をオープンソース化し、無償でダウンロードできるようにしたソフトウェアツールだ。 ツールを使用することで、さまざまなラベリング機能を短期間で開発できる。また、利用者はツールを自身で改良することも可能だ。 2018年度に実施された経財産業省主催のAIエッジコンテストをはじめとする国内の政府系事業のデータセット作成でも実績があるオートマトンツール。そのベースとなるのは、自動運転AIの学習サービス「オートマン」だ。 ディープニューラルネットワークも改善オート

    東大ら、自動運転AI学習用ラベリングツールを無償公開 | Ledge.ai
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • 皮脂中にRNAが存在することを発見、目に見えない肌の状態まで把握可能に

    花王は、人の皮脂中にRNAが安定的に存在することを発見し、皮脂中のRNA発現情報を解析する独自技術「RNA Monitoring(RNAモニタリング)」を確立したと発表した。 花王は2019年6月4日、人の皮脂中にRNA(リボ核酸)が存在することを発見し、皮脂中からRNA約1万種の発現情報を解析する独自技術「RNA Monitoring(RNAモニタリング)」を構築したと発表した。 人の皮脂をあぶら取りフィルムで採取し、RNAが存在することを発見した。さらに、皮脂がRNA分解酵素(RNase)の作用を阻害することで、皮脂中にRNAが安定的に存在できることを明らかにした。RNAモニタリングでは、皮脂中のRNAを抽出・精製し、次世代シーケンサーを用いて網羅解析したデータをヒートマップにより可視化する。 健常者やアトピー性皮膚炎患者の皮脂中RNAを解析したところ、アトピー性皮膚炎患者では、皮膚の

    皮脂中にRNAが存在することを発見、目に見えない肌の状態まで把握可能に
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • フォルダがツリー構成で使いやすい!『X-plore File Manager』

    『X-plore File Manager』は、フォルダがツリー構成になっているファイラーアプリです。 普段PCを利用している方には馴染み深いUIだと思います。ツリー構成とは?という方は下の画像をご覧ください。

    フォルダがツリー構成で使いやすい!『X-plore File Manager』
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • Uranus - Java製のメモ&Todo管理

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 仕事においてよく使われるのはメモ、Todoそしてカレンダーではないでしょうか。それらのデータは互いに連携し合うので、別々なソフトウェアよりも一緒になっている方が便利なはずです。実際、Googleカレンダーはタスク管理も付いています。 今回紹介するUranusはメモとTodoが一緒になったWebアプリケーションです。カレンダーはありませんが、情報の蓄積には使えるでしょう。 Uranusの使い方 メイン画面です。 メモを追加します。 タスクを追加します。タスクはチェックボックスが表示されます。 Uranusはデータ構造を入れ子にできるのが特徴です。あるメモの下にメモを追加することができます。タスクも同様に入れ子にできます。サブタスクなどを管理するのに使えるでしょう。今のところタスクの並

    Uranus - Java製のメモ&Todo管理
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/06/23