タグ

ブックマーク / katamekoime.hateblo.jp (18)

  • 炭焼 浜幸@馬車道の「唐揚げナイト」が最高すぎる - 固め濃い目

    突然ですが、焼肉ってたまんないっすよね。焼肉も好きだけど、唐揚げも最高。まぁ肉だったらなんでも最高ってところに最終的にたどり着くんですが、、、 今日はボクがたまにふらっとお邪魔する「炭焼 浜幸」で毎月第三木曜日に開催される”唐揚げナイト”で焼肉と唐揚げをべてきた。というただそれだけの事を書きます。 でもねぇ、この店何べても美味いんですわ。 早速ですが、一人焼肉を開始します 唐揚げをべましょう 炭焼 浜幸の行き方は? 早速ですが、一人焼肉を開始します この店は1階にカウンターと小さなテーブルが1つ。後は2階がテーブルになってます。ボクは基的にカウンターでいつも飲んでるので、1人か2人でお店にお邪魔してます。大人数なら2階でしょうかね。 七輪です。1人でこの七輪を占領する贅沢さよ。ビールを注文してさあはじめましょう お通しはキャベツと味噌。オーソドックスなやつです キャベツは味噌つけて

    炭焼 浜幸@馬車道の「唐揚げナイト」が最高すぎる - 固め濃い目
  • 二郎インスパイア系の超人気店、「豚星。」で辛くない辛麺を食べる - 固め濃い目

    今日は久しぶりに麺類のご紹介。二郎インスパイア系の超人気店「豚星。」に行ってきました。このお店、なんと神奈川のべログラーメンランキングで3位(17/04現在)に入っている超人気店なんです。 神奈川はラーメン激戦区と呼ばれるところが至るところに存在し、行列店も多くある地域であります。そんな中、二郎インスパイア系が3位に躍り出てくるとは! 今日はそんな二郎インスパイアな人気店、豚星。をご紹介します。 豚星。の場所は? 豚星の店内は? 早速「辛くない辛麺」を頂きましょう。 最後にまとめ 豚星。の場所は? 豚星。は東急東横線の元住吉駅から徒歩10分ほど。こんなところにラーメン屋なんてあるの?って言う場所に位置しています。 隣はガソリンスタンド。豚星。はマンションの1階にあります。人気店なため、住人の迷惑にならないように店内で並びます。 ボクが行ったときには既に店内に20人ほどの列がありましたが、

    二郎インスパイア系の超人気店、「豚星。」で辛くない辛麺を食べる - 固め濃い目
  • ビオチン療法したら花粉症の症状がほぼ無くなった件 - 固め濃い目

    花粉が辛いシーズンになってきました。通常今ぐらいの時期には一日に何回も点鼻薬を注入し、花粉症のクスリの眠気や、まともに呼吸が出来ない息苦しさに毎日悶々としていました。 でも今年はそんなつらい症状が殆ど出ません。現に点鼻薬も買ったものの殆ど使っていない状況です。なんでこんなに症状が軽くなったのか、、、原因を考えてみるとおそらく年末からやっている「ビオチン療法」のおかげじゃないかな?と。 今日はそんなビオチン療法についてご紹介します。 はじめに注意点 ビオチンって何なの? ビオチン療法ってなんなの? ビオチン療法に必要なものは? やってみてどんな効果があったのか? 1:手荒れが消えた 2:おならが臭くなくなった 3:毎日快便になった 自分なりに考察してみる 最後にまとめ はじめに注意点 ボクの体験談に基づき、花粉症に効果があったと思っている療法ですが、花粉症の方全員に効果があるかはよくわかりま

  • 24時間営業のタイ料理屋J's Store(ジェイズストア)が最高すぎる - 固め濃い目

    人間の欲望とは浅ましいもので、飲み疲れた後の明け方らへんに無性にタイ料理べたくなるわけです(ちょっと何言っているかわからない) 今日は横浜は黄金町駅から徒歩数分。24時間営業している「J's Store(ジェイズストア)」をご紹介します。場のタイ料理をいつでも味わえる。店の中も、なんかタイっぽさを感じる素敵なお店ですよ J's Store(ジェイズストア)はどこにあるの? J’s Store(ジェイズストア)に入りましょう J’s Store(ジェイズストア)でガパオライスとシンハーを頂きましょう 最後にまとめ J's Store(ジェイズストア)はどこにあるの? J’s Storeは京浜急行線の「黄金町駅」から徒歩数分。若葉町と呼ばれる横浜の中でもかなりディープな場所にあります。 黄金町近辺はもともと"赤線"と呼ばれる売春宿が立ち並ぶ街で、大阪の飛田新地と並ぶ規模でした。そんな売春

    24時間営業のタイ料理屋J's Store(ジェイズストア)が最高すぎる - 固め濃い目
  • 「台湾かあさんの味とレシピ」の卵炒めの作り方が目からウロコだった - 固め濃い目

    中華料理屋さんや台湾料理屋さんとかに大人数で行くと、「卵炒め」をついつい頼んでしまいます。野菜や肉と一緒に卵が炒められていて、しかもふわふわ。たまごは当に美味しいです。 でも、自宅で頑張って再現しようと努力してもなかなかうまくいかない。たまごが焦げ付いたり、ガチガチに固くなってしまったり。 そんな中たまたま購入した「台湾母さんの味とレシピ」というに目からウロコなアドバイスがかいてありました。この通りやってみると全然焦げ付かない! そんな台湾かあさんの卵炒めをご紹介しします 「台湾かあさんの味とレシピ」ってどんな? 卵とトマトの炒めもの(蕃茄炒蛋)の材料は? それでは卵とトマトの炒めもの(蕃茄炒蛋)を作りましょう 最後にまとめ 「台湾かあさんの味とレシピ」ってどんな台湾で現地の方から愛されている家庭料理を、料理上手な5人のかあさんが実際に作るレシピです。家庭料理というところにそ

    「台湾かあさんの味とレシピ」の卵炒めの作り方が目からウロコだった - 固め濃い目
  • 香草パン粉で作る揚げないチキンカツ - 固め濃い目

    揚げ物って美味しいですよね。でもダイエット中には脂質が気になりますし、そもそも油であげると後片付けが大変。 今日ご紹介するのは揚げない「なんちゃってチキンカツ」。パン粉をカラッと炒ってかけるだけの簡単メニューです 香草パン粉でなんちゃってチキンカツを作りましょう 香草パン粉を作りましょう お肉に香草パン粉をふりかけましょう それでは香草パン粉で作る揚げないチキンカツ頂きます 香草パン粉でなんちゃってチキンカツを作りましょう まずは鶏肉を普通に焼きましょう。なんてったって揚げないなんちゃってチキンカツなので。 オリーブオイルをひいたフライパンに、軽く塩を振った鶏肉の皮を裏にして並べます 並べたら上から重石代わりの皿を置きます。軽く手で押さえながらでもいいですが、油がはねて熱いこともあるので、更に上から軽く重りを置いてもいいでしょう。 しっかり押さえることで、皮がパリッとなります。このまま中火

    香草パン粉で作る揚げないチキンカツ - 固め濃い目
    skktmlab
    skktmlab 2017/02/27
    美味しそう。ちょうどパン粉が余っているからやってみようかな。
  • 【糖質制限飯】鶏肉とモッツァレラとトマトの白ワイン煮 - 固め濃い目

    糖質制限をしていると、「毎日サラダチキンとサラダとゆで卵。」、、、みたいに、ご飯の内容が偏りがちになってしまいます。やっぱり白いご飯やパンがべられない分、おかず自体をべる量も増えますし、満足感があるものをべたくなります。 今日は日々の糖質制限の中で作っている、美味しいものをご紹介したいと思います。今日ご紹介するのは、「鶏肉とモッツァレラとトマトの白ワイン煮」です。 鶏肉とチーズとトマトなど、かんたんな材料でできるので、是非トライしてみて下さいね! 鶏肉とモッツァレラとトマトの白ワイン煮の材料 鶏肉とモッツァレラとトマトの白ワイン煮をつくりましょう 最後にまとめ 鶏肉とモッツァレラとトマトの白ワイン煮の材料 それではまずはじめに材料から。 鶏肉とモッツァレラとトマトの白ワイン煮の材料(大体三人前くらい) ・鶏肉:300g ・モッツァレラチーズ:100g ・トマト:1個 ・白ワイン:60

    【糖質制限飯】鶏肉とモッツァレラとトマトの白ワイン煮 - 固め濃い目
  • 新橋たがわでぷりっぷりなモツを食べる - 固め濃い目

    関東では雪もちらついたり、格的に寒い季節ですね。こんな時には鍋で温まりたいものです 今日ご紹介するのは、新橋駅から徒歩10分ほどの場所に佇む「たがわ」。元力士の大将が営む激ウマモツ鍋のお店です。冬はいつも満席なお店なのに、なぜかべログでは1件も書き込みがないという不思議なお店です 新橋 たがわまでのアクセスは? それではたがわのご飯を堪能しましょう 最後にまとめ 新橋 たがわまでのアクセスは? たがわまでのアクセスは新橋、汐留から徒歩6-10分程度の場所に位置しています。新橋の飲み屋街からちょっと外れたところにあり、人通りも少ない場所です 人通りが少なくても店は予約しないと入れないこともしばしば。必ず予約を取っておいたほうがいいです◎ retty.me それではたがわのご飯を堪能しましょう 店の中は4名がけのテーブルが4つほど。かなり狭いお店です。でも狭い場所にギュウギュウに人が入って

    新橋たがわでぷりっぷりなモツを食べる - 固め濃い目
  • 外でのブログ執筆に最適!サンワサプライの折りたたみBluetoothキーボード 「400−SKB051」レビュー - 固め濃い目

    昨年から細々とブログを書き始めているのですが、なかなか更新頻度があがらないのが課題でした。何とかして更新頻度をあげたいのですが、外にパソコンを持っていくのもなんか億劫だし、かと言ってスマホで頑張って長文書くのもなんか面倒だなぁと、、、 そうなると家に帰ってから書くわけですが、つかれて帰ってくるとどうもモチベがあがらなかったのです。 うん、これただのダメ人間ですわw そんなわけで外でもブログを頑張って書きたい!疲れているから更新でいないなんていわせない!為に、、、2/3発売の折りたたみ式キーボード、「サンワサプライ 400−SKB051」を購入してみましたので早速ご紹介します サンワダイレクト 折りたたみ式 Bluetoothキーボード iPhone/iPad対応 小型 薄型 USB充電式 電源開閉連動 スタンド&収納ケース付 400-SKB051 posted with カエレバ

    外でのブログ執筆に最適!サンワサプライの折りたたみBluetoothキーボード 「400−SKB051」レビュー - 固め濃い目
  • 買い物代行サービスmalltailを使って個人輸入に挑戦してみた - 固め濃い目

    先月アメリカから日へ買い物代行サービスmalltailを使って個人輸入に挑戦してみました。個人輸入って大変そうなイメージがありますが、代行サービスを使えば何も怖いことはありませんよ 今日は注文してから届くまでの一連の流れを備忘録的に書いてみようかと思います そもそもなんで個人輸入をしようと思ったのか? malltailってどんなサービスなの? 取引の流れをざっくり説明するよ 商品の見積もりをもらおう 購入にかかる費用はどれくらい? 購入してから届くまでどれくらいかかるの? そしてようやく商品が届いた!! 最後にまとめ そもそもなんで個人輸入をしようと思ったのか? 冬になって「今年のアウターどうしようかなぁ」なんて色々ネットを見て探していたんですが、そこでビビット来る商品に出会ってしまったんです。その名も「モンスターパーカー」 (画像転載元はこちら:http://www.houyhnhnm

    買い物代行サービスmalltailを使って個人輸入に挑戦してみた - 固め濃い目
  • Anova Precision Cookerで完璧なローストポークを作る - 固め濃い目

    あけましておめでとうございます。新年から肉をべて元気を出していきましょう 今日は先日購入した、Anova Precision Cookerでロースト・ポークに挑戦しましたが、思いの外大成功だったので、今日はそのことについて書いてみようかと (ちなみに以前の記事はこちら) 真空調理機ANOVAでローストビーフとホットサンド - 固め濃い目 Anovaを使うとほぼほったらかしで、美味しい肉料理が出来ますので、是非みなさんもチェックしてみてくださいね ロースト・ポークを仕込む ロースト・ポークを加熱する温度と時間は 放置した肉に焼き色を入れましょう それではロースト・ポークをいただきましょう 最後にまとめ ロースト・ポークを仕込む 今回買ってきた肉はこちら。豚ロースの塊肉です 塊肉っていいですよね。ぺらぺらの薄切りよりずっとロマンがあります この肉をZIPロックに放り込み、塩、胡椒、ニンニク、

    Anova Precision Cookerで完璧なローストポークを作る - 固め濃い目
  • 真空調理機ANOVAでローストビーフとホットサンド - 固め濃い目

    どうもこんにちは固め濃い目です。肉が好きです。 今日ご紹介するのは、巷で話題の真空調理機ANOVAについて。この調理器は、はてなブロガーのぶち(id:buchineko_okawari)さんや、小林銅蟲 (id:negineesan)さんのブログを御覧になっている方は見たことがあるかもしれませんね 肉をものすごくうまそうに調理できる優れものなんです。これさえあれば火入れのプロになれますぞ(説明が雑) ANOVAの説明をもうちょっとだけ詳しくするぞ ANOVAを買ってみたよ 念願のANOVAを使ってのローストビーフを作るよ ローストビーフのホットサンドを作るよ 最後にまとめ ANOVAの説明をもうちょっとだけ詳しくするぞ 通常キッチンで行う調理って、「焼く、煮る、蒸す」ですよね でも、最近「ZIPロックに鶏肉を入れてお湯につけておくだけでしっとり鶏ハム!」みたいな、ZIPロックをお湯につけ

    真空調理機ANOVAでローストビーフとホットサンド - 固め濃い目
    skktmlab
    skktmlab 2016/12/30
    美味しそう
  • これぞザB級グルメ、酔来軒の酔来丼が安ウマすぎる - 固め濃い目

    世間はクリスマスですねぇ。ロマンスの神様はどこにいるのでしょうか。広瀬香美につきっきりなんでしょうか。 どうもこんにちは固め濃い目です。今日ご紹介するのは、横浜市営地下鉄の「阪東橋駅」から歩くこと10分ほど。横浜橋商店街近くに位置する「酔来軒」が解き放つ酔来丼をご紹介しようかと この酔来丼、酔来軒のオリジナル丼なんだけど、まさにザB級グルメといっていい安ウマさ!400円でべられる丼なんですぜ 酔来軒の場所はどこ? それでは実してみるぞ! 最後にまとめ 酔来軒の場所はどこ? 酔来軒は冒頭にもお伝えしましたが、横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から徒歩10分ぐらいの場所に位置しています ここ阪東橋は「横浜橋商店街」という大きな商店街があるのですが、場所柄アジア系の材のお店があったりかなりディープな店があるので歩くだけでも楽しいですよ この横浜橋商店街を抜けた先を左折するとすぐ酔来軒であります 商

    これぞザB級グルメ、酔来軒の酔来丼が安ウマすぎる - 固め濃い目
    skktmlab
    skktmlab 2016/12/24
    美味しそう!
  • 吉村家の正統継承、弘明寺の田上家がうまかった - 固め濃い目

    お昼の時間です。どうもこんにちは固め濃い目です ボクのブログの名前は「固め濃い目」なんですが、これ、家系ラーメンの注文をするときの決まり文句なんです。それくらい家系が好きです 最近ではどちらかと言うと年のせいかあっさりラーメンばかりべてますが、たまにべる家系もたまらん!と、いうわけで今日ご紹介するのは、横浜市営地下鉄「弘明寺」駅から歩くこと5分ほど、「田上家」をご紹介しますぞ! なんとこの田上家、家系総山吉村家の系列、王道家で修行していた!との噂を聞きつけました。それは行くしか無いじゃないですか! 田上家はどこにあるの? それでは実するぞ! 最後にまとめ 田上家はどこにあるの? 神奈川に住んでいない人にはなかなか馴染みがない駅「弘明寺」 横浜ではそれなりに有名な寺で「ぐみょうじ」と読みます。横浜から市営地下鉄に乗ること7駅でしょうか。15分ぐらい揺られると弘明寺に到着します その地

    吉村家の正統継承、弘明寺の田上家がうまかった - 固め濃い目
  • 神奈川ナンバーワン焼き鳥の系譜、関内の焼鳥美鶏(みどり)が美味すぎた件 - 固め濃い目

    なんの肉が好き?と聞かれたら迷わず「鶏肉」ですと答えます。ちなみに鶏〉豚〉牛の順番で好きです。どうもこんにちは、固め濃い目です 今日ご紹介するのは横浜は関内駅から徒歩10分ほどのところにある焼鳥屋美鶏であります。この店は横浜にある里葉亭という、べログの焼鳥部門でTOP5内に入る名店の姉妹店なのです ボクも里葉亭は2回ほど足を運んだことがあるのですが、間違いなく神奈川で一番美味しい焼鳥屋であると断言できるほどの名店です そんな名店に姉妹店ができた!、しかも店よりもリーズナブルと聞いてすぐさま行ってきました。最近オープンしたとのことだったのに、既に人気店。予約をちゃんとしていきましたよ 焼鳥美鶏はどこにあるの? それでは実するぞ! 最後にまとめとお店情報 焼鳥美鶏はどこにあるの? 美鶏は駅で言うと、JR京浜東北線「関内駅」もしくはみなとみらい線「日大通り駅」から向かいましょう。どちらの

    神奈川ナンバーワン焼き鳥の系譜、関内の焼鳥美鶏(みどり)が美味すぎた件 - 固め濃い目
  • 横浜で中華そばを食べるなら「維新商店」で決まり! - 固め濃い目

    ラーメン大好き固め濃いめです。皆さんこんにちは。 さて、今日お伝えしたいのは、横浜駅から歩くこと15分ほど。繁華街から離れたところに佇む中華そばの名店、「維新商店」であります 維新商店の場所はどこ? それではいざ実! 最後にまとめ 維新商店の場所はどこ? 中華そばといったら、普通の中華料理屋の醤油ラーメンでしょ?とお考えのそこのアナタ ノンノンノン、大きな間違えですよ。ボクに騙されて是非維新商店に一度行ってみてくださいよ 何がうまいかって、麺が抜群にうまい! ちなみに維新商店は現時点(16/12/6時点)でべログ3.6の高評価です すいません、少々取り乱しました。さて、維新商店の場所ですが、横浜駅から徒歩10分ほど。横浜のハマボウルというボーリング場の川沿いを更に奥に進むこと5分ぐらいでしょうか。かなり裏路地にあります。 裏路地ですが、ここらへんはカフェやバーなどもちょろちょろあります

    横浜で中華そばを食べるなら「維新商店」で決まり! - 固め濃い目
    skktmlab
    skktmlab 2016/12/07
     ワンタンの入ったラーメン美味しそう。
  • 【後編】自分でも作れる!手作り生ハムとパンチェッタ作成記-ついに生ハム完成 - 固め濃い目

    師走です。ついに今年もあと残すところあと1ヶ月を切ってしまいました。 ちょうど2ヶ月前ぐらいから手作り生ハムに挑戦していました。 【前編】自分でも作れる!手作り生ハムとパンチェッタ作成記 - 固め濃い目 【中編】自分でも作れる!手作り生ハムとパンチェッタ作成記-パンチェッタで作るアマトリチャーナのタリアテッレ - 固め濃い目 自分で生ハムを実際に仕込むところは前編をご確認いただければ!そして、中編もアップしていましたこちらはパンチェッタ作りについて。既にパスタに使ってたりするので、パンチェッタの量はかなり減ってしまいました そして、、、パンチェッタよりも手作り生ハムは熟成させてべたい!と2ヶ月間熟成させたので、ようやくす日がやってまいりました!うおおおお! 今日は手作り生ハムがついに完成したので、皆さんにご紹介します 手作り生ハムを実! 手作り生ハムの鎧を着たチキンのカツレツを作る

    【後編】自分でも作れる!手作り生ハムとパンチェッタ作成記-ついに生ハム完成 - 固め濃い目
  • 【中編】自分でも作れる!手作り生ハムとパンチェッタ作成記-パンチェッタで作るアマトリチャーナのタリアテッレ - 固め濃い目

    皆さんこんにちは!固め濃い目(@katamekoime1)です。我慢強くないです。 前回は、手作りの生ハムとパンチェッタのレシピをご紹介しました 【前編】自分でも作れる!手作り生ハムとパンチェッタ作成記 - 固め濃い目 前回ご消化した記事アップからだいたい一週間。つまり、肉を熟成させて一ヶ月経ちました。生ハムはもっと熟成をさせようと思っていますが、パンチェッタに関してはもうべてもいいよな?との悪魔のささやきがここ数日間続いていました ボクは我慢強くないので、あっさり悪魔のささやきに乗っかってパンチェッタをべちゃおうと思います 日は手作りパンチェッタを使ったパスタについてご紹介します。まずはパンチェッタの熟成状況から見てみましょう パンチェッタを一月熟成!パンチェッタはどう変化した? 自家製パンチェッタを解体してみた 自家製パンチェッタを使って、アマトリチャーナのタリアテッレを作るよ!

    【中編】自分でも作れる!手作り生ハムとパンチェッタ作成記-パンチェッタで作るアマトリチャーナのタリアテッレ - 固め濃い目
    skktmlab
    skktmlab 2016/11/19
  • 1