タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

120301usnewsに関するskokuboのブックマーク (56)

  • 活況を呈すタブレット市場 2012年の出荷台数、1億台の大台突破か | JBpress (ジェイビープレス)

    米IDCが13日までにまとめた市場調査によると、今年1年間におけるタブレット端末の世界出荷台数は1億610万台となり、同社の事前予測値、8770万台を大幅に上回る見通しだ。 米アップルがまもなく市場投入する「アイパッド(iPad)」の新モデルをはじめ、米グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」搭載端末の需要が高まることがその理由で、タブレット市場は活況を呈すと報告している。 アイパッドのシェアはダントツの54.7% 昨年10~12月期の市場動向を振り返ると、3カ月間の出荷台数は2820万台で、前の四半期から56.1%増、1年前から155%増となった。タブレットは世界の多くの地域や様々な価格帯で予想を上回る伸びを示したという。 またメーカー別出荷台数を見ると、アップルが1540万台となり、同社の世界市場シェアは54.7%でトップ。「キンドル・ファイヤ(Kindle Fi

    活況を呈すタブレット市場 2012年の出荷台数、1億台の大台突破か | JBpress (ジェイビープレス)
  • ブリタニカ百科事典の印刷版が廃止へ、デジタル版は継続

    米Encyclopaedia Britannicaは現地時間2012年3月14日、全32巻におよぶ「Encyclopaedia Britannica(ブリタニカ百科事典)」の印刷を終了すると発表した。在庫がなくなった時点で廃版となる。デジタル版の百科事典は引き続き手がけていく。同社は何年も前からデジタル版と教育機関向け製品に焦点を移しており、今回の判断はその一環だとしている。 ブリタニカ百科事典は、1768年にスコットランドのエジンバラで初版が発行された。1970年代にデジタル化を検討し始め、1981年に最初のデジタル版を米LexisNexis向けに作成した。1989年にCD媒体で、1994年にインターネットで初めてリリースした。 同社社長のJorge Cauz氏は、「印刷板の廃止はしばらく前から見越していたことだ」と述べている。同社公式ブログの投稿記事には、「今回の発表は、当社の過去に関

    ブリタニカ百科事典の印刷版が廃止へ、デジタル版は継続
  • Amazon、メディア大手Discoveryと提携、ビデオ配信でタイトル数を12万本超に拡大

    Amazon.comは現地時間2012年3月14日、米国で提供している映画テレビ番組などのビデオ配信サービスについて、メディア大手と提携してタイトル数を拡大すると発表した。「Discovery Channel」をはじめとするケーブル/衛星テレビ向け専門チャンネルを多数持つ米Discovery Communicationsとライセンス契約を締結。ビデオ配信サービス「Amazon Instant Video」で、合計12万以上のストリーミング/ダウンロード作品を提供する。これに伴い、有料プログラム「Amazon Prime」の会員向けビデオ配信サービス「Prime Instant Video」でもタイトルを増やし、数週間以内に合計1万7000を用意する。 Amazon.comがAmazon Prime会員向けにビデオ配信サービスを開始したのは2011年2月。この時点でAmazon In

    Amazon、メディア大手Discoveryと提携、ビデオ配信でタイトル数を12万本超に拡大
  • Microsoft、ズームインなどMetroスタイル向けIE10の強化機能を説明

    Microsoftは現地時間2012年3月14日、次期OS「Windows 8」に搭載するWebブラウザー「Internet Explorer(IE)10」の強化について説明した。2011年9月にリリースしたWindows 8開発者向けプレビュー版のIE10から性能や機能を大幅に向上し、Metroスタイルでのより豊富なブラウズ体験の実現を図ったという。これら機能強化は2月29日に公開したWindows 8コンシューマプレビュー版のIE10で提供している。 IE10は、Windows 8のMetroスタイルとデスクトップスタイルに対応した2種類で提供されることになっている。今回特にMetro版IE10の強化を詳しく説明し、「真のWebサイトでの高速かつ円滑なブラウジング体験を提供する」と強調している(写真)。アニメーションやビデオ、入れ子のスクロール領域や固定要素などで構成されるページを含

    Microsoft、ズームインなどMetroスタイル向けIE10の強化機能を説明
  • WebベースのTVサービス「Aereo」がニューヨークで提供開始、月額12ドル

    米Aereoは現地時間2012年3月14日、Webベースのテレビサービスをニューヨークで開始したと発表した。Web対応のデバイスがあれば、専用アプリケーションをインストールしたり新たに機器や回線を導入したりすることなく、高画質(HD)テレビを視聴できる。 サービス利用料は月額12ドルで、90日間の無償トライアルを利用可能。招待制のため、利用を希望するユーザーはWebサイトのウエイティングリストに電子メールアドレスを登録する。 同サービスは、簡単に言えば、非常に小さいテレビアンテナを、データセンターに多数設置し、サービス加入者にこれらアンテナへのアクセスを提供する。サービス加入者はNBC、ABC、CBS、FOX、PBSをはじめとする20以上のテレビ局の放送を視聴できるほか、40時間録画可能なリモートDVRとしてオンラインストレージを使用できる。タッチスクリーンに対応した番組ガイドで見たいドラ

    WebベースのTVサービス「Aereo」がニューヨークで提供開始、月額12ドル
  • 米ヤフーがフェイスブックを提訴 不可解な行動に海外メディアも唖然 | JBpress (ジェイビープレス)

    ポータル大手の米ヤフーが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手の米フェイスブックを提訴したことが報じられ、その不可解な行動が話題になっている。 ヤフーは3月12日、ネット広告や、プライバシー、SNS関連など同社の特許10件がフェイスブックに侵害されたとし、米カリフォルニア州の連邦地裁に提出した。これら特許の使用禁止、あるいは特許使用料の支払い、そして損害賠償を求めている。 トンプソンCEOの強硬姿勢か?

    米ヤフーがフェイスブックを提訴 不可解な行動に海外メディアも唖然 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Dell、ネットワークセキュリティのSonicWALLを買収へ

    Dellは現地時間2012年3月13日、ネットワークセキュリティ機器ベンダーの米SonicWALLを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。Dellは同買収によりセキュリティ機能を強化することで、企業向け事業の拡充を目指す。 SonicWALLは1991年に設立され、カリフォルニア州サンノゼに社を置いている。保有特許は、申請中のものも含め130件以上。現在50カ国に30万社以上の顧客を持ち、1万5000の再販パートナーを抱えている。高度な機能と使いやすさを兼ね備えた各種の統合脅威管理(UTM)製品をはじめ、大企業や政府機関、サービスプロバイダー向けのファイアウォール製品「SuperMassive」、ネットワーク上に広範囲に設置された多数のセキュリティアプライアンスを集約管理する「Global Management System」などを手がけている。 Dellは、同社セキュリティ

    Dell、ネットワークセキュリティのSonicWALLを買収へ
  • IDC、2012年のタブレット出荷台数予測を1億台に上方修正、新型iPadやAndroidの需要増で

    2011年第4四半期におけるメディアタブレットの世界出荷台数は2820万台で、前四半期から56.1%増、前年同期比で155%増となった。世界の多くの地域、多くの価格帯で予想を上回る伸びを示し、2011年の年間出荷台数を6870万台に押し上げた。こうした市場調査を米IDCが現地時間2012年3月13日に公表した。IDCは今後も米AppleiPadをはじめ他のメーカーが市場投入する新端末への需要増が見込まれるとし、2012年の出荷台数を事前予測の8770万台から1億610万台に上方修正した。 2011年第4四半期におけるAppleの出荷台数は1540万台となり、同社の世界市場シェアは54.7%となった。米Amazon,comの「Kindle Fire」は470万台を出荷し、市場シェアは16.8%。3位は韓国Samsung Electronicsでシェアは5.8%。この後、米Barnes &

    IDC、2012年のタブレット出荷台数予測を1億台に上方修正、新型iPadやAndroidの需要増で
  • Walmart、手持ちの映画DVD/BDをデジタル化するサービスを4月に開始

    米Walmartは現地時間2012年3月13日、所有するDVDおよびBlu-rayディスク媒体の映画をデジタル化するサービスを今春開始すると発表した。消費者は、DVDおよびBlu-rayディスクとしてパッケージ購入した映画を、インターネット接続を介してテレビやタブレット端末、スマートフォンなどで再生できるようになる。 新サービスは、Walmart傘下のオンライン映画レンタル・サービス「VUDU」と共同で提供する。VUDUでアカウント登録したのち、手持ちの映画DVDあるいはBlu-rayディスクをWalmart店舗に持ち込むと、同じ映画のデジタルコンテンツへのアクセスがVUDUアカウントに対して認証される。DVDおよびBlu-rayディスクは引き続き所持できる。サービスは標準画質(SD)のDVDおよびBlu-rayディスクが2ドル。SD DVDを高画質(HD)にアップグレードする場合は5ドル

    Walmart、手持ちの映画DVD/BDをデジタル化するサービスを4月に開始
  • 音楽配信サービス「Rdio」がリニューアル、ソーシャル機能など強化

    音楽配信サービス「Rdio」を運営する米Rdioは現地時間2012年3月13日、同サービスの刷新を発表した。簡素化と高速化を図り、ソーシャル機能を強化した。音楽ライブラリーも拡充し、1500万曲以上を揃える。 Rdioはインターネット電話の「Skype」やファイル共有サービス「KaZaA」の共同創立者として知られるNiklas Zennstrom氏とJanus Friis氏が2010年に立ち上げたサービス(関連記事:Skype創立者が音楽配信サービス「Rdio」を開始)。定額で広告無しの音楽聴取を無制限で楽しめるほか、友達をフォロー(追跡)してプレイリストなどを共有するソーシャル機能も提供する。現在米国、カナダ、ドイツ、オーストラリア、ニュージーランド、スペイン、ポルトガル、デンマークでサービスを展開している。 今回のリニューアルではデザインを変更したほか、ナビゲーション機能を向上し、音楽

    音楽配信サービス「Rdio」がリニューアル、ソーシャル機能など強化
  • グーグル、米国の検索市場で圧勝 より便利になった検索に、多くが不快感 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の非営利調査機関ピュー・リサーチ・センターが約2000人の米国成人を対象に行ったアンケート調査によると、ここ最近ネット検索が便利になったと感じている利用者が増えている一方、サービス提供会社が行っている利用者情報の収集や行動分析については懸念が広がっている。 最も利用する検索サービス、グーグル83%、ヤフー6% それによると、91%の利用者は、検索サービスで大抵は探している情報を得られると答えている。また86%は何か新しいことや重要なことを知ることができ、役に立ったと回答。52%が検索エンジンの精度が高まっており、ますます便利になったと感じている。

    グーグル、米国の検索市場で圧勝 より便利になった検索に、多くが不快感 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Yahoo!がFacebookを特許侵害で提訴、大手ソーシャル企業間で初めて - ニュース:ITpro

    Yahoo!が現地時間2012年3月12日に、カリフォルニア州サンノゼの米連邦地方裁判所に米Facebookを特許侵害で提訴したことが明らかになった。初のソーシャルメディア大手同士の法廷闘争になると、英メディア(Reuters)は報じている。 Yahoo!は2月末に、Facebookに同社特許の使用についてライセンス料の支払いを求め、応じなければ訴訟に持ち込むことを示唆していると報じられていた(関連記事:Yahoo!がFacebookに特許ライセンス料支払いを要求、訴訟を示唆---米欧メディアの報道)。 ファイル共有サービス「Docstoc」で公開された訴状によると、Yahoo!が今回問題にしているのは、広告モデル、プライバシー設定、カスタマイゼーション、メッセージング、ソーシャル機能に関連する10件の特許で、「Facebookがベースにしている多くの技術に関して、それを最初に発明したの

    Yahoo!がFacebookを特許侵害で提訴、大手ソーシャル企業間で初めて - ニュース:ITpro
  • Twitter、ブログサービスの「Posterous」を買収

    Twitterは現地時間2012年3月12日、ブログサービスを手がける米国の新興企業、Posterousを買収したと発表した。これにより「エンジニア、製品マネージャーなどPosterousのスタッフはTwitterの主要な取り組みに関する複数のチームに加わる」としている。 Posterousは2008年創業の企業。社は米サンフランシスコで、従業員数は15人。電子メールによる投稿機能が特徴の同名のサービスを展開していたが、2011年9月にグループ機能を拡充した新サービス「Posterous Spaces」を立ち上げている。現在の月間ユーザー数は1500万人。米AppleのiOS、米GoogleAndroid向け専用アプリケーションも提供している。 Twitterは買収金額や目的などの詳細について明らかにしていないが、同社が公式ブログへの投稿で「我々は常に才能ある人材を探している」とコメ

    Twitter、ブログサービスの「Posterous」を買収
  • AppleやMicrosoftなど6社の連合、Nortel特許買収の査察期間が終了

    Apple、米Microsoft、米EMC、スウェーデンEricsson、カナダResearch In Motion(RIM)、ソニーが手を組んだ企業連合Rockstarは現地時間2012年3月12日、経営破綻したカナダNortel Networksの特許の獲得について正式に米司法省(DOJ)の承認を得たことを明らかにした。 同連合は2011年6月に、Nortelの特許オークションで大量の特許ポートフォリオを45億ドルで落札した(関連記事:Nortelの特許競売でAppleMicrosoftなど6社連合が落札、Google破れる)。今回DOJによる査察期間が終了したことで、同連合は獲得した特許に関する他社とのライセンス契約に向けて戦略を進めることができる。 同連合によると、特許ポートフォリオは、ネットワーキング、通信、インターネット技術に関する約4000件の特許が含まれる。元Norte

    AppleやMicrosoftなど6社の連合、Nortel特許買収の査察期間が終了
  • 2014年にはパーソナルクラウドが人々のデジタル生活の中心に---米調査

    2014年にはパーソナルクラウドがパソコンに取って代わり、消費者のデジタル生活の中心になる。こんな調査結果を米Gartnerが現地時間2012年3月12日に発表した。 Gartnerが言うパーソナルクラウドとは、消費者がパソコンなどさまざまなデバイスを使ってオンラインサービスにアクセスし、日常生活を新たなレベルに高めることができる環境を指す。パーソナルクラウドは、日常的に使用する各種デバイスの利点を活かし、より高い柔軟性と生産性、そして満足度をユーザーにもたらす。 パーソナルクラウドの時代では、パソコンの重要性は弱まるが、さまざまな手段の一つとして残る。どのデバイスも選択肢の一つに過ぎなくなり、企業にとって特定のデバイスに焦点を当てることは重要ではなくなる。 またGartnerは新時代を築く主な要素として、あらゆるユーザーが技術に詳しくなる「技術の大衆化」、さなざまなデバイスから高度な演算

    2014年にはパーソナルクラウドが人々のデジタル生活の中心に---米調査
  • アップルと出版5社、電子書籍の価格カルテルか? 米司法省が提訴警告 | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップルと大手出版5社が談合し、電子書籍の小売価格をつり上げた疑いがあるとして、米司法省(DOJ)が提訴を警告したと、米ウォールストリート・ジャーナルや米ニューヨーク・タイムズなどの海外メディアが報じている。 それによると、アップルが2010年にタブレット端末「アイパッド(iPad)」を発売するにあたり、各社は小売業者に電子書籍を低価格で販売させないよう協定を組んだと司法省は見ている。 司法省から警告を受けたのはアップルのほか、米CBS傘下のサイモン&シュスター、仏ラガルデール傘下のアシェット・ブック・グループ、英ピアソン傘下のペンギングループ、独ゲオルク・フォン・ホルツブリンク傘下のマクミラン、そして米ニューズ傘下のハーパー・コリンズ。 故スティーブ・ジョブズ氏の交渉がきっかけに 実はこうした電子書籍の価格協定を巡る商慣行については、米州政府の司法当局も問題視して調査しているほか、欧州

    アップルと出版5社、電子書籍の価格カルテルか? 米司法省が提訴警告 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Appleの新iPadが予約段階で品薄に、発送に遅れ

    Appleが現地時間2012年3月7日に発表した新しい「iPad」がすでに品薄状態になっているようだ。オンライン販売の米国出荷は3日間ずれ込み、日ではさらに時間がかかるもよう。また購入台数は1人2台までに制限されている。 新しいiPadは「Retina」ディスプレイを搭載し、現行の「iPad 2」と比べ解像度を4倍高めた。OSは最新モバイルプラットフォーム「iOS 5.1」を採用し、CPUはクアッドコアのグラフィックスを搭載した独自開発の「A5X」を内蔵する。LTE高速通信方式に対応し、HSPA+、DC-HSDPA、CDMA、GSMもサポートする。Wi-Fi(IEEE 802.11a/b/g/n)とBluetooth 4.0インタフェースを備える。発表と同時に予約注文の受け付けを開始し、米国、日、カナダ、オーストラリア、フランス、ドイツ、香港、プエルトリコ、シンガポール、スイス、英国

    Appleの新iPadが予約段階で品薄に、発送に遅れ
  • Google検索にプライバシー侵害の懸念広がるも利用は増える、米調査会社

    米国の調査機関Pew Research Centerが現地時間2012年3月9日に公表した調査結果によると、米国インターネットユーザーの検索サービスに対する満足度は高まっているが、一方で個人情報の収集方針には懸念が広がっていることも分かった。 それによると91%のユーザーは常に、またはほとんどの場合、検索サービスで自分が探している情報を得られると答えた。また86%は何か新しいことや重要なことを発見でき、役に立ったり、知識を増やすことができたりしたと回答。52%が検索エンジンの精度は高まっており、ますます便利になっていると感じている。 一方で検索サービスがユーザーの検索行動を追跡し検索結果に反映させていることについて、73%の人がプライバシー侵害に当たるため好ましくないと考えている。また65%は、検索結果の表示順位に反映させることは、得られる情報が限定されるため、好ましくないと考えている。

    Google検索にプライバシー侵害の懸念広がるも利用は増える、米調査会社
  • Wikipediaがドメイン管理をGo Daddyから移行、SOPA支持問題がきっかけ

    オンライン百科事典「Wikipedia」を運営する米Wikimedia Foundationは現地時間2012年3月9日、Wikipediaサイトのドメイン登録を米Go Daddyから米MarkMonitorに移行したと発表した。移行手続きを正式に完了したのは3月9日で、移行中にサービス中断などの問題はいっさい起こらなかったとしている。 Wikimedia FoundationはGo DaddyがWikipediaサイトのニーズに対して最適ではないと感じ、しばらく前から解約を検討し、2011年12月に別のドメイン登録業者を探し始めた。そのきっかけとしてGo Daddyが米下院のオンライン海賊行為防止法案「Stop Online Piracy Act(SOPA)」を支持したことを挙げている。 SOPAには、著作権侵害コンテンツを遮断する手段としてDNSサーバーをフィルタリングする権限を当局に

    Wikipediaがドメイン管理をGo Daddyから移行、SOPA支持問題がきっかけ
  • Zynga、独自ゲームサービスに関してコナミなど3社と提携

    ソーシャルゲーム大手の米Zyngaは現地時間2012年3月8日、同社が新たに立ち上げるサービス「Zynga Platform」に関して、コナミデジタルエンタテインメント、英Playdemic、英Rebellionと提携することを明らかにした。 Zynga PlatformはZyngaが3月1日に発表したゲームプラットフォームで、自社ドメイン名のWebサイト「Zynga.com」で独自に展開する。3月中にベータサービスを公開する予定(関連記事:ソーシャルゲームのZynga、Facebook依存から脱却へ)。すでに米Mob Science、米Row Sham Bow、カナダSava Transmediaがコンテンツ提供の提携を結んでいる。 Zyngaはこれまで、米Facebookのサービス内や、米Appleの「iPhone」「iPad」、米Googleの「Android」端末向けアプリケーショ

    Zynga、独自ゲームサービスに関してコナミなど3社と提携