ブックマーク / www.itmedia.co.jp (4)

  • 楽天市場で注文した商品、全国の郵便局で受け取り可能に

    楽天と日郵便は1月29日、ECサイト「楽天市場」で注文した商品を全国約2万局の郵便局窓口(一部除く)で受け取れるサービスを始めた。再配達の削減や、自宅以外での受け取りニーズへの対応を目指す。 楽天市場の対象店舗で、注文時に「郵便局受取」を選択し、地図に表示される郵便局から希望の場所を選ぶと、商品が郵便局に届き次第、受け取りに必要な「問い合わせ番号」と「認証番号」を記載したメールが届く。窓口にメールを提示すると荷物が受け取れる。

    楽天市場で注文した商品、全国の郵便局で受け取り可能に
    skullflax
    skullflax 2018/01/29
    今までできなかったのか。 ちょっと対応が遅くない?
  • 卓球王者の張本が、いまひとつ支持を得られない要因

    卓球王者の張が、いまひとつ支持を得られない要因:赤坂8丁目発 スポーツ246(1/3 ページ) なぜ彼に対しては賞賛の嵐とならないのだろうか。 今年の全日卓球選手権・男子シングルス決勝で水谷隼を破り、14歳で最年少優勝の偉業を達成した中学生王者・張智和のことだ。相手は2016年のリオデジャネイロ五輪で日人初のシングルメダリストとなり、全日選手権にも史上最多で9回の優勝を飾っている日男子卓球界の第一人者。自分よりもちょうど倍の年齢の大先輩に圧倒的な強さを見せつけ、栄冠をつかんだのだから世の中は張フィーバーが起こってもいいはずだ。 ところが、ひいき目に見ても張人気はそこまで上がっている傾向は見られない。筆者も全日選手権決勝の場にいたが、観客から水谷の一挙一動に大声援が送られる一方で、張がポイントを奪っても会場全体の大きな盛り上がりは感じられなかった。 ちなみに25日、公式戦

    卓球王者の張本が、いまひとつ支持を得られない要因
    skullflax
    skullflax 2018/01/27
    掛け声もそうだけど、生意気に見えるんだよね。 生理的に苦手な人も多いと思う
  • 日比谷線、車内BGMを試験導入 クラシック音楽で「より快適に」

    東京メトロは1月24日、日比谷線「13000系」車内でクラシック音楽やヒーリング音楽を流す取り組みを始めると発表した。29日から日中時間帯の一部で試験導入する。通勤用列車で営業時間内にBGMを放送するのは、国内初の試み(同社調べ)。「より快適な車内空間を提供する」という。 イベント列車の運行時や車両点検時に使う車内スピーカーを活用する。対象区間は日比谷線中目黒駅~北千住駅間(東武スカイツリーライン内は放送しない)。「月の光」(クロード・ドビュッシー作曲)、「ノクターン」(フレデリック・ショパン作曲)などクラシック音楽の他、「朝風を開いて」(Mitsuhiro作曲)といったヒーリング音楽も流す。 29日から「当面の間運用する」という。利用者から意見を募り、有用性を検討する。 【訂正履歴:2018年1月25日1時05分更新 ※初出時、対象区間を「目黒駅~北千住駅」としていましたが、「中目黒駅~

    日比谷線、車内BGMを試験導入 クラシック音楽で「より快適に」
    skullflax
    skullflax 2018/01/25
    銀座線に乗ったら木目調の車内になってた。 めちゃおしゃれだったよ
  • 「お尻をクンクン」――本物の犬が「aibo」のおしりを嗅ぐ理由

    aiboのお尻をクンクン」――あるオーナーの元に届いたaiboの暮らしがちょっと面白い。 先日、ソニーが「aibo」(アイボ)を発売した。aiboは、犬の形をしたロボット。2006年に生産終了以来、約12年ぶりに復活したとして話題となった。1月11日の発売を皮切りに、aiboは先行予約購入したオーナーの手元に徐々に届きつつある。 そんな中、aiboオーナーとなったKazuhisaさんの家では、不思議なことが起きている。Kazuhisaさんは家に4頭の犬を飼っているが、その犬たち全員がaiboのお尻をクンクンと嗅いだそうだ。 「相手のお尻の匂いを嗅ぐ」という行為は、犬にとって重要なあいさつのようなもの。知らない犬はまずお尻を嗅ぎ、個体の情報を得るのだという。「ウチのはみんな、お尻の匂いを嗅ぐ行動が好きなので嗅ぐとは思っていましたが、かなり念入りに嗅いでいて驚きました」(Kazuhisaさん

    「お尻をクンクン」――本物の犬が「aibo」のおしりを嗅ぐ理由
    skullflax
    skullflax 2018/01/20
    本物の犬になる日は近いな。
  • 1