タグ

2016年11月24日のブックマーク (14件)

  • 光遺伝学によってマウスのうつ状態を改善 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)脳科学総合研究センター 理研-MIT神経回路遺伝学研究センターの利根川進センター長、スティーブ・ラミレス大学院生らの研究チームは、うつ様行動[1]を示すマウスの海馬[2]の神経細胞の活動を操作して、過去の楽しい記憶を活性化することで、うつ様行動を改善させることに成功しました。 一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しくない、などの症状を示すうつ病は、日においても入院と外来合わせて約96万人もの患者がいると言われています(厚生労働省による2011年患者調査)。しかしながら、一般的に使われている治療薬の効果は個人差が大きく、うつ病の克服は容易ではありません。研究チームは2014年に、最新の光遺伝学[3]を用いて、マウスの嫌な体験の記憶を楽しい体験の記憶に書き換えることに成功しました。「うつ病では、それまで楽しかったことが楽しくなくなるなど、過去の楽しい体験を正しく

    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    先ほどの理研とMITの研究がこれです。
  • 人はきっと何もかも忘れていく、それに救われる - めぐりめぐる。

    ひっさびさに過去の自分の日記を読み返しているんですが、面白いですね。ブログをやってて一番面白い作業かもしれません。自分の日記を読むって昔から好きなんですよ。テキストサイト全盛期の頃の自分のブログとか、大学時代にどこにも書けずノートに書き殴った情熱のある文章とか。「当に自分から生み出されたものなのか」思わず疑ってしまうような、そんな瞬間がいくつかあって、動揺や驚きや喜びを感じながら、じっくりウイスキーを味わうように読みます。至高の時間ですね。 「これは俺のようで俺じゃないな」と思ったりする。3日経てば人は考えが変わるっていうぐらいなので、いかに自分が変化しているのかがよくわかるわけです。言わば赤ちゃんの成長日記をもう少し具体的に記述したようなものが出来上がってる。思考のパターンとか、悩むポイントとか、少しずつ変わってて。またあるいは、「この時点で俺は大きく違う方向を向き始めたのだな」とわか

    人はきっと何もかも忘れていく、それに救われる - めぐりめぐる。
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    これには裏付けがあり、理研とMITのグループは「うつ状態のマウスの嫌な記憶を忘れさせて楽しい記憶を植えつける手法により、うつ状態が改善した」ことを示しました(Nature 2015)。
  • 『デスマーチはなぜなくならないのか』(宮地弘子)

    デスマーチは、「地獄」でもあり「悦楽」でもあった。このあたりは、『ビッグデータ・コネクト』を読んでも理解されると思う。それは明らかに苦役なのだが、単にそれだけで切り捨てられるものではない。 書は、ソフトウェア開発に直接参加していた人間へのインタビューを元に、その機微を読み取っていく。その上で、デスマーチを撲滅するために必要なアプローチを探る。 簡単に言えば、ある種の規範が伝統的に受け継がれている中で、会社や社会を取り巻く事情が変化しているにも関わらず、規範だけがそのまま残り続けている点に問題があると著者は見ている。その規範は、一時期のソフトウェア開発ではたしかな力を持っていたからこそ、話はややこしい。「常識」を解体するのは、いつだって至難の業なのである。 書の分析を受け入れるとして、それでも「では、どうすればいいのだろうか?」という疑問は残る。ウォーターフォールモデルが明らかに現実にそ

    『デスマーチはなぜなくならないのか』(宮地弘子)
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    “見逃してはならないのは、顧客(特に企業の顧客)がそれを求めるから、という理由だ。”
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    “つまりデータを駆使した体系的なセオリーとか、積み上げられた知識による選択と、人間の感覚的な選択の両輪を使っていくのが良いということです。人間とAIの違いは、創造的なことをどれだけするかです。”
  • ブラウザだけで今すぐ使える!無料の「ゲーム開発環境」Webサービス厳選まとめ! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 みなさんは、「ゲーム開発」にご興味あるでしょうか? 最近人気の「Unity」みたいな統合開発環境があれば、かなり格的なゲーム作りが個人でも可能になってきましたが、実はこのような統合型の開発環境をブラウザ上で実現するサービスがいくつか存在します。 そこで今回は、用途別に厳選したオススメのサービスをご紹介しようと思いますので、ご興味ある方はぜひトライしてみてください! ■気で作り込める「2Dゲーム」開発環境! 【 WiMi5 】 ゲームに使う「ステージ」作りをグラフィカルに設定し、キャラのアニメーションやメインのゲームロジック、最終的な書き出しまですべてカバーする統合開発環境が「WiMi5」です。 シューティング、RPG、パズル、アクション…など、基的に2Dゲームならどんなゲームでも制作可能で、すでに多くのユーザーが多彩なゲームを公開していま

    ブラウザだけで今すぐ使える!無料の「ゲーム開発環境」Webサービス厳選まとめ! - paiza times
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    昔からプログラミングの登竜門はゲームプログラミングでしたが、20年前はC++が主流で、初心者がいきなり挑んで挫折するような高い壁でもありました。今はいい時代だ…
  • ビートたけし いじめ問題に持論「違う抑えかたをしないとダメ」 (2015年7月12日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ビートたけしが11日の番組で、現在の学校のいじめ対策に異論を唱えた 「(今のやり方とは)違う抑えかたをしないとダメ」とたけし 「話せば分かる子たちじゃない」と持論を展開していた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ビートたけし いじめ問題に持論「違う抑えかたをしないとダメ」 (2015年7月12日掲載) - ライブドアニュース
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    “話せば分かる子たちじゃない” これは日本のいじめだけでなく、世界的な傾向だと思う。残念ながらも。
  • AI(人工知能)に対するありがちな「誤解」とそれに対する回答まとめ

    近年、急速に進化する人工知能(AI)技術によって、近い将来、自動運転車や完璧な翻訳ツールが誕生すると考えられています。それだけでなく、「人間がしているほとんどの仕事AIに奪われるのではないか?」「AIの暴走を止められなくなる危険はないのか?」など、AIの進化を警戒する声も聞こえ始めています。身近になりつつあるAIについて、よくある誤解とそれに対する回答をまとめるとこうなります。 Q & A: The future of artificial intelligence http://people.eecs.berkeley.edu/~russell/temp/q-and-a.htmlAIとは何か? AIとはコンピューターに知性を与える手法の総称です。おおざっぱに言うと、「良いこと」と「悪いこと」の区別ができるようにすること。ここでの「良いこと」とは、ゴール(目的)に到達するために最も可

    AI(人工知能)に対するありがちな「誤解」とそれに対する回答まとめ
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    “AIとはコンピューターに知性を与える手法の総称です。おおざっぱに言うと、「良いこと」と「悪いこと」の区別ができるようにすること。”
  • JavaScript界隈の流行の変遷を調査する時は「npm trends」がオススメ - Qiita

    最近は比較的ゆったりしていますので、以前ほど頻繁にみることもなくなりましたが、JS界隈の最新の状況は気になるもの。 そういった時の実際のトレンド調査には、Googleトレンド ではなく 、npm trendsの利用がオススメです。 npm trendsとは? npm trendsは、npm上に登録されているパッケージのDL数の変遷をグラフとして可視化し、比較までができるWebサイトです。 これまでも、Googleトレンドなどで調査は可能でしたが、これらはあくまでも「検索ボリューム」の話でした。 しかしながら、このnpm trendsを利用することによって、検索数やブックマーク数などの「興味を持っている人の数」ではなく、「実際に使ってみている人の数」を見ることができます。 話題ではあるものの、利用者がまだそこまで多くない技術というのは少なくありませんので、事前調査の一つの指標として、非常に有

    JavaScript界隈の流行の変遷を調査する時は「npm trends」がオススメ - Qiita
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    君もこれでフロントエンドモヒカンになろう。
  • NHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿」を観て『才能』や『人間性』について改めて思った。 - 自由ネコ

    先日のNHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿」は非常に興味深い内容でした。 あのスタジオジブリの宮崎駿監督が、引退宣言のあと、どのように過ごしていたのか? 実は、隠居生活を送るハヤオじいさんのことを、番組は2年間も密着取材していたんですね…。 元同僚や友人知人の訃報やお葬式の話が、たびたび耳に届くようになり、ハヤオも「自分に残された時間は長くはない」と実感する日々。 一度はハヤオ自身「やり残したことは無い」と思っていたはずなのに、ひょんなことから長編映画作りへの情熱の炎が再びメラメラと燃え上がり……。 というような内容でした。 このエピソード自体が映画みたいですね。 【驚愕】スタジオジブリの制作部門は解散していた!アニメーターたちは皆、ジブリを去っていたという事実!! ちょっとビックリしましたね。 だだっぴろ~いスタジオの中には、たくさんの制作スタッフ用の机が並んでいましたが、そこに人の気

    NHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿」を観て『才能』や『人間性』について改めて思った。 - 自由ネコ
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    "一見、尊敬に値する人間も、別の角度から光を当てれば、どうしようもないクズだったりするわけ。何かの才能が突出している人は、同時に、他の何かが欠落してるのが当たり前。"
  • Google機械翻訳の仕組み&できるようになったこと/まだ難しいことについて、社内の機械学習勉強会で説明します - yasuhisa's blog

    社内の機械学習勉強会で最近話題になった機械学習関連のエントリを取り上げているのですが、ここ一ヶ月ではGoogle Neural Machine Translation(GNMT)がとても話題になっていました。GNMTで使われているEncoder-Decoderやattentionのような仕組みを直近で使う予定は特にはないですが、機械学習を使うエンジニアとして知っておいて損はないし、技術的に何が変わったことにより何ができるようになって、何はまだできないのかを知ろう、というのが目的です。技術的な項目は興味ない人も多そうなので、最後に持っていきました。 Google Neural Machine Translation(GNMT)の最近の進化について できるようになったこと 定量的な評価 まだまだ難しいこと 技術的な詳細 Encoder-decoder Attention based encod

    Google機械翻訳の仕組み&できるようになったこと/まだ難しいことについて、社内の機械学習勉強会で説明します - yasuhisa's blog
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    参考になります。そして「GNMTが公開された3日後くらいにはMSも翻訳をNMTにしていて」が地味に気になる。
  • 倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB] - 2016/11/24(木) 有限会社スタジオ・ファンタジア  『ストラトス・フォー』などで知られるアニメ製作会社 破産手続き開始決定受ける 負債1億900

    2016/11/24(木) 有限会社スタジオ・ファンタジア 『ストラトス・フォー』などで知られるアニメ製作会社 破産手続き開始決定受ける TDB企業コード:984908064 負債1億9000万円 「東京」 (有)スタジオ・ファンタジア(資金300万円、東京都練馬区旭町1-40-12、代表飯塚智久氏)は、11月16日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。  破産管財人は栗原正晴弁護士(千代田区有楽町1-7-1、八重洲総合法律事務所、電話03-5221-8881)。債権届け出期間は12月14日までで、財産状況報告集会期日は2017年2月9日午前11時。  当社は、1983年(昭和58年)10月の設立。現代表が勤務していたプロダクションの倒産により営業地盤を継承して格的に事業を開始した。ビデオ用を主体としてテレビ番組用、ゲーム用各種アニメーションの企画・制作を手がけるプロダクションで、

    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    関係ないけど、広告の「倒産した企業の周辺ではさまざまなニーズが生まれます」という文言が死の証人感ある。
  • iOSアプリが「引用ブックマーク」に対応! グリーンスター全員プレゼント - はてなブックマーク開発ブログ

    ※ キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。プレゼントの確認はこちらから 日リリースしたiOSアプリ「はてなブックマーク」の最新バージョンで、引用ブックマークに対応しました! 12月1日(木)まで、この告知をブックマークするだけでグリーンスターを1つプレゼント! さらに以下の使い方コーナーで引用ブックマーク機能を使ってくれた方には、グリーンスターをもう1つ差し上げます。自分が気に入った引用コメントにスターを付けて、気持ちを伝えてみませんか? このページをブックマーク 引用ブックマークとは? 引用ブックマークは、ニュース・ブログで「心を動かされた文章」や「みんなに読んでほしい文章」などを見つけたら、その文字列を選択してブックマークボタンを押すだけで、引用符を付けてコメントできる機能です。 例えば、引用文に対して自分の意見をコメントしたり、自分が注目した文章をシェ

    iOSアプリが「引用ブックマーク」に対応! グリーンスター全員プレゼント - はてなブックマーク開発ブログ
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    はてなスター乞食ホイホイ。そしてホイホイされる自分。 “アプリでも引用ブックマーク!”
  • Mac のターミナルに `CAL` と打ち込んだときの挙動を追った話 - Qiita

    みなさん、こんにちは。 最近、曜日や日付の感覚とかがあまり意識できない不健康な生活をしております。 @takano32 です。 そんな私は月曜日とか休日明けとかによくターミナルに cal って打ち込んで日付を確認したりします。 date でもいいし、 Mac なら右上に日付が出ていたりするわけですが、習慣なんだからしょうがない。 ところがですね。今日、Mac の仮想端末に Caps Lock が入ったまま CAL と打ってしまったんですよ。 「ノー、サッチコマ…えっ?なんかカレンダーでてる!」というね。 そこまでなら「あー、HFS+ のファイルシステムってデフォルトのフォーマットでは大文字と小文字を区別しないから、小文字の cal が呼ばれたのかな」って思うわけですが、よく見ると変なんですよ。 小文字 cal と 大文字 CAL の出力 小文字 cal のカレンダーはこんな感じ $ cal

    Mac のターミナルに `CAL` と打ち込んだときの挙動を追った話 - Qiita
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    すげえ。ターミナルでここまで「なんで!?」となったのは久しぶりだ。標準のUnixコマンドならmanを読めば大抵の謎は解けるので余計に。
  • 結婚して良かったこと 〜病める時も健やかなる時も〜 - ゆとりずむ

    11月22日は語呂合わせで『いい夫婦の日』だそうな。1月に婚姻届を出してきて、はじめてのいい夫婦の日だし、『結婚してよかった3つのこと!』みたいな感じでなんか書いてみようかなー。なんて思ったけれど、振り返って考えてみたら あんまねえなあ(笑) もちろん、メリットは無いわけじゃないよね。 今のところ一番大きいのは、クレジットカードの家族カードが作れるようになったことかなあ。我が家では、基的に家計費は、わたしが支払っているけど、家族カードが使えるようになって随分とお金の管理が楽になった気がする。 他にも、税金やらなんやらでメリットはあったけど、劇的に生活が変わるレベルじゃない。生活そのものも、交際10年・同棲3年たったあとでは、特に今までと大きな違いは無いと思う。 デメリットとしては、の名字が変わっていろいろと面倒くさく...と言いたいところなんだけど、当の人は、割りとケロッとしてる。

    結婚して良かったこと 〜病める時も健やかなる時も〜 - ゆとりずむ
    sky-y
    sky-y 2016/11/24
    個人的には「結婚とは交際を社会から認めてもらう儀式である」と思ってます。特に未開社会では、結婚は子孫繁栄のために他人事ではないのです。近代法の婚姻届もその延長だけど、本来の意義とは変わってるかも。