タグ

2017年3月16日のブックマーク (4件)

  • 電子書籍ビジネス調査報告書2016

    この一冊で電子書籍ビジネスを網羅的に理解できる調査報告書 2015年度の電子書籍市場規模は1,584億円と推計され、2014年度の1,266億円から318億円増加。電子雑誌市場規模は242億円と推計され、電子書籍と電子雑誌を合わせた電子出版市場は1,826億円となり、市場は順調に拡大している。今年度から急成長しているマンガアプリ関連の広告市場に関する市場規模を算出している。 電子書籍市場は引き続き電子コミックが好調で市場を牽引している。電子雑誌を中心とした月額定額制の読み放題サービスの利用者も順調に成長しており、今後Amazon Unlimitedなどのサービス開始によりさらに成長してくことが見込まれる。また、複数の無料マンガアプリが1000万ダウンロードを超えるなど、新たなビジネスモデルも急速に成長し始めている。 調査報告書は、このような電子書籍市場について、市場規模分析や各関連プレイ

    電子書籍ビジネス調査報告書2016
    sky-y
    sky-y 2017/03/16
    業務用だ…
  • ITでも機械でもない…マイナーな『食品メーカーエンジニア』のリアルを綴ってみる - いただきライフ!

    2017 - 03 - 16 ITでも機械でもない…マイナーな『品メーカーエンジニア』のリアルを綴ってみる 品とビジネス 品とビジネス-就職・転職 スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 最近、WEBサービスやアプリケーションに触れる機会が多くなり 『エンジニア』 と呼ばれる人をよく目にします。 ブログを書いていると、業で システムエンジニアプログラマー 、 WEBデザイナー として働いている人とも関わるようになりましたね。 さて、僕は大学院を卒業してからずっと品メーカーで働いています! 職種は 『技術系』 とでも言っておきましょうか。 複数の会社で 基礎研究 から 商品開発 、 製造ライン立ち上げ 、 生産管理 などを担当したので、どれが職かと言われると怪しいところです…(器用貧乏?) そもそも品メーカーの技術系は研究費がリッチな

    ITでも機械でもない…マイナーな『食品メーカーエンジニア』のリアルを綴ってみる - いただきライフ!
    sky-y
    sky-y 2017/03/16
    正しいと思います。僕も「エンジニア」という言葉は「工学者」「技術者」という意味合いで使いたくて、ITの文脈では「ITエンジニア」と言ってきました。(ただ、「プログラマ」「SE」に手垢が付きすぎたのもでかい)
  • IPAの脆弱性被害体験ソフト「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性、使用停止を 任意のOSコマンドを実行される可能性

    IPAの脆弱性被害体験ソフト「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性、使用停止を 任意のOSコマンドを実行される可能性
    sky-y
    sky-y 2017/03/16
    「脆弱性による被害を体験できる」(IPAが)
  • 残業が減らないのは家に帰りたくないから

    残業削減のため様々な知恵を絞る日企業だが、成果を上げているのは一部にとどまる。残業が減らない背景には、経営層の1つの誤解と、諸外国にはない2つの事情がある。日人は皆、家に帰りたくない──。そのぐらいの前提に立って対策を練らないと残業は減らない。 バブル華やかなりし1988年、こんなキャッチコピーのCMが流行した。俳優の時任三郎氏を起用した、三共(現・第一三共ヘルスケア)のドリンク剤「リゲイン」のCMだ。24時間戦ったかはともかく、昭和はそのぐらい「残業が当たり前の時代」だった。 バブル崩壊後残業は減ったか が、その後、バブルが崩壊。社員は一転、効率性を要求されるようになり、企業も残業削減のため様々な施策を打ち出した。 裁量労働制やフレックス制、在宅勤務、サマータイム、早朝出勤制などを導入し「無駄のない働き方」を目指した企業もあれば、定時消灯や罰金制、事前申告制などにより半ば強引に労働時

    残業が減らないのは家に帰りたくないから
    sky-y
    sky-y 2017/03/16
    残業問題を「対企業」で考えると失敗する原因。それは少なくない社員が「家に帰りたくない人」だからです。家に帰ると不幸になる人がいるんです。ここを見て見ぬふりしてはいけない。社会全体の問題にしないと。