タグ

ブックマーク / clockmaker.jp (16)

  • Flash Player 11 対応の 3D 物理演算ライブラリ「AwayPhysics」 | ClockMaker Blog

    Flash Player 11 対応の 3D 物理演算ライブラリ「AwayPhysics」を使ってデモを作ってみました。AwayPhysics は名前のとおり Away3D 4.0 alpha (Stage3D版) 対応の物理演算エンジンで、今までの3D物理演算ライブラリよりも高速に動作します。 [立方体バージョン 100個] Demo Source [球体バージョン 100個] Demo Source 以前「ActionScript 3.0 での 3D 物理演算ライブラリjiglibflash」という記事で JigLib を紹介したことがありましたが、次の記事によると jiglib よりも AwayPhysics のほうが高速とのこと。JigLib と AwayPhysics との比較デモが紹介されています。 Away3D 4.0 jiglib vs Bullet « DevJamMem

  • HTML5出力可能なFlash CS5拡張機能を作ってみた | ClockMaker Blog

    2011年1月30日に開催された「東京てら子」というFlashの勉強会で発表した内容ですが、HTML5出力可能な�Flash CS5拡張ツールを作ってみたので紹介します。 まずはこちらのビデオをご覧ください。実際に動作している様子をビデオに録画したものです。 タイトルのとおり、Adobe Flash Professional CS5 から HTML5 コンテンツを書き出すという拡張機能で、サイトのトップページで使うようなシンプルなムービー制作に適したツールとなっています。対象ブラウザですがメジャーなモダンブラウザだけではなく、Internet Explorer 6-8 にも対応しています。 生成手順は次のとおり ( ↑ ) Flashの編集画面 ( ↑ ) 拡張機能を[コマンド]から呼び出す。すると変換が自動的に行われる。 ( ↑ ) 変換されたJavaScriptコードを生成、これをHT

    HTML5出力可能なFlash CS5拡張機能を作ってみた | ClockMaker Blog
  • Flashに関する有用なTwitterまとめ | ClockMaker Blog

    TwitterではFlashに関する話題で議論がおこなわれることがあります。有用なやりとりはトゥギャッターというウェブサービスにまとめられることがありますが、その中でこれだけはチェックしておきたいという話題をピックアップしてみました。 見逃しがしてしまったまとめがあれば、ぜひチェックしてみてください。 Flash 関連のまとめ記事 「Flashあるある」 「Flash CS6の要望まとめ」 「画像処理をデザイナーがやるのかコーダーがやるのかという話」 HTML5 / JavaScirpt 関連のまとめ記事 「間違ったJavaScriptとFlashの使い分け」 「お客様の中にFlashとHTML5に詳しい方はいらっしゃいませんか!」 「HTML5が切り開くWebアプリケーションの未来実況まとめ」 ActionScript 関連のまとめ記事 「ActionScript 2.0 ってどんな存在

  • CanvasタグとJavaScriptで3Dのデモを作ってみました | ClockMaker Blog

    HTML5というわけではないですが、CavasタグとJavaScriptを使って3Dのデモを作ってみました。 デモを見る ソースコード ([右クリック]→[ソースを見る]を選択) こういうのを見れば「HTML5すごい、Flashいらない」と思う人もいるかもですが、冷静にファーストインプレッションを。同じものを以前Flashで実装したことがありますが(Papervision3D演出サンプルNo.01:羽ばたく蝶々)、両者のデモを比較することでメリット・デメリットが見えてきます。 <追記:2013年9月3日> Three.jsの最新版rev 60にアップデートしてみました。3年前に作成したときはrev 17だったのですが、別物のライブラリと言わんばかりにほとんどAPIが変わってしまっています。ちなみにTypeScriptで書きなおしています。 デモを見る ソースコード (TypeScript)

    CanvasタグとJavaScriptで3Dのデモを作ってみました | ClockMaker Blog
  • wonderflから学ぶActionScript 3.0最適化 | ClockMaker Blog

    いつも勉強になる_level0.KAYACさんのブログでイベント告知(ごはんとFlash -Its a wonderfl rice-)がありましたが、皆さん詳細をチェックしましたか? ライブコーディングというその場でActionScript 3.0を書いて課題のFlashを作るという企画もあるのですが、私も参戦します。果たして30分で作り上げることができるのか、今から緊張します。 さて、前置きが長くなりましたが、wonderflで検証されたActionScript 3.0最適化手法をまとめてみました。詳細は以下から。 Bitmap関連 Flashの処理速度の最適化において、描画処理の最適化は最も効果があります。ここではスクリプトで高速化した検証結果をまとめてみました。 BitmapDataクラスのdraw()とcopyPixels()だとcopyPixels()のほうが160%高速。 co

  • PV3D演出サンプルNo.09:Spiral Particles | ClockMaker Blog

    最近ブログで 3D 系のデモを投稿していなかったので、8ヶ月ぶりに。軌跡にそって、キラキラなパーティクルが3D空間に放出されるという Flash デモを作ってみました。 デモ (要 Flash Player 10.1 以上) ソースコード (wonderflに一ヶ月前に投稿済み) このデモは、ActionScript 3.0 の 3D エンジン「Papervision3D」とパーティクルエンジン「Stardust」を組み合わせて作ったデモです。どちらもオープンソースのライブラリで、MITライセンスなので無料で利用することができます。両方のライブラリとも当ブログで解説記事を数回にわたり投稿していますので、使い方を知りたい方は次の記事を参考くださいませ。 60個のソースが無料でダウンロードできるFlash 3Dの学習サンプル集 Stardustを使ってAS3のパーティクル表現を学ぶ Vol.0

    PV3D演出サンプルNo.09:Spiral Particles | ClockMaker Blog
  • 東京てらこ7の発表資料「AS3でフーリエ変換を使って画像処理をしよう」 | ClockMaker Blog

    8/27(土)に行われたFlashの勉強会、東京てら子 7「夏休みの自由研究発表・エフェクト」で「AS3でフーリエ変換を使って画像処理をしよう」という題目で発表しました。 Flashに限定した話でいうとフーリエ変換は音の処理で使われることが多いですが、画像に利用することで面白い結果を得ることができます。今回はフーリエ変換を使った、ローパス/ハイパスフィルタと、光学的なボケの再現について、研究したことをまとめています。 資料ですが例によって Acrobat.com に公開してします。 Acrobat.com で資料を確認する 資料中のFlashデモについてはこちらから試すことができます。 InteractiveDemo.swf RealDemo.swf ※今回のデモのソースコードは、諸事情により公開しません。 ※SWFはデコンパイル対策処理を施しています。 勉強の際に参考にしたサイトを紹介し

    東京てらこ7の発表資料「AS3でフーリエ変換を使って画像処理をしよう」 | ClockMaker Blog
  • 「ActionScript 3.0で学ぶ三次元表現」のセミナービデオ | ClockMaker Blog

    以前、告知したロクナナワークショップによる「ActionScript 3.0による 三次元表現 in アップルストア 銀座 」ですが、セミナーの内容が全編、動画で公開されました。無料イベントだったのですが、遠くから参加できない方などもいらしたと思いますので、興味のある方はぜひチェックくださいませ。 野中さんのパート(50 分) 私のパート(50分) なお、このイベントは立ち見がでるほどの満員状態でした。ご来場ありがとうございました。 ところで、前にもご紹介しましたが、Webデザインの学校 ロクナナワークショップで「Progression入門講座」を担当しています。9月と10月の募集も開始されましたので、よければ受講も検討くださいませ。

    「ActionScript 3.0で学ぶ三次元表現」のセミナービデオ | ClockMaker Blog
    sky_2007
    sky_2007 2010/08/11
  • Android のスマートフォン Nexus One で遊ぼう | ClockMaker Blog

    Flashを開発しているものとしてそれが動かない端末を使用し続けているのもどうかと思い、Flashが再生できるAndroidのスマートフォンGoogle Nexus Oneを手に入れました。せっかくなので今後分析のブログ記事をまとめてみようと思いますが、今回はその前知識を紹介します。 そもそもAndroidとは Googleが開発しているスマートフォン向けのOSです。誤解を恐れずに言ってしまえば、iPhoneGoogle版といったところ。海外では普及が進んでおり、今後が注目されているスマートフォンのOSです。 スマートフォンの新規利用者層でAndroid人気が上昇、iPhoneを抜く – ITpro (2010年8月) Flashが動くスマートフォン そしてなんといっても最大の魅力がコレ。Androidのバージョン2.2 (開発コードネームFroyo=フローズンヨーグルトの英名)からFl

    Android のスマートフォン Nexus One で遊ぼう | ClockMaker Blog
  • AS3オブジェクトをシリアライズできるライブラリXMLSerializerを公開 | ClockMaker Blog

    サーバーサイドへのデータの通信やローカル保存などを想定した場合の、データの扱いについて前回のブログ記事で紹介しました(ActionScriptでのデータ保存形式の比較(XML・JSON・ByteArray) )。XMLは汎用的に使われる頻度が多いですが、自前パーサーを作るのが難点という課題がありました。 そこでオブジェクトを半自動的にXMLにシリアライズできるXMLSerializer(XMLシリアライザー)というActionScript 3.0のライブラリを作ってみました。Spark projectにコミットしたので、利用したい方はそちらを参考くださいませ。 clockmaker/XMLSerializer – Spark project これを使うとFlashのデータで、配列や無名オブジェクト、カスタムクラス、Vector型などを完全に型情報をもったまま変換できます。ActionScr

    sky_2007
    sky_2007 2010/08/02
    XMLSerializer
  • ActionScriptでのデータ保存形式の比較(XML・JSON・ByteArray) | ClockMaker Blog

    ActionScriptでデータを外部に保存するときの方法について考察してみます。その前に質問ですが、次のデータオブジェクトをテキストファイルに保存する場合に、どのフォーマットがベストでしょうか。 var data:Object = { family: [ {name : "自分", age : 10}, {name : "父", age : 30} ], pet: [ {name : "ポチ", age : 5}, {name : "ユズピ", age : 3} ], }; ご察知の方が多いと思いますがJSONやXMLで保存するのが簡単そうです。しかし次の場合はどうでしょうか。 var data:MyHouse = new MyHouse( [ new Person("自分", 10), new Person("父", 30) ], [ new Animal("ポチ", 5), new

    ActionScriptでのデータ保存形式の比較(XML・JSON・ByteArray) | ClockMaker Blog
  • 60個のソースが無料でダウンロードできるFlash 3Dの学習サンプル集 | ClockMaker Blog

    当ブログではFlashの3Dに関する記事を数多く書いていますが、この度それらの記事をこの1ページにまとめてみました。系統別にまとめたので、目的とする解説やサンプルが探しやすくなったのではないかと思います。それぞれの記事でソースファイルをダウンロードできますので、学習の理解にお役立てください。 Flashの3Dエンジンで最もメジャーな「Papervision3D」を中心にブログ記事を書いています。 Papervision3D – チュートリアル クリックで再生できます フレームア クションで覚える PV3D チュートリアル Vol.01 フ レームアクションで覚える PV3D チュートリアル Vol.01 (補足) フ レームアクションで覚える PV3D Vol.02 : Primitiveを理解する フ レームアクションで覚える PV3D Vol.03 : Materialを理解する フ

    60個のソースが無料でダウンロードできるFlash 3Dの学習サンプル集 | ClockMaker Blog
  • Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方 – GIGAZINEが面白かったので、Flash版として「Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方」としてまとめてみました。 1.シンボル化しないままトゥイーンを作成している まずは誰でも一度はやったことがあるであろう、シンボル化しないままのトゥイーン作成。ライブラリに「トゥイーン○」という名もなきシンボルが作成され、後で見返したときや他の共同作業者が非常に困ることになります。 2.テキストフィールドに直接リンクURLを設定している getURLやnavigateToURLなんてスクリプトを知らない初心者のころはテキストフィールドにURLをいれてテキストリンクを作っていました。これは演出が作れないので、慣れてくると使うことはないでしょう。 3.文字をボタンに含めたときに後ろにシェイプを敷いていない ボタンを作ったとき

    Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog
    sky_2007
    sky_2007 2010/07/12
    Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方
  • Flash Builder 4のFlasherに役立つ10個の魅力的な新機能 | ClockMaker Blog

    ついに登場しましたAdobe Flash Builder 4。Flash Builder 4はFlashを作ることのできるAdobe謹製の統合開発環境で、Flash CS3/CS4製品よりもコードを中心に開発される方に向いたソフトです。 Flash Builder 4はFlex Builder 3の後継バージョンで、今回のアップデートでFlex BuilderからFlash Builderへと名前が変更されました。かなりの機能が盛り込まれたのですが、そんなFlash Builder 4の魅力をFlasher視点としてあまなく紹介してみたいと思います。 1.Flash Professionalとの連携 公式にFlash Professional (CS4/CS5)との連携できるようになりました。具体的にはFlash ProfessionalのコードエディターとしてFlash Builder

    Flash Builder 4のFlasherに役立つ10個の魅力的な新機能 | ClockMaker Blog
  • ?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+clockmaker+%28ClockMaker+Blog%29

    アップルの新デバイス iPad が Flash に対応していないことや、アップルの CEO スティーブ・ジョブズ氏の苦言により、HTML5 は Flash に取って代わるのかという論議が現実味を帯びて論じられるようになりました。 「なぜAppleiPadにFlashを載せるべきではない」のか AdobeのCTO、Kevin LynchがFlashを擁護―「HTML5はウェブビデオを暗黒時代に投げ戻す」 そこで、HTML 5 と Flash は何が違うのか両者の違いを図にまとめてみました。 (上の画像はクリックで拡大できます) 左側が HTML5 にしかない機能、右側が Flash にしかない機能で、中央の重なっているところが両方が利用できる機能です。グラフィック関係では、HTML5 では描画やビデオ関係はサポートするものの、テキスト周りや高度なグラフィック処理、デバイス機能ではまだ Fl

    ?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+clockmaker+%28ClockMaker+Blog%29
  • 無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog

    FlashDevelop(フラッシュ・デベロップ)というActionScriptのエディターが非常に優秀で、これとAdobeがオープンソースで提供しているFlex SDKがあれば、お手軽かつ無料でFlashを作ることができます。 FlashDevelopはソフトの軽さと強力なコードヒント機能によってプロのFlasherから熱烈な支持を受けているエディターです。まずはコードヒント機能がどのくらい優れているか分かる90秒のライブコーディングビデオを用意しました。 FlashDevelop Code Hint Movie from clockmaker on Vimeo. コードの補間によってキータイプの量を劇的に減らせ、自動的に整形されるため見通しの良いコードが仕上がるのがおわかりになるかと思います。 では、そんな便利で高機能なFlashDevelopのインストール方法を紹介します。できる限り

    無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog
    sky_2007
    sky_2007 2009/10/23
    flash develop
  • 1