タグ

2017年7月16日のブックマーク (3件)

  • 昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた

    思うところがあって、お礼の手紙を書いてみたいと思う。 すごく長くなったけど、どうしても全部吐き出したかった。 子供の頃、ヒーローに会ったことがある。 毎日、小学校でいじめられていた私の狭い世界を、一瞬で壊してくれたその人は、有名なスポーツ選手だった。 いじめが始まったのは、小学校の中学年。たぶん、三年生の後半だったと思う。 いじめの内容は、スタンダードなものだった。 バイキン呼ばわりして、私や持ち物を避ける。 机の上に筆箱を出しっぱなしにしていると、休み時間に奪われて、それで菌のつけ合いがはじまる。 遠足の時の写真が教室に張り出されると、私の顔だけポスカで塗りつぶされる。 お風呂に入ろうが何しようが、臭いだの汚いだの言われる毎日だったけど、途中からエイズとか言われるようになった。 その時期、ニュースでエイズが取り上げられるようになったから、男子が面白がって言いはじめて、クラス中に広がった。

    昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた
  • 日本の音楽は海外から取り残されている? 〜日本ではダンスミュージックは本当に根付かないのか - white croquis

    以外の国ではメジャーでも、日ではメジャーでないというものはいくつもありますが、音楽、特にダンスミュージックは、完全に世界から取り残されている感があります。 ここ10年以上、専ら海外音楽しか聴いておらず、先日ふと YouTube で日の「メジャー」とされる音楽をいくつか聴いてみたところ、ある種の「違和感」を感じました。 主観的な印象で言えば、 「音が平べったい」(解像度が低く立体感や個々の楽器の音の粒立ちが感じられない) 「音が薄くてナローレンジ」(ダイナミックレンジや周波数帯域が狭く感じる) 「ボーカルが楽器に埋もれがち」(解像度が低いため) といったところ。 1980〜90年代から音質が全く進歩してないんじゃないかと思ってしまいます。もちろん全てがそうというわけではないですが。 例えば NE-YO の "Let Me Love You"。 それなりのヘッドホンで聴くと、音の解像

    日本の音楽は海外から取り残されている? 〜日本ではダンスミュージックは本当に根付かないのか - white croquis
  • 種田梨沙は田中琴葉ではないよね?

    種田梨沙は好きな声優の一人である 休業した時にFGOでマシュが変更になった時は悲しかったし、清姫たちがそのままで安心したし、ソーマのえりな様の高圧的かつ凛として気品のある演技が聞けなくなるかと不安になった 美しい声質と幅広い演技力を持った彼女自身は素敵な声優だと思っている でもそれは別として仕事が継続できないのならさっさと切り捨てるべきだ もしくは野原ひろしのように時期が来たら交代が確定している代役を立てるべきだ そう思うぐらい種田梨沙が声優を担当しているアイドルマスターミリオンライブのキャラ、田中琴葉の扱いにイライラしている アイドルマスターは常にCD、イベント、ライブの情報が途切れないコンスタントな供給のあるコンテンツである それゆえ声優の比重は大きい。声優のパーソナルな好みや行動さえキャラクターに反映されてしまう程声優とキャラの結びつきは強い しかし声優はそれを申し訳なく思っている人

    種田梨沙は田中琴葉ではないよね?