豊橋で豊橋カレーうどんを食べてきました。徳永です。 金曜日から大変な地震が発生しています。被災地の皆様のご無事と、救助に向かわれた方のご無事をお祈りいたします。 さて、今回は、3/7〜3/11の間、豊橋技科大で行われた2011年の言語処理学会年次大会の参加報告をしたいと思います。私はC4セッション(日本語入力における言語処理(1))で、「C4-6 日本語かな漢字変換における識別モデルの適用とその考察」というタイトルで発表してきました。 予稿集のPDFの方は、こちらにアップロードしておきました。→日本語かな漢字変換における識別モデルの適用とその考察 発表内容に関しては、予稿のPDFと発表資料の方を見ていただければと思いますが、ここではもう少しぶっちゃけて、発表の狙いなどを書いてみたいと思います。 この発表の貢献を簡単に述べると、識別モデルを使うと変換精度が上がることが実験的に確かめられたよ、
![日本語かな漢字変換における識別モデルの適用とその考察について - Preferred Networks Research & Development](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/92e9d18a95fa6b2a70df179fd38f027e7d66dcd6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftech.preferred.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F11%2Fogimage.png)