1927年、北海道旭川市で出生。父親は当時、陸軍中将で旭川第7師団長だった渡辺錠太郎で、53歳の時の子であった。4人兄姉の末っ子で次女[4]。父親の転勤により台湾、東京へ転居[5]。 1936年、成蹊小学校3年生で9歳の時に二・二六事件に遭遇。父の居間で、当時大将で教育総監だった父が青年将校に襲撃され、44発の銃弾で命を落としたのを、わずか1mほどの距離から目の当たりにした[4]。 成蹊小学校、雙葉高等女学校(現 雙葉中学校・高等学校)卒業。成績は優秀だったが、友人から鬼のようだと指摘され、「少しはましな人間になって、父のような惨めな死に方はしたくない」との思いから受洗を決める[5]。 1945年、18歳でキリスト教(カトリック)の洗礼を受ける。聖心女子大学に進学し、学生自治会の会長を務めた[5]。1951年に同大学を卒業し、上智大学国際学部事務局で文書作成のアルバイトをしながら、1954