タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (13)

  • 日立とTISが「プロマネ支援AI」を現場導入、進捗監視や成功率予測の効果とは

    DX(デジタルトランスフォーメーション)ではシステム開発のスピード向上が求められる。そこで注目されているのが、システム開発をサポートし効率化するAI人工知能)のツールだ。プロジェクトの進行を支援したり、コーディングなどの開発工程やテスト工程を支援したりするAIが、開発の現場に続々と投入されている。 システム開発のスピードを上げるには、プロジェクトマネジャーやプロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)によるマネジメントが重要だ。プロジェクトマネジャーやPMOはプロジェクトごとの進捗を管理するだけでなく、人材を適切に配置したり、開発の障害になりそうなリスクを把握したりする。こうした業務をいかにきめ細かく行うかによって、システム開発のスピードが変わる。そこで始まったのが、プロジェクトマネジャーやPMOを支援するAIの活用だ。以下で、日立製作所とTISの取り組みを中心に紹介する。 チケットの

    日立とTISが「プロマネ支援AI」を現場導入、進捗監視や成功率予測の効果とは
    slywalker
    slywalker 2022/08/21
  • 「技術が古いとエンジニアがやる気をなくす」、クラウドワークスCTOの大場氏 | 日経 xTECH(クロステック)

    最大級のクラウドソーシングサービスを手掛け、急成長しているのがクラウドワークスだ。サービスを開始した2012年3月以来、約2年でユーザー数は11万人を突破した。同サービスを使って仕事を発注した企業は、既に2万3000社に上る。 そのクラウドワークスに2014年1月、新しいCTOが誕生した。システムインテグレータ(SIer)とソーシャルゲーム会社を渡り歩いてきた大場光一郎氏である。「伸びる業界、成長するサービスを支えるのが、何より楽しい」と語る。 CTOの役目はエンジニアが働きやすい環境を作ることだと言い、そのためにも最新技術を使えるインフラ整備にはこだわるという。CTOの大場氏に話を聞いた。 大場さんは、SIerの伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)からソーシャルゲーム会社のグリーに転職し、そして今のクラウドワークスに移ってCTOになりました。このキャリアについて聞かせてください。

    「技術が古いとエンジニアがやる気をなくす」、クラウドワークスCTOの大場氏 | 日経 xTECH(クロステック)
    slywalker
    slywalker 2014/02/18
    中身読めないけど、表題は同意。
  • “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった

    例えばFacebookやTwitterなどのソーシャルサービスは、実際にどれくらい国内企業ネットで使われているのか---。大手ファイアウォールベンダーの米パロアルトネットワークスは、半年に一度、世界中のユーザー企業を対象に大規模なトラフィック調査を実施し、様々なデータを収集および分析している。来日した調査担当者に、日の国内企業におけるトラフィック傾向などについて話を聞いた。 まずは調査の概要について教えてほしい。 2008年から約半年に1回の割合で、世界中のユーザー企業を対象にトラフィック調査を実施している。最新のデータは2011年5月に実施した調査で得たもので、調査対象となった企業の数は全世界で合計1253社、そのうち日の企業は87社入っている。調査対象企業の数は回を重ねるごとに大きく増えており、前回(2010年10月)は723社、前々回(2010年3月)は347社だった。具体的な企

    “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった
  • 10分で分かるアジャイル開発の基本

    ウォーターフォール型で重視する要素(価値)とアジャイル開発で重視する価値を対比。ウォーターフォール型の価値を否定しているのではなく、重要であることを認めつつ、新たな価値にも目を向けることを促している アジャイル開発の各手法の提唱者が合意した宣言で、アジャイルの根幹ともいうべき精神を表す。ウォーターフォール型開発で重視すべき要素(価値)を四つ挙げ、それぞれに対するアジャイルの価値を提示している(図1)。 新しい四つの価値が、あたかも既存の四つの価値を置き換えるように見えるがそうではない。これまでの価値の重要性は認めつつ、別の新しい価値に目を向けることを促している。 word2 自己組織化 アジャイル開発が目指す行動規範のこと。チームを構成する各メンバーは自分自身をコントロールして自律的に行動し、目標に向かってチームの成長に貢献する。この成長を「自己組織化」と呼び、変化への適応能力を高める上で

    10分で分かるアジャイル開発の基本
  • 第65回 [図解]Webサイト構築プロジェクト・ワークフロー - Webデザイン エンジニアリング:ITpro

    今回は,Webサイト構築プロジェクトのワークフローを俯瞰してみたいと思います。実際にクライアントから声がかかる場面から納品,つまり開発案件の完了までを12の「ステージ」に分けて図解してみました。思考のプロセス/人的配置/タスク/ツールなども一緒に記しています。少し大きな図になってしまいましたが,ご参考になれば。 図は,一番上は「4つのステップ/3つのタスク/12の要素(第62回 持続可能なWebサイト開発を支える12の要素)」。その下は,人的配置をロール(役割)ごとに記述しています。その下は,大まかなタスクのレベルです。それぞれの期間内に処理すべき項目を列挙しています。その下が,「ステージ」。プロジェクト全体を12のステージに分類して作業内容を整理しています。基的には,その流れの順で進んでいきます。その下は,それぞれのステージのアウトプットのイメージで,更にその下にはよく使うファイルアイ

    第65回 [図解]Webサイト構築プロジェクト・ワークフロー - Webデザイン エンジニアリング:ITpro
  • プログラマになりたいあなたへの手紙

    この「プログラマになりたいあなたへの手紙」は,2008年3月24日に発売した日経ソフトウエア2008年5月号の特集「はじめてのプログラミング」向けに,6人のプログラマが著したものです。記述された内容は,執筆当時の情報に基づいています。ただし2009年3月下旬,寄稿者のみなさまは,その内容の確認と公開への同意をしています。

    プログラマになりたいあなたへの手紙
  • [MySQLウォッチ]第18回 レプリケーションのトラブル脱出

    server-id=7 master-host = 192.168.11.2 master-user= satou master-password = pass replicate-do-db = databank レプリケーションの対象となるデータベースは,「databank」,1つのテーブル「accesslog」が格納されている。マスタ側で,随時データを追加し,レプリケーションの機能を使用してスレーブに複製を作成する。現時点で,リスト1のようにマスターおよびスレーブにデータが格納されている。 リスト1●テーブル「accesslog」の内容(マスター側) mysql> select * from accesslog; +-----+-----+----------+------------+--------------+ | No | ID | Name | Time | Nemo |

    [MySQLウォッチ]第18回 レプリケーションのトラブル脱出
  • 第3回 TracをLinuxにインストール,Tracの基本的な設定

    2004年にTracの存在を知って惚れ込む。Tracや同様のソフトウエアを普及させるべく,収集した情報をdiscypus.jpにて発信している。 今回は,TracをLinuxにインストールする手順と,Tracの管理者が行う基的な設定,の2つについて説明します。ただし,前回はTrac Lightning 1.8,すなわちTrac 0.10.4日語版を用いましたが,今回は新たにリリースされたTrac 0.11日語版を用います。 ※ Trac 0.11(英語版)が2008-06-23にEdgewallから,そして2008-07-07にTrac 0.11日語版がインタアクトからリリースされました。また,Trac Lightningも2008-07-14にリリースされた2.0.0以後でTrac 0.11日語版を採用しています。 Linuxへのインストール 連載第2回で説明したように,Tra

    第3回 TracをLinuxにインストール,Tracの基本的な設定
  • Part5 Mac OS XのUNIXな使い方:ITpro

    最近,特にオープンソース関係の集まりなどに顔を出すと,Windowsマシンではなく,MacMacintosh)を持っている人の割合がかなり高くなっていることに気づきます。Macで動くOSといえば,Mac OS Xです。Mac OS Xはいろいろな顔を持ったOSです。まず,Mac独自のアプリケーション実行環境として「Carbon」と「Cocoa」を搭載しています(図1)。Microsoft OfficeやAdobe Photoshopといった市販のMac OS X用ソフトの多くはこの上で動作します。 Part1「今さら聞けないOSの疑問」,Part2「これがWindows Vistaだ!」,Part3 「Windows XP Tips 25 」,Part4「仮想マシンの仕組みを理解する」に続いて,Part5では,Mac OS X(2006年9月時点の「Mac OS X v10.4 (Tig

    Part5 Mac OS XのUNIXな使い方:ITpro
  • Linuxディストリビューション全集:ITpro

    ASUSの超高性能ノート「Zenbook S 16」、大画面で極薄ながらも残る課題 2024.08.06

    Linuxディストリビューション全集:ITpro
  • 46. CURLのセッションを引き継ぐ方法

    WebサイトのHTML情報を取得する際にcurlを使用することがあります。 curlとはWebブラウザのコマンドライン版のようなもので、与えられた コマンドを元にページ情報を取得する機能です。 curlを使用すれば、ログインフォームにPOSTでデータを渡してログイン 処理を行い、ログイン後のページ情報を取得するようなことも可能です。 ですが、ログイン処理を行った後、ログイン後にしか行けないような別の ページの情報を取得しようとすると、セッションが引き継げずHTMLが取得 できない場合があります。 今回はそのような場合に対処する方法をお教えします。 まずは、curlを使用してログイン処理を行い、ログイン後のページを 表示するスクリプトです。 ここではPHPプロ!にログインする処理を記述しています。 <?php $params = array( "login-name" => "name",

    46. CURLのセッションを引き継ぐ方法
  • 15. FPDFで簡単にPDFを作ろう

    PHPPDFを作成したいとき、皆さんはどのようなライブラリを用いて作成しますか?PDFlibでしょうか。PDFlibはPHP側であらかじめ関数が用意ということもあって使いやすいかもしれません。しかし、ライブラリをコンパイルしなければならないなど手間が掛かることがあります。そこで、今回はフリーウェアとして公開されているPDF作成のクラス「FPDF」を使って簡単にPDFを作成する方法をご紹介します。 FPDFはフリーウェアとして公開されているPDFを作成するためのPHPクラスです。しかも、このクラスを利用してPDFを作成するのに特別なextensionは必要ありません。動作環境としてはPHP4またはPHP5の環境となります。 では早速使ってみましょう。FPDFのサイトで公開されているものでも日語対応モジュールをインストールすることにより日語のPDFを作成することが可能になりますが、air

    15. FPDFで簡単にPDFを作ろう
  • 特集:基礎から理解するデータベースのしくみ - 特集:基礎から理解するデータベースのしくみ:ITpro

    「データベースはブラックボックス。どんなSQL文を投げたらどんな結果が返ってくるかさえ知っていればよい」---そう思っている人も多いかもしれません。 しかし,物のソフトウエア・エンジニアを目指すのであれば,データベースが動く仕組みを学ぶことは避けて通れません。パフォーマンスなどに問題が生じたときどこから手を付けていいのか皆目見当がつかない,といった事態に陥りかねません。 市販のRDBMSの内部はかなり複雑ですが,基的な部分を理解するのはそれほど難しくありません。この特集でデータベースの動く仕組みを理解してください。 イントロ ●ブラックボックスのままでいいの? 基礎から理解するデータベースのしくみ(1) Part1 ●SQL文はどのように実行されるのか 基礎から理解するデータベースのしくみ(2) 基礎から理解するデータベースのしくみ(3) 基礎から理解するデータベースのしくみ(4) 基

    特集:基礎から理解するデータベースのしくみ - 特集:基礎から理解するデータベースのしくみ:ITpro
  • 1