タグ

2020年4月7日のブックマーク (4件)

  • 緊急事態の改憲議論に期待と首相 | 共同通信

    安倍首相は衆院議院運営委員会で、緊急事態に対応する憲法改正に関し「新型コロナウイルス感染症への対応も踏まえつつ、国会の憲法審査会の場で与野党の枠を超えた活発な議論を期待したい」と述べた。

    緊急事態の改憲議論に期待と首相 | 共同通信
    sm4100
    sm4100 2020/04/07
    公文書も法律もないがしろにしとるのに、憲法だけは真っ当に、てめーの下で書き換えたいんだな。
  • 「オムロン」名誉顧問 立石義雄さん感染 5日に入院 重症 京都 | NHKニュース

    京都府と京都市は、府内に住む20代から80代の男女8人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。これで京都府内で感染が確認された人は133人となりました。 新たに感染が確認された8人のうち、京都市の80代の男性は大手電子機器メーカー「オムロン」の名誉顧問で京都商工会議所の名誉会頭を務める立石義雄さんです。今月1日以降、けん怠感や発熱の症状を訴え、5日、医療機関で肺炎と診断されたことから検査を行ったところ、6日、陽性が確認されました。立石さんは5日から入院していて、重症だということです。 京都市に住む夫婦で、いずれも50代の男性と女性は、今月4日、感染が確認された京都市消防局の職員と同居する両親だということです。 京都市の20代の男性と30代の男性はJRAの職員で、千葉県ですでに感染が確認された人の濃厚接触者だということです。 京都市に住む60代の男性と50代の

    「オムロン」名誉顧問 立石義雄さん感染 5日に入院 重症 京都 | NHKニュース
    sm4100
    sm4100 2020/04/07
    "20代の男性と30代の男性はJRAの職員で、千葉県ですでに感染が確認された人の濃厚接触者"移動が多いとしても、これはなぁ
  • 政府、首都圏で鉄道減便要請を検討 緊急事態宣言後、新幹線も 最大5割、終電繰り上げも

    政府が7日にも発令する緊急事態宣言に伴い、首都圏などの対象区域で鉄道各社に対する減便の要請を検討していることが6日、分かった。対象は新幹線にも及ぶ見通し。不要不急の外出を抑制する狙いがあり、宣言が出れば来週以降、減便が始まる可能性がある。 政府がJR東日などと検討しているのは、7日にも緊急事態宣言が出た場合、来週から当面の間、平日にも土日・祝日のダイヤを運用し、終電も繰り上げる。その後、通常の最大5割程度に列車の運行数を間引きした臨時ダイヤに移行。新幹線は5割以上の減便も検討する。 改正新型インフルエンザ等対策特別措置法では、政府が緊急事態宣言を出した場合、電気や水道などのライフラインの機能を最低限維持するため各事業者と「総合調整」を行う。公共交通機関も同様の措置を取ることが想定されている。

    政府、首都圏で鉄道減便要請を検討 緊急事態宣言後、新幹線も 最大5割、終電繰り上げも
    sm4100
    sm4100 2020/04/07
    「去年、計画運休が好感もたれてたなぁ…せや!」くらいしか考えてない。みんな自粛するから減便して燃料費と人件費削ってね、くらいの浅い考え
  • 現金給付の厳しい条件など「不満のオンパレード」自公に続出 早くも「更なる経済対策を」 | 毎日新聞

    自民党政調全体会議の冒頭、あいさつする岸田文雄政調会長(中央)=同党部で2020年4月6日午前8時3分、玉城達郎撮影 自民、公明両党は6日、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する政府の緊急経済対策案を了承した。一方で、1世帯当たり30万円の現金給付に厳しい条件が設定されたことなどに「期待外れだ」と不満が続出した。安倍晋三首相が7日に表明する緊急事態宣言を見越し、更なる経済対策を求める声が早くも漏れる。 「地元に『自分ももらえる』と思っている人がたくさんいる」「経済対策の体を成していない。撤回し、下野した方がいい」。6日、自民党部9階の大会議室で3時間以上に及んだ政調全体会議は感染防止のため秘書の代理出席を避けたにもかかわらず、ほぼ満員となり、世帯向け現金給付を中心に「不満のオンパレード」(出席者)だった。 対策案によると、給付対象は世帯主の2~6月のいずれかの月収が新型コロナ発生前より

    現金給付の厳しい条件など「不満のオンパレード」自公に続出 早くも「更なる経済対策を」 | 毎日新聞
    sm4100
    sm4100 2020/04/07
    世帯主の定義って何だっけ/オンライン申請だ!って言って、明日出来たらいいよねーホント