タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (106)

  • 「エネループ」が約10年ぶりに進化--技術の積み上げで高容量と使い勝手を両立

    高容量化したのは、スタンダードモデルのエネループとお手軽モデルの「エネループ ライト」。エネループは1900mAhから2000mAh、エネループ ライトは1000mAhから1050mAh(いずれも単3形)へ増量したほか、エネループ ライトは繰り返し使用回数を1200回から1500回へと引き上げた。 高容量化は、新しい正極を開発し、正極で電解液が取り込まれる現象を減らし、実現したもの。繰り返し使用することで電解液が分解し、ガスが発生する。ある程度ガスが貯まると電池の外に逃がしていたが、負極材料を適正化しガスの吸収性を向上。繰り返し回数が減らない工夫をしているという。 合同取材においてパナソニック エナジー エナジーデバイス事業部コンシューマーエナジービジネスユニットマーケティング部二次電池商品企画課主幹の黒田靖氏は「高容量にするだけであれば、それほど難しくはない。難しいのは繰り返し使用回数や

    「エネループ」が約10年ぶりに進化--技術の積み上げで高容量と使い勝手を両立
    smbd
    smbd 2023/04/01
    高容量と低容量で、充電回数10倍も違うんだ。しからかった。脳死で高容量選んでおけば良いってもんでもないのね。
  • DuckDuckGo、「Googleでログイン」のポップアップを防ぐ新機能を提供

    プライバシー重視の検索エンジンを運営するDuckDuckGoは米国時間12月22日、「Google Sign-in Pop-Up Protection」という新機能を、同社のアプリとブラウザ拡張機能で提供開始した。「Googleでログイン」のポップアップをGoogle以外のサイトで表示されないようにするものだ。 NEW: Have you seen these Google sign-in pop-ups lately? They may seem helpful but signing in actually gives consent to being tracked. We just released Google Sign-in Pop-up Protection to help block the pop-ups in our apps and extensions. pic.t

    DuckDuckGo、「Googleでログイン」のポップアップを防ぐ新機能を提供
    smbd
    smbd 2022/12/27
    あれうぜーよなぁ
  • 「AIに感情がある」としたグーグルのエンジニア、休職処分に

    Googleは先週、人工知能AI)を搭載するチャットボットの情報を公表して守秘義務規定に違反したとして、あるエンジニアを休職処分にした。同社のAI部門の混乱を示す、新たな動きとなっている。 GoogleのResponsible AI(責任あるAI)グループに所属するシニアソフトウェアエンジニアBlake Lemoine氏は、チャットボット「LaMDA(Language Model for Dialogue Applications:対話アプリケーション用の言語モデル)」に感情が芽生えたという懸念を主張した後、有給休職処分を受けた。同氏は米国時間6月6日、休職処分についてMediumの投稿で公表し、その後、LaMDAの感情に関する自身の懸念について、11日に公開されたThe Washington Post(WP)の記事の中で説明した。 Lemoine氏はMediumの投稿の中で、十分な証

    「AIに感情がある」としたグーグルのエンジニア、休職処分に
    smbd
    smbd 2022/06/14
    ”守秘義務規定に違反したとして、あるエンジニアを休職処分にした。” つまり、本当って事か!
  • アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」

    通販サイトの「Amazon.co.jp」で、他人の注文履歴が表示されてしまうエラーが、9月26日から一部のユーザーの間で起きているようだ。 Amazon.co.jpで注文履歴を選ぶと、そこに身に覚えのない注文履歴が並んでいるという報告がTwitterなどで相次いでいる。名前や住所なども閲覧できる状態だという。 CNET Japan編集部でも確認したところ、同様の事象が起きているスタッフがいた。東京都内で暮らしているが、届け先の住所が「鹿児島県」になっていた。 アマゾンジャパンに同件について問い合わせたところ「Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています。件については認識しており、現在調査を進めております」との回答を得た。続報があり次第、お伝えする。 【追記】同社は9月28日9時30分に「事象は解決し、お問い合わせいただいたお客様にはご連絡をしています」とコ

    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」
    smbd
    smbd 2019/09/26
    "名前や住所なども閲覧できる状態だという。" オイオイオイオイ。あいつ死んだわ
  • 「note」に“超高速”のコミックビューアが実装--第1弾は「キャプテン翼」

    ピースオブケイクは7月28日、同社が提供するメディアプラットフォーム「note」において、超高速のコミックビューアを開発し、実装したと発表した。第1弾として、7月28日に新設された「キャプテン翼 公式サイト」の「小学生編」の全話無料公開(8月31日までの期間限定)において、同ビューアが使用されている。 このビューアは既存のビューアと比べて、超高速なページ送りと表示速度を実現しており、従来のビューアでは体感できなかった、紙のようにパラパラとめくる読書体験を提供しているという。 Kindleで3600冊以上のマンガを購入している同社CXOの深津貴之氏が、既存のビューアに感じていた表示速度の遅さを改善したいと思い、取り組んだプロダクトなのだという。2019年のゴールデンウィークに、TypeScriptを用いて原型となるビューアを作成していた。今回発表したバージョンは、深津氏の作成したビューアをも

    「note」に“超高速”のコミックビューアが実装--第1弾は「キャプテン翼」
    smbd
    smbd 2019/08/03
    スクロールしたときの切り替わり速度、やべーな
  • アップルが発表した10万円超のモニタースタンド、驚きや怒りの声がネットで続々

    Appleのファンは、デザインとブランド、パフォーマンスに高い料金を支払うのに慣れている。「Mac Pro」が5999ドル(約65万円)でも大丈夫。発表された仕様は見事なものだ。「Pro Display XDR」が4999ドル(約54万円)でも問題ない。多くのリファレンスモニターと比べれば、はるかに安価だ。しかし、モニタースタンドに999ドル(約10万8000円)とはどういうことか。Appleよ、正気になってくれ! 「Worldwide Developers Conference(WWDC)2019」で米国時間6月3日、基調講演が行われた。そこに参加したApple愛好者たちでさえ、この価格の高さには驚いたようだ。 Appleは999ドルのスタンドについて、チルトや高さの調整、回転ができる機能をアピールしているが、それでは一般の観衆に価格の正当性を認めてもらえないだろう。不機嫌なテクノロジー

    アップルが発表した10万円超のモニタースタンド、驚きや怒りの声がネットで続々
    smbd
    smbd 2019/06/06
    真のApple信者ならこれくらい笑顔で買っていくべき(ワラ
  • 「Firefox」デスクトップ版、データ流出したサイトを閲覧時に警告へ - CNET Japan

    Mozillaは米国時間11月14日、デスクトップ版「Firefox Quantum」に新機能を追加すると発表した。過去12カ月以内にデータ流出が報告されたウェブサイトを閲覧した場合、通知をポップアップ表示する。これにより、ユーザーは自分のアカウントを確認すべきかどうかを判断できるようになる。 Mozillaが9月に公開した「Firefox Monitor」サービスとも連携する。同サービスは、自分の電子メールアドレスがデータ漏えいの影響を受けたかをチェックできるというもので、セキュリティ専門家Troy Hunt氏の運営する「Have I Been Pwned」をベースとしている。 MozillaのFirefox担当バイスプレジデントであるNick Nguyen氏はこう説明する。「Firefox Quantumブラウザを使用時、データ流出の影響を受けたサイトを訪れると、通知が表示される。ユー

    「Firefox」デスクトップ版、データ流出したサイトを閲覧時に警告へ - CNET Japan
    smbd
    smbd 2018/11/16
    なんかすごいの来たなw
  • グーグル、「Android」端末メーカーに定期セキュリティパッチの提供を義務づけへ

    先週開催されたGoogleの開発者会議「Google I/O」で、「Android」のセキュリティ統括者が、OEM各社が契約により定期的なセキュリティパッチの提供を義務付けられるようになると語った。 「セキュリティパッチの提供をOEM契約に盛り込むことにも取り組んできた。これにより、定期的なセキュリティパッチを受け取るデバイスとユーザーの数が大幅に増加するだろう」と、Androidプラットフォームのセキュリティを統括するDavid Kleidermacher氏は述べた。

    グーグル、「Android」端末メーカーに定期セキュリティパッチの提供を義務づけへ
    smbd
    smbd 2018/05/14
    日本の端末どうするのwww
  • 古い“ガラケー”ユーザーは要注意--まもなくモバイルSuicaが使用不可に

    日常生活ではスマートフォンを使用していても、おサイフケータイ機能だけはまだフィーチャーフォン、という人もいるかもしれない。6~7年はそのまま使っている──という筆者のような人は要注意だ。モバイルSuicaが8月24日以降に使えなくなるからだ。 これは、モバイルSuicaで使用しているサーバ証明書の切り替えによるもの。8月24日以降は、サーバ証明書の「SHA-2」方式および「TLS1.0以上」に対応していない携帯情報端末ではモバイルSuicaが利用できなくなる。8月24日以降も、すでにチャージ済みの電子マネーや購入済みの定期券、Suicaグリーン券、モバイルSuica特急券は利用できるが、新規に購入・チャージできないとなると不便だ。 モバイルSuicaに限らず、暗号化通信を採用しているあらゆるサービスが同様にサーバ証明書の切り替えが進められており、一部のウェブサイトではアクセスできないという

    古い“ガラケー”ユーザーは要注意--まもなくモバイルSuicaが使用不可に
    smbd
    smbd 2016/08/17
    ほう。オートチャージは平気なのかね?
  • 「Pokemon GO」、「Google」アカウントにフルアクセスか--個人情報の閲覧や変更が可能

    Google」アカウントを使ってゲーム「Pokemon GO」にサインアップすると、ユーザーの明確な許可を得ないでゲームに「フルアカウントアクセス」が付与される。 これは、セキュリティ上の大きなリスクにつながりかねない。「Tumblr」のブログで最初にこの問題を取り上げたAdam Reeve氏によると、これは「iPhone」と「iPad」に限られた問題のようだという。「Android」端末には影響しないと考えられる。 2台のiPhoneでテストしたところ、Googleのユーザー名とパスワードでログインすると、Pokemon GOアプリはフルアカウントアクセスの許可を明確に要求しなかった。この時点までに、アプリはどのデータを必要とするのかユーザーに通知すべきだが、その手順を踏むことなくPokemon GOはアプリの利用規約へと移り、そこにはフルアカウントアクセスに関する言及はない。 しかし

    「Pokemon GO」、「Google」アカウントにフルアクセスか--個人情報の閲覧や変更が可能
    smbd
    smbd 2016/07/12
    こわー
  • グーグル、「胃が痛い」などの症状で病名や治療法の検索を可能に--米国で開始

    Googleは米国時間6月20日、同モバイル版検索サイトに加え、「iOS」「Android」版アプリに対し、病気の症状に関する情報の発見に役立つ機能を追加した。ユーザーは病名で検索する代わりに、「My stomach hurts」(胃が痛い)などと特定の症状を入力して検索することが可能となる。 Googleは検索結果として、可能性がある病気の概要、考えられる治療法、何科の医師に相談すれば良いかなどを提示する。 ユーザーが一般的な病気の諸症状を検索すると、Googleは通常、WebMD、Mayo Clinic、Medline Plusなどの専門サイトのリンクを表示する。 Googleはこの新機能を構築するために、検索結果から「片頭痛」や「目の周りのあざ」「腰痛」といったありとあらゆる症状を見つけ出して一覧にまとめた。その後、これらの症状を医師から集めた医学情報と突き合わせ、独自の「Knowl

    グーグル、「胃が痛い」などの症状で病名や治療法の検索を可能に--米国で開始
    smbd
    smbd 2016/06/21
    うーん…。あたるんかね?
  • MS、「Windows 10」のWi-Fiネットワーク共有機能を削除へ

    Microsoftは、「Windows 10」で議論を呼んでいた「Wi-Fi Sense」(Wi-Fiセンサー)のネットワーク共有機能を同OSの「Insider Preview Build 14342」から削除した。この変更は2016年夏にリリース予定の「Anniversary Update」の一部として、一般ユーザーのWindows 10にも反映される。 Microsoftは、同社の「Windows Experience Blog」で、この変更を明らかにした。 同社のコーポレートバイスプレジデントであるGabe Aul氏は、以下のように記している。「我々はWi-Fi Senseについて、連絡先に含まれる人々とWi-Fiネットワークを共有し、この人たちによって共有されたネットワークと自動的に接続する機能を削除した。この機能を維持するためにコードをアップデートしていくコストと、利用頻度や需要

    MS、「Windows 10」のWi-Fiネットワーク共有機能を削除へ
    smbd
    smbd 2016/05/16
  • 「Google Play」、アプリ内広告の有無を明示へ

    Googleは開発者に対し、アプリが何らかの種類の広告を含む場合にその旨を明示することを義務づけ、従わない場合はアプリをリストから外すと警告した。これは、「Android」ユーザーの恩恵となるよう導入された規則だ。 「Google Play」ストアのすべての無料アプリは今後、広告を含む場合にそれを明示することになる。Googleの説明によると、これは、広告入りアプリを好まないユーザーのために、透明性を確保することが目的だという。該当するユーザーは、そうしたアプリをインストールせず、別のアプリを探せばいい。 今後、すべての開発者がこの広告タグをサポートするか、あるいはGoogle Playから削除されるリスクを犯して無視するかは、注目に値する。 スマートフォンの画面は小さいので、表示された広告は貴重な表示面積の多くを奪うか、ポップアップ表示によりアプリの動作を止めることもある。だからこそ、A

    「Google Play」、アプリ内広告の有無を明示へ
    smbd
    smbd 2016/05/02
    まぁ、広告の有無でインストールするかを左右するのって、あんまりないよな。電卓アプリとか、時計アプリとか、代替がいっぱいあるようなのだけ
  • デル、東芝、レノボ製PCのブロートウェアに脆弱性--概念実証コードが公開

    Dell、東芝、Lenovoの一般消費者向けおよび企業向けPCとタブレットの多くにプリインストールされているソフトウェアに、それぞれ脆弱性が見つかった。数百万人のユーザーに影響を及ぼすという。 オンラインで公開された概念実証コード(ここではリンクしない)により、ログインしているユーザーの種類に関係なく、攻撃者にシステムレベルでマルウェアの実行を許してしまうおそれがある。 ユーザーは、ドライブバイダウンロード(ウェブサイトなどに隠したマルウェアを、閲覧者に気づかれないようにダウンロードさせる行為)またはメールの添付ファイルを通じて、特別に細工の施されたウェブページを開くよう仕向けられ、そこで攻撃者が脆弱性を悪用する可能性がある。 slipstream/RoLという名で知られるセキュリティ研究者は米ZDNetに対し、概念実証コードをオンラインで公開する前に、脆弱性についてDell、東芝、Len

    デル、東芝、レノボ製PCのブロートウェアに脆弱性--概念実証コードが公開
    smbd
    smbd 2015/12/07
    メーカセーイのプリインストールの管理ソフト?のことをブロートウェアっていうのか。初めて聞いた
  • 電池なしで永久に使えるLEDライト「Lumen」--光る秘密は熱電素子

    夜遅く帰宅して暗い玄関先で鍵穴を探したりする際に備え、ちょっとした懐中電灯を持ち歩くと便利だ。しかし、油断していると、いざという時に電池切れで使いものにならないことがある。 そこで、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中のバッテリ不要の永久LEDライト「Lumen」を紹介しよう。

    電池なしで永久に使えるLEDライト「Lumen」--光る秘密は熱電素子
    smbd
    smbd 2015/10/23
    太陽電池付きのLEDをキーホルダーを使ってるけど、これで十分だなー
  • アップル、米司法省の「iMessage」へのリアルタイムアクセス求める裁判所命令を拒否--NYT

    The New York Times(NYT)は米国時間9月7日、米司法省(DOJ)が「銃と薬物に関する」捜査で、「iPhone」などの端末間でメッセージを送信するApple独自のソフトウェア「iMessage」にリアルタイムでアクセスできるよう求める裁判所命令を要請したと報じた。 Appleはこの要請を拒否したが、同社がそうすることを望んだわけではなく、従うことができなかったことがその理由だ。報道によると、AppleはDOJに対し、iMessageは暗号化されているため、自社はもちろんのこと、DOJであっても要求するデータにアクセスすることは不可能であり、米通信傍受法に従うことが求められている電話会社のように要請に応じることはできないと説明したという。 この事件は非公開とされ、管轄する米連邦裁判所の名前は明かされていない。 今回のAppleの抵抗は、米政府が監視プログラム「PRISM」を

    アップル、米司法省の「iMessage」へのリアルタイムアクセス求める裁判所命令を拒否--NYT
    smbd
    smbd 2015/09/17
    " iMessageは暗号化されているため、自社はもちろんのこと、DOJであっても要求するデータにアクセスすることは不可能"
  • 楽天、スマホ「ロック画面」に広告配信--5秒閲覧で「楽天スーパーポイント」付与

    楽天は7月13日、楽天会員向けに「楽天スーパーポイント」が貯まるスマートフォン向け広告配信アプリ「Super Point Screen(スーパーポイントスクリーン)」を提供開始した。スマートフォンのロック画面に広告を配信し、ユーザーが広告を5秒間閲覧するごとに、楽天スーパーポイントを付与する。Android版のみで、現時点ではiOS版の提供は予定していないという。 配信するのは、同サービスの広告主が提供するファッションやグルメなどの広告で、楽天グループで取り扱いのある商品の広告も含まれるという。 ユーザーは、ロック画面上に配信される複数の広告から閲覧したい広告を選び、遷移先の広告詳細ページに5秒間滞在することで、楽天スーパーポイントを1ポイント獲得できる。ポイントが付与されるのは同じ広告の初回閲覧時のみ。スマートフォンのロック機能(パスワードの入力など)を使っている場合は、広告詳細ページへ

    楽天、スマホ「ロック画面」に広告配信--5秒閲覧で「楽天スーパーポイント」付与
    smbd
    smbd 2015/07/13
    5秒は長いな
  • マイクロソフト、サムスン製PCの「Windows Update」無効化を批判

    サムスンが同社製ノートPCの一部で「Windows Update」の実行をブロックするという軽率な判断をしていたことの余波が続く中、Microsoftはこの行為を批判する声明を出した。 MicrosoftのMost Valuable Professional(MVP)であるPatrick Barker氏は、「Disable_Windowsupdate.exe」という名前の小さなプログラムが、サムスンの「SW Update」ツールの一部としてプッシュ配信されているのを発見した。このプログラムにより、PCのバックグラウンドでWindows Updateが自動実行できないようになっているため、ユーザーはアップデートをしないままでいるか、あるいはMicrosoftからアップデートを手動でダウンロードするかしなければならない。 Microsoftの広報担当者は、この行為を批判する声明を出した。 Wi

    マイクロソフト、サムスン製PCの「Windows Update」無効化を批判
    smbd
    smbd 2015/06/26
    もう、レジストリでいじれないようにすりゃいいのに。まぁそうしたらhostsファイルを書き換えるのかな…
  • サムスンの「Windows」コンピュータ、ユーザーに無断でWindows Updateを無効化か

    少なくとも一部のサムスン製の「Windows」コンピュータは、Microsoftが提供するWindows来のソフトウェアアップデートである「Windows Update」が無効化されるよう、自動アップデートされているという。 Microsoft Most Valuable Professional(MVP)でもあるPatrick Barker氏が発見し、報告した。同氏は、サムスン製マシンを使用するあるユーザーのトラブルシューティングを手伝っているときに、偶然問題に気付いたという。「デバッグとリバースエンジニアリング」を専門とするというBarker氏は米国時間6月23日付けの個人ブログで、発見を公表した。 Barker氏によると、サムスン独自のアップデートおよびソフトウェアインストールツールである「Samsung SW Update」が、Disable_Windows.exeというアプリケ

    サムスンの「Windows」コンピュータ、ユーザーに無断でWindows Updateを無効化か
    smbd
    smbd 2015/06/25
    "Disable_Windows.exe" の破壊力
  • Twitter、ツイートページでの返信の扱い方を変更--会話の追跡が容易に

    Twitterの操作がこれまでより少し簡単になった。 複雑に絡み合った会話スレッドを分かりやすくするため、Twitterは米国時間6月8日のブログ投稿で、ツイートに対する返信の扱い方を変更し、返信をまとめてグループ化することを発表した。これは、2013年に刷新された、Twitterがホームタイムライン上で会話を扱う方法に似ている。 これまで、Twitter上でやり取りされる会話は、ちょっとした混乱状態にあった。ツイートへの返信は時間順に並び、大勢の無関係のユーザーが返信し、話題にするような人気の高いツイートの場合、1つのスレッドを追跡するのが難しかった。 プロダクトマネージャーのAkarshan Kumar氏は、「1つのツイートをめぐる会話を追跡するのは、難しいこともある。そのツイートによって、多くの返信やさまざまな会話が発生した場合は特にそうだ」と述べた。 「そこで、われわれは会話をもっ

    Twitter、ツイートページでの返信の扱い方を変更--会話の追跡が容易に
    smbd
    smbd 2015/06/10