タグ

2012年6月25日のブックマーク (22件)

  • 「経済成長すれば消費増税なんてしなくていいんじゃないの?」:日経ビジネスオンライン

    安藤 毅 日経ビジネス編集委員 日経済新聞社で経済部、政治部などを経て2010年4月から日経ビジネス記者。2012年4月から現職。政治、経済政策を中心に執筆している。 この著者の記事を見る

    「経済成長すれば消費増税なんてしなくていいんじゃないの?」:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2012/06/25
    必要ないのは財政再建。
  • 「教養を学ぶにはどうすればいい? 3教授が答えます」:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 池上:さて、ここからは質疑応答の時間です。 まずは、ニコニコ生放送をご覧の方からの質問をお受けして、それから会場からの質問にお答えします。ああ、1万6000人もの方がご覧になっているそうで、コメント数も6000以上寄せられました。ありがとうございます。(会場拍手)。こうなると全ての質問に答えることはできませんが、時間の許す限りお答えしたいと思います。 「大学の教養の講義はつまらなくて何も学べないのでは?」 池上:最初は「現代の大学のほとんどの教養の講義からは何も生まれない、教養の授業はつまらないものだというと偏見を持っています」という方からの質問です。 「大学に於ける教養は大学の外にのみ存在するのではないでしょうか?」 いきなり辛口の質問ですね。桑子先生、いかがですか? 桑子:教養が大学の中にのみあるのではないのと同じように、教養が外にのみあるわけでもないでしょう。まず、

    「教養を学ぶにはどうすればいい? 3教授が答えます」:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2012/06/25
    …。
  • 見逃された原発の金融リスク(中) ――グリーンピース エネルギー投資シニアアドバイザー ギョルギー・ダロス氏に聞く

    地方紙カメラマン、業界誌記者を経て、2002年よりフリー。現在アジアプレス・インターナショナル所属。産業公害や環境汚染、ゴミ問題などを中心に取材している。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 原発の金融リスクがいかにして見逃されてきていたのかについて、前回に引き続き、ギョルギー・ダロス氏のインタビューなどから迫りたい。前回の記事で、東京電力の2002年の不祥事をはじめ、金融リスクを示す多くの警告を格付け機関が見逃していたとダロス氏は指摘した。まずこのあたりをもう少し掘り下げたい。当に格付け機関は原発のリスクやその警告について知っていたのか。ダロス氏に改めて聞いた。(ジャーナリスト 井部正之) ギョルギー・ダロス/グリーンピース・インターナショナル エネルギー投資

    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 東大、「自閉症スペクトラム障害」における脳の特定領域の活動不全を発見

    東京大学 医学部付属病院、「自閉症スペクトラム障害」の当事者では、他者が自分に対して友好的か敵対的かを判断する際に、顔や声の表情よりも言葉の内容を重視する傾向があること、また、その際には「内側前頭前野」と呼ばれる脳の場所の活動が有意に弱いことを示したと発表した。 成果は、東大大学院 医学系研究科 精神医学分野の山末英典准教授、同統合生理学分野の渡部喬光大学院生らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、日時間6月23日付けで米オンライン科学誌「PLoS ONE」に掲載された。 自閉症スペクトラム障害は、相手や場の状況に合わせた振る舞いができないといった対人コミュニケーションの障害を主徴とする代表的な発達障害だ。この障害の原因や治療法は未確立で、高い知能を有する人でも社会生活に困難をきたしやすい現状にある。 自閉症スペクトラム障害の当事者は、その高い知能や高い言語の理解能力にもかかわら

    東大、「自閉症スペクトラム障害」における脳の特定領域の活動不全を発見
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 【これから治療を始める方必見】プロペシア(フィナステリド)について分かりやすく解説!

    2022/11/22 プロペシアは、AGAの進行を抑えることができる薄毛治療薬です。 AGAの改善率も高いことから、クリニックでは最初に提案されることが多い治療薬になります。 このページではプロペシアの効果や有効性、副作用などのリスクについての基情報や、購入方法などについて解説しています。 目次 プロペシアはどんな治療薬? プロペシアの効果 3年間で98%の方が効果を実感 プロペシアの副作用 副作用の発現率が低く安全性が高い プロペシアの服用方法 毎日服用することで効果が発揮される プロペシアの併用注意 プロペシアの併用禁忌 プロペシアの購入方法 正規品を処方してくれるのはクリニック プロペシアのジェネリック プロペシアのまとめ プロペシアはどんな治療薬? プロペシアは製薬会社であるMSD株式会社が開発した世界初となる飲むタイプの薄毛治療薬です。 現在は、オルガノン株式会社が製造・販売を

    【これから治療を始める方必見】プロペシア(フィナステリド)について分かりやすく解説!
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 【これから治療を始める方必見】プロペシア(フィナステリド)について分かりやすく解説!

    2022/11/22 プロペシアは、AGAの進行を抑えることができる薄毛治療薬です。 AGAの改善率も高いことから、クリニックでは最初に提案されることが多い治療薬になります。 このページではプロペシアの効果や有効性、副作用などのリスクについての基情報や、購入方法などについて解説しています。 目次 プロペシアはどんな治療薬? プロペシアの効果 3年間で98%の方が効果を実感 プロペシアの副作用 副作用の発現率が低く安全性が高い プロペシアの服用方法 毎日服用することで効果が発揮される プロペシアの併用注意 プロペシアの併用禁忌 プロペシアの購入方法 正規品を処方してくれるのはクリニック プロペシアのジェネリック プロペシアのまとめ プロペシアはどんな治療薬? プロペシアは製薬会社であるMSD株式会社が開発した世界初となる飲むタイプの薄毛治療薬です。 現在は、オルガノン株式会社が製造・販売を

    【これから治療を始める方必見】プロペシア(フィナステリド)について分かりやすく解説!
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • テトリスクローン裁判に判決、テトリスのブロックの形状は著作権の保護対象という判断 | スラド YRO

    米国にて、テトリスクローン「Mino」がTetris Companyの著作権を侵害したという判決が下された。しかし、「ユーザーがブロックを操作して行を消す」というゲームデザインについては侵害と見なされなかったという(家/.)。 ではどこが問題だったのかというと、Minoでは家テトリスの「ブロックを落とすフィールドの大きさやブロックの形」といった要素をそのまま再利用した点だったらしい。 一般にゲームのルールやデザインといったゲームシステムは、アートワークや音楽、およびソースコードとは異なり保護されない。このため、単にゲームシステムだけを真似たものが、今回のように法的に訴えられて敗訴することは少ない。 テトリスにおいて、ブロックの形状は「落ちてくるブロックを並べて消す」というゲームシステムと深く結びついている。当然ながらゲームシステムは保護対象外だが、ゲームシステムと深く結びついているから

    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 毛はただの物理的バリアではない - 慶応大、毛嚢の免疫に関する機能を発見

    慶應義塾大学(慶応大)は6月25日、国内外での共同研究により、毛は外的刺激に反応して「樹状細胞」を皮膚に呼び寄せ、「毛嚢(もうのう)」の部位による異なる「ケモカイン」を発現し、樹状細胞の表皮内への進入を巧妙に制御していることを発見したと発表した。 成果は、慶応大 医学部皮膚科学教室の永尾圭介専任講師、同天谷雅行教授らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、米国東部時間6月24日付けで英科学誌「Nature Immunology」電子版に掲載された。 毛・毛嚢はすべての哺乳動物が持っている基的な構造であり、外的刺激から体を守る重要なバリアを提供している。円形脱毛症、膠原病、ニキビなど毛嚢が傷害される炎症性皮膚疾患がよく知られているが、今まで毛嚢に能動的な免疫機能があるとは考えられていなかった。 一方、2011年のノーベル生理学・医学賞の受賞対象(故・ラルフ・スタインマン博士)となった

    毛はただの物理的バリアではない - 慶応大、毛嚢の免疫に関する機能を発見
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    smicho
    smicho 2012/06/25
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    smicho
    smicho 2012/06/25
  • index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37

    プロ版 (607) 医療行政ニュース (14) 糖尿病・生活習慣病 (1,810) パッケージニュース (4,642) 一口メモ (1,270) ハイライト (2,348) ヘルスデーについて (314) 国内ニュース (1,275) 糖尿病短報(海外) (664) 糖尿病短報(国内) (352)

    index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37

    The latest in health news and research.

    index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 「人為ミス」改ざん圧力 10年オスプレイ事故調査 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    「人為ミス」改ざん圧力 10年オスプレイ事故調査2012年6月25日  Tweet 【米ワシントン23日=松堂秀樹紙特派員】米軍普天間飛行場に8月に配備予定の垂直離着陸輸送機オスプレイをめぐり、現場司令官の更迭や事故調査責任者の除隊が続いている。米雑誌「ワイアード」が21日付で報じた。同誌は2010年にアフガニスタンで発生したオスプレイ墜落事故で「機体に問題があった」とする調査報告を空軍上層部が「人為的ミス」に改ざんするよう圧力をかけていたと指摘。米フロリダ州で6月13日に発生した墜落事故の直後に米空軍が「機体の構造的欠陥を疑うような理由はない」と発表したことを疑問視した。 米国防総省はフロリダの墜落事故の調査が終了していないにもかかわらず「機体に問題はない」と繰り返し強調している。オスプレイ配備に県民が猛反発する中、事態収拾を急ぐ米側の説明に一層の疑義が生じそうだ。 今回のフロリダ

    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 「Twitter上の国際政治」を可視化するサイト

    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 杉良太郎さん:刑務所の株式会社化を提案- 毎日jp(毎日新聞)

    法相から「特別矯正監」の委嘱を受け、記者会見する杉良太郎さん=法務省19階会議室で2012年6月25日、伊藤一郎撮影 法務省から、刑務所運営アドバイザーの「特別矯正監」を委嘱された俳優の杉良太郎さんが25日、省内で記者会見し「受刑者の処遇に税金を使わない形を検討すべきだ」と述べ、刑務所の株式会社化を提案した。 杉さんは滝実法相から委嘱状を手渡された後、会見で「被害者より受刑者を手厚く保護するのは不公平。受刑者が働いて自分のことは自分でやり、被害者に少しでも償えるシステムが必要だ」と指摘。株式会社化のビジョンとして「例えば広島刑務所なら魚介類を養殖して輸出するとか、(地域の)特色を生かしてブランド化すれば採算も取れるのではないか」と話した。 また、死刑囚が、懲役囚のような刑務作業に携わることがない現行の制度について「死刑囚でも働いて被害者に償いたい人はいるはず」として、死刑囚が働ける制度への

    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 米東海岸の海面上昇は世界平均の4倍、米地質調査所

    米ニューヨーク(New York)沿岸をパトロールする沿岸警備隊の船舶(2011年5月5日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Jewel Samad 【6月25日 AFP】ニューヨーク(New York)やボストン(Boston)といった大都市が集中する米国の大西洋沿岸地域では、海面が世界平均の4倍もの速さで上昇しているとの報告が、24日の科学誌「ネイチャー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)」に掲載された。 海面の上昇により、世界有数の人口密集地域である米東海岸では洪水の頻度が増し、また湿地帯に住む動植物の生息環境が脅かされる恐れがある。 全長1000キロにわたるこの地域では、1990年以降、毎年2~3.7ミリの海面上昇が観測されており、同時期の世界平均に比べてその上昇幅は顕著である。米地質調査所(US Geological Survey、US

    米東海岸の海面上昇は世界平均の4倍、米地質調査所
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • ガラパゴス諸島の「ロンサム・ジョージ」死す、ピンタゾウガメ絶滅

    南米エクアドル沖のガラパゴス諸島(Galapagos Islands)サンタクルス(Santa Cruz)島のプエルト・アヨラ(Puerto Ayora)にあるガラパゴス国立公園(Galapagos National Park)繁殖センターで撮影された「ロンサム・ジョージ(Lonesome George、独りぼっちのジョージ)」(2006年6月24日撮影)。(c)AFP/Rodrigo BUENDIA 【6月25日 AFP】(写真追加)南米エクアドル沖のガラパゴス諸島(Galapagos Islands)のゾウガメ「ロンサム・ジョージ(Lonesome George、独りぼっちのジョージ)」が24日、死んでいるのが見つかった。ガラパゴス国立公園管理局(Galapagos National Park Service)が明らかにした。 ジョージはガラパゴスゾウガメの亜種、ピンタゾウガメで生存が

    ガラパゴス諸島の「ロンサム・ジョージ」死す、ピンタゾウガメ絶滅
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 毛は免疫のスイッチ? 皮膚炎の解明にも期待 - 日本経済新聞

    哺乳動物の毛には、皮膚から微生物などが入り込む危険を察知すると、侵入者と戦う免疫細胞を呼び集める働きがあることを、慶応大医学部皮膚科の永尾圭介専任講師と天谷雅行教授らが発見し、24日付の米科学誌ネイチャーイムノロジー電子版に発表した。従来、毛には外からの衝撃や紫外線の影響を和らげるなどの物理的な防御機能があることが知られていたが、免疫を働かせるスイッチの役割も果たしていることになる。免疫細胞が

    毛は免疫のスイッチ? 皮膚炎の解明にも期待 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 津田和俊 さんによる 津波被災地でがれき処理を急ぐ理由

    津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda 津波被災地で金に糸目を付けずにガレキ撤去処理を急いでいるのは、阪神大震災の時の教訓として、震災後2年後あたりに自殺者の数がピークを迎える現象があるため。このころに心折れてしまう人が増えるので注意しろと、去年の今頃、繰り返し聞かされていた。 2012-06-25 01:58:00 津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda なので震災から2年経過した時点でこれから先の生活の復興のビジョンが見えてこない状態にあるのは、かなりヤバいんです。せめて、今まで生活していた場所に積み上がった目の前のゴミの山は、きれいにしてあげないと。単なる金勘定の上では、チマチマと現地処理で先延ばしすれば処理可能なんですが。 2012-06-25 02:02:52

    津田和俊 さんによる 津波被災地でがれき処理を急ぐ理由
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 歴史的役割を終えた一人っ子政策が廃止されない理由=罰金財政と一票否決制―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    2012年6月、香港誌・亜州週刊は、陝西省安康市の強制中絶事件をとりあげた。一人っ子政策の罰金が貧しい基層自治体の財源であり、また地方官僚の業績を左右するというシステムが作り上げた「制度的殺人」だと指摘している。 China portrait child / jadis1958 ■7カ月の赤ちゃんが強制中絶されるまで 馮建梅さんは内モンゴル自治区出身の女性。2006年9月に陝西省安康市出身の鄧吉元さんと結婚した。結婚登記証には馮さんは1985年生まれと記載されているが、当は1989年生まれ。17歳、つまり結婚法定年齢である20歳(男性は22歳)に満たないうちに結婚したことになる。 また2006年1月、結婚登記前に女児を産み、以来夫の実家である安康市鎮坪県曾家鎮で暮らしてきた。結婚前の出産と結婚年齢のごまかしという二重の違反を犯したことになるが、これまで問題になることはなかった。今回、2人

    smicho
    smicho 2012/06/25
  • 1億以上の色を知覚できる「スーパービジョン」を持つ女性が12%もいる可能性

    By Natalie Barletta 人間は目の中に3つある錐体細胞という部位で色を感じています。通常、人が見分けられる色は約100万色ですが、世の中にはこの錐体細胞が4つあり、1億色を知覚できるという「スーパービジョン」の持ち主、4色型色覚者がいます。実際にこの能力を発揮している人はごくわずかしかいませんが、潜在的には女性の12%がこの能力を持っているそうです。 The Humans With Super Human Vision | Discover Magazine 人間は、目の中にある錐体細胞(赤錐体、緑錐体、青錐体)が色を感じ、脳へ「これは何色だよ!」というメッセージを送ることで「色覚」を得ています。一般的に、1つの錐体細胞が約100種類の色を識別しており、それを3つ組み合わせることで合計100万色を識別しています。この3つの錐体細胞を使って色を識別している人はtrichrom

    1億以上の色を知覚できる「スーパービジョン」を持つ女性が12%もいる可能性
    smicho
    smicho 2012/06/25
  • Google、危機に瀕する言語を救う「Endangered Languages Project」を公開 | スラド サイエンス

    Googleは、消滅の危機に瀕する言語の情報を収集し、保存することを目的とする「Endangered Languages Project」を公開した(Endangered Language Project、 Mashableの記事、 ITproの記事、 家/.)。 現在地球上で話されている言語のうち、2100年までに50%が失われると推定されている。言語が消滅することで文化的な多様性が失われ、科学的・文化的に貴重な情報も失われることになる。Endangered Languages Projectでは、世界各地のコミュニティーや研究者、組織などが共同作業するためのツールを提供し、言語に関する資料の保存や公開、危機に瀕する言語を使用するコミュニティーのサポートなどを行う。 危機に瀕する3,054言語のうち、日では北海道のアイヌ語が「Critically endangered」としてリストさ

    smicho
    smicho 2012/06/25