タグ

2013年8月31日のブックマーク (12件)

  • 同志社大大学院・内藤正典教授が語るシリア情勢~氏が武力行使を支持する理由

    内藤正典氏@masanorinaitoについては以下を参照。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E6%AD%A3%E5%85%B8 http://global-studies.doshisha.ac.jp/teach/teach1_g_naito.html 「抵抗する民衆を無視し、悪だけど、アサドにやらせておけばいい、というような主張は、ナチスも悪だけど、自分の国でユダヤ人をどうしようが関係ないというに等しい。私は、それぐらいの人道の危機が、いま、シリアで起きていると認識している。」 「前の戦争(イラク戦争)が間違っていたのは確かだが、シリアに対して沈黙することは、人道への罪に加担するに等しい。普遍的な反戦を主張する人に対して、批判するつもりはない。しかし、シリアの現実は、介入なしにこれ以上の犠牲者の増大をい止めることはできな

    同志社大大学院・内藤正典教授が語るシリア情勢~氏が武力行使を支持する理由
    smicho
    smicho 2013/08/31
  • 『いい自転車ってなんだろう? どういうものだろう?』  -1984年製「ナショナル・パーフェクト」が語りかけるもの-

    宮尾岳 @GAKUJIRA 日発売のYK・アワーズ版アオバのネタはこちら! 1984年製「「ナショナル・パーフェクト」です。 この一見、地味ーーーな実用車でしか無い車体。 こんなのものどこがいいのか? そしてこの自転車の新たなオーナーは、 あの! http://t.co/fn2vGRHFo3 2013-08-30 15:44:57

    『いい自転車ってなんだろう? どういうものだろう?』  -1984年製「ナショナル・パーフェクト」が語りかけるもの-
    smicho
    smicho 2013/08/31
  • セブンイレブンはなぜ弁当の見切り販売に反対しているのか。 - OKWAVE

    >まさか弁当が売れない方が儲かるわけでもないでしょうに 定価で売れる分には部も儲かりますが、値引きして売られると部は損するような仕組みになっています。 価格や率などは計算しやすいものにして例を書きます。 販売価格500円仕入れ価格300円 利益200円のお弁当があるとします。 ロイヤリティが50%:50%とします。 10個仕入れて完売すれば2000円の儲けでお店が1000円、部が1000円の取り分になります。 しかしこれが7個しか売れず3個廃棄になるとします 3500円の売上に対して3000円の仕入れで利益は500円になります。 この500円の利益を50%:50%で分けるのでなく、廃棄した原価900を上乗せし1400円を50%:50%で分け合うような決まりになっています。 そのため部の利益は700円になり、お店は―200円の赤字になってしまいます。 これを3個は半額で販売したとなる

    セブンイレブンはなぜ弁当の見切り販売に反対しているのか。 - OKWAVE
    smicho
    smicho 2013/08/31
  • エロ漫画談義TL

    smicho
    smicho 2013/08/31
  • 貧困が人の知力を鈍らせる、研究

    インドネシア・東ジャワ(East Java)州のクディリ(Kediri)地区のタバコ会社の前で、ラマダン中にこの会社が配る施しのお金をもらうために待つ人々(2013年8月6日撮影)。(c)AFP/M. ANDIKA 【8月30日 AFP】貧困は人の知力を鈍らせ、IQ(知能指数)を13ポイント減少させる可能性がある――。貧困が脳に与える影響についての研究報告が29日、米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。 研究報告によると、貧困は人の心的資源を枯渇させ、問題の解決や衝動の抑制といったことに対する集中力を減少させる。貧困状態は、睡眠不足の時や知能が低い場合と同じ影響をもたらすという。 論文の共著者、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学(University of British Columbia)のJiaying Zhao教授は、「貧困状態は人の認識機能に影響を与え、正しい判断を

    貧困が人の知力を鈍らせる、研究
    smicho
    smicho 2013/08/31
  • 道徳は生得的!じゃない!! Prinz (2007) - えめばら園

    Moral Psychology: The Evolution of Morality: Adaptations and Innateness (A Bradford Book) 作者: Walter Sinnott-Armstrong,Christian B. Miller出版社/メーカー: A Bradford Book発売日: 2007/10/19メディア: ペーパーバック購入: 1人 この商品を含むブログ (1件) を見る Sinnott-Armstrong, W. ed. (2007) Moral Psychology: The Evolution of Morality: Adaptations and Innateness Ch.2 Cosmides. L. and Tooby, J. Can a General Deontic Logic Capture the Facts

    道徳は生得的!じゃない!! Prinz (2007) - えめばら園
    smicho
    smicho 2013/08/31
  • 「もんじゅ発電所」に名称変更も 文科省審議官が見直し言及 もんじゅ再開 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 「もんじゅ発電所」に名称変更も 文科省審議官が見直し言及 (2013年8月31日午前7時02分) 文部科学省の田中正朗審議官は30日、日原子力研究開発機構の組織改革でもんじゅの名称を「高速増殖炉研究開発センター」から「もんじゅ発電所(仮称)」に変更する案について「あくまで仮称。より適切な名称をということであれば、また考え直したい」と見直しの可能性に言及した。福井県敦賀市役所で記者団の質問に答えた。  直前の会談では、河瀬一治市長が「もんじゅは単なる発電所でなく、研究開発の拠点として受け入れたことを再認識し、エネルギー政策の中でのもんじゅの位置づけを早急に明確にしてほしい」とあらためて求めた。  田中氏は「研究開発拠点としてのもんじゅの位置づけは全く変わっていない。国際協力の観点から重要性はますます上がっている」と答えた。

    smicho
    smicho 2013/08/31
  • シリアを空爆するがいい | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は少し気温が落ち着いてようやく秋に近づいた感じが。 昨日は熊まで一泊で出張してきました。加藤清正公が作った城が思ったよりも立派だったので驚きました。聞きしに勝るとはこのことですね。これを踏まえて山梨にはぜひ甲府の舞鶴城を復活させてほしいのですが。 さて、シリア情勢の緊張度が高まってきましたが、なかなか挑発的な意見記事がありましたので要約です。著者はノースウェスタン大学の若手のイアン・ハード准教授。 === たとえ違法でもシリアを空爆せよ By イアン・ハード ●最近のシリア内戦での虐殺では十万人以上が殺されており、アサド大統領のこれ以上の虐殺を止めるための何らかの緊急な対応が求められる。 ●ところがこのような状況の中で、国際的な軍事力の使用についての法的な基盤についての混乱が見られる。 ●まず法的な面からいえば、シリア政府の化学兵器の使用は、自動的にアメリカの武力介入を正当

    シリアを空爆するがいい | 地政学を英国で学んだ
    smicho
    smicho 2013/08/31
  • 母性愛:地面に落ちていたハチドリのヒナを保護したら母鳥がやってきた。それから餌を運んでくるようになった。

    オフィスのある建物のそばで、ハチドリのヒナが横たわっていることを、となりのオフィスの女の子に告げられた投稿者。心配になって見に行くとそこには瀕死の状態のハチドリのヒナが。 このヒナを保護することを申し出た投稿者はヒナをオフィスに連れていき、ガラスの容器にティッシュを入れ、簡易的な巣をつくり、砂糖水を20分おきに与えた。そしてこのヒナを「ピスタチオ」と名付けた。 ピスタチオはその後驚異的な回復を見せ始めた。ハチドリ用の液体餌を与え、その後様子を見に行ったところ、そこには目を疑うような光景が・・・ どうやってこの場所を探し当てたのかはわからないが、次の日の朝、ピスタチオの母親らしいハチドリが、窓の外から心配そうにこちらを見ているのだ。投稿者は窓を開け、ハチドリのお母さんをこちらに通してあげることに。その後、お母さんはその場を後にしたのだが、約20分後、またここに戻ってきた。 その後、お母さんは

    母性愛:地面に落ちていたハチドリのヒナを保護したら母鳥がやってきた。それから餌を運んでくるようになった。
    smicho
    smicho 2013/08/31
  • 関東大虐殺90年:ホロコースト、南京に次ぐ人種抹殺の実態 Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    smicho
    smicho 2013/08/31
  • 共鳴する「どうせ」で、いのちの選別を行わないために/『死の自己決定権のゆくえ:尊厳死・「無益な治療」論・臓器移植』児玉真美氏インタビュー - SYNODOS

    共鳴する「どうせ」で、いのちの選別を行わないために 『死の自己決定権のゆくえ:尊厳死・「無益な治療」論・臓器移植』児玉真美氏インタビュー 情報 #尊厳死#新刊インタビュー#死の自己決定権のゆくえ 尊厳死が合法化された国々では、いまなにが起きているのだろう。世界で並列して進行している「死の自己決定権」と「『無益な治療』論」とは? 世界は、時代は、どこへ向かおうとしているのか。2013年8月に出版された『死の自己決定権のゆくえ』(大月書店)著者・児玉真美さんへのメールインタビュー。(聞き手・構成/金子昂) ―― 最初に、児玉さんが「尊厳死」についてお調べになられるようになったきっかけをお聞かせください。 実は、何らかの問題意識から「海外安楽死や自殺幇助を調べよう」と思い、調べ始めた、というようなことではなかったんです。きっかけは、やっぱりアシュリー事件との出会でした。米国シアトルの病院が重症

    共鳴する「どうせ」で、いのちの選別を行わないために/『死の自己決定権のゆくえ:尊厳死・「無益な治療」論・臓器移植』児玉真美氏インタビュー - SYNODOS
    smicho
    smicho 2013/08/31
  • 地球の生命誕生は火星の隕石きっかけか、新説発表

    米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が撮影した火星(2005年3月28日撮影)。(c)AFP/NASA/ESA 【8月30日 AFP】地球の生命の誕生は、火星から飛来した隕石(いんせき)によってもたらされたカギとなる鉱物のおかげだという新説が29日、発表された。 カギを握る要素は、酸化鉱物の形態の「モリブデン」という元素だ。この形態のモリブデンは、生命の形成に欠かせない要素の炭素分子が分解してベトベトしたタール状物質になるのを妨げる働きをする。 この説を提唱するのは、米ウエストハイマー科学技術研究所(Westheimer Institute for Science and Technology)のスティーブン・ベナー(Steven Benner)教授だ。同教授は、イタリア・フィレンツェ(Florence)で開催される地球化学者の国際会

    地球の生命誕生は火星の隕石きっかけか、新説発表
    smicho
    smicho 2013/08/31