タグ

2013年9月1日のブックマーク (9件)

  • 米国のシリアへの軍事介入案をどう見るか: 極東ブログ

    混迷のシリアに向けて米国軍を含んだ西側諸国の軍事介入があるのか、すわっ戦争か、ということでシリア情勢が一気に話題になってきているかにも見えるが、現状では、れいによって米国オバマ大統領お得意の修辞という以上の意味合いを見つけるのも難しく、その意味で、化学兵器使用と想定される目立った事象があったものの、具体的なシリア情勢に大局的な変化はなく、現状はどのように評価していいか、アイロニカルな思いになる。 オバマ米大統領らしい修辞がさすがに目立つのは、即座に軍事行動を取るかに見えつつ、具体的な動向は、9日以降の米議会の承認を求めてから、としたことだ(あたかも変心のように演出されている)。 米国の軍事活動は大統領の権限なので彼自身が独自に判断できる。戦争権限法に従った場合でも、60日後に議会承認を得て、さらに予算の承認を得るというのが通常のプロセスである。なのになぜオバマ大統領が今回このような議会優先

    smicho
    smicho 2013/09/01
  • 〜シリアとサウジのバンダル王子〜

    ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia #シリア での化学兵器使用に関し、APの記者ギャブラックが反政府武装集団を取材、サウジのバンダル王子から供給された化学兵器を知らずに扱い事故を起した事を認めた記事を書いたが、取り上げられなかったとする件。 / “Shocking …” http://t.co/XgYlhjoQGl 2013-08-31 04:50:18 ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia この王子様は昔から有名な暗躍王子で知られていまして、サウジの内務省トップ、サウジCIA局長みたいな人で、米国へのサウジ大使、ブッシュ一族と大の仲良し、バンダル・ブッシュと自称する武器密輸王子です。RT @sunmunten 危険な王子だな~ 2013-08-31 05:54:24 ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia 誰も言ってないんですが、ワタスが一人で密

    〜シリアとサウジのバンダル王子〜
    smicho
    smicho 2013/09/01
  • スティーブン・ピンカー『心の仕組み』 - logical cypher scape2

    ちくま学芸文庫になったのでそっちの方で読んだ。 心の科学についてまとまって読める。 すなわち、認知科学(心の演算理論)と進化生物学(自然淘汰による進化論)が合体した進化心理学による、心の説明である。 心は進化によってデザインされた演算装置であるというのを筋として、多くの研究を紹介している。だから、ピンカー自身の研究について書かれているというのではなく、心の科学に関する様々な分野の研究が次々と出てくる。もちろん、心理学が中心ではあるが、人類学などもよく出てくる。そういう意味で、教科書的なともいえる。 また、このはいわゆる「左翼」からの反論を想定していて、人間の心はタブラ・ラサで経験によって(社会や文化に相対的に)形成されるものだという考えへの反駁と、科学的判断と倫理的判断は分けて行うようにという注意を再三している。例えば、男性は女性に対してレイプなどの暴力をふるいやすい傾向があるというの

    スティーブン・ピンカー『心の仕組み』 - logical cypher scape2
    smicho
    smicho 2013/09/01
  • ボーイスカウトという謎組織 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    http://www.liveleak.com/view?i=672_1347054600 映像は少年たちがバスから降り立つショットで始まる。 ボーイスカウトだろうか?場所はのどかな森林地帯である。 少年たちの首には赤いスカーフが巻かれている。 これはソビエトのボーイスカウト「ヤング・パイオニア」の制服なのだそうだ。 少年たちが川辺や森の中を散策するショットがいくつか続いた後、 2分を過ぎた辺りで問題の映像が登場する。 警官の帽子を被った少年が左向きに座っている。 両手は横にまっすぐに伸ばされ、紐で近くの木に縛られている。 首も同様に縛られている。 足首もまた縛られおり、そこからピンと張られた1の紐が画面外に伸びている。 どう見ても異常な光景である。と、次の瞬間、少年の足首が紐で思いっきり引っ張られる。 少年の身体は宙に浮く。 次のショットでは、紐から解放された少年が足だけをドタンバタン

    ボーイスカウトという謎組織 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    smicho
    smicho 2013/09/01
  • おすすめのデザイン本「女性の心をつかむデザイン」

    毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめのを紹介します。 今回は、「女性の心をつかむデザイン」です。 女性をメインターゲットとして制作されたデザインの数々を紹介した、かわいい・美しい・華やかなデザインの世界を楽しめるデザイン書です。 詳しくは以下 流行発信の発端となることも多い女性の感性を刺激する広告デザイン事例を多数掲載。ファッションから美容、雑貨、など、あらゆるジャンルで展開された、ポスターやショップツール、パッケージなどのデザインを堪能することができます。デザインの参考としてだけでなく、プロモーションの参考事例としても活用できると思います。女性の方なら、見ているだけでも心がワクワクしてくるような一冊となるのではないでしょうか?掲載される商品や場所などで気になったものは、実際に自分自身の目でリアルなデザインを確かめに行ってみるというのも、視覚など、別の感性を刺激する意味で楽しめる

    おすすめのデザイン本「女性の心をつかむデザイン」
    smicho
    smicho 2013/09/01
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    smicho
    smicho 2013/09/01
  • 前触れもなく地面に穴が空いてしまう恐ろしい現象「シンクホール」が発生するまさにその一瞬をとらえたムービー

    ではあまり発生が確認されていませんが、アメリカ中国ではたびたび発生が確認されているシンクホールとは、前触れもなく地面に穴が空いてしまうという恐ろしい現象です。そんなシンクホールがアメリカのルイジアナ州の湖に発生した瞬間をとらえたムービーがYouTubeにアップロードされています。 8/21/13 Slough in - YouTube 一見するとのどかな湖にたたずむ木々の風景。 すると何やら水面が波打ちだしました。 手前の木々が揺れています。一体、何が起きているというのか……。 揺れていた木々は湖に引き込まれて短くなり…… 元から何もなかったかのようにすっかり消えてしまいました。 湖面には波紋が広がっていきます。 しばらくすると元の穏やかな湖に。 木だけが風景から姿を消してしまい、湖から生えている木の根をよく見ると、水面が下がって湿った部分が露出しているのがわかります。一体どれほどの

    前触れもなく地面に穴が空いてしまう恐ろしい現象「シンクホール」が発生するまさにその一瞬をとらえたムービー
    smicho
    smicho 2013/09/01
  • 放水銃備えた「下町の城郭都市」、老朽化進む : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東大震災を教訓に作られた白鬚東住宅。手前には木造住宅密集地域が広がり、住宅を挟んだ川沿いには避難者が逃げ込む公園がある(29日、東京都墨田区で、読売ヘリから)=関口寛人撮影 関東大震災から9月1日の「防災の日」で90年。 多くの人が火災で亡くなった教訓をもとに、約30年前、木造住宅が密集する東京の下町地域に、延焼をい止める「壁」となる巨大な都営住宅が建設された。当時の技術の粋を集めた「下町の城郭都市」として注目を集めたが、現在は建物の老朽化、住民の防災意識の風化が進む。建設当初を知る住民らは「震災の貴重な教訓をなんとか伝えなければ」と危機感を募らせている。 東京都内有数の木造住宅密集地域(木密地域)である墨田区北部地域。隅田川沿いの1・2キロにわたり、13階建ての高層住宅が南北に18棟連なる都営住宅「白鬚東(しらひげひがし)住宅」がある。住宅を挟んで西側の川沿いにある東白鬚公園一帯は、

    smicho
    smicho 2013/09/01
  • シリアのアサド大統領にインタビュー | ロシアNOW

    -アサド大統領閣下、今日の喫緊の問題についてお伺いします。シリアの現状はどのようなものでしょうか。どの地域が反体制派の支配下にあるのでしょうか。 テロリストの支配下にある地域、または軍(政府軍)の管理下にある地域を明確にわけることはできません。世界のいかなる国のいかなる軍隊も、自国の全領 域で完全な即応態勢を維持することは無理で、テロリストはこれを利用して、軍隊不在のあらゆる地域に侵入しようとしてきます。テロリストがいる地域は毎日、毎時間変わっています。問題は外国から多数流入している義勇兵です。 軍事活動を続けている主な理由は、シリア国内に外国のテロリストが潮の如く押し寄せているからなのです。さらにテロリストに対する、外国からの資金援助や武器供給も続けられています。 -このインタビューは何ヶ国語にも翻訳され、世界の最高指導者も読むことと思います。何かおっしゃりたいことはありますか。 テロと

    smicho
    smicho 2013/09/01