タグ

2014年1月1日のブックマーク (17件)

  • 警察、捜査の仕方忘れた? 贈収賄摘発25件だけ:朝日新聞デジタル

    警察による贈収賄事件の年間摘発件数が、今年は記録の残る1970年以降で最少となることが確実になった。公務員が業者から賄賂を受け取って便宜を図る贈収賄の捜査は、警察内部で「知能犯捜査の力量を示す指標」とされており、警察幹部の悩みは深い。 警察庁によると、今年の摘発は身内の警察官による収賄2件を含め…

    警察、捜査の仕方忘れた? 贈収賄摘発25件だけ:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • 色素増感ではなかったペロブスカイト型色素増感太陽電池 | phasonの日記 | スラド

    "Efficience planar heterojunction perovskite solar cells by vapour deposition" M. Liu, M.B. Johnston and H.J. Snaith, Nature, in press (2013). 色素増感太陽電池というものがある.良く用いられるのがTiO2に色素(金属錯体が多い)を吸着させたものなのだが,色の濃い色素が光を良く吸収,そのエネルギーをTiO2に受け渡し電荷分離を起こすことで起電力を得るというものだ.色素増感太陽電池の利点として良く挙げられるのは以下のような点である. ・塗布や印刷などのウェットなプロセスで作成出来るため,量産が楽. ・有機分子などを使うので,環境親和性が高い(ものもある) ・様々な色のカラフルな太陽電池が作成できデザイン性が高い.また異なる色の太陽電池をタンデム型に積層す

    smicho
    smicho 2014/01/01
  • ウナギバトル熱帯へ:稚魚激減 でも皆が待っているから - 毎日新聞

    smicho
    smicho 2014/01/01
  • 全身麻酔って痛み止めてないの?

    さらっと恐ろしいこと書かれてるんだが、医療関係者にとっては常識だったりするんだろうな 脳死後も痛みを感じるという話もあったし、世の中には知らんほうが幸せな知識は多いな http://d.hatena.ne.jp/shorebird/20131231#1388443185 これは(数十年前の状況として)「全身麻酔は,痛みを止めるほど深くかけるより,痛みの記憶をなくす程度にした方が安全であり,実務的にもそう運用されている」という事実を公表するかどうか(公表すると患者が不安に感じより麻酔がかかりにくくなる)という問題に似ているともコメントしている.

    全身麻酔って痛み止めてないの?
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • <中国>防空圏3年前提示 日本コメント拒否 非公式会合 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    中国人民解放軍の幹部が、2010年5月に北京で開かれた日政府関係者が出席した非公式会合で、中国側がすでに設定していた当時非公表だった防空識別圏の存在を説明していたことが31日、明らかになった。毎日新聞が入手した会合の「機密扱」の発言録によると、防空圏の範囲は、昨年11月に発表した内容と同様に尖閣諸島(沖縄県)を含んでおり、中国側が東シナ海の海洋権益の確保や「領空拡大」に向け、3年以上前から防空圏の公表を見据えた作業を進めていたことが改めて裏付けられた。 【防空識別圏】中国政府内に異論 飛行計画提出の運用面で  非公式会合は10年5月14、15の両日、北京市内の中国国際戦略研究基金会で行われた。発言録によると、中国海軍のシンクタンク・海軍軍事学術研究所に所属する准将(当時)が、中国側の防空圏の存在を明らかにしたうえで、その範囲について「中国が主張するEEZ(排他的経済水域)と大陸棚の端だ」

    <中国>防空圏3年前提示 日本コメント拒否 非公式会合 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • めざす、世界の1% 韓国・済州島に2万人の英語都市:朝日新聞デジタル

    少子高齢化が進む日海外に経済成長の活路を見いだそうと、政府は英語教育の強化を打ち出す。ただ、グローバル人材の育成という目的地は、語学の壁を越えたその先にある。日教育は、世界をとらえられるか。 「世界1%のグローバルリーダーを育てるアジア最高の英語教育都市」 そんなキャッチコピーの新都市の建設が、韓国・済州島で進んでいる。379ヘクタールの広大な敷地に、欧米トップクラスの名門私立校の分校と大学を誘致。病院やコンビニでも、フィリピン人従業員を雇うなど英語を常用化する計画だ。 2011年9月、英国の私立女子校「NLCS(ノース・ロンドン・カレッジエイト・スクール)」は韓国政府の要請を受け、初の海外分校「NLCSチェジュ」(定員1508人)を開校。幼稚園から高校まで14年間の共学の一貫校だ。 皮膚の構造を描く中学3年の生物の授業。女子生徒19人が筆や絵の具を一斉に手に取り、英語で部位の名称

    めざす、世界の1% 韓国・済州島に2万人の英語都市:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • データで見る IBMがアマゾンAWS追撃にこだわる理由 (1/3)

    IBMにとって、パブリッククラウド市場でアマゾンを追撃し、プレゼンスを高めるのは、売上の持続的な成長を維持するうえで必須の戦略と言える。 2012年、IBMの総売上は1045億ドルで前年比2%減。2013年第3四半期の売上も、前年同期比4%減の237億ドルにとどまった。このマイナス成長の主因の一つとしてIBMが挙げるのは、メインフレームサーバ「System z」を除くハードウエア部門の不振だ。背後には、仮想化による統合化や製品単体の高性能化が進展したがゆえに、サーバ製品の販売が世界的に下降線を辿っていることと、パブリッククラウドへと流れる企業ITの動きがある。 実際、米国調査会社ガートナーが2013年2月に公表したレポートによれば、2013年の世界におけるパブリッククラウド市場は対前年18.5%増の1310億ドル規模に達するという。なかでもIaaSの市場は2013年もハイペースでの成長を持

    データで見る IBMがアマゾンAWS追撃にこだわる理由 (1/3)
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • 原子力エネルギーのEROI(EPR)は5程度(実は原子力はあまり効率が良くないエネルギー) - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    少しの物理情報紹介です。 以下の画像は日経サイエンス2013年7月号のP94-97の撮影画像です。 原子力というのはEROI(あるいはEPR)指標で見てもそうよろしくないエネルギー源である事が分かります。 EROI(あるいはEPR)指標というのはエネルギーを1単位(1ジュールとか1カロリーとか)注ぎ込んで 採掘可能されるエネルギーで割ったものです。式で書くと以下の様な感じです。 例えば(クウェートの)ブルガン油田だと自噴する良好油田なので、掘った穴から勝手に 原油が自噴します。なので原油精製する分だけエネルギー必要なのでEROIは100程度まで上がります。 しかし(サウジアラビアの)ガワール油田だと数十程度まで下がります(自噴しないので原油採掘に手間暇 かかる分(海水注入・火攻法etc)だけ余分なエネルギーが必要なので)。それだけ上のEROIの(式1)の 分母のエネルギー値は重要な訳です。

    smicho
    smicho 2014/01/01
  • 『滅亡へのカウントダウン』 - 人口バランスのイノベーションを求めて - HONZ

    新年早々、なかなか刺激的なタイトルだが、陰謀論めいた話でもなければ、悲観論のみに終始した内容でもない。 新しい年を迎えると、人は「おめでとう」と言う。友人や知人に赤ちゃんが誕生しても「おめでとう」と言うだろう。だが、そんな身の回りの「おめでとう」の集積が、社会や世界全体で見た時にも、当に「おめでたい」状況になっているのか。そこには、直視しなければならない現実がある。 ホモ・サピエンスが初めて姿を表してから、人口が10億人に到達するまでにかかった時間は20万年。その後のわずか200年余りで人口は約70億人までに膨らんだ。そしてその勢いは留まるところを知らない。もしも人類がこのまま軌道修正をしなければ、2100年の人口は100億人以上になるのではないかという予測もあるほどだ。 その数値を目にした時、誰しもが頭に浮かべるのは次の問いかけだろう。はたして地球は、人口の総数を収容できるのだろうか?

    『滅亡へのカウントダウン』 - 人口バランスのイノベーションを求めて - HONZ
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • 細胞を「医薬品」、初申請へ 兵庫の企業、年度内に:朝日新聞デジタル

    【小宮山亮磨】医薬品メーカーの「日ケミカルリサーチ」(兵庫県芦屋市)は29日、骨髄から取り出して培養した幹細胞を「医薬品」として製造、販売するための承認申請を年度内に出すことを明らかにした。細胞を医薬品として申請するのは国内初だと説明している。 同社によると、今回の幹細胞は、白血病などの治療のため他人の造血幹細胞を移植された患者に起こる「移植片対宿主病」の治療に使う。移植された細胞が患者の体を「異物」とみなして攻撃してしまう病気だ。重症だと死亡する場合もある。 同社は、この攻撃を抑えるたんぱく質を出す特殊な幹細胞を、健康な第三者の骨髄から採取。培養で大量に増やし、凍結保存しておく。必要なときに解凍し、患者の体に入れる。

    細胞を「医薬品」、初申請へ 兵庫の企業、年度内に:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • 深まる米貧富の格差、非富裕層への打撃大きく-対応策も限界

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    深まる米貧富の格差、非富裕層への打撃大きく-対応策も限界
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • 中国人企業家がNYタイムズ紙買収に関心、年明けに大株主と協議

    12月31日、中国の企業家、陳光標氏は、ニューヨーク・タイムズ買収への関心を表明した。写真はニューヨークの同紙社前で2010年3月撮影(2013年 ロイター/Lucas Jackson)

    中国人企業家がNYタイムズ紙買収に関心、年明けに大株主と協議
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • 東京新聞:東電、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃れ:経済(TOKYO Web)

    東京電力が海外の発電事業に投資して得た利益を、免税制度のあるオランダに蓄積し、日で納税していないままとなっていることが紙の調べでわかった。投資利益の累積は少なくとも二億ドル(約二百十億円)。東電は、福島第一原発の事故後の経営危機で国から一兆円の支援を受け、実質国有化されながら、震災後も事実上の課税回避を続けていたことになる。(桐山純平) 東電や有価証券報告書などによると、東電は一九九九年、子会社「トウキョウ・エレクトリック・パワー・カンパニー・インターナショナル(テプコインターナショナル)」をオランダ・アムステルダムに設立。この子会社を通じ、アラブ首長国連邦やオーストラリアなどの発電事業に投資、参画していた。 子会社は、こうした発電事業の利益を配当として得ていたが、日には送らず、オランダに蓄積していた。 オランダの税制について米国議会の報告書は、「タックスヘイブン(租税回避地)の特徴

    東京新聞:東電、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃れ:経済(TOKYO Web)
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • NEWSポストセブン|米の臓器移植 カネの力で優先させる日本人対策で費用が上昇

    臓器移植で海外に救いを求める人がいるのは、日では手術を受けることが難しいという事情がある。例えば肝臓の場合、日臓器移植ネットワークに登録して「ドナー」、つまり提供者を待っても、手術の順番が回ってくるまでにゆうに1年以上もかかる。 法律上、「あらゆる内科的・外科的治療を行なっても治癒できないほど、臓器が傷害された」と医師に診断されれば国内で臓器移植は可能だ。しかも保険適用なので、中には自己負担が20万円以下で済むこともある。 問題は圧倒的なドナー不足である。2009年に臓器移植法が改正され、亡くなった人が生前に臓器提供を拒否する意思表示をしていない場合、親族の同意があれば臓器が提供できるようになった。 その後、移植例数は増加したが、それでも移植希望患者の数に対し、ドナーの数は少なく、1~2年待ちはザラ。腎臓に至っては14年以上も待たねばならない。ドナーが見つかるまで身体が持たず、待機中

    smicho
    smicho 2014/01/01
  • ラトビアが単一通貨ユーロを導入 18か国に NHKニュース

    ヨーロッパの信用不安に揺れてきたユーロ圏は、バルト3国の1つラトビアが1日、新たに単一通貨ユーロを導入して18か国となり、ユーロ拡大を弾みに信用不安から脱却し、経済の回復を目指したいとしています。 ラトビアの首都リガでは1日、新年の到来を告げる花火が盛大に打ち上げられたのに続いて、ドムブロフスキス首相らが銀行のATM=現金自動預け払い機から初めてユーロ紙幣を引き出す式典を行い、ヨーロッパの単一通貨ユーロの導入を祝いました。 ラトビアではこれまで使われてきた現地通貨ラトから2週間かけてユーロに完全に移行していくことにしています。 単一通貨ユーロを使うユーロ圏の拡大は、同じバルト3国のエストニアが2011年に導入して以来3年ぶりでユーロ圏は18か国となりました。 ユーロ圏はギリシャの財政危機に端を発した信用不安の広がりで一時は崩壊の可能性も指摘されましたが、今回のユーロ拡大を弾みに信用不安から

    smicho
    smicho 2014/01/01
    お気の毒。
  • 日本の人口が7年連続減 減少幅は過去最大 NHKニュース

    の人口は去年1年間に生まれた赤ちゃんが戦後、最も少なくなった一方、亡くなった人が戦後、最も多くなったことから7年連続で減少することが厚生労働省の推計で分かりました。 減少の幅は去年1年間で24万人を超え過去最大となっていて、少子高齢化に伴って人口減少が加速しています。 厚生労働省の推計によりますと、去年1年間に生まれた赤ちゃんは103万1000人で、おととしより6000人減って戦後、最も少なくなりました。 一方、亡くなった人は127万5000人で、おととしより1万9000人増えて戦後、最も多くなりました。 その結果、日の人口は7年連続で出生数が死亡数を下回る「自然減」となり、減少の幅は24万4000人と過去最大となっていて、少子高齢化に伴って人口減少が加速しています。 このほか、去年1年間の結婚件数は66万3000組、離婚件数は23万1000組で、48秒に1組が結婚し、2分17秒に1

    日本の人口が7年連続減 減少幅は過去最大 NHKニュース
    smicho
    smicho 2014/01/01
  • 20131231 ハローワーク:紹介先は「詐欺会社」 行政の情報共有なく - 毎日新聞

    smicho
    smicho 2014/01/01