タグ

2016年1月5日のブックマーク (18件)

  • 【イベントレポート】 ありそうでなかったハイエンドCPUを熱源にしたヒーター登場 ~歯ブラシから靴まで。2016年はこんなものまでスマート化

    【イベントレポート】 ありそうでなかったハイエンドCPUを熱源にしたヒーター登場 ~歯ブラシから靴まで。2016年はこんなものまでスマート化
    smicho
    smicho 2016/01/05
    "クラウドに繋がっており、Qarnotと提携している企業の3Dレンダリングや研究所での演算を行なっている" "フランスの実証実験では100戸の家庭がQ.radによって電気代を使わずにヒーターを利用できた"
  • ドイツで自転車専用の高速道路が開通 | スラド

    ドイツでは自転車専用高速道路の整備計画が進んでいるという。すでにドイツ西部のミュールハイム・アン・デア・ルールで最初の5km区間が開通しており、これを皮切りに全長100km以上に上る自転車専用道路の整備計画が進められているとのこと(AFP)。 この自転車専用道路の道幅は約4mで、追い越し車線もあるとのこと。街灯もあり、住民の通勤・通学などに使われるという。計画では現在使われていない線路に沿って走らせる予定で、整備費用はEUが5割、州が3割、地域開発グループが2割を負担したとのこと。 また、これ以外にもドイツでは自転車専用道路の整備計画があるとのことで、首都ベルリンでも自転車専用道路の建設に向けて調査が行われる予定だという。

    smicho
    smicho 2016/01/05
  • 麻雀は何故『遊ばれない』か?~麻雀の社会学(?)

    難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum 麻雀のルールを知らない大学生は7割以上 イメージが悪い? #ldnews news.livedoor.com/article/detail… ゲームハード・ソフト単体として《麻雀》を分からない、ってのは「麻雀的に」可哀想だよなあ。 2016-01-01 22:44:16 難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum 「博打はイヤ」が強調されてるのは違和感。 いやたしかに健康麻雀とか普及団体さんたちも、「賭けイメージを払拭」したいという理念があったりするけど、「知らない学生の”知らない理由”のパーセンテージ」が記事からじゃ分からん。 2016-01-01 22:46:19 難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum 知ってる+やったことあっても「正確なルー

    麻雀は何故『遊ばれない』か?~麻雀の社会学(?)
    smicho
    smicho 2016/01/05
  • 初詣は新しい参詣スタイル!?――鉄道が生んだ伝統行事/平山昇 - SYNODOS

    初詣と言えば一般的には古くから続く“伝統”のようにイメージされている。ところが、初詣は明治以降に鉄道と深く関わりながら成立した意外にも近代的な参詣行事である。 筆者はこれまで初詣の近代史を掘り起し、『鉄道が変えた社寺参詣』(交通新聞社新書、2012年)と『初詣の社会史』(東京大学出版会、2015年)の二著にまとめた。以下、拙著の内容紹介もかねて初詣の成立過程について述べてみたい。 小説家・俳人の高桑義生は「俳句に見る初詣と初午」と題したエッセイ(『朱』第8号、1969年)のなかで、次のような指摘をしている。 「意外なことに古句には初詣の作品がない」 高桑は次のように説明する。古句には、恵方詣はみられるのだが、「古歳時記をひもといても初詣の季語すら無い」。つまり、現代では当たり前のように用いられている「初詣」という季語が昔の俳句の世界にまったくみられないということに高桑は気づき、「意外なこと

    初詣は新しい参詣スタイル!?――鉄道が生んだ伝統行事/平山昇 - SYNODOS
    smicho
    smicho 2016/01/05
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    smicho
    smicho 2016/01/05
  • ミツバチが教えてくれる、米国の「凶作」危険度マップ

    smicho
    smicho 2016/01/05
  • 「おみくじ」の秘密〜その起源から大吉と凶の割合、製造元まで(坂上 遼) @gendai_biz

    正月と言えば初詣、そしておみくじだ。でもよく考えたら、おみくじって誰がどこで作ってるの? 大吉と凶の割合はどうやって決まるの? 身近だけど誰も答えられない疑問に、探訪記者が迫る! 文/坂上遼(ルポライター) 凶の割合にキョーガク! 正月といえば、初詣だ。普段神社仏閣に縁がなくてもこの時ばかりは、老若男女が参拝し、自身や家族、想いを寄せる人たちの安寧を願う。後は、数百万、いや数千万人が「おみくじ」を引く。 ところでこの「おみくじ」、知っているようで実は知らないことが多い。そもそも全部で何枚あるの? 同じ番号だと同じことが書かれているの? 「吉凶」の割合はどうなっているの? そんな疑問に答えるため、ちょっと罰当たりだけど、毎年300万人前後が初詣に訪れる成田山新勝寺、川崎大師、浅草寺、鶴岡八幡宮、伏見稲荷大社、住吉大社のおみくじを一足早く、全部引いてみた。 まず出かけたのは、「お大師さん」と親

    「おみくじ」の秘密〜その起源から大吉と凶の割合、製造元まで(坂上 遼) @gendai_biz
    smicho
    smicho 2016/01/05
    >当時男性しかなれなかった神職に女性も登用すべきだと訴えて大日本敬神婦人会を設立する。この運動や機関誌「女子道」を発行する資金を捻出するべく考え出されたのがおみくじ
  • 今話題のブロックチェーンとは何なんだ? 部外者の技術者として考察してみる。

    一行でまとめ: 暗号通貨は面白いけど、ブロックチェーンはそれ以外には使い道がないだろうと僕は思ってるよ。暗号通貨はダメでブロックチェーンは有用という奴らは何も分かってない。 最近、IT業界を取り巻くメディア(日経BPとTechCrunch等)ではブロックチェーンなる技術が話題です。 ブロックチェーンとは、bitcoinを構成する技術であり、それ自体が金融システムを変革するものなどと言われています。しかしメディアではブロックチェーンの質について説明しない記事が目立ちます。 現状の大きな問題として、ブロックチェーンやbitcoinについて解説する記事の多くは、bitcoin関連の仕事をしている起業家や研究者などの利害関係者による記事が多いというバイアスがあります。また技術者ではないジャーナリストが書いた記事も、技術的な質に突っ込めていないものが目立ちます。 記事では、bitcoinに関し

    smicho
    smicho 2016/01/05
  • 抗生物質が効かない「スーパー淋病」蔓延の懸念

    smicho
    smicho 2016/01/05
  • ウェブページごとに手軽にメモを残せるChrome拡張機能「Sidenotes」 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    ウェブページごとに手軽にメモを残せるChrome拡張機能「Sidenotes」 | ライフハッカー・ジャパン
    smicho
    smicho 2016/01/05
  • アニメ監督・伊藤智彦氏が振り返る2015年のアニメ業界 | 東スポWEB

    アニメ監督・伊藤智彦氏(37)が今年も年末の東スポWebに登場。来年1月7日から放送されるテレビアニメ「僕だけがいない街」、映画「劇場版 ソードアート・オンライン」を控え多忙な中、2015年のアニメ業界を振り返ってもらった。 ――この企画も今年で3回目。2015年のアニメ業界はどうだったでしょう 伊藤:まず、「バケモノの子」大ヒットおめでとうございます。…という枕から。2015年を象徴するのは何か作品が落ちたことですね。「血界戦線」は通常放送に最終回が間に合わず(※4か月後に最終話だけ放送)、「ゴッドイーター」は何度も特別編を差し込み、「アイドルマスター シンデレラガールズ」は(連続2クールのはずが)なぜか分割2クールの放送となりました。 ――「血界戦線」は映像のクオリティーが評判でした。テレビアニメの絵の質はここ数年上がっていますが、制作側としてはあの質をテレビアニメ全体に求められると

    アニメ監督・伊藤智彦氏が振り返る2015年のアニメ業界 | 東スポWEB
    smicho
    smicho 2016/01/05
    >アニメはどっかに隔離して作らないと無理ですね。八ヶ岳の山荘に演出と作画チームを閉じ込めて、作品作りが終わるまで帰さない
  • 闇よ消え去れ!北欧、「冬季うつ」を光で撃退

    ノルウェー北部キルケネス近郊で観測されたオーロラ(2015年11月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【1月4日 AFP】北欧諸国には毎年、冬将軍が暗幕を下ろす。春が太陽を連れて来て、自然が息を吹き返す4月まで、その幕は決して上がらない。 ノルウェーのオスロ(Oslo)やフィンランドのヘルシンキ(Helsinki)、スウェーデンのストックホルム(Stockholm)などでは、12月になると午後2時には日が落ち、翌午前9時ごろまで夜は明けない。日中もしばしば曇天に覆われ、薄日しか差さない。人々はどうにかして陰(いんうつ)さを吹き飛ばし、明るく暮らそうと八方手を尽くしている。 昨年11月のストックホルムの合計日照時間はわずか46時間で、フランス・パリ(Paris)の半分強に過ぎなかった。それでも、2014年同月のたった5時間に比べれば、約9倍伸びた。

    闇よ消え去れ!北欧、「冬季うつ」を光で撃退
    smicho
    smicho 2016/01/05
  • 河川氾濫原に生育・生息する生物の絶滅を防ぐための制度を考える

    オイカワ丸 @oikawamaru 夏緑二次林含めていわゆる里山の生物というのは来平野部の河川氾濫原の生物と思う。数年に一度洪水によりリセットされるような「荒れた」環境。すなわち里山の生物というのは河川氾濫原を開発してつくった平野部大都市のある場所にかつてはものすごくたくさんいた生物であったと思う。 2016-01-04 13:08:25 オイカワ丸 @oikawamaru オオクワガタもゲンゴロウもメダカもドジョウも自然の氾濫原にはものすごくたくさんいただろう。それが人間に追い立てられて、何とか「里地里山」という氾濫原に似たような環境で細々と生き延びていただけ、なのだろうと思う。 2016-01-04 13:19:05

    河川氾濫原に生育・生息する生物の絶滅を防ぐための制度を考える
    smicho
    smicho 2016/01/05
  • オペちゃんさんの靖国神社遊就館レポート

    コミケ参加とガルパン劇場版のために来日したワルシャワ軍博物館で戦車の修復をしているオペちゃんさんの靖国神社遊就館レポートです。

    オペちゃんさんの靖国神社遊就館レポート
    smicho
    smicho 2016/01/05
    そのへんの公園なんかで保存されてる各種車両の状態なんかも悲惨だよなぁって。なんでちゃんと技術持ってる人にレストアしてもらえないんかね?金の問題なん?
  • 「日本の病院はどーして全く専門知識のない患者本人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ

    Un Yamada @uncoubou 病院の受付で腹痛を訴える女性。泌尿器科か内科か選べと言われてるが自分じゃわからないですっ!と訴えてる。日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°) 2016-01-04 08:47:43 Un Yamada @uncoubou 昨日の病院ツイートが昨日からひそかに若干炎上中(^^)。ま、私は随分前に眼の不調があり眼科に行ったら異常なく数ヶ月ほっといたら甲状腺の病気だった事があります。いつもまず内科のホームドクターに頼るけど眼が痛い時は内科じゃなく眼科に行っちゃいましたね。あれは難しい判断でした。 2016-01-05 11:48:31

    「日本の病院はどーして全く専門知識のない患者本人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ
    smicho
    smicho 2016/01/05
  • 職人の技、機械に伝承 44年の「勘」をデジタル化:朝日新聞デジタル

    レーザーが当たると、金属の粉末がいくつもの四角形を描いて積み重なり、凹凸のある部品ができあがる。新潟県刈羽村にある従業員約170人のバルブメーカー、日ドレッサーの工場では、大型の3Dプリンターが昼夜を問わず動き続けている。 「熱を加えると、どう変形しますか?」。図面を手にした設計担当の三橋栄治さん(39)が尋ねると、顧問の田代為常さん(67)は「この材料は縮むので、少し大きめにつくろう」と応じた。田代さんはバルブづくり一筋44年。この会社の競争力を支えてきた「職人」の一人だ。 その田代さんの職人技を、三橋さんがつくる設計図を介して3Dプリンターに学ばせている。親会社の米ゼネラル・エレクトリック(GE)から1年前に導入されたものだ。国内の製造業の働き手は減る一方。高齢化する職人たちの技術をどう伝承していくかが課題のひとつだった。 熱処理による金属の変形具合などは職人の勘の領域だった。こうし

    職人の技、機械に伝承 44年の「勘」をデジタル化:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2016/01/05
  • 第17回 高知県(その1) ウツボもかぶるぼうし(帽子)パン | 列島あちこち 食べるぞ! B級グルメ(食べB)

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    smicho
    smicho 2016/01/05
  • index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37

    プロ版 (575) 医療行政ニュース (7) 糖尿病・生活習慣病 (1,796) パッケージニュース (4,593) 一口メモ (1,270) ハイライト (2,348) ヘルスデーについて (314) 国内ニュース (1,264) 糖尿病短報(海外) (664) 糖尿病短報(国内) (352)

    index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37
    smicho
    smicho 2016/01/05
    「突然の恐怖に直面したときの血液凝固反応は、危険な状況下で失血した場合に備え、身体を準備させるものだ。進化上、重要なベネフィットがあったと考えられる」