タグ

2016年4月11日のブックマーク (6件)

  • 対馬の仏像 「略奪と断定は困難」韓国文化財庁 | NHKニュース

    長崎県対馬市から盗まれ、その後、韓国で見つかった仏像が、「中世に日側に略奪されたものだ」という訴えを受けて返還されていない問題で、韓国文化財庁は「略奪されたと断定するのは困難」という調査結果を出していたことが分かりました。これを踏まえて、韓国の検察が返還を巡ってどのような判断をするか注目されます。 この仏像を巡っては、韓国の寺の信者らが「もともと倭寇に略奪されたものだ」と訴え、韓国の裁判所が2013年2月に返還を差し止める仮処分を決定しています。 韓国の法律では、仮処分から3年間、裁判が起こされなければ、検察などが裁判所に対して処分の取り消しを申請することができますが、3年が過ぎた現在も、そうした申請が行われていません。 「観世音菩薩坐像」について、NHKは、韓国の情報公開制度に基づき、韓国文化財庁が検察からの依頼でまとめた調査報告書を入手しました。この中で、韓国文化財庁は「倭寇に略奪さ

    対馬の仏像 「略奪と断定は困難」韓国文化財庁 | NHKニュース
    smicho
    smicho 2016/04/11
    「蓋然性は高い」んだ?
  • 12歳にして将来の青写真を描くオランダの子どもたち 学力に応じて進む3つのコース

    「〇〇君は、政治に詳しいんだよ。〇〇代議士が提案する今の政策には、疑問を持っているんだ。将来、彼は政治家を目指してるから、〇〇大学で勉強するんだって」 「〇〇ちゃんは、読解力が抜群で算数の成績は中学生レベル。飛び級しているから、あと2~3年で〇〇大学へ行く予定なんだって」 今の時期、このような会話が小学8年生(日の小学6年生に相当)たちの間でさかんに交わされている。それにしても、将来のこととは?大学とは?小学6年生といえば、まだ12歳だ。にもかかわらず、彼らは己の未来の青写真を描き、クラスメートの将来を具体的に示唆できるようなのだ。 ◆将来を決める「共通テスト」 小学校卒業時で、「将来」が決まってしまう教育制度とは一体、どんなものなのか。親を含め、教育者からも賛否両論なのではないだろうか。答えは「Nee(蘭後で、いいえ)」だ。 オランダの子どもたちは、小学1年生(日では幼稚園の年少組)

    12歳にして将来の青写真を描くオランダの子どもたち 学力に応じて進む3つのコース
    smicho
    smicho 2016/04/11
  • いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本 米国の最低賃金が15ドルに!なぜ日本では賃金が上がらないのか | JBpress (ジェイビープレス)

    急激な経済成長によってタイの物価は急ピッチで上昇。もう「物価の安い国」とは言えない。写真はタイのタクシー「トゥクトゥク」(出所:Wikipedia) 米カリフォルニア州で最低賃金の15ドルへの引き上げが決まった。米国では賃金上昇傾向が顕著だが、日は人手不足であるにもかかわらず、賃金がなかなか上昇しない。人件費の高騰はアジア各国においても共通の現象であり、日だけが取り残された状況だ。日は主要国の中で最もコストが安い国となりつつある。 FRBが利上げを常に意識している理由 米カリフォルニア州議会は3月28日、最低賃金(時給)を15ドル(1680円)に引き上げることについて合意に達した。現在カリフォルニア州の時給は10ドルだが、これを段階的に15ドルまで引き上げる。最終的には2022年までに15ドルとなるが、規模の小さい企業については引き上げ期限に1年間の猶予が与えられるという。 米国の最

    いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本 米国の最低賃金が15ドルに!なぜ日本では賃金が上がらないのか | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2016/04/11
    検証してないけど、特定の業種に就業希望者が集中すると人手不足だけど人あまりという状況は起こりうるよね?>人手不足にもかかわらず賃金が上昇しないというのは不思議なこと
  • インフレ期待に関する誤解 - himaginary’s diary

    デロングが自戒の意味を込めて、クルーグマン「The Return of Depression Economics」(1999年*1)に対する当時の書評を再掲している。自戒の意味を込めて、というのは、以下の記述が誤っていたことを人も認めているためである。 But at this point Krugman doesn't have all the answers. For while the fact of regular, moderate inflation would certainly boost aggregate demand for products made in Japan, the expectation of inflation would cause an adverse shift in aggregate supply: firms and workers wo

    インフレ期待に関する誤解 - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2016/04/11
  • 藤子・F・不二雄先生は「戦争・戦闘ゲーム」が、たぶん大好きだったのではないか(仮説) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    日は「ゲーム特集」で記事をまとめたかったが、全部は書ききれないので、ひな形があるこの話をまとめよう。 まず、最近ブクマが多かった ドラえもんですでに実現された「秘密の道具」35選| CHANGE MAKERS https://www.change-makers.jp/technology/10978 を置いておく。これについてはあとで触れる。 以前から思っていたが、今年2月、ブログ「藤子不二雄ファンはここにいる」の稲垣高広氏がかいたツイートに触発されて書き始めた。 7話目の「ぼくが主役だ」は、学芸会で披露する劇の演目を正ちゃんの家で決め、稽古する話です。これは『ドラえもん』「なぜか劇がメチャクチャに」に通じるアイデアですね。15話目の「大海戦」は、ラジコンで海戦を繰り広げるという意味で、『ドラえもん』「ラジコン大海戦」と比較できそうです。— 稲垣高広(仮面次郎/koikesan) (@k

    藤子・F・不二雄先生は「戦争・戦闘ゲーム」が、たぶん大好きだったのではないか(仮説) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    smicho
    smicho 2016/04/11
  • 数学得意率と数学得点の相関

    国際学力調査としては,OECDが3年おきに実施している「PISA」が有名ですが,IEA(国際教育到達度評価学会)が5年おきに実施している「TIMSS」もよく知られています。各国の数学と理科の学力を計測する調査です。対象は,小学校4年生と中学校2年生です。 http://www.nier.go.jp/timss/2011/index.htmlの児童・生徒の理系学力は高い水準にあります。これは当局の報告書でもいわれていますが,教科の得意度と絡めてみると,「はて?」という傾向が出てきます。中2の数学に着目して,それを紹介しましょう。 上記調査では,「数学が得意だ」という項目に,自分がどれほど当てはまるかを訊いています。「とてもそう思う」ないしは「そう思う」と答えた生徒の率を,数学得意率としましょう。下記サイトにて,リモート集計ができます。 http://nces.ed.gov/survey

    数学得意率と数学得点の相関
    smicho
    smicho 2016/04/11