タグ

2019年4月4日のブックマーク (18件)

  • Nick Kapur on Twitter: "A thread on how to understand/translate Japan's brand new imperial era name "Reiwa" (令和). To ordinary Japanese peo… https://t.co/PXohybHuFS"

    A thread on how to understand/translate Japan's brand new imperial era name "Reiwa" (令和). To ordinary Japanese peo… https://t.co/PXohybHuFS

    Nick Kapur on Twitter: "A thread on how to understand/translate Japan's brand new imperial era name "Reiwa" (令和). To ordinary Japanese peo… https://t.co/PXohybHuFS"
    smicho
    smicho 2019/04/04
  • 神戸地裁、「1~2秒しか見えない標識は道路交通法に不適合」との理由で交通違反処分を無効と判断 | スラド

    神戸地裁が、「道路標識が見えにくかった」という理由で交通違反の処分を無効にする判決を出した(FNN PRIME)。 この標識は兵庫県西宮市の県道82号線に設置されていたもので、ほぼ直角のカーブにあり、また竹の葉で隠れてしまうためほとんど見えないという。 神戸地裁はこれに対し、時速40キロで走行した場合、標識を認識できるのは1秒から2秒で、道路交通法に適合していないと指摘、処分を無効とする判決を言い渡した。

    smicho
    smicho 2019/04/04
  • 世界中の核爆弾が一斉に爆発すると何が起こるのか?

    by Comfreak 「もし大量の核爆弾を世界中で一斉に爆発させたら何が起こるのか?」ということは、これまで何度も考えられてきた点です。しかし、この問いに対するはっきりした答えが今だ出されていないとのことで、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが科学者たちの意見をかき集めて今一度この問いを考えています。 What If We Detonated All Nuclear Bombs at Once? - YouTube 2019年時点で、地球上には1万5000個もの核兵器が存在します。内訳としては、アメリカロシアが各約7000個、フランス・中国・イギリス・インド・イスラエル・北朝鮮の6カ国合計で約1000個の核兵器を所有しています。 これらは実際にどれほどの威力を持っているのか、科学的に計算してみることに。 地球上には人口10万人以上の都市が4500存在します。それらの平

    世界中の核爆弾が一斉に爆発すると何が起こるのか?
    smicho
    smicho 2019/04/04
    地球環境の悪化なんかで文明の存続が不可能だとなったら全人類を安楽死させる手段として核兵器が必要になるかもしれないな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fisker is issuing the first recall for its all-electric Ocean SUV because of problems with the warning lights, according to new information published by the National Highway Traffic Safety Administration.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2019/04/04
  • Googleがオープンソースブラウザ「Metastream」でのDRMコンポーネント利用を拒否

    アプリケーション開発フレームワーク・Electronを用いた新しいオープンソースウェブブラウザ「Metastream」を開発しているサミュエル・マドック氏が、デジタル著作権管理(DRM)コンポーネント・Widevineの利用をGoogleが拒否したため、開発が暗礁に乗り上げていることをブログで報告しています。 Samuel Maddock’s Blog | I tried creating a web browser, and Google blocked me https://blog.samuelmaddock.com/posts/google-widevine-blocked-my-browser/ マドック氏が作っている「Metastream」は、WindowsmacOSで動作するウェブブラウザ。特徴的な部分は「他のユーザーと、ストリーミングメディアを同期再生できる」という点。こ

    Googleがオープンソースブラウザ「Metastream」でのDRMコンポーネント利用を拒否
    smicho
    smicho 2019/04/04
  • 新元号ボツ案「英弘」について: 極東ブログ

    新元号の候補は6案あり、ボツ案については建前上は秘密のはずだが、昨日中に全部バレた。「英弘(えいこう)」、「久化(きゅうか)」、「広至(こうし)」、「万和(ばんな)」、「万保(ばんぽう)」である。 関係者から聞き出したものだろうから、漏らした識者は口が軽いと非難する向きもあるだろうが、私にとって興味深かったのは、バレるプロセスだった。当初は、「万和」「万保」の読みがわかっていなかった。朝日新聞は、こんな感じ。2日「新元号、政府提示6案に英弘・広至など 日書紀も典拠」より。 朝日新聞は複数の政府関係者の証言に基づき、「広至」「万保」の読みを「こうじ」「ばんほ」と報じましたが、その後の別の関係者への取材で「こうし」「ばんぽう」だったとわかりました。 朝日がソースとして握っていた識者はそういう読みだと思っていたのだろう。 そして、最後の一個がわからなかった。各報道者が探ろうとして、全部が同時に

    smicho
    smicho 2019/04/04
    神道の解説書的なものにはアマテラス・オシホミミ・ニニギの三代のことだと書いてあるのよな。で、代々の天皇はニニギの依代。>「いや万世一系とはうんたら」というなら、「じゃあ、その一系を言ってごらん」
  • 「令和」の違和感: 極東ブログ

    「令和」の違和感について、2点ほどブログに書きこのこしておきたい。最初に言っておくと、この新元号をくさす意図はないので、ご安心をというか、ご期待に添えずというか。 なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか まず第一点目に、なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか? 自分も当初疑問に思ったし、ネットでも疑問の声があるわりに、解答がないので、解答を書いておこうと思った。では解答。 「令」の字に「りょう」という読みはありません というのは、ブログっぽい釣り風味なんで、正確に言い直そう。 「令」の字に常用漢字表では「りょう」という読みはありません そう。ないのだ。 日政治制度の基となった「大宝律令」は、「たいほうりつりょう」。これは、小学生でもそう学ぶと思うので、「令」は「りょう」という読みがあるのは知っている人が多い。 しかも、万葉集の時代、奈良時代の漢字は、呉音で

    smicho
    smicho 2019/04/04
  • 特別企画:話題の"50倍ズーム"を検証「HUAWEI P30 Pro」実写レポート スマホの姿でやってきた、究極の大衆カメラ

    特別企画:話題の"50倍ズーム"を検証「HUAWEI P30 Pro」実写レポート スマホの姿でやってきた、究極の大衆カメラ
    smicho
    smicho 2019/04/04
  • Art Industry News: Metropolitan Museum Hires Marie Kondo to Deaccession Works That Don't 'Spark Joy' + Other Stories

    Art World Art Industry News: Metropolitan Museum of Art Hires Marie Kondo to Deaccession Works That Don’t ‘Spark Joy’ + Other Stories Plus, David Zwirner volunteers to replace the NEA and the Louvre Abu Dhabi finds 'Salvator Mundi' in an unexpected place. Author and organizing consultant Marie Kondo.(Photo by Sportsfile/Corbis via Getty Images) Art Industry News is normally a daily digest of the m

    Art Industry News: Metropolitan Museum Hires Marie Kondo to Deaccession Works That Don't 'Spark Joy' + Other Stories
  • 検証:新元号 紙開けば両端に国書 事務方説明、にじむ「令和」推し | 毎日新聞

    新元号案として政府が1日の有識者懇談会に提示した6案を分析すると、政府から考案を依頼された学識者が「今の時代にあった元号は何か」を考え抜いた跡がうかがえる。一方で6案の提示の仕方や、事務方による説明の内容からは、「国書を典拠とした初の元号」を目指した形跡もみえる。 1日に開かれた有識者による「元号に関する懇談会」、衆参正副議長からの意見聴取、全閣僚会議では、冒頭に6案の説明が事務方から行われた。配布されたA3判の紙には、右から「あいうえお」順で案が並べられ「英弘(えいこう)」「久化(きゅうか)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」「令和」とあった。 右端の「英弘」の出典は古事記、左端の「令和」は万葉集といずれも国書で、どちらから読んでも国書が目につく。中央にも国書を出典の一つとする「広至」があり、半分の出典を国書が占めたのが一目瞭然だった。

    検証:新元号 紙開けば両端に国書 事務方説明、にじむ「令和」推し | 毎日新聞
    smicho
    smicho 2019/04/04
  • 「令和」は「beautiful harmony」海外に説明へ | NHKニュース

    新元号の「令和」について、一部の海外メディアが「令」は秩序を示す「order」の意味だなどと報じたことを受けて、外務省は、「令和」には、「beautiful harmony」、美しい調和という意味が込められていると説明するよう海外に駐在する大使などに指示しました。 これを受けて、外務省は正確に理解してもらおうと、「令和」には「beautiful harmony」、美しい調和という意味が込められていると説明するよう、海外に駐在する大使などに指示しました。

    「令和」は「beautiful harmony」海外に説明へ | NHKニュース
    smicho
    smicho 2019/04/04
    元号って、そもそも英訳するものだっけ。というか、何のための典拠なんだろう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With most residential solar panels installed by smaller companies, customer experience can be a mixed bag. To try to address the quality and consistency problem, Civic Renewables is buying small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2019/04/04
    昔ホームレス今ネカフェ難民問題批判者は、住居家財自体が不要という意見もあるのを知っとくべきというか、持ち家or賃貸とシェアハウスの間みたいな住まいのあり方が必要なんだと思うのよな。福祉として。
  • 海苔、46年ぶり大凶作確定 最終60億枚前半の予想 業界に衝撃走る

    公開順記事 |特集記事一覧 |トップニュース |ひと言 | 卸・品卸 | 飲料 | ビール類・RTD | 日酒・焼酎 | ワイン・リキュール | 乳製品 | 調味料 | 菓子 | 乾麺 | 乾物 | コーヒー | お茶 | 大豆加工品 | 健康品 | 冷凍品 | チルド | 漬物 | 人事 | 加工品 | アイスクリーム | はちみつ | 塩 | 砂糖 | 製粉 | 油脂 | 肉 | 野菜 | 水産 | 米・穀物 | 穀類・雑穀 | レトルト品 | 缶詰・瓶詰 | 即席品 | 即席麺 | 外 | 企業活動 | イベント | 介護 | 機械・資材 | 物流 | 市況 | 防災 | 産学官連携 | 素材・新素材 | 惣菜・中 | ふりかけ | コンビニ・ドラッグ・ディスカウント | 百貨店・量販店・品スーパー | 植物性品・代替肉製品 | 米粉・アレルギー対応 | ナ

    海苔、46年ぶり大凶作確定 最終60億枚前半の予想 業界に衝撃走る
    smicho
    smicho 2019/04/04
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    smicho
    smicho 2019/04/04
    >それまで韓国で見られなかった「日王」という表現はなぜ急に広がったのか。グラフを見ると1989年1月の昭和天皇の死が転換点になっている
  • 個人情報に「利用停止権」検討 保護法改正へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    個人が企業に自分のデータの利用を停止できる権利を導入するよう、政府の個人情報保護委員会が検討していることが2日、わかった。ネットサービスや広告、金融など個人情報を分析してビジネスに生かす動きが加速しているのに対応。個人がデータの使われ方をコントロールできる仕組みを用意し、企業のデータ活用を進めつつ、不適切な乱用を防ぐ。近く公表見込みの、個人情報保護法改正の中間論点案に盛りこむ。同法は2020年

    個人情報に「利用停止権」検討 保護法改正へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2019/04/04
  • 消えた電気グルーヴの曲 定額制のリスク「CDは必要」:朝日新聞デジタル

    かつて「断捨離」、いまは「ときめく片づけ」。モノやサービスを共有するシェアリングエコノミーも注目される。「所有」に拘泥しないライフスタイルがもてはやされ、文化領域においても聞き放題・見放題・読み放題の「サブスクリプション(定額制)」が活況を呈する。手元にモノを置かなくていいのは便利だが、その危うさについて考えさせる事態が起こった。 ミュージシャンで俳優のピエール瀧容疑者が3月、麻薬取締法違反の疑いで逮捕された。30年にわたって日を代表するテクノ音楽ユニット「電気グルーヴ」のメンバーとして活躍してきたが、契約するレコード会社は逮捕翌日、CDやDVDの出荷停止と共に、音源と映像のデジタル配信を停止した。すると、ネット上で「CDはまだ必要と再認識した」などの感想が相次いだ。 どういうことか。背景には音楽の楽しみ方の変化がある。 1990年代までは、アナロ…

    消えた電気グルーヴの曲 定額制のリスク「CDは必要」:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2019/04/04
  • 米国で始まる“本物の5G”は、追加料金が発生する「プレミアムサーヴィス」になる

    smicho
    smicho 2019/04/04
  • 新元号候補、出典は国書3案に漢籍3案 両方から引用も - 日本経済新聞

    1日に新元号を選定する際、政府が有識者の懇談会などに提示した全6案が分かった。新元号に決まった「令和」のほか「英弘(えいこう)」「久化(きゅうか)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」の5つだ。日の古典(国書)からの出典は3つ、中国の古典(漢籍)からは3つあり、国書と漢籍の両方から引用したといえる案もあった。【関連記事】新元号 消えた5つの未採用案、その由来は複数の関係者

    新元号候補、出典は国書3案に漢籍3案 両方から引用も - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2019/04/04