タグ

2019年6月10日のブックマーク (11件)

  • クレジットカードの偽決済画面が稼働していたサーバーについて調べてみた - piyolog

    2019年6月8日夜、クレジットカードの情報窃取を目的としたページが稼働していたと情報をいただきました。偽ページが稼働していたドメインやIPアドレスを調べたところ、いくつか興味深い情報が確認できたため、調べた内容をここではまとめます。 偽決済画面だらけのサーバー 情報提供頂いたURLではクレジットカード情報を窃取することを目的とした偽決済画面が稼働していた。 サブドメインには決済代行サービスのペイジェントに似せた文字列が用いられていた。 偽決済画面はワイン販売を行っている会社名がフォーム上部(モザイク部)に掲載。 この会社は2019年2月にWebサイトの改修を目的として一時閉鎖すると案内。 6月に新ドメインでECサイト再開。新ドメインへ移行した理由は「諸事情により」とのみ説明。 問題のドメインsearch-hot.comを調べる 問題のページが稼働していたドメインsearch-hot.co

    クレジットカードの偽決済画面が稼働していたサーバーについて調べてみた - piyolog
    smicho
    smicho 2019/06/10
  • 人類は「破壊」でしか平等化できないのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人類は「破壊」でしか平等化できないのか
    smicho
    smicho 2019/06/10
  • 年金支給水準 見通し公表は参院選後か 将来の低下確実で | NHKニュース

    公的年金の将来的な支給水準の見通しを示す年金財政の検証について、政府・与党内からは参議院選挙を前に結果を公表すれば争点化するおそれがあると懸念する声も出ていて、公表は選挙のあとにずれ込むのではないかという見方が強まっています。 5年ぶりとなることしの検証は、中長期の実質経済成長率がプラス0.9%からマイナス0.5%までの6つのケースを想定して行うほか、受給開始年齢を引き上げた場合の支給見通しなども試算することにしていて、政府・与党は検証結果を踏まえて制度改正に向けた議論を格化させる方針です。 検証結果は5年前の前回は6月初旬に公表され、今回も5月から6月をめどに発表されるとみられていましたが、厚生労働省は「丁寧に作業を進めている」とし、具体的な公表時期は決まっていません。 政府・与党内からは、現役世代が減少し高齢化が進む中、将来の支給水準が現在よりも低くなることは確実で、参議院選挙の前に

    年金支給水準 見通し公表は参院選後か 将来の低下確実で | NHKニュース
    smicho
    smicho 2019/06/10
    過去の試算とか公開データから計算できるもんではないの? 厚労省が与党の選挙対策を理由に出し渋るなら、野党がそれっぽい見通しを独自に出して公表しちゃえば。
  • 小川和紙製造・販売 紙すきの村 コラム6 和紙に使用されている化学薬品

    手すき和紙製造・販売 「紙すきの村」は細川紙はじめ 創作活動の素材としての和紙を 製造・販売しています。 現在、多くの人は「和紙=伝統的な製法で作られている」という印象を持っていると思います。しかし、これまでのコラムでも書いたとおり、実際には輸入原料を含む様々な原料から和紙は作られ、機械化も進んでいます。また、作業効率や、紙の性能、性質を変えるために化学薬品も広く使われています。 これら化学薬品を使うことで、価格を抑えることができ、用途に応じた使いやすさの向上が期待できる一方で、和紙来の長期保存性などの特性が失われることもあります。一口に和紙と言っても様々な用途があるわけですから、薬品を利用すること自体は否定できないと思いますが、こういった情報を知らぬまま、和紙に対する固定観念だけで和紙を利用すること良いことではないと思います。 そこで、今回のコラムでは和紙に使用されている化学薬品を取り

    smicho
    smicho 2019/06/10
  • 「将来は廃墟に」タワマン・クライシスは本当か。修繕費が足りない報道の内実(櫻井幸雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大規模修繕で積立金が不足し、膨大な追加費用が集められて大変、将来は廃墟になる……タワマンという呼び名が定着しつつある超高層マンションに、ネガティブな報道が頻発している。「タワマン・クライシス(タワーマンションの危機)」とでもいうべき報道が増えたのは、昨年から。それまでの3年ほど頻発していた「マンション大暴落」の予測報道に代わって、最新の“流行語”になっている印象だ。 「マンション大暴落」と同様、一部マスコミが騒いでいるだけともいえるのだが、「大暴落」のときのように、信じ込んでしまう人がいないとは限らない。 タワマンに将来はない、と金持ちはサッサと逃げ出し、ババをつかまされるのはがんばってタワマンを購入して住み続けている普通の人たち、とまで言われると、タワマンに住んでいる人たちは心中穏やかではいられない。いつかはタワマンを買いたい、と夢見ている人たちも気になるところだ。 果たして、当に「タ

    「将来は廃墟に」タワマン・クライシスは本当か。修繕費が足りない報道の内実(櫻井幸雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2019/06/10
  • 手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家が生産中止へ:朝日新聞デジタル

    伝統的な手すき和紙づくりの存続が危機を迎えている。生産に不可欠なトロロアオイを栽培する茨城県小美玉市の農家5戸が、来年で作付けをやめる方針を決めたからだ。この5戸で全国生産の7、8割を占めており、和紙生産者には大打撃になりかねない。 「もう無理、割に合わない」 作付けをやめる最大の理由は高齢化だ。5戸の農家はいずれも60代~70代半ば。昨年、全員で協議のうえ「これ以上続けるのは難しい」と判断した。昨秋の出荷の際、2020年秋以降は生産できないと伝える文書を添えた。 最年少の田上進さん(63)との敏枝さん(60)は、ジャガイモなどの野菜とともにトロロアオイを栽培する。年齢もあり、最も多く作付けしていたときの半分の約15アールに減らした。「要望があるので続けてきたが、もう無理。体はきついし、(収入を考えると)割に合わない」と心境を明かす。 トロロアオイはアオイ科の植物で、秋に収穫する。根から

    手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家が生産中止へ:朝日新聞デジタル
  • テキストを修正するだけでムービー中の言い間違いを簡単に修正可能な技術が開発される

    ムービーの中に言い間違いが残ってしまうと、無理やり音声を編集して重ねても、口の動きや音声のつなぎ方が不自然になってしまうため、来であれば撮り直しせざるを得ません。しかし、スタンフォード大学、マックス・プランク情報科学研究所、プリンストン大学、Adobeの研究者が共同開発した技術を応用すれば、ムービー内でしゃべっている内容をテキストベースで修正することで、ムービーと音声も同時に修正することが可能になるそうです。 [1906.01524] Text-based Editing of Talking-head Video https://arxiv.org/abs/1906.01524 Text-based Editing of Talking-head Video https://www.ohadf.com/projects/text-based-editing/ 実際にどんな感じで修正でき

    テキストを修正するだけでムービー中の言い間違いを簡単に修正可能な技術が開発される
    smicho
    smicho 2019/06/10
  • 日本を危険にさらす財務省「ヤバい本音」〜教育に金は出せないって…(ドクター Z) @moneygendai

    教育は「見返りが少ない」って…? 「知識に投資することは、常に最大の利益をもたらす」というのは、18世紀米国の政治家、ベンジャミン・フランクリンの言葉だ。 現代の政治において、政府ができる最大の「知識の投資」とは、もちろん教育のことである。実際、将来の所得を増やす実証分析は多く、たとえば大学や専門学校などの「高等教育」と呼ばれる教育は、将来の所得増・失業減などによって、2.4倍の費用対経済的便益があるという。 政府も教育投資を純粋に進める方針を取ればいいのだが、財務省の理屈が絡むと話がこじれるのが常だ。 5月16日、財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会歳出改革部会が開かれ、高等教育にかかる経済的負担軽減について議論した。 このなかで、6年制薬学部の卒業率や薬剤師合格率を例示し、基的な教育の質を保証できていない大学があるとした。こうした大学は、財政負担軽減の対象除外とすることを徹底すべ

    日本を危険にさらす財務省「ヤバい本音」〜教育に金は出せないって…(ドクター Z) @moneygendai
    smicho
    smicho 2019/06/10
  • ウーマン村本ら「芸能人の政治的発言、政権批判だけが炎上」と鴻上尚史氏…上田晋也「不健全」 : スポーツ報知

    8日放送のTBS系「上田晋也のサタデージャーナル」(土曜・前5時半)では「“政治的発言”芸能人はタブー」というタイトルを掲げて、コメンテーターらが語り合った。沖縄の基地問題をめぐる漫才コンビ「ウーマンラッシュアワー」村大輔やモデルのローラのSNS上の発言が「政治的だ」と問題視されたり、俳優・佐藤浩市が映画の役作りについて語った内容が安倍首相を揶揄したと受け取られて一部で批判されたことなどを念頭に、パネリストが意見を述べた。 米国出身のタレント、パトリック・ハーランは、女優のメリル・ストリープや歌手のテイラー・スウィフトがトランプ米大統領を公然と批判していることなどを例に挙げながら「アメリカでは当たり前」として政治的発言をすること自体が問題になることはないと説明した。 劇作家の鴻上尚史氏は「政治的発言が問題なんじゃなくて、実はよく見ると、政権を批判してるとか反体制側の人たちが問題になってい

    ウーマン村本ら「芸能人の政治的発言、政権批判だけが炎上」と鴻上尚史氏…上田晋也「不健全」 : スポーツ報知
    smicho
    smicho 2019/06/10
    政治的発言だから炎するのではなくて批判的発言だから炎上するわけでしょ。
  • 築300年の古民家を海を越えてアメリカにまるまる移築させる計画

    第二次世界大戦の戦火を乗り越えた香川県・丸亀市にある築320年の古民家を、アメリカのカリフォルニア州に移築する計画が進行中です。「家一軒が海を越える」という計画がどのように進行しているのか、オンラインメディアのAtlas Obscuraが無謀のようにも思えるその全貌に迫っています。 How Do You Move a 320-Year-Old House Across an Ocean? - Atlas Obscura https://www.atlasobscura.com/articles/japanese-house-moving-huntington-library-california カリフォルニアのハンティントン財団が有するハンティントン・ライブラリーに移築予定なのは、丸亀市今津町にある横井邸。横井邸の敷地面積は約1180平方メートルで、古くは江戸時代の村役人である庄屋の持ち

    築300年の古民家を海を越えてアメリカにまるまる移築させる計画
    smicho
    smicho 2019/06/10
  • 日本農業新聞 - 集落営農 集積に限界感 農水省 19年調査 

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - 集落営農 集積に限界感 農水省 19年調査 
    smicho
    smicho 2019/06/10