タグ

2007年5月7日のブックマーク (3件)

  • 『一杯の美味しい紅茶』から抜粋 - アケガタ

    字数制限に引っかかったのだかなんだか知らんが、断片部のほうで表示できないのでこちらに移す。スペイン内戦について、ファシズムについて、ドイツの空襲について、イギリス帝国主義について、それらを痛烈に批判したが、筆致はいつも冷静だったオーウェル。政治的にみて「どうでも良いこと」になるとたまに冷静さを失って暴走気味の文章を書く。それは紅茶が英国民衆文化の支柱であり、そこにこそ人間らしさ―"decency"―があり、それこそが守るべきものと信じていたがための熱意なのだが、やっぱり彼の評論群の中では異彩を放っている。珍しく熱いオーウェルさんの「黄金の法則」に従って紅茶を入れてみましょう。何よりもまず、インドかセイロンの茶葉を使うべきこと。中国茶にも今日では馬鹿に出来ない長所がある―安いし、ミルクなしでも飲める― けれども、刺激に欠けるきらいがある。飲んでも頭がすっきりしないし、勇気が湧いてきたり楽天

    smoking186
    smoking186 2007/05/07
    オーウェルとの和解をはかる
  • 『おおきく振りかぶって』(ひぐちアサ、講談社)

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    『おおきく振りかぶって』(ひぐちアサ、講談社)
  • 抽象化がもたらすリアル (arclamp.jp アークランプ)

    Inter Communication (インターコミュニケーション) 2007年 04月号 の特集は、「デザイン/アート 芸術と科学のインターフェイス」というもの。いくつか面白い記事があったのですが、抽象化がもたらすリアルみたいなことで思うことがありました。 まず、巻頭の茂木さんと山中さんの対談はそうだよねぇーの連続。山中さんはSuica自動改札機やCyclopsをデザインしたことで有名な方。 ところでヒューマノイド・ロボットを作るうえで、人間に似せていくほど不気味になってくるという「不気味の谷(Wikipedia)」という現象があります。山中さんは、これを「サイエンティストの傲慢」と切った上で次のように述べています。 彫刻を作るとき、睫毛を植えたり、髪の毛を生やしたりは普通しないですよね。なぜならば、そんなことをしないほうが美しく、よりリアルであることをアーティストたちは気がついてい

    smoking186
    smoking186 2007/05/07
    雑誌を買うかも